| Kakaku |
トヨタ エスティマ 2006年モデル 3.5 アエラス G-エディション (7人乗り)(2009年12月14日発売)レビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 337 万円 2009年12月14日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2006年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 3.5 アエラス G-エディション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年6月14日 17:05 [512772-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
H23年12月納車、いわゆる「中期型」の3.5Lアエラス-Gエディションです。
購入時、エクシーガGTやオデッセイアブソルート(MC後)と迷いましたが、値引きと広さと3.5Lにつられてエスティマにしました。
夫婦と4歳の双子、その下に1歳の子供の家族構成で、実家が近い為に両親も入れて7人でも良く出かけています。
【エクステリア】
さすがに見慣れてきましたが、今でも悪くないと思います。
背が高すぎず低すぎず、伸びやかなスタイリングは好きですね。
アルヴェルやエルグランドは、近くに立ってマイクロバス並の大きさに嫌になりました。
車幅はイマドキの車としてはごく平均的なレベル。大きなサイドミラーは見やすいがすれ違いに気を使いますね。
【インテリア】
Gエディションなのでまだマシですが、やはり質感が高いとは言えませんね。
ただ、グレーの内装は悪くないです。
評価点が高いのは、やはり居住性のおかげ。オットマン付キャプテンシートの快適さ、シートアレンジの便利さは言う事ないですね。
子供が小さいせいもあって、7人乗車(チャイルドシート3つ付)でも十分な広さです。
【エンジン性能】
ちょっと期待外れです。
3.5Lのパワーは十分なんですが、フィーリングがガサツですね。
クラウンの3.0Lエンジンと比べると、なめらかさで圧倒的な差があります。
6気筒らしい共鳴音はするんですが、感覚的には4気筒の様な感じがします。
ちなみに、普段の走りのほとんどは2000回転以下で済みます。
【走行性能】
こちらは逆に思ったより良かったです。
少なくともフロント〜セカンドシートではミニバンらしい揺れもなく、コーナーも腰砕け感なしに結構なスピードで曲がれます。
鼻先が重いので、アンダーになりやすいんですけどね。
なお、不用意にアクセルを踏むと、トルクステアが出ます。
それと…6ATの出来が今一つですね。シフトプラグラムに時々迷いが出ます。
【乗り心地】
上に書いたように、揺れが思ったより少ないので良いですね。
ただし、サードシートはカーブではかなり揺すられるようですが。
フロント・セカンドに関しては、シートクッションも十分な厚みがあり、やや小ぶりですが快適です。
音は…それなりにサイズと太いタイヤを考えれば静かな方と言えるでしょう。
ただ、3.5LはDレンジでアイドリング時に微振動があります。だいぶ慣れましたが、これはマイナス。
【燃費】
意外や意外、結構いいです。
街中7割、郊外3割でエアコン弱使用なら8.5〜9.0km/L程度いきます。
大人4人幼児3人で高速を使って遠出をすると、10.0km/Lを超えますね。
ハイオクではありますが、この燃費は嬉しいです。
ただ、エンジンが大きいからか、アイドリングでかなり燃料を消費します。
【価格】
ナビや安全装備などを付けると、総額450万円近く。
値引きもかなりありましたが、内装やエンジンの仕上げを考えると決してコスパが良いとは言えません。
ただ、他のミニバンも総じて割高であり、値引きを考えれば割安に買えるとも言えるでしょう。
【満足度】
車として細かく見ていくと、煮詰めの甘さが各所に見受けられます。
決して「高級車」でも「高質車」でもないでしょう。
ただ、適度なサイズと居住性、そしてスタイリングをかなり高い次元で実現させていると思います。
7人乗車での旅行や、5人乗車でのレジャーを経験すると、オデッセイ等の背の低いミニバンにしなくて良かったと心から思いますね。
純粋に車として評価すれば3点程度ですが、この車で膨らむ日常生活までを入れれば5点満点です。
余談ですが、先日点検の代車で2.4L車を借りました。
3.5Lとは全く違う車の様な印象でしたね。格下とか言う意味ではなく、クラウンとカローラの操縦感覚の違いみたいなもの?
鼻先が軽く、エンジンも軽やか。少なくとも日常生活のほとんどの場面では、こちらの方が好感が持てるでしょう。
ただし、トヨタの常として…、実用エンジンは上が全くダメ。
高速道路をハイスピードで走る際や、山道で加速したい時などは3.5Lのものですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスティマの中古車 (全2モデル/1,481物件)
-
- 支払総額
- 322.4万円
- 車両価格
- 312.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 22.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円








