Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
2.7 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (5人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.7 TX (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.7 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.7 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2021年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
2.8 TX (5人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ (5人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ (7人乗り) | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り) | 2021年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (5人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TX Lパッケージ Black Edition (7人乗り) | 2020年8月3日 | 特別仕様車 | 5人 | |
2.8 TX Lパッケージ G-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 3人 | |
2.8 TX Lパッケージ Matt Black Edition (7人乗り) | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.8 TZ-G | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
2.8 TZ-G | 2017年9月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
2.8 TZ-G | 2015年6月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
TX Argento Cross (5人乗り) | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
4.0 TX | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
4.0 TZ | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
4.0 TZ | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2013年9月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
4.0 TZ-G | 2009年9月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.65 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.81 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.26 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年7月17日 20:53 [1737678-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 1 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
好みが別れるところでしょうが、私はこのデザインが好きになり購入しました。
【インテリア】
確かに古いんですが視認性は抜群だし、無駄はなくとても良いとは思いますね。けれど430万円のクルマと考えたらもう少し何とか考えて貰いたかったとも思います。
【エンジン性能】
私は2700ガソリンを選びましたが、遅い、重たい、燃費悪い。会社からガソリンカードを支給されているのでこちらを選びましたが、満タンにして街中500キロ走りません。そう言う事を無視するクルマです。
【走行性能】
オフロードなんて用途には興味もないので市街地走行だけで言えば、必要十分です。
【乗り心地】
賛否両論真っ二つでしょうね。運転している方は楽ですが助手席に、座る妻からは既に苦情が出ている乗り心地です。せめてもう少し固めてくれても良いと思うのですが新型に期待しております。
【燃費】
良いわけがありませんが3500アスリートに普段乗っているので比べればまだ良好です。レギュラーだし1年3000キロも走らないので今の5ちょっとでも満足はしています。
【価格】
ハッキリ言って格安です。私のはTX -Lですが乗り出し550万円でしたが、3年乗っても400万円〜で下取りに入るのでこの150で3代目の購入になります。リセールの強さは新型が出ても大崩することはないと思っていますが、この150は本当に良心的なプライスだと思っています。
【総評】
次のプラドがどうなるのか?解りませんが150は扱いやすく市街地でも快適に走る事が出来るクルマです。何時届くか解らない300系ランクルに乗り換える迄は大事に乗ろうと思っています。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2023年2月9日 14:52 [1669812-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
150プラドTXLディーゼルを購入しました。今まで、トラックやラダーフレームの車に乗った時ない人は違和感を感じるかもしれません。決して乗り味は良くなく、キビキビ走りませんので、ゆっくり走るには最高の車です。燃費も街乗りでカタログ値はでますし、信号のない平坦な道ならリッター14ぐらい走ります。捉え方は人それぞれあると思いますが、自分は買って満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年9月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 499万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった61人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年12月26日 22:19 [1309030-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
2015年にディーゼル発売された時にTX5人乗りを購入して、4年8万キロ乗っていたのですが諸事情で買い替えないといけない事になりましたのでレビューさせて頂きます。
【エクステリア】
個人的には中期の方が好みでした。後期のグリルが好みではありませんでしたがライトは格好良くなったと思います。
中期の時は黒だったので、気分転換も兼ねて今回はホワイトパールに変えました。
勢いで、前後モデリスタエアロとオプションの19インチタイヤを付けたのですが、周りからはヤン車、アゴが凄いと言われます。
他のプラドと差別化できて良いのですが、少し恥ずかい時があります笑
【インテリア】
TXからTX-Lにしたので、若干質感は上がりましたが金額上がるので皮調のシートカバーでも充分かなと思います。19インチが設定できていたらTXにしたと思います。
【エンジン性能】
街乗りや首都高運転している分には、ガソリンの方がストレスない面もありますが、上り坂では圧倒的にディーゼルの方が良いです。
ディーゼルの音が気になるという意見がありますがガソリンの方が頑張っている時のエンジン音は大きいです。
【走行性能】
首都高を良く走るのですが、流れに乗って走るくらいが丁度良く、抜かしながら走るのはリスクあるかなと思います。
カーブでのロールは中期より少なくなったように感じます。(シート形状のせいかもしれません)
オフロードは走行しません。
【乗り心地】
19インチだからか多少突き上げ感が増えましたが、直進時は快適です。
【燃費】
ディーゼルの時は液晶の表示で、10.6kmでした。
ガソリンでは7.4kmです。
燃費の事は承知して購入したので良いのですが、給油回数が増える事が地味に面倒です。
月2回程度だったのが、4回程度になりました。
(ディーゼルと比較して燃費は2〜3割減ですが、実際には残り100km弱や遠出前に給油するので給油回数は倍程度になりました。)
【価格】
リセールが良いうちは価格に対して満足度は高いかと思います。
以前ディーゼル購入した時は補助金24万円と減税があって、差額20万円くらいでしたが、今回は1.2年で乗り換える可能性があったためガソリンにしました。
【総評】
自己満足感の強い車かと思います。オンロード性能、快適性能、燃費等考えると大多数の人には他のSUVの方が良いと思いますが、細かい不満点を補うだけの魅力を感じる方にはおすすめです。
ガソリンかディーゼル迷っている方は、ディーゼル購入した方が良いです。
ディーゼルは運転していて気持ち良い瞬間がありましたが、ガソリンでは今のところ感じません。
購入を検討されているかたの参考になれば幸いです。
ガソリン購入後3年で他車に乗り換えたので再レビューします。
街中ではそこまで不満を感じませんでしたが、高速でのストレスに耐えられなくなりました。
特に車線変更時や合流、料金所通過時など加速が必要な時にストレスを感じます。
8万キロ乗って買った値段くらいで下取りして頂けたので良かったですが燃費が悪いので距離乗る方はライフサイクルコストとして考えると、リセールの良さを享受できないかと思います。
フルモデルチェンジで検討しますがエンジン性能の良い方にすると思います。
参考になった65人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月26日 04:56 [1636516-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
一度は乗ってみたい車の一つだったので購入。
これだけ走ってる車だし悪いわけはないと思い試乗せずに購入したが
納車1分で後悔。
AT6速は時代遅れ。冷えてる時のショックは異常。
ステアリングが重い。逆に速度が出ると軽くなって不安定になる。
貧弱なサス。フワフワする。その結果自分は運転してても車酔い。
色んな方が言われてるノーズダイブ。車重通りの見事なロール。は、重さを考えれば仕方がない。許容範囲。
ただ、街乗りなんてする車ではない。
遠乗りをのんびり走るには良いと思う。が腰が悲鳴をあげる。
ディーゼルはトルクはあるが一番欲しい低速は貧弱。
坂道になった瞬間車重とあいまって急速な減速と燃費の悪化。
好きな方には申し訳ないが、何故評価が高いのか分からないクルマ
燃費は普通。デカイのは勿論承知で購入。
はっきり言うとリセール以外魅力がない。
なので売却を検討中。
プラドを好きな方はこのクルマの車格、デザイン、所有をしてる自己満、走破性あたりだと思います。むしろ上記で決める方以外はオススメ出来ません。
リセールのみで購入を検討されている方はセールスに無理を言ってでも長い距離を試乗させてもらい検討された方が良いです。
audiやbm,vw、スバルの乗り味が好きな方にはほぼ間違いなく合いません。
基本、候補にも上がらないと思いますがクルマ作りの基本がまるっきり違う車です。
以前FJを所有していた時は運転の楽しさ。走破性、所有する喜び。を感じる事が出来ましたがプラドはその1つにも当てはまりません。
以前オプションであったリアデフが排除された時点でプラドを乗られる方のニーズがわかると思います。
RVとSUVは全く別物のクルマです。
以上を踏まえ個人的にはおすすめ出来ません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年2月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 496万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった133人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ (7人乗り)
2022年4月6日 20:44 [1568901-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
歴代ランクルを乗り継いできました。
ちょうど長期整備となりとある専門店より代車で借りたのでレビューします
【エクステリア】
ベースは古いながらも工夫されてます。
あまりゴチャゴチャせずいい意味でシンプルな感じは大好きです。
リアのガラスハッチも相変わらず便利でキャンパーなら必須アイテムですね。
【インテリア】
こちらはやや古さを感じさせられます。
垂直に切り立ったシルバー塗装のインパネ周辺は車体価格を考えるとちょっと寂しい感じです。
車内空間はランクルよりナローですが、相変わらず大きい窓のお陰で開放感があり狭さは感じられません。
3列目シートのショボさは...ここらへんランクルと差がついてきますね
まあランクル本家も3列目はオマケなのでよしとしましょう。
ラゲッジは床下収納のシートのせいか床高さが非常に高く実際よりも狭く感じられます。
【エンジン性能】
ディーゼルは70,80時代の印象から騒音がどうなるか不安でしたが静かで驚きました。
クリーンディーゼルの噂で聞くようなラグやモッサリ感はなく、高いトルクがあり非常に楽チン。
街乗りではこれ一択でしょうね。ランクル200のV8の方がよっぽどモッサリ感ある立ち上がりです。
高速巡航もトルクのお陰であまり苦になりません。特段うるさいということもなくまったり走れます。
ただし高速域の追い越し加速はしんどい。
20年前の100系時代のV8の方が伸びは良かったように思えます。
【走行性能】
比較的軽量なため、重心の高さから来るロールは防げませんが、オンロードでは足の粘りから素人さんがヤバいと感じるラインの2歩先くらいまで無理が効きます。もちろん公道では皆さんセーブした走りをすると思いますので、そういう意味で自然とマージンが大きい運転ができる車種だなと思いました。くれぐれもABSやVSC頼りの全開運転はしないようにしましょう。あくまでも命綱、スーパーカーのように制御頼りで爆走する車種ではありません。
ブレーキはやや不満。元々大して強くないランクルのブレーキからさらに劣化した感じ。高摩擦パッドに交換すれば変わるかもしれませんが。荷物と人満載だとかなりヒヤっとします。
ATが良くなったため、昔のようにひたすら引っ張ることがなくなり軽快な走り心地です。
【乗り心地】
街乗りは相変わらずボヨンボヨンのラダーフレーム感満点です。ちょっと揺れ方が大きいですが減衰が良く突き上げるような感じはありません。
【燃費】
ディーゼルなんですが、車格に大して非常に良いなと思いました。
乗用車と比べたらそりゃ。。。
【価格】
まあまあスタンダードですかね。
ただインフォテイメントや各種デザインは2世代くらい昔なので、
よほどオプションにこだわりがないようなら上位グレードは微妙かもしれません。
【総評】
やっぱり売れ筋になるだけある車種だなと思いました。
バランスが取れていて過不足がありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 17:34 [1564058-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
外観は大変気に入っています。あえてエアロ無しを選びました。
内装は多少古臭さはあるもののシンプルでカッコいいです。デジタルメーターだらけになった昨今アナログ主体のメーターが気に入りました。
走らせてみて思ったのは大きさの割に運転しやすい事です。視界もいいし駐車も苦労はしないです。大きさがあるので駐車場で隣との距離は若干気になります。
燃費はこの車に乗るなら割り切るしかないです。エアコン使わない季節でも街乗りリッター6とかなのであきらめましょう。
価格はこんなもんかなぁとの印象です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年2月22日 14:04 [1553893-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目はやはりすごくかっこいい。SNSなどで見ていた時より実物がかっこいいと思いました。
【インテリア】
初出は2009年のTXで内装の良さ、価格に見合っているかはイマイチ。車体自体が高いので内装はもっと頑張ってほしい。
【エンジン性能】
オフロードや雪遊びなどはしたことありませんが、車体の重さがあって高速の安定性はばっちり。山道・峠道の上りはやや重さを感じる。ギアのセッティングはもっと伸ばせる印象。
【走行性能】
通勤・普段使いに使用している。
朝通勤のクイックな動きが欲しいときは、やはり少しクイックさが足りない。
これも前車と比べてしまい申し訳なさを感じる。オフロード向けなので理解はしているつもりですが物足りなく感じます。
【乗り心地】
軽自動車などと比べると道の凹凸を柔らかく吸収してくれます。
【燃費】
ディーゼルだが思ったより悪い・・・。
カタログを見た数字よりも実際に乗ってみた感想は燃費よくない。前車がCX-5XDだったのでそれと比べてしまうところがある。実燃費は一般道で7Km〜15Kmくらい。
【価格】
本格ラダーフレームの王者ブランドで国内にライバル不在の中圧倒的人気がある。
価格は仕方ないが田舎サラリーマンには高額な買い物だった。でもそれも文句が言えないくらい納得してしまう。
【総評】
2021年6月以降のモデルを購入。周りの友人などにも勧められ憧れのプラドを手に入れました。
地方の郊外都市で主に通勤に使用しています。コロナが明ければ観光やドライブに使う予定。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2022年2月3日 06:39 [862311-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
国産では1番コスパが良いと思います。
ディーゼルのトルクもベンツに比べるとオモチャみたいですが、音もトラックみたいにしますけど、まあまあパワフルに走ります。
何より、サイズが国内向き。
ランクルまでいくとデカすぎて困る道が多々ありますが、プラドだとまぁ田舎道でも大丈夫です。
リセールもよく、国産SUVでは総合No.1だと思います。
乗り心地は、良く言うとクルーザーのようで、端的に言うとふわふわしすぎかな。
参考になった43人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2021年7月7日 23:36 [1470666-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
この見た目、かっこよ過ぎます。納車が7月3日だったのですが自転車通勤で家に帰ってきてプラドを見るのが楽しみです。70周年アニバーサリーのブロンズに乗っているんですが黒のホイールとメッキ部分のマッドの感じがすごくブロンズと合っていると思います。
【インテリア】
室内のサドルタンかっこいいですね。初めての茶系のシートですが特別感があっていいと思います。ハンドルもウッド調に変えたのでシートとの相性もいいです。
ただエルグランドからの乗り換えなんですが小さい子供がいるとスライドじゃないのと3列目の狭さなどミニバンからの乗り換えだときついですね。狭いです。ミニバンと比較する車じゃないのは重々承知していましたが。
【エンジン性能】
初めてのディーゼルなんですが最初はガソリン車にしようと思っていたんですが注文する前に思い切ってディーゼルにしました。走り出しは遅いのですが踏めばターボのパワー、トルクを感じる頼もしいエンジンです。高速は首都高を何回か走っただけですが高速の運転も楽しいと思います。
しかしいくら最近のディーゼルは静かになったと言っても早朝深夜の住宅街のアイドリングはかなり気を使うと思います。
【走行性能】
エルグランドと比べると多少ロールがあるかなと思います。
【乗り心地】
普通にいいですね。
【燃費】
ガソリンと比べるといいと思います。
【価格】
ディーゼルの7人乗り。オプション込みで600万ぐらいいってるのでなかなか高いです。
【総評】
子供が生まれてからエルグランドを10年近く乗っていました。多少子供も大きくなり車を買い替えようと思い欲しい車が見つからなく無難にアルファードかちょっと珍しくベンツのVクラスにするか悩んでましたら友達がブラックエディションを買って「あら、いいですねぇー。」と思いディーラーに行くと近々70周年が出ると「あら、いいですねぇー。」となりました。色も白か黒にしようと思ってましたらブラックエディションとブロンズがまー合うこと。これしかないと決めました。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ (5人乗り)
2021年5月9日 15:58 [1452266-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
遠くからでもすぐわかる独特なデザインで結構好きです。
【インテリア】
トヨタらしくチリもしっかりあった良い作りですが、センタークラスターの質感がやや残念です。
【エンジン性能】
流れに乗って走る分には十分といった感じ
【走行性能】
ファミリーカーとして使うなら舗装路も砂利道などのラフロードでも十分
【乗り心地】
私の乗っていた120系と比較するとフワフワ感がかなり抑えられ好印象でした。
【燃費】
試乗なのでわかりませんがカタログ値通りなら2TRと比較してかなり優秀
【価格】
初期費用はそこそこですが、乗り換えまでのトータルで考えるとコスパは高いと思います。
【総評】
乗用車として考えると舗装路もそれ以外もよく走りリセールも良い非常に優れた車です。
しかしオフロードも含めて考えるとコンセプトがよくわからない車です。
◯TZ-Gがオフも最強のグレードと位置付けたいようですが、全部載せで重量はガソリンのTXより300キロ程重く、19インチホイールはバネ下重量が増しオフロードで不利な低偏平タイヤとなり、KDSSやDampers整(リヤ)等で挽回出来ているとは思えません。
◯さらに次期型はTZ-G以外はデフロックが付かなくなり、TX-L、TXのオフ車としての性能は低下させ、TZ-Gの魅力化を進めるようですが、プラド自体クロカン車から更に離れた存在となっているように感じます。
◯今後はさまざまなニーズに対応出来る様に、TZ-Gはラグジュアリー化すすめつつ、安くて軽いグレードにもデフロックやATCをつけられるようになって欲しいと切に願います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 92件
2021年4月10日 17:17 [1442736-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】SUVのようなデザイン、縦型グリルが好きになれず、購入するのを迷っていましたが、仕方なく決めました。クロカン車は角形です
【インテリア】車幅がある割には、室内幅、室内高が少ないです
【エンジン性能】2.8Lディーゼルこれは自分史上最高のトルクです
プラドを選んだ一番の理由です。
【走行性能】フロント、リア共に柔らかすぎです。ブレーキを踏むとノーズダイブが有り過ぎです。
高速のレーンチェンジ、峠の下り道が怖いです。
【乗り心地】室内が静かで、ディーゼルという事を忘れてしまいます。
【燃費】東京都内9〜11Km/L高速12〜13Km/Lこれも自分史上最高です。
プラドを選んだ理由です。
【価格】400万以下なら最高です。
【総評】ベンツGクラスとかジムニーのような角形が好きで、待っていましたが、諦めました。
維持費が安く、故障の少ない車として満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月4日 23:54 [1440881-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
デザインが気に入り購入に至りました。
ハリアーやエクストレイルのような流線形も嫌いではないが 角ばった形が好きなので新型ジムニーやプラドはいいと思います。クロカンは角ばってないと!!
【インテリア】
デザインは少々古いかもしれませんが特に不満はありません。スイッチ類がスカイブルーに光るのも気に入ってます。
【エンジン性能】
2.7ガソリン車ですので重たく感じますがエンジンやミッションの油温が暖まって来ると不満はありません。普段の運転なら特にパワー、トルク不足と思わないけど山道や高速を走るともう少しトルクが欲しいと思う時があります。踏み込めばそれなりに加速もします。高回転の音はあまり良くはありませんが低速の加速音やエンジン始動時の音は好きです。
【走行性能】
2.7はアクティブTRCが付いていないので対角スタックしたらどうしようと思いながらオフロード走行をしてみましたが、結構行けます!!さすがプラド!!わざと対角スタックさせましたがTRCが働き空転しているタイヤにブレーキかけてくれました。まるでATRCが付いているかのようです。おかしいなと思いながらエンジンルームを眺めていると2020年マイナーチェンジ後の2.7プラドのブレーキマスターの形が変わっていました。2.8と同じ物が付いてたけど もしかしたらカタログには載っていないがATRCが付いたってことかな??
rav4やヤリスクロスは対角スタックしても走れるのに プラドのガソリン車は走れないってのはどういうことなの?って思っていたけど平地なら問題ないことがわかり、大きな誤算でした。(良い意味で)
【乗り心地】
ブレーキを踏むとかなり沈みます。ふわふわするんだろうなぁ〜って思っていましたが走ってしまうとふわふわ感はないです。遮音性が良いので静かで見晴らしも良く気持ちが良い。コーナーも思っていたほどロールは少なく安心出来るし、思っていたほど小回りも効くので運転しやすいです
【燃費】
まだ納車後2ヶ月なのでわかりませんが冬場は6km〜8km/L位 70〜80km位の平地を止まらずに走れば9km/Lはいきます。
【価格】高いですね。360万〜ってなってますがだいたい450万位にはなります。
【総評】
不満がないわけではありませんが少なからずあります。燃費も悪いしトルクもない。だけどオフロード走るにはこれしかないんです!!オフロードの走破性良すぎて富士ケ嶺オフロードでバンパー擦ってしまいました。これはいけるかな?これはどお?「おー行けた!」と楽しくなり納車後一ヶ月の車体には傷が無数に付いてしまいましたがタイヤが浮いてしまう所でも難なく行けてしまう走行性能には脱帽です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2020年9月28日 01:23 [1371884-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ディーゼル TZ-G
2020年9月25日納車、機関改良のため変更点は殆どなし
【インテリア】
ディスプレイオーディオ+T-Connectナビキット付
カーナビ画面1インチアップ、パドルシフト、マルチインフォメーションディスプレイなどが前型から乗り換えて気が付くところ
【エンジン性能】
エンジン音が静かになった。トルクが増えアクセルの軽い踏み込みで以前より車速の乗りが良くなった。フルスロットルで加速すると0ー100Kmまでの加速が2秒以上早い。
【走行性能】
ステアリングレスポンスは、4輪駆動独特の重いタイヤと駆動力による切り始めの重さがある。もう一台所有する2020年式レクサスRX450hlよりかなりモーメントを感じ重いが、高速走行の安定性はレクサス(FFベースのパートタイム4駆)より良い。
【乗り心地】
ばね下の重さは感じるが、高速でも角の取れた乗り心地でオフロードの走行性能を考えれば良いと評価できる。
【燃費】
高速を交えた燃費は14km/l程度(早めの流れに乗って走行)同じ走り方でレクサスRX450hlが10Km/l程度なので同じような車両の重さから考えても良いと評価できる。
【価格】
値引きもあり、耐久性、リセールの高さから考えると安いと言える。
【総評】
150系では最後の改良になると思われるが、長年かけて弱点を改良してきたので完成形に近いと評価できる。
但し、レーダークルーズに関して30kmで解除され自動発進できないタイプなので★4とした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 475万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.7 TX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年7月2日 09:23 [1343620-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
どの角度から見てもカッコよく大満足です。
【インテリア】
インパネ周りは価格に対して安っぽい印象はあります。また、エアコンの温度操作がボタン式なので、連打が必要です。
【エンジン性能】
ガソリンとディーゼルで迷いましたが、オフロードを走る予定もなく年間走行距離は7000〜8000キロであり、価格差を考えガソリンを選択。走り出しに若干の重さは感じますが、嫁、子供を乗せて街乗りをする分には何の不満も無く走れます。
尚、元々乗っていたホンダCR-Vと比較しても重さは感じますが、明らかに遅い印象は受けないです。
【乗り心地】
TX-L/5人乗りですが、フワフワ感はあります。
【燃費】
街乗りで5〜6キロ
高速で9〜10キロ
【価格】
リセールや所有欲を考えると高いとは思わなかったです。
【総評】
無駄にデカい/値段が高い/燃費悪いと言われいましたが、嫁を1年掛けて説得した甲斐がありました。今では嫁も満足しているハズです。。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 315万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2020年4月8日 14:05 [1313594-3]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
これが理由で売れているのでしょう
【インテリア】
安っぽい
【エンジン性能】
一番出来が悪い。全くパワーが足りない。
話にならない。
【走行性能】
これも決して褒められない。ロールが酷い。
アクセルを踏み込んで加速するのにワンテンポのズレがある。これがトヨタの味付か?。
四駆で背が高いので仕方ない?がフワフワする。
2020/4/8 追記
ブレーキにもワンテンポのズレを感じました
車体が重いから仕方ない?
え?バカなの?
ブレーキだよ?
仕方ないなんてアリなの?
【乗り心地】
理由が違うのは理解するにしても、
総額600万越えのクルマとは到底思えない。
【燃費】
平均リッター8.9
【価格】
tz.gでオプションは100万越え
乗り出し約650万円
【総評】
悪路走破性に優れている、という噂です。
アスファルトの全く敷かれていない悪路に囲まれた地域にお住いの方には重宝するのでしょう。
そうでない購入検討者は、
必ず試乗される事を強くお薦め致します。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 546万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった171人(再レビュー後:144人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,575物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 532.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 384.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 502.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
98〜1630万円
-
57〜660万円
-
88〜1879万円
-
133〜483万円