| Kakaku |
トヨタ エスティマ 2006年モデル ハイブリッド アエラス PREMIUM(2016年6月6日発売)レビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 447 万円 2016年6月6日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2006年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド アエラス PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
2017年8月5日 03:05 [494504-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】「顔」は前のモデルの方が品があって落ち着いた高級感があった。
【インテリア】前者はレザーパッケージ。今回は合成皮革を交えたインテリアだが、レザーは車格を考えるとやはりもったいない。内装がブラックなので締まって見えるし、逆にいい感じ。
【エンジン性能】特に可もなし不可もなし。
【走行性能】若干の非力さは承知の上なので、問題は感じない。登坂路では、ちょっと後ろの車にせっつかれる場面もある。
【乗り心地】TRDのサスペンションキットを入れたせいもあると思うが、しっかりと路面を捉えながらも不快な揺れも発生しない。走りに重厚感が増した。この点が前車に比し、一番違いを感じているところ。
【燃費】リッター 9から10キロというところ? 短距離の移動が多いのでこんなものかと。
【価格】うーん。まあ良く作り込まれている感はあるし、妥当かな。でもpremiumGが60万近く高いのは高すぎるのではないかと思う。
【総評】2012年に初めてハイブリッドPremiumGに乗って、まあまあ気に入っていたし、25,000キロほどしか乗っていなかったので、もっと乗れるとも思っていたが、日頃からよく世話を焼いてくれる営業マンに勧められるまま、お付き合いで買い換えたという感じ。今回はあえてムーンルーフがオプションにあるPremiumに格下げして購入。TRDのデイライト付きエアロパーツとサスペンションキット、MOPのカーナビ等を付け足したが、それでもようやくPremiumGと同じぐらいの価格であった。いかに他のグレードに比べてPremiumGの価格が高く設定されているかがわかる。
あえて不満を言うならオーディオ関係。12スピーカーが8スピーカーになったし、オプションでも良いので他の高級車のようにマークレビンソンなどの設定があったら良かった。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスティマの中古車 (全2モデル/1,502物件)
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円








