| Kakaku |
トヨタ エスティマ 2006年モデルレビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 266〜523 万円 2006年1月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 22〜484 万円 (1,467物件) エスティマ 2006年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エスティマ 2006年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.4 アエラス (7人乗り) | 2013年5月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.4 アエラス (7人乗り) | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.4 アエラス (7人乗り) | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.4 アエラス (8人乗り) | 2014年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.4 アエラス 20th アニバーサリーエディション (7人乗り) | 2010年9月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.4 アエラス 4WD (7人乗り) | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.4 アエラス 4WD (7人乗り) | 2007年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.4 アエラス G-エディション (7人乗り) | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.4 アエラス G-エディション (7人乗り) | 2006年8月24日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 2.4 アエラス G-エディション 4WD (7人乗り) | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.4 アエラス G-エディション 4WD (7人乗り) | 2009年8月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.4 アエラス Premium Edition | 2013年5月7日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ハイブリッド 2.4G (7人乗り) | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| ハイブリッド 2.4G (7人乗り) | 2007年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.4G (8人乗り) | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.4G Leather Package | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド 2.4X (7人乗り) | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド 2.4X (7人乗り) | 2007年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2006年6月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| アエラス (7人乗り) | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アエラス (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド アエラス (7人乗り) | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アエラス (8人乗り) | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アエラス (8人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| アエラス (AT) (8人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| アエラス 4WD (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| アエラス 4WD (AT) (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| アエラス G パッケージ (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| アエラス G パッケージ 4WD (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アエラス Leather Package | 2013年5月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アエラス PREMIUM | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アエラス Premium Edition | 2014年9月2日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイブリッド アエラス Premium Edition | 2013年5月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイブリッド アエラス PREMIUM-G | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アエラス S パッケージ (AT) (8人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| アエラス スマート | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アエラス プレミアム | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アエラス プレミアム 4WD | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アエラス プレミアム-G | 2016年6月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド G (7人乗り) | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G (7人乗り) | 2006年6月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド G (8人乗り) | 2006年6月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G (AT) (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G (AT) (8人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G 4WD (AT) (7人乗り) | 2006年1月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 3.5 G 4WD (7人乗り) | 2012年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 3.5 アエラス G-エディション (7人乗り) | 2009年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス プレミアム
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年6月4日 07:38 [1166365-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
約1年半乗って追加です。
今では家族の一員です。
子供も「エスティマちゃん」と呼んでます。
ムーンルーフは夏は暑いですが閉めればOK。
冬は日光で暖かいです。
車内が明るくやっぱり付けててよかった!
燃費も慣らし運転終わった頃から良くなってきました。街乗りで9キロくらい。高速で13から14キロですかね。(首都高)
乗り心地はやはり固いですが運転は楽で楽しいです。
乗り心地に関しては新車で買う場合1インチ小さいのがオプションで選べて値段も安くなります。
見た目より乗り心地重視の場合はタイヤインチを抑えたらどうでしょうか?
シートアレンジは豊富でもう少し子供が大きくなったら車中泊に連れて行きたいです。
【エクステリア】
・フロントが賛否両論ありますが私は好きです
・ムーンルーフを付けているので前から見たときに屋根が黒く見えてかっこいいです
・今までの愛車はホイールをAftermarket品にカスタムしていましたが今回はノーマルで乗っています
乗っていて気づきましたが汚れが目立たずかっこいいので変にAftermarketのを履かさないでいいですね
・今までボンネットが大きい車が多かったのでミニバンの洗車のしやすさに驚きました
【インテリア】
・実はアエラススマート(白を基調とした)またはプレミアムG(ブラウンのシート)に非常に興味を持っていたのですが
それらはムーンルーフをOPで選べません
最後まで迷いましたが子供も小さいので白いシートなどは諦めてムーンルーフを付けました
どのグレードでもムーンルーフを選択出来るのであればスマートを選びたかったです(非常に残念)
高いグレードではムーンルーフ需要無いのでしょうか?
・社内が広いのは子育て世代には絶対喜ばれます
うちは3歳と1歳ですが後部座席の床にタオルを敷いておむつ替えなど出来るし自転車を積んだり
保育園の布団を積んだりめちゃくちゃ便利です
外出しても到着頃に下の子供が寝ていたりした場合は妻と上の子が先に出かけて私は2列目のシートで足を伸ばして
子供が起きるまでゆったりと休憩してます
(子供が起きたら床でおむつ替えします)
【エンジン性能】
・特にパワー不足など感じる事はありません
【走行性能】
・特に不満はありません
【乗り心地】
・ちょっと固い感じがしますね、段差などあると衝撃があります、2列目に乗るとかなり衝撃がありますね
・遮音性は低いと感じました、ムーンルーフを前後ともに閉じると多少静かになります
【燃費】
・前がハリアーに乗っていたのですが(10万キロ超え)ミニバンとは言え新車なので改善されるかと期待しましたが
街乗り8キロくらいで良くはないですね、高速では10キロ超えますがかなりアクセルの踏み方を気を付けてます
よく加減速繰り返す乗り方をする人は結構ガソリン食いますよね
【価格】
・機能の割には少し高い気がします(セーフティー機能)
【総評】
・期待値が高いのですが少し工夫すれば改善される点かと思いますので新型エスティマに期待します
(乗り換えられるのは10年後かな)
【その他】
・マルチインフォメーションディスプレイのカスタムで出来る範囲が少なすぎる気がします
平均燃費とデジタルスピードメーターを一緒に見たいのですが同画面に表示できません(なぜ)
またカーナビと連携してマルチインフォメーションディスプレイに次の右左折情報を表示することができると期待しましたが
これも出来ないとの事でした(トヨタのカーナビ装着)
ただ、ハンドルについているボタンで音量など操作できるのは便利ですね。
・音響も悪くありません
・前方車追随機能は是非つけて欲しかった!
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 19:09 [997317-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
カッコいい。押し出しも強くて満足。
会社の車だけどね。
【インテリア】
高級感があってよい。お客の送迎にもってこい。
大人8人乗っても十分に実用に耐えるパッケージングも良い。
【エンジン性能】
結構速いです。
【走行性能】
ロールも小さめでミニバンの割には多少は走りも楽しめる。
【乗り心地】
良いです。さすがです。
【総評】
良いクルマですね。
欲しくなりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 310万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス スマート
よく投稿するカテゴリ
2016年10月9日 00:44 [967044-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
子供が増えて3列車でトランクの広さのあるクルマを
購入することになり、エスティマを選びました。
決め手は見た目がほぼ全てです。
乗り心地は古い設計だけあって、
道路の凸凹でかなり跳ねる感じです。
オプションのダンパーと車体下の補強、
TRDの足周りに変えてますが、
良いとは言い難いです。
初期型を父親が乗っており、何度か運転しましたが、
革新的に変わってはないです。
内装は天井まで黒でインパネからサイドもレザーと
ステッチが張られていてカッコいいです。
シートアレンジも豊富で便利です。
外装はメッキを多用していない所が、
無駄に高級感を出してなくて良いと思います。
エスティマは押し出し感が少なく、
嫌味のないデザインで、安っぽくもない、
良い感じだと思います。
10年モデルチェンジしてないので、
スペックやユーティリティは劣りますが、
雰囲気やデザイン重視であればオススメです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年5月25日 12:02 [659919-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
納車されて1年6ヶ月が経ちます。
エクステリア
なかなかいいと思います。背が高すぎず低すぎずに。プレミアムエディションなのでメッキも適度にあり品があると思います。
エクステリア
高級感はないような感じですね。頑張ってはいますが。設計の古さを感じてしまうところもあります。
メーターは見やすです。
走行性能
慣れるまではエンジンの始動音がうるさいと思いましたが慣れました。気にならなくなりました。
ふわふわ感を感じますが、固いと感じる所もありよくわかりません。綺麗な道路を走るととてもスムーズで気持ちよく走ります。
車内空間
広すぎず狭すぎず調度いいです。着替えもらくらく。3列使用してもトランクにベビーカーが2台載せてもまだ余裕があります。
燃費
約7千キロ走って、リッターあたり9キロぐらいです。
主に通勤片道9キロ
保育園の送迎1キロ
へ平均車速21キロ
高速は年に2〜3回乗るくらいです。クルコン80設定70〜80キロ走行、渋滞なしで車載燃費計で平均燃費17キロ
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2014年4月5日 23:07 [704525-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ACR50中期型アエラスホワイトに乗ってましたが、5年目車検を前に思いのほか
高額下取り額が出たので、思い切ってACR50後期型アエラスホワイトに乗り換えしました。
下記は購入時に比較対象のオデッセイの印象も含めて記載します。
【エクステリア】
中期型よりも後期型のほうが断然好きです。エアロを追加しなくでも
十分スポーティーです。
リアバンパーがペラペラで、荷物の出し入れで膝に体重かけたときに
ペコっとなるのは中期型から変わらずでした。
始めはコストダウンの衝撃を受けましたがもう慣れました。
あと中期型はブルーミラーでしたが後期型はさりげなく通常のミラーになってます。
撥水ガラスもなくなりました。
オデッセイはメッキが多用されて好みが分かれますが、
個人的にはヘッドライトからフロントガラスにかけて、横から見た
ボンネットのラインがもっさりしていてあまり好きではありませんでした。
リアの感じは好きです。
【インテリア】
後期型はプレミアムエディションにしましたが、内装がブラックだと
高級感がありますね。埃や汚れはベージュ色よりも目立ちます。
中期型購入時は外装をホワイトにするとベージュしか選べずに
ちょっと不満でした。あと、中期型よりも機密性が高くなった気がします。
ロングスライドコンソールはCDを横に入れるのがギリギリでタイトルが
見えなかったり、コンソール前に物を置くと開けなかったりと使いづらいです。
オプションのコンソールのほうが使い勝手良さそうですが、何故かつけられませんでした。
中期アエラスには無かったインフォメーションディスプレーが嬉しいです。
電動スライドシートは、妻と私で毎回ずらすのが面倒です。
メモリ機能が無いなら手動でも良かったです。
オデッセイの内装も黒基調で落ち着いてましたが、ポケットの
多さはエスティマが勝利ですね。
【エンジン性能、走行性能】
走りについては、オデッセイに期待して試乗しましたが、座席の低さは
感じたものの大きな感動はありませんでした。ロールの少なさは
オデッセイがさすがですが、アクセルを踏んだときの加速感はどちらも
同じような感じでした。
エンジン音は、同じ道でオデッセイとACR50中期で比べましたが、
回転が高くなるとオデッセイのほうがうるさく感じました。
そして後期型で一番驚いたのは、納車後に判明したマニュアルシフトのフィーリング。
マニュアルシフトモードにしたところ、中期型のときはアクセルで回転合わせてたのに
後期型はシフトダウンで回転を自動で合わせてくれます。カタログなどには載ってない機能ですね。
以前エクシーガで搭載されているのをサイトで見たことがありましたが、
こんなにもさりげなく搭載されているとは。。。トヨタ侮れないです。
慣れないと期待したエンブレがすぐに効かずちょっと焦ります。
【乗り心地】
これは中期型のころから不満点でした。フワフワというかグワングワンというか。
フワフワな高級ソファといえばそうですが、それを良しとするか悪しとするかですね。
なので購入時からTRDのサスペンションに交換しましたが、個人的には大正解でした。
落ち着いた柔らかさになってくれて、これを標準サスにしてもらいたいくらいです。
それでもオデッセイのほうが低重心で有利なのでしょうが、そこまでは
求めないのでエスティマ+TRDで十分です。
【燃費】
待ち乗り7.6〜8.0KM/Lくらい、高速11〜12KM/Lくらいです。
オデッセイは分かりませんが、大差ないのではないでしょうか。
最近の車に多いアイドリングストップをつけてくれるともっと伸びるんですかね。
そういう工夫だけでも良いので改良を進めてほしかったです。
【価格】
エスティマはモデル末期なのでかなりお買い得でした。
一方でオデッセイが最悪でした。両側電動スライド・ナビなしが購入条件だったの
ですが、すでに両側電動スライド選択時点でいろんな抱き合わせが付いて
条件が破綻するし、抱き合わせを我慢しても電動スライドつけたいだけで
オプション費でいきなり約50万UPと言われても・・・って感じです。
これが決めてでしたね。
【総評】
細かなところでもエスティマは中期⇒後期で高級感が増したと思います。
熟成に熟成を重ねたモデルになっており、今が一番お買い得なのでは
ないでしょうか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月19日 00:21 [527624-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
初代トヨタ WISH 2.0Zからの乗り換えです。
子供の乗り降りの関係でスライドドアを必須で考えていました。
ヴォクシー・セレナ・ステップワゴンも考えましたが、
外観にあまり惹かれず、かつ自分にはファミリーカーすぎる感があったのでパス。
アルファード・ヴェルファイアは大きすぎて嫁が運転できない可能性があるので
これもパス。
ホンダのフリードハイブリッドも気になりましたが
嫁友のうち3人がすでに所有しているので完全にパス。
最終的にもともとトヨタ派とうのもありますが、
外観と2列目の広さに惹かれてエスティマにしました。
【エクステリア】
申し分ありません。カッコ良すぎます。
このデザインだから買いました。
【インテリア】
皆さんがおっしゃっているとおり確かに高級感に不足は否めませんが、
ウィッシュと比べれば全然いいです。
寒冷地仕様なので後部座席にもオートエアコンがついているのが
非常にいいですね。
【エンジン性能】
ウィッシュと比べると非常に静かです。
逆にウィッシュがうるさすぎたか。。。
信号待ちのときなんかはエンジンがかかっているかどうか
耳を澄ませてしまいます。
【走行性能】
まだ雪道を走ったことがないのでなんともいえませんが、
高速道での合流時の加速も問題ありません。
2Lのウィッシュと比べるとそりゃ2.4Lのほうがパワーがあるでしょうが、
アクセルを軽く踏んでてもグングン加速します。
【乗り心地】
この車にした最大の決め手は、2列目をスーパーリラックスモードに
できることと、3列目が床下に格納できることですね。
もっぱら運転手なので2列目に座ることはほとんどありませんが、
ゴルフなどの送り迎えをする際には大変喜ばれます。
結構上の年次なのに、後輩の車ではなく私の車を指定されます。
【燃費】
今のところ7km/L程度でしょうか。
ここはもっと走れば伸びてくるのかな?
というかもう少し伸びてほしい。
嫁が運転すると燃費が悪いのはなぜでしょうか。。。
【価格】
まぁ、安くはないです。
もう少し安く買えたらもっといい車でしょうね。
【総評】
総じてとても満足しています。
もともと欲しかった車でしたので、今は毎日マンションの窓から
車を見てニヤニヤしている状態です。
とにかくアエラスの外観がカッコよすぎ!
2列目のスーパーリラックスモードがよすぎ!
かつスライドドア超便利!
そんな感じです。
安くはなかったですが、これから10年乗りつぶす気で
ガンガン乗るつもりです。
いい買い物をしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス 20th アニバーサリーエディション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年12月26日 15:01 [466136-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
初代「天才たまご」からの買い替えです。
15年乗って、車検で40万円以上かかりそうなので、
買い換えを決心しました。
家族は、初代エスティマがお気に入りで、逆風の中での
購入となりました。。。。。
12月納車ですが、、、、、カーナビ装着のメドが全くたっていません。
タイ洪水のあおりです。
Aftermarket品との相性や故障発生時のリスクを考えてメーカー純正品に
こだわっているのです。
http://toyota.jp/dop/navi/
ほとんどのカーナビが、発注不可となっているのに、ホームページに
そのまま掲載しておいてほしくないとも思っています。
以下の感想は時に初代と比べていますので、ご承知おきください。
【エクステリア】
スタイリングは◎。
アエラスなので、丸みと角張が同居していて、個人的には大好きです。
ただ細かいところでいくつか疑問が。
・ヘッドライトが明るいのは、いいのですが、オートレベリング機能は、
調整可能にしてほしい。
ほぼ水平なので、歩行者から眩しがられる。
・ライトの交換がすっごく面倒。というか信じられない。
車幅灯やフォグランプの交換がボンネットからではなく、
泥除けをはずして交換なんて、ホント信じられない。
・Autoモードにしているとエンジンを切っても、ヘッドライトが消えません。
ドアを開ける必要があります。(もちろんスイッチをOFFにすれば消えます)
手動アイドリングストップを考えてほしい。
【インテリア】
・後部キャプテンシートは最高みたいです。
運転手専任なので、走行中に後部に乗ったことありません。
家族は「ふくらはぎマッサージ機能がほしい」などどほざいています。
・後部扉を開けてもフロントの車内灯がつくのは、エコじゃないのでは!
【エンジン性能】
可もなく不可もなくって、感じです。
4人乗車ぐらいでは、へこたれません。
静かなので、「遠くの」後部キャプテンシートの家族とは、走行中に普通に
話は可能です。(笑)
【走行性能】
・CVTで「ECO」モードのままでは、加速感は全くありません。
ただ、初代に比べるとパワーが全然違うので、いつのまにか
速度がでています。
まだまだ速度計とにらめっこしています。
・コーナリング性能は、タイヤのおかげか不安はありませんが、
初代のミッドシップに比べたら駄目でしょうねぇ。
【乗り心地】
225/50タイヤにしたので、個人的には気にいっています。
買い換え前の初代でも、純正ショックのままで、215/40を
はかせて走っていました。
後部専任の家族的には、乗り心地は変わっていないようです。
初代は15年たっても純正ショックは元気でしたが、
三代目はどうなんでしょうか?
【燃費】
初代と比べるのは、おきて破りでしょうねぇ。
倍になっていますので。
高速道路巡航でどれぐらい延びるのか、今から夏場が楽しみです。
【価格】
10年乗ることを前提にすれば、妥当なのではないでしょうか?
5年だと高く感じるかもしれません。
【総評】
まだ納車一か月未満で、語るには早すぎるかもしれません。
これから少しずつ家族に目立たないように、いじっていくつもりです。
これからも、よろしく、エスティマくん。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスティマの中古車 (全2モデル/1,500物件)
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 117.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 246.7万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
エスティマ アエラス プレミアム メモリーナビ・フルセグ・パワーシート・両側電動スライドドア・純正アルミホイール・LEDヘッドランプ・スマートキー
- 支払総額
- 192.1万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
15〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜567万円
-
75〜610万円














