| Kakaku | 
トヨタ エスティマ 2006年モデル G (7人乗り)(2006年1月16日発売)レビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 308 万円 2006年1月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 42〜64 万円 (3物件) エスティマ 2006年モデル G (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2006年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.64 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.03 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 3.75 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 3.66 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.70 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.48 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.52 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
 2019年8月16日 00:49 [819009-2]
2019年8月16日 00:49 [819009-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
  ミニバンではスタイリッシュで箱型ではないところ
  空力もよく、高速での安定性がよかった。
  シートの高さも乗用車と箱型ミニバンの中間くらい
  で運転しやすい
【インテリア】
  基本4人乗車 たまにプラスαの使い方では最高
【エンジン性能】
  初期型のエンジンはオイル異常燃焼があったが
  対策後は問題なく快適でした。
  設計も古く、標準的な性能で面白みにかけますが、
  特筆すべきは、家族を乗せる車のエンジンとしての
  信頼性です。13年間乗って一回もレッカーのお世話
  になる事はありませんでした。
【走行性能】
  
  ミニバンの使用目的では充分でした。
  山道等もストレスなし
【乗り心地】
  前期でも問題なかったですが
  後期型になってだいぶ快適になっていました。
【燃費】
    8km〜10km
【価格】
    総額350万
【総評】
   13年乗ってきましたが、まだまだ絶好調でした。
    ブランドイメージ等含めて長く乗れる車です。
    今回お別れとなりますが子供の成長と家族を
    安全に見守ってくれた信頼できるパートナー
    でした。
参考になった31人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
 2016年3月7日 04:44 [911287-2]
2016年3月7日 04:44 [911287-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
【エクステリア】
30系 後期型 G 2.4 7人乗り、 ホワイトP、シェル
やさしく流れるような流線形のデザイン。
初代モデルから憧れていました。
早11年目ですが今だに立駐;の扉が開くと、新鮮さがあり、ドアノブに触れるとときめきます。
エスに乗れること、感謝しています。
堂々としており、スタイリッシュでパーソナル性とユーティリティーの高い車です。
【インテリア】
申し分のない広さと高級感があり家族旅行や仕事での
長距離を快適にこなせます。また、お客様にも気がねなく乗って頂くこてができ喜んもらえます。
【エンジン性能】
2.4L  街中、高速もよく走ります。
【走行性能】
ハイルーフ車の部類になりますが、それほど高くないのでミニバンのなかでは安定していると思います。
【乗り心地】
硬すぎず、ちょうど良いです。 
一時はDampersで走りましたがまず長距離はムリ。
タイヤ、足廻りとの組合せが無限にあり、そこへ
好みイメージがあるのでタイヘンでした。笑。
今は純正足廻りに17インチBBS、ミシュランprimacy3に落ち着いています。
【燃費】
街中8kmくらい    高速10〜がんばって12弱
今日のクルマに比べると悪いともいえますが
年式と車体をおもえばむしろ上出来です。
【価格】
殆んど故障がないこと、安心感、
妥当なところかと
【総評】
走行 10万kmを節目に足廻り、マフラー、ベルト、dynamo、starter、ブレーキをフル交換、また高速をよく利用するのでボンネットを全塗装、色合わせバッチリでした。
ついでにバンパーも前後交換しました。 
新車のごとくよみがえり、あらためて惚れなおしました。
かなり、予算がかかりましたが、愛着があり思い出深い車なのでまだまだ乗ります。
さて、聞くところによりますと3月の末頃には現行エス50系がorder stopになり、次は3.5が無いんだと。
クルマ談義のときに周囲からは他の車も良いところがあるよとよく言われ、それは十分に解っています。
カー雑誌のミニバン特集にエスはもはや設計が古く
もう役割りが終わったかのように書かれていたり、
また、廃盤の噂もあったりかなり迷走感が漂っていましたがやはり私にはエスしか、、、
なのでエスティマ最後のV6をお願いしました。
もちろんほんの一部のことですがエス乗りはエスを乗り継ぐとディーラーさんからききますが、
私もそのひとりです。笑。
とことん気に入ったクルマに出合えて幸せです。
これからは型式の異なる2台のエスを楽しみたいです。
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
エスティマの中古車 (全2モデル/1,514物件)
- 
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
 - 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.1万km
 
- 
- 支払総額
- 413.4万円
- 車両価格
- 395.9万円
- 諸費用
- 17.5万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
 
- 
エスティマ アエラス 純正SDナビゲーション バックモニター 両側電動スライドドア 18インチアルミホイール クルーズコントロール - 支払総額
- 258.5万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
 
- 
エスティマ アエラス 両側電動スライドドア/ナビ/テレビ/ETC/バックカメラ/後席モニター/CD/DVD/3列シート/スマートキー/キーレスエントリー/盗難防止システム/アルミホイール/修復歴無し - 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 4.1万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.5万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
41〜4954万円 
- 
38〜1515万円 
- 
25〜4862万円 
- 
20〜435万円 
- 
24〜720万円 
- 
20〜566万円 
- 
75〜610万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 









 




 
 
 
 
 






