| Kakaku |
トヨタ プリウスαレビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,418物件) プリウスαの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| プリウスα 2011年モデル |
|
|
202人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
プリウスα 2011年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.91 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 23:59 [444596-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2011年3月24日にディーラーにて予約、4月1日に営業担当に朝一で発注をかけてもらい、9月4日に納車。それからかれこれ5年が経ちました。自分自身の5年間の使用を振り返る意味で再投稿します。
現時点での総走行距離は75900km、生涯燃費は22.6km/L、最高燃費は画像にあるとおり123km程走ったときにエアコン使用状態で32.3km/Lを出しました。既に今は「エコ運転をしている」という意識はなく、普通に運転していればカタログ燃費26.2km/Lは出せます。当然後ろに渋滞を作るような迷惑な運転はしないよう心がけ、その上で「スピードは控えめに、ブレーキは早めに」を心がけるだけで、ここまで燃費が伸びるようになりました。
前車の初代イプサムを中古で購入した時点でプリウスのミニバンが出るという噂を聞いていたので、実際に出るまでが非常に楽しみで、そして購入してから5年経った現在でも、私個人としては全く不満がない車です。スキーに行く際に使うという最大の購入目的も十分果たせているので、その内新型が発表になると思いますが、壊れるまで乗り続けると思います。
参考になった211人(再レビュー後:147人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S Lセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2012年5月14日 23:06 [505201-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
斬新過ぎず、保守的すぎず、受け入れやすいです。機能美を持ち合わせていると思います。
【インテリア】
シートカバー(clazzio Luxury type)をつけたら一気に高級車みたいになりました。見た目だけでなく、座り心地もいいです。
【エンジン性能】
ミラーサイクルなので3点にしていますが、これはプリウスがプリウスであるための性能なので何の不満もありません。
【走行性能】
高速などでいざ走らせたいというときはパワーモードをON。気持ちのいい加速をしてくれます。普段使いで出足が少々重く感じたので、軽量ホイール(RAYS CE28N 16インチ +43)に替えたところ体感できる程度出足が軽くなりました。
出足の重さが気になる方は試してみるとよいと思います。
【乗り心地】
シートカバーのせいもあるかもしれませんが、非常にいいです。
ある程度走ってショックアブソーバーがこなれてきたせいもありそうです。軽量ホイールにすると、通常、少し振動を拾いやすくなるの通例ですが、そういったことは感じません。
【燃費】
15,000Km 程走って、ナビの燃費表示で 21km/L くらいです。冬場に一気に悪くなりましたが、今の時期(初夏)だとメーター表示で街中、高速ともに 25km/L くらいはでます。
【価格】
下取り車なしで、255万円でした。
オプションは、下記の通り。
MOP フォグランプ
DOP ナビ(ベーシック)、フェンダーポール、iPodケーブル、フロアマット、サイドバイザー
性能、機能から考えて非常にお買い得だとおもいます。
【総評】
自転車(ロード)に乗っているので、自転車を横にせずに積めるプリウスの登場を待っていました。
自転車は、MINOURA VERGO を使って、前輪をはずし、後輪をつけたままで3台のせることができます(シートを下げるか、外す必要があります)。乗り心地もよいのでレース会場まで疲れずに行けます。自転車を運びたい人におすすめできます。
購入後、満足感を上げたいと思い、いろいろいじっています。
・定番のクルーズコントロール。
・30プリウスの革ハンドルを移植。
・ヘッドライトをハロゲンから、HID(PIAA HH400A)。
・S 以上にあるボディサイドのアクセサリーソケットを取り寄せて装着。
・部品を取り寄せて助手席とリアゲートのスマートエントリを装着。
・ホイールを軽量のものに変更(元のてっちんはスタッドレス用にしています)。
人気車種なのでパーツがいろいろと市中にでているのでいじりがいもあるとおもいます。レーダークルーズやプリクラッシュセーフティにこだわりがなければ S Lセレクションで十分だと思います。
参考になった141人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年5月4日 01:40 [502488-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
前車(カムリグラシアワゴン2.5リットル 2WD)が丸14年経過したのを機会に、乗り換えを考え始めたところに、昨春プリウスαが発売されました。「次はワゴン系のハイブリッド」と思っていたタイミングでした。2011年8月に2度試乗し、9月に「5人乗りGタイプ」を契約、今年2月に納車を迎えました。この3ケ月で3,820km走行してきた感想です。
【1】納車当初の燃費18?/L⇒現在20〜21?/Lで安定してきました。このゴールデンウィーク前半で、松江市〜鹿児島市を往復し、高速道と一般道、山道を走行してこの燃費ですから、前車に比べれば雲泥の差です。ガソリン残量を気にしないで長距離走行できる安心感は代えがたいものがあります。
【2】この燃費を稼げたのは「ECOモード」と「オートクルーズ」のおかげではないかと思いま す。スタートは「ノーマルモ−ド」、スピードに乗った時点で「ECOモード」に切り替えて「オートクルーズ」をONに。後は「オートクルーズ」レバーで速度の微調整・・・の操作を繰り返しました。
【3】ただし市内のゴーストップの多い道路での「ECOモード」使用はお奨めできません。軽トラックに置いて行かれてしまいます。(ちょっと極端ですが・・・)
【4】ハンドル形状が「楕円形状」なのには、当初ちょっととまどいました。長年、送りハンドル操作に慣れていましたから・・・今はもう慣れましたが。
【5】デザインに起因するのでしょうか、視界は、前方・後方ともあまり褒められたものではありません。しかもセンターメーターのフード上端が前方視界を邪魔してます。後方視界用に「バックガイドモニター」を装着されることをお奨めします。慣れると重宝します。私はこれに加えて「フロントモニター」も装着しました。フロントの見切りがあまり良くないので、子供や犬猫などに気が付かないことも憂慮しました。
【6】「オートリトラクタブルミラー」はキーレスエントリー方式の車では大変便利なアイテムです。ドアロックのON/OFFに連動してドアミラーが開閉動作しますので、目と耳でドア施錠・開錠が判ります。
【7】「内装がチープ」という声をよく聞きます。確かに前車に比べて「う〜ん?」と思うこともありますが、良くも悪くも、まあ、金をかける所とコストダウンのために見切った所のメリハリをつけたのかな?と、納得して乗ってます。
【8】「QMIガラスコーティング」の批判も耳にしますが、「光沢5年保証」を信用して施工しました。3回ほど自分で洗車しましたが、前車に比べればとても洗車が楽です。感心したのは「リンス」と呼ばれる仕上げ剤の効果です。「しっとりした光沢」に仕上がります。この「価格と仕上がり具合」のバランスをどうみるのかは・・・個々人の判断に任せるしかありませんが。
【9】装着タイヤの関係もあるのでしょうが、乗り心地はやや硬めです。しかし荒れた路面で足回りがバタつくことはありませんし、この「硬さ」でいいと思います。ハンドルは切れば切った分だけ回頭してくれますし、山道でタイヤが鳴くこともありませんでした。うまく電子姿勢制御されているのではないでしょうか。
【10】過去のレビューでも記載されていますが、「モーター駆動とガソリンエンジン駆動と回生モーター」の制御は絶賛ものです。静かさゆえに「ガソリンエンジンがかかると音がうるさい」と言えるのは、プリウスオーナーだから言える「贅沢」なのかも知れません。
【11】純正「エクシードナビ」を装着しました。初めてのナビです。進んでますね、まさに「走る情報センター」です。音質もいいですね、吉田拓郎を大音量で聴きながら走っています。ただし、ナビ機能については、必ず道路地図を片手に併用しながら使っています。ナビはあくまで機械が選定した指標ルートですから。(私もヘンクツな性分です)
【12】最後にこの車の評価ですが、いい車だと思います。そのテクノロジーの先進性とパッケージデザインで、人間の「知的な部分」と「優越感」をくすぐる車です。いいタイミンングでいい車と出会えたことに感謝します。
参考になった152人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2012年3月5日 12:22 [486774-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
18万?乗った平成14年型のエスティマアエラス2400cc4WDホワイトパールから5Gホワイトパールへの乗り換えです。
寒冷地仕様,スマートナビ,マルチビューバックモニター,フロントコーナーセンサー,レインクリアブルーミラー,ナビ連動ETCなどのオプションをつけました。
2月8日納車で,約1800?走った感想です。
【エクステリア】
かっこいいです。
アエラスのエアロ風に満足していたので,5GTと迷いましたが,髪も薄くなってきたことですし(笑),ノーマルにしました。
鉄板ボンネットと樹脂パンパーとの切り替え位置がカーブの途中なので,色違いが目立つのが難点かな。気になる人はスーパーホワイトやホワイトパールはやめた方がいいかも。
【インテリア】
口コミにあるように,Gでもシートは高級感はありません。でもこんなもんでしょう。
ちなみにシートカバーはつけていません。
【エンジン性能】
エスティマでバンバン走ってたので,エコモードは使いません。
エコモードは却って燃費が良くないような気がします。
パワーモードは背中がシートにくっつきます。
【走行性能】
EVからエンジンへの切り替わりやその逆の切り替わりなどの際に違和感はありましたが,いろいろな口コミを見て知識を得ていたので,不満はありません。
どんな車でも,乗り換えたときには慣れるまで時間が必要だと思います。
【乗り心地】
エスティマに比べるとちょっとシートが硬いかな。
ちなみに,謳い文句のバネ上制震制御は実感できていません。
【燃費】
エスティマは街乗りで5?/L遠出しても8?/Lでしたが,αは今のところ18ないし20?/L走ってます。
南東北の寒冷地なので暖房のためにしょっちゅうエンジンがかかってしまいますが,それでもこれくらい走るので,暖かくなるのが楽しみです。
【価格】
まあこんなもんでしょう。
気に入ったものは高いとは思いません。
【総評】
エスティマに比べればおもちゃみたいな車ですが,燃費重視で買ったので,大満足です。
(これを書くと荒れますが・・・)寒冷地仕様,特にウィンドシールドデアィサー,ミラーヒーターは秀逸です。北海道でなくても寒冷地の方にはおすすめしたいです。
参考になった146人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 14件
2012年1月18日 19:05 [473786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
参考になった132人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S Lセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2011年12月3日 15:46 [459137-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
通勤と週末の釣りで5年で14万キロ走行したセレナは大活躍をしてくれたが、転勤で通勤距離が伸び、5万円/月の燃料代を減らすため燃費の良い車に乗り換えることにした。
燃費ならプリウスという結論に達しディーラに見に行くとαのカタログが置いてあり、荷室が広いαのほうが欲しくなった。その頃に発売されたフィットシャトルハイブリッドはαよりも荷室が広く価格が安く納期も早かったが、モータ走行が多い本格的なハイブリッドのαに決定した。
<メーカーオプション>
フォグランプ:1万円で外観が上位グレードと同じになるので選択した。
スベアタイヤ:パンク修理キットで治る程度はスタンドでも簡単に直せるが、バーストを2回経験している私には必須である。但し30センチ以上の深さのフロア下の物入れは15センチ程度になってしまう。
<ディーラオプション>
ETC:ビルトインが1万円台でできるので選択した。
サイドバイザー:今まで付けたことが無かったが、雨天時エアコンを掛けずに曇りが取れると思いエコラン用に付けた。2万円でどれだけ燃費が助かるのだろうか?コストパフォーマンスは良くないが、結構カッコ良いので気に入っている。
<エンジン性能>
クルマの性格上普段はおとなしく走るが、アクセルを踏み込めば並のガソリン車以上の加速が得られ、2面性をあわせ持つ点は得した気分になれる。
<走行性能>
ダンピングが良い固めのサスはフワフワせず気持ち良い。フロントヘビーなため旋回性能が気になってはいたが、素直に曲がってくれる。
<燃費>
約1200キロ走行したがメータで22.5km/L、満タン法で21km/L は走る、燃料代は半減し、非常にありがたい。燃費は普通に加速し、50〜60km/hの定速走行を心掛けると良いようだ。
<価格>
購入してから知ったがミッションはCVTでは無く、遊星歯車を用いモータ、エンジン、充電器を制御しているとのこと、エンジンがかかる際のショックは運転していなければ気がつかない程だ。アクセルも違和感が多少はあるとも思ったが、殆ど感じない。非常に複雑で高度な制御が行われているはず。但し良くはわからないが、何らかの条件がそろうと加速時に出来の悪いATのような息付きを起こするようだ。これは一度だけあった。
総合的に言えば、これだけ超ハイテクなクルマを235万円で所有できるユーザーは幸せだと思う。お勧めします。
参考になった146人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスαの中古車 (1,418物件)
-
- 支払総額
- 135.1万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 163.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 111.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
114〜352万円











