| Kakaku |
トヨタ エスティマ 2006年モデル ハイブリッド 2.4X (7人乗り)(2009年12月14日発売)レビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 380 万円 2009年12月14日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2006年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド 2.4X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 15:32 [715057-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
前回レビューしましたが、装備内容を勘違いしていましたので、再レビューを投稿します。
装備の有無
・有り
ナビゲーション (NHDT-W59G)、リアカメラ、6スピーカー、クルーズコントロール、両側パワースライドドア、ETC、パールホワイト塗装色
・無し
ソナー、パワーバックドア
春、夏、秋と乗ってきましたが、評価は前回レビュー時から変わりません。
素晴らしいクルマです。
これからもお世話になります。
エクステリア:4つ星
インテリア:4つ星
エンジン性能:3つ星
走行性能:5つ星
乗り心地:5つ星
燃費:5つ星
価格:5つ星
満足度:5つ星
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド 2.4X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年7月26日 00:22 [613893-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
お気に入りの角度で |
サイドリフトアップ |
G−bookmxpro対応のディーラーOPナビ |
![]() |
||
エスハイwith富士 |
【エクステリア】
◎スタイリングはエスティマらしく格好良いと思います。マイナー後のフロント廻りは、さらに精悍なマスクになったので、なお良し。
【インテリア】
△グレードがXということもあるが、少し安っぽく感じるところもある。必要な装備は揃っているので、まずまずというところ。
【エンジン性能】
◯初代エスハイのもっさり感が随分解消され、キビキビと走れるようになったが、鈍重な部分も健在なので、パワー重視の方には不向き。
【走行性能】
◯同上。初代に比べ、サスペンションのフワフワ感はかなり解消された。これもスポーティーとは言い難いので、これでもフワフワと感じる方もおられると思います。
【乗り心地】
◯同上。エンジン音は静かだと思うが、その分タイヤノイズが煩く感じられる。低燃費プレミアムタイヤに換えると解消されるはず。純正の溝がなくなったらミシュランプライマシーに換える予定。
【燃費】
◎このクラスでは優秀だと思います。街乗りでも10km切ることはなく、高速道で15kmを切る程度。知人には「30kmいかないの?」と言われるが、それはプリウスの話。2t超のボディにそんな燃費出せるわけないしっ。
【価格】
×ガソリン車に比べるとまだまだ高いでしょう。しかし、そこもハイブリッドのステータスだと思っているので、良しと納得してます。
【総評】
◎初代、2代目と乗り継ぎ、ハイブリッドの進化を実感してます。ハイブリッドの快適性を知ってしまうと、もう普通の車には戻れない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド 2.4X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年5月26日 12:18 [508471-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
初期のエアロなしより凄くカッコ良くなったと思います。
【インテリア】
なぜ明るめの色しかないのでしょうか? インパネ部分は未来的な感じでいいと思います。
【エンジン性能】
パワーは少し不足感があるような・・・。
【走行性能】
操作性は悪くないと思います。
【乗り心地】
同乗者からは悪いとは言われません。
【燃費】
街乗りでしか走った事は無いですが、12kmぐらい。
【価格】
少しお高めですが、高級なハイブリッドミニバンが欲しかったので、やむを得ずこれにしました。(アル・ヴェルが出る前だったので・・・。)
【総評】
ベージュ内装は残念ですが、その他は満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド 2.4X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年1月1日 13:11 [468138-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
「ホワイトパールクリスタルシャイン」を選択し、「CPCペイントシーラント」というコーティングを施しました。両サイドの銀モールと相まって高級感があり、満足しています。
フロントヘッドライトの形状には好き嫌いが分かれるようですが、見慣れてきたためか私は気になりません。
あえて言えば、リヤ下の赤い反射板は、安っぽくて好きではありません。
【インテリア】
インパネのデザインは、先進性があって好きです。個人的にはデジタルメーターだともっといいのですが。これからは、カーナビもインパネも、スマートホンのようになっていくのでしょうね。
カーナビ、はディーラーオプションのエクシードナビを選択しました。いまどきは平凡な機能と思いますが、とりたてて欠点はありません。(価格相応だと思います。)
シートのすわり心地・表皮は、代が変わるごとに安っぽくなってきています。
純正のシートカバーやフロアマットを付けましたが、市販品を買ってその差額でオプションを追加すべきだったと反省しています。
室内灯は、市販のエスティマ「50」タイプのLED灯に付け替えました。ただし、カーゴランプのみはスイッチの構造が特殊なため、まだそのままにしています。(前モデルの「10」タイプだとかえやすかったのですが。)
収納は、デザイン重視のためか、少な目です。特に運転席周りが少なく、女性の方はバッグなどは助手席に置くしかないため、不自由にしていらっしゃるのではないでしょうか。ただし、「10」タイプは、サードシートの下に駆動用電池があったために全体的な収納に制約が多かったので、それよりはマシと思います。
アルファードにあるような間接照明をオプションでもいいのでつけて欲しかったです。結局、自作しました。
【エンジン性能】
ガソリンエンジンは、エコ重視のためか、非力です。駆動開始した時の音・振動も、高級感に欠けます。次世代では改善を期待します。
【走行性能】
コーナリングは、外にぶれやすく、今一つです。書評のとおりだと思います。
安全装備は充実してきているようですが、走りやすさは初代から良くなってきているとは思えません。次世代では改善を期待します。
【乗り心地】
書評でも段差や悪路では悪いと聞いていましたが、予想以上に悪いです。セカンドシートだけではなく、運転席でも、先代より悪くなった感じがするほどです。足回りはいじりたくないのですが、そのうち固めのダンパーにでも交換しようと思います。次世代では特に改善を期待します。
【燃費】
「10」タイプでコツをつかんだので、13km/L以上で推移しています。ハイブリッドの基本機能が進化しているようなので、状況に応じた乗り方の工夫をしようと思います。
【価格】
依然として高いと思います。しかもハイブリッドは「つくし保証」が有効な7年が限界だと思っているので(ハイブリッド機構が故障した際に、修理費用の高さに驚いたことがあります)、乗りつぶせないこともデメリットです。
また、先代もハイブリッド車だったのですが、ディーラーでの下取り価格はとても悪かったです。ハイブリッドの中古車価格は悪くないそうなので、ガリバーなどに出したほうがよいかもしれません。
【総評】
悪いことも書きましたが、ハイブリッドの基本性能が向上していることに満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスティマの中古車 (全2モデル/1,503物件)
-
- 支払総額
- 46.8万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円















