Kakaku |
レクサス CTレビュー・評価
CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
CT 2011年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
73人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
CT 2011年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.23 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.08 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.57 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.05 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.96 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.28 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > CT 2011年モデル > CT200h version C
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 143件
2018年1月1日 16:12 [1091546-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
セルシオ30からの乗り換えです。ほとんど通勤専用になりますが、もったいないぐらいです。エアサスとは違うだいぶ硬めの足になります。車体もコンパクトで、揺れも少なくキビキビ曲がってくれます。
道路が荒れてると突き上げ感はかなりあります、、、
走りを楽しむ1人乗りにはいぃと思います。
スポーツモードにすると走りも激変します。2500cc以上のパワーがでてると思います。高速にのると気付かず120ぐらい出ています。静寂性はかなり高いです。吸音材を使いまくってますから。よく高いプリウスと例えられますが、全く違う車です。
土日はALPHARDにのってますがCTの方が快適に曲がるし加速も静かさも比べ物になりません。
インテリアは少し残念です。プラスチック感がすごいです。シフトも軽く高級感はないです。バージョンLで皮にするならバージョンCのモケットがいぃかと思います。
ポジションメモリーがないので嫁が乗った後シートを戻すのが面倒ですが、、、
オプションでシートを合皮にするとポジションメモリーがつきますが、合皮よりモケットの方が気持ちいいと思います。
ナビは運転手しか見えません、、、小学生が助手席と後ろに乗ると画面が見えないらしいです。
子供がいる方はおススメできません。独身にはおススメします。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > CT 2011年モデル > CT200h
よく投稿するカテゴリ
2012年2月25日 21:47 [484306-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
今回車を選定するにあたって要望がいくつかありました。
?燃費-以前セリカからノアに買い替えた時「スポーツカーからファミリーカーに乗り換えるん だから燃費は良くなるはず」と思っていたのに実際は下がりました。その時の不信感から。
?ラゲッジルームの広さ-荷物が多めに載せられることは勿論ちょっとした遠征先で二列目の シートを倒 して(足など曲げずに)寝られること。
?ある程度スポーティであること-前のノアの時は運転席に乗る気がしなかった。
以上の事などをふまえて最終的にCTに決定しました。
【デザイン】
駅まで嫁に迎えに来てもらう時、ヘッドライトを光らせてCTが近づいてくるフロントの形にはゾクゾクします。しかしあくまでも好みでいうとリアの形はどうしても・・・
【インテリア】
やっぱりかっこいいです。しいて言うならモニター関係の機能(G-Link、ナビ、テレビなど)をハンドルについているボタンで選択、操作するのは覚えるまではちょっとやりずらいです。
【居住性】
フロントのシートは運転席、助手席とも快適です。しかし運転に疲れてちょっと伸びをしようと後ろに手を伸ばそうとすると天井とヘッドレストに阻まれ窮屈に感じます。リアシートの足元は狭めです。
【エンジン性能・走行性能】
初めは燃費を伸ばすつもりでずっとECOモードで走っていました。しかし信号待ちからの発進時はなかなか進まず後続車に申し訳ない気持ちになります。登り坂時後ろに車がいると冷や汗をかきます。最近スポーツモードでも運転の仕方次第ではECOモードとさほど変わらない燃費と気付きました。スポーツモードの吹き上がり、伸びは快適です。今はスポーツモードでしか運転していません(それでも嫁はまだECOモードでエコ運転です)
【燃費】
思ったほどではないというのが正直なところです。平均燃費が19km/Lですが11月22km/L、12月17km/L、1月15km/Lと落ちています。暖房の使用を始めたとはいえほとんどの運転は嫁がECOモードで慎重に走っていることを考えるとちょっと不満です。
【付加価値】
この車は付加価値の車だと思っています。レクサスというブランドを背負っている優越感(この表現には否定的にとられる方も多いとは思いますが)、ディーラーの気品、ハード、ソフトともオールインワンで車に含まれているということ。特にオーナーズデスクは我が家のインフォメーションセンターかつコンシェルジュになってくれています。担当のセールスさんも熱い気持ちをもちつつ誠実な対応をしてくれる方です。それらの全てを含めて「レクサスに乗る」ということだと感じています。
【価格】
という訳で確かに安くはありませんが価格に十分みあった車だと思います。
【総評】
随分短い間でしたがこれまでの車にはないフィーリングや思いを感じさせてくれた車でしたが家庭の事情で手放さなければならなくなってしまいました。人生最後の車はレクサスに乗りたいと思います(できればスポーツカーで)
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
CTの中古車 (591物件)
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 154.4万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 99.3万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.1万km
-
CT CT200h Fスポーツ CT200hFスポーツ/ボディーカラー/グラファイトブラックガラスフレーク/内装/本革(FSPORT専用)/フレアレッド/ブラック(FSPORT専用)/ムーンルーフ
- 支払総額
- 368.4万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.9万km