| Kakaku |
『アルヴェルと迷いましたが…』 トヨタ エスティマ 2006年モデル キミ アホヤネンさんのレビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 266〜523 万円 2006年1月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 24〜484 万円 (1,450物件) エスティマ 2006年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2014年2月24日 22:28 [684101-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】アルヴェルの良さとエスティマの良さ どちらも好きなんですが嫁がエスティマの方がいいということとアルヴェル(特にヴェル)は近所にもいっぱい乗ってる人がいるのでエスティマにしてよかったです。
【インテリア】バブル期の車を知ってる者としてはどのメーカもどの車もしょぼくなりました。昔は(バブル終わった後でさえ)100系カローラですらダッシュは一体形成物だったんですから…
インテリアに関してはモデルの古さもあって特に前席ではアルヴェルの勝ちでしょう。ただ後席は大差なし。むしろ自分は大人2人子供1人。年に数回人を乗せる程度なので常にスーパーリラックスモードでアルヴェルでは味わえない空間にできるところが決めてでした。
【エンジン性能】アルヴェルより200?軽い分2.4で十分かと…3.0V6からの乗り換えなので音質は皆さんの言うように騒がしいですが回さないようにCVTの特性を生かしてあげたら気にならなくなりました。
【走行性能】うーん、これはねぇ下手な人がどんなスポーツカー乗ったところで上手い人のセダンに勝てない様にそういう人は何乗っても一緒でしょう。ミニバンにしてはロールも少ないし他のミニバンが曲がれるところは間違いなく曲がれるしそういうの求める車でもないし。
【乗り心地】純正18インチは乗り心地及びロードノイズの面ではマイナスかな?セダンと比べたら横揺れするけど他社のミニバンと比べたら大差ないです。むしろピッチングの方がきになるかな?
後、遮音性はアルヴェルより気持ち劣る気がする程度。上級セダンと比べたら…高速での嫁との会話は少しボリュームアップです。前記の18インチのせいなのか、静寂性重視のタイヤに変えることでマシになるかな?
【燃費】もともとあんまり燃費は気にしないのですが街乗りで8〜9Km
【価格】S-VSCとサイドエアバックつけたらヴェルのZ(標準装備)買えるので割高感はあるかな?
【総評】前車にどんな車(タイプ)の車に乗っていたかで評価は大きく変わります。
アルヴェルは大きすぎ、ノアヴォクは物足りないって人にはちょうどいいと思います。次期モデルは出ないって言われたので大切に乗って行きたいです。
DOPナビですがオーディオのスピーカーの音が悪い、リヤスピーカーの音が聞こえない、エキサイターの音が聞こえない(?)とよくネットで載ってて不安でしたが案外マトモでした。
もちろんAftermarket品と比べたらいけません。低音もドン!ではなくドヨーンですがこの音域を上手く誤魔化したら普通くらいにはなりますね。あんまりDSP好きじゃないんですが少しDSPかけてやればサウンドアンプ無しでもエキサイターも結構鳴ってますよ。
サウンドアンプ付リヤ11インチフリップダウンモニター付きですがDVD映画を見るときは音楽CDと同じスピーカーとは思えない感じがするので純粋な音楽は誤魔化しが効かないので(DSPで誤魔化せるのも)そういう意味ではDVD向けのスピーカーなのかもしれませんね。もちろん思ったより悪くない程度ですが音楽よりDVD流してる方が多い自分には(特に後席で)Aftermarket品にするほどでもないです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 317万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2014年2月11日 10:56 [684101-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】アルヴェルの良さとエスティマの良さ どちらも好きなんですが嫁がエスティマの方がいいということとアルヴェル(特にヴェル)は近所にもいっぱい乗ってる人がいるのでエスティマでよかったです。
【インテリア】インテリアに関してはモデルの古さもあってアルヴェルの勝ちでしょう。ただ自分は大人2人子供1人年に数回人を乗せる程度なのでスーパーリラックスモードでアルヴェルでは味わえない空間なところが決めてでした。
【エンジン性能】アルヴェルより200?軽い分2.4で十分かと…3.0V6からの乗り換えなので音質は皆さんの言うように騒がしいですが回さないようにCVTの特性を生かしてあげたら気にならなくなりました。
【走行性能】うーん、これはねぇ下手な人がどんなスポーツカー乗ったところで上手い人のセダンに勝てない様にそういう人は何乗っても一緒でしょう。ミニバンにしてはロールも少ないし他のミニバンが曲がれるところは間違いなく曲がれるしそういうの求める車でもないし。
【乗り心地】純正18インチは乗り心地の面ではマイナスかな?セダンと比べたら横揺れするけど他社のミニバンと比べたら大差ないです。むしろピッチングの方がきになるかな?
【燃費】もともとあんまり燃費は気にしないのですが街乗りで8〜9Km
【価格】S-VSCとサイドエアバックつけたらヴェルのZ(標準装備)買えるので割高感はあるかな?
【総評】前車にどんな車(タイプ)の車に乗っていたかで評価は大きく変わります。
アルヴェルは大きすぎ、ノアヴォクは物足りないって人にはちょうどいいと思います。次期モデルは出ないって言われたので大切に乗って行きたいです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 317万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「エスティマ 2006年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2021年11月1日 20:08 | ||
| 2021年2月26日 20:03 | ||
| 2021年1月23日 07:18 | ||
| 2020年12月10日 19:53 | ||
| 2020年11月14日 19:16 | ||
| 2020年8月14日 16:18 | ||
| 2020年7月13日 17:55 | ||
| 2020年5月7日 12:56 | ||
| 2020年5月1日 08:57 | ||
| 2019年8月16日 00:49 |
エスティマの中古車 (全2モデル/1,484物件)
-
- 支払総額
- 322.4万円
- 車両価格
- 312.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 22.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円









