Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル 4.0 TZ(2009年9月14日発売)レビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 410 万円 2009年9月14日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2009年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.65 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.81 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.26 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 11:50 [889543-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
購入して1年ちょい経過
【エクステリア】
フロントグリルが縦なのは、趣味では無かったのでAftermarket品に付け替えました
輸出向けの背面タイヤの設定は残して欲しかった
ライトもLEDを搭載しましたがHi側も純正LEDが欲しかったHiLoで色が違い過ぎました、AftermarketLEDに換装して対応
スモールも内側寄りなので夜は一回り小さく認識されやすく、ちょっと危険 郊外の街灯少な目な地域は暗いので
【インテリア】
値段の割にショボいと良く言われます、そんなのよりも、フロントセンターのエアコンをDINの上ではなく左右に配置して欲しかったのと、Wエアコンの廃止は痛かったサードシートの使用率は低いですがスペース的に小柄な人や子供が乗るのでサードシートにもエアコンな吹き出し口は欲しいです120系まではWエアコンが選べました残念です
【エンジン性能】
ディーゼルが発売されて燃費は劣りますし税金も高いですが、関東中央部在住で冬場は冬山に遊びに行く事が多いので軽油の管理(関東平野部冬の2号軽油は山間部に行く場合現地での3号or特3号との混合管理を考えないと流動性低下の懸念が有る為)とディーゼル寒冷地仕様のWバッテリーを考えたら1GR-FE寒冷地仕様で良かったと思います
【走行性能】
スタッドレスタイヤ、金属チェーン、スコップを携行してるので冬場は、余程の積雪でなければ走ることは可能、アイスバーンは別あれは恐いです
【乗り心地】
KDSS搭載で前車の90後期TZと比べれば段違いの乗り心地のようです、どうしてもRVはロールが大きいですが、かなり違います(同乗者が)ディーゼル発売でTZが廃止されたのは残念です
【燃費】
比較的郊外の為、そして近距離での使用が少ないため4Lでも燃費は良いかなと、高速で11 平均で9程度
90系の5VZと比べれば排気量600cc増えてるとは思えない位、世代差ってすごいですね
それでもディーゼルにはかなり劣りますがね(笑)
【価格】
90系TZとは大分値段が上がってるので正直高いです
ディーゼルで更に高くなったのでTZが廃止されディーゼルTZ-Gでは諦めて他の車を選んでたでしょうね
【総評】
DOPをほぼ頼まなかったので営業マン的には美味しくない客でしたが、13年落ちのガソリンプラドの下取り含め値引き70万は頑張って頂きました
90系の時に山形蔵王温泉での豪雪の時現地人も想定外事態での時には流石に立ち往生しましたが、懲りずにプラドライフ更新しちゃいました
批判も多いですが細かい点なので総じては大変気に入っております(笑)
中古で1GRの選択も悪くないですよ、燃料代も下がってきましたし
レビュー時点埼玉レギュラー105円程度
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 13件
2014年4月20日 00:27 [708282-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
4.0TZ アティチュードブラックマイカ<218> |
室内 |
【エクステリア】
後期から変更されたフロントマスク・リヤビュー共に◎。夜間はまだ走行していませんが、LEDヘッドライトは明るいと評判なので楽しみです。
ただひとつ後期から変更された点でしっくりこなかったのがリヤエンブレムがくり貫きタイプでなくなったこと、なので自分は前期エンブレムを取り付けてもらいました。
【インテリア】
ブラックのモケットですが、やはり埃等が目立ちます。なので今後シートカバーを装着しようかと考えています。それ以外のインテリア装備は使い勝手がよく◎です。電動チルトステアリングも微調整が利くので◎、ドアパネルの間接照明も高級感があって良いです。
【エンジン性能】
さすがV6エンジン!車体が2tもあるのに坂道等もグイグイ登っていきパワフルに加速していきます。前車がヴェルファイア2.4Zプラチナセレクションでしたのでエンジン性能でのストレスは皆無です。
【走行性能】
車体が大きいわりにハンドルが軽く非常に扱いやすいです。エンジン性能でも評価しましたが、どのような場面でもストレスなく加速していきます。ブレーキも効きが良いです。
【乗り心地】
KDSSのお陰でロードノイズはほとんどありません。吸音材が多く使われているのか、エンジン音も殆ど聞こえません。減速時はハイブリッド車並みの静粛性です。
【燃費】
納車後、AC使用で幹線道路(60km/h規制区)と渋滞区間を走行しましたが、燃費は7.6km/ ℓと想像していたよりも良くて満足です。
【価格】
ランドクルーザーシリーズということもあり価格もランドクルーザー並みです(汗)ですが、ランドクルーザーにも装備されているKDSSや後期から新しく設定されたLEDヘッドライト等を考慮すると妥当な値段なのかもしれません。
【総評】
殆どの項目において高評価です!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 410万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 21:10 [601374-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フロント |
リア |
サイド |
![]() |
![]() |
![]() |
間接照明 |
高速で燃費が伸びる |
コンセント部は要改善 |
外観:
オメメがキリッとして格好良い、高級感があり市街地を走らせても街に溶け込めます
内装:
ゴチャゴチャしてなくて良い、ハザードなどボタン類&エアコンのツマミなど大きくて操作しやすい
エンジン:
パンチは無いが踏めば力強く加速する、街乗りでは大人しく急勾配な上り坂では心強い
走行性能:
KDSS搭載で路面からの小さな入力は敏感に、大きな入力にはしなやかに吸収。シートのホールド性も中々良くタイトなコーナー(交差点なども)を僅かに早めのペースでグイっと走り抜ける気持ち良さはスポーツカーに通じるものがある
乗り心地:
KDSSの有無でかなり乗り味が違うので2.7Lと4.0Lモデルでは別モノ、直進安定性やコーナーでの姿勢安定性は4.0Lの方が段違い良い。急ハンドル時のロール量はかなり抑えられていて鋭角なターンをすると先にタイヤが根を上げるほど
9年間80スープラを乗っていた私でもMTからATになったにも関わらず運転は退屈しない、乗っててワクワクするくらい楽しい
燃費:
重いし4WDだし良いわけが無い、レギュラー仕様はトヨタの最後の良心か。エアコンの効きは良く燃費に与える影響が少ないのは良い
価格:
世界的に見てもトップクラスの悪路走破性能を持っている車と思えばバーゲンセール的な価格と言える
悪い点:
荷室のコンセント部分が少し凹んでいる上にカバーが邪魔でアダプターなど直刺し出来ない
良い点:
全席(3列目まで)ドリンクホルダー有り、コンソールボックスにはミニPET(500ml)7本入ります。間接照明はムーディな雰囲気が中々良いです
3年目に突入しましたが雨ざらしにしては塗装はキレイに保っています、知っているショップにてコーティングしてあるので月に一度水洗いする程度です
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 23:13 [503386-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
先日買っちゃいました。旦那の車だけど殆ど私が乗ってるのでレポートしちゃいます。
【エクステリア】
ツリ目ライトが嫌いです。もうこれだけは許せない。
ライトはHIDじゃないので暗いです。
ハンドルキーの反応がイマイチ。
純正のホーンの音もイマイチ、というか軽四みたい。
3列目出した時の荷室がとても狭いので、全長あと10cm長くして欲しい。
【インテリア】
内装はベージュにしたのですが、サイドに黒いラインが入っていて配色のバランス悪いですね。
ダッシュボードとかはプラスチックじゃなくて、それなりの質感はあると思います。
ハンドルが、エンジンを切った時にウィ〜ンって動くのがガンダムみたいで面白い^^
バックするときに後ろの距離感が全然分からないです。バックモニタ無いと駐車できません。
パワーシートじゃないのが不便です。ボタン必死で探しちゃいました。
3列目シート出したら荷物全く載らないです。5cm位しかないです。傘しか置けない。
【エンジン性能】
280馬力あるはずなのに、強烈な加速感は無いです。高速一般道共に困ることは無いけど。
【走行性能】
ハンドルが軽くて運転しやすいです。
【乗り心地】
発進、停車するときのフワフワ感が気持ち悪いです。
視点が高いのでゆったり運転できます。
後ろの席は座り心地がイマイチで、もう少し広くてもいいかなと思います。
【燃費】
まだそんなに走ってないけど7km位だと思います。高速道路なら10kいくってディーラーの方がいってましたが、全然無理。
【価格】
全部込みで450万超えたそうですが、う〜んよく分かりません。そんなもんかな。
【満足度】
文句ばっかり書きましたが、旦那が嬉しそうにしてるので満足度5です。
4000ccは下取りが悪いそうなので、乗りつぶすつもりで乗って欲しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 4.0 TZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2012年1月4日 22:26 [469344-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
昨年12月26日に納車されました。思っていたとおりの車でした。もともと90系プラドに乗っていて、子供の誕生とともにファミリーカーにチェンジしたのですが、やはりプラドを諦めることができず、今回150系を購入しました。納車は正直待たされましたが、待った甲斐がある車ですね! エクステリア等は十分に気に入ってます。特に悩んだ排気量ですが、4リッターにして正解でした。上り坂での加速が何とも言えませんね〜。グイッ〜といくパワーは4リッターならででしょうね!あと燃費ですが、もともとこの車の購入を考えた時点で、燃費については蚊帳の外でした…。だって世の中リッター?キロ?キロと低燃費時代に逆行している車です。燃費を気にして乗る車ではありません。トータルではとても満足しています。それにほとんど街中では見かけませので…。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,575物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 532.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 384.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 502.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
98〜1630万円
-
57〜660万円
-
88〜1879万円
-
133〜483万円