Kakaku |
『廃業した施設の送迎車を運転する機会がありました。』 トヨタ ハイエースワゴン 2004年モデル HISASHI-880さんのレビュー・評価
ハイエースワゴンの新車
新車価格: 295〜406 万円 2004年8月1日発売
中古車価格: 100〜1528 万円 (1,094物件) ハイエースワゴン 2004年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > トヨタ > ハイエースワゴン 2004年モデル > DX 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 17:51 [1657110-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
画像? リース切れを待つ社用車ハイエース【前側】 |
画像? リース切れを待つ社用車ハイエース【後側】 |
画像のハイエースは、自分が勤める職場が所有する別施設で送迎用に使われていた社用車です。
コロナ禍よりもうすぐ3年になりますが、施設は約1年半余りの休館を経て2022年3月に閉館となりました。
このハイエースは、もうすぐリース切れとなりドナドナされる予定です。
閉館により建物が車庫共々取り壊されることになりリース切れまで職場の駐車場で保管するため陸送することになりました。
以前から定年後の車に普段乗りが出来て車中泊が余裕でできる車に興味があったので、運転する機会を逃しませんでした。
トイレやキッチン等が付いた本格的なキャンピングカーまでは、欲しいと思っていません。
30年以上前に今の職場に転職する前、営業車で当時の商用バンのハイエースに乗っていたことがあります。
以下は、大昔に乗ったハイエース比較しつつ定年後の車中泊車候補としての期待を込めて乗った時の項目別評価です。
【エクステリア】・・・5点
まさに昔ながらのワンボックスカーです。
大昔のハイエースから比べれば格段に大きくなりました。
ワイドボディのため取り回しに慣れるまで気を遣いますが、着座位置が高くエンジンルームが無い分見切りが良いので慣れれば普通の車より運転はし易いと思います。
全長5mを切っていますが、慣れていないので車庫入れでは後が垂直で車両感覚を掴むのに遠視力的に大変だと思いましたが、バックカメラが装備されていれば問題ありません。
ミドルルーフ仕様のため私の身長180cmでは腰をかがめて頭を下げなければなりませんが、一応客室を歩いて移動できるところは魅力に感じます。
デザイン的に数十年受け継がれているのでエンブレムを確認するまでもなく一目でハイエースと判るところが好ましく感じられるため5点です。
【インテリア】・・・4点
送迎が目的の社用車ですが、内装的に高級感もなく座席の作りもそれほど良いとも思えません。
しかし、車中泊車として客室の座席を取り払って室内に手を入れるベース車両として見れば問題無いと思うので4点です。
【エンジン性能】・・・4点
運転したときは、自分1人だったためそれほど非力には感じませんでしたが、10人フル乗車の条件ならば3tを超えると想定できるので不満に感じると思います。
送迎車としての使用目的を考えれば安全運転に繋がるかなとも思えるため合格の4点です。
座席をある程度取り払って必要最低限の車中泊アイテムを搭載してもそれほど重くならないように思えました。
キャンピングカー並みに内装の断熱のグレードアップやベット、エアコン、サブバッテリー等を搭載すれば重くなると思うのでそうすれば非力に感じるのでしょうね。
【走行性能】・・・4点
使用していた施設が、標高が少し高い寒冷地で路面凍結や積雪が当たり前のため4WDのハイエースです。
スポーツカーのような走りを目的としないため四季を通じて安定感がある車だと感じたので合格の4点です。
【乗り心地】・・・3点
送迎車としての乗り心地は、客室に乗っていないため判りませんが、運転する限り可もなく不可も無くと言ったところです。
自分が普段乗っているC220dやセカンドカーのN-BOXカスタムと比べると明らかに乗り心地が悪く感じられましたが、自分が重視し求める静粛性の基準に及ばず悪かったため3点です。
ただし、大昔の商用バンのハイエースから比べれば格段に静かだと思います。
車中泊車としてキャンピングカー並みに内装の断熱と一緒に防振防音等に手を入れれば少しは静かになると期待したいです。
この車の良さは、私の身長では多少頭を下げる必要がありますが、室内を立って歩ける余裕の車内空間に尽きると思います。
【燃費】・・・4点
この社用車は、ガソリンエンジンです。
本来であれば無評価とするべきでしょうが、送迎運航の日報等により概ね8km/L強の実燃費であったようです。
車体の重さや4WDで燃費が悪いと思いますが、送迎車として1度の走行で中長距離を走っていることやカタログ燃費を考慮すれば燃費的には合格の4点だと思います。
しかし、足代わりの普段使いも兼ねるとしたらもっと燃費が悪くなるのは、必然でしょうね。
自分が選択するとしたらディーゼルになると思いました。
【価格】・・・5点
低コスト重視の送迎用社用車で4WDの必要性やカタログ価格を考慮すれば合格の4点です。
【総評】・・・4点
冒頭で書いたとおり将来の車中泊車候補としての視点で乗ってみました。
正直なところ項目別評価を含め自分が身銭を切って買うことは、無いなと思いました。
広大な空間で一応歩いて移動できる室内の魅力以外は、普段使用の車として一番重視する静粛性が耐えられないと思いました。
また定年後の車として今のC220dと普段の足としてのN-BOXカスタムの2台を1台にまとめることも考えているため取り回しや燃費的な事も考慮したら自分にとってどうだろうと運転してみて思えました。
車中泊と普段使いを兼用するならもう少し小さい乗用ベースの小型ミニバンの方が使い勝手が良いと思いました。
将来の定年後の車としてハイエースはあり得ないと思いましたが、送迎車としての目的には適っていたと思えるため総評としての満足度を4点としました。
<追記>
ちなみに昔乗った商用バンのハイエースですが、当時営業マンと言いながら新人のため荷物運びが多かった経験であまり良い印象が無かったです。
前世紀にファミリーカーとして一時流行した商用バンベースのワンボックス車やそれに連なる現在のミニバンが単なる荷物運びの車にしか思えなくてセダン派になったきっかけでした。
それ故にこれまでプライベートな車として購入対象にする気もおきませんでしたが、定年後の旅の相棒として車中泊車を考えるようになった次第です。
- 比較製品
- トヨタ > ハイエースワゴン 1989年モデル
- 乗車人数
- 8人以上
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年1月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 317万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
「ハイエースワゴン 2004年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月9日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月9日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月8日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月26日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 14:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月24日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月27日 19:10 |
ハイエースの中古車 (全2モデル/1,224物件)
-
ハイエースワゴン GL 4WD ナビ バックカメラ 寒冷地仕様 パワースライドドア フロントフォグランプ
- 支払総額
- 264.5万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
-
ハイエースワゴン GL 3列目対面ラウンジベッド家具オプションベッドマットフローリングテーブルフルフラット地ナビフリップダウンモニターセンターコンソールバケットシートカバーウッドインテリア
- 支払総額
- 539.0万円
- 車両価格
- 499.0万円
- 諸費用
- 40.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 624.6万円
- 車両価格
- 611.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 697.8万円
- 車両価格
- 684.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 416.6万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜999万円
-
24〜1221万円
-
175〜768万円
-
66〜1400万円
-
98〜1630万円
-
110〜784万円
-
116〜498万円
-
27〜728万円
-
37〜973万円