Kakaku |
レクサス CTレビュー・評価
CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
CT 2011年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
73人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
CT 2011年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.23 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.08 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.57 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.05 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.96 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.28 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
自動車(本体) > レクサス > CT 2011年モデル > CT200h
2018年4月10日 14:02 [1119299-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 無評価 |
カーシェアの careco で、Lexus CT200h を借りて、高速中心に往復80kmほど乗ってみました。初度登録H28/8で走行距離は25000km、クルコンがありませんでしたのでベースグレードと思われます。
【エクステリア】
欧州車の強豪ひしめく全長4.3m前後のコンパクトサイズですが、その中でも見た目はいいんじゃないでしょうか。ドアが閉まる音も立派です。国産もコンパクトな高級車がもっと増えてほしいものです。ただトランクは浅く、物はあまり入りません。
【インテリア】
レクサスならではの巨大な操作パネルがセンターコンソールを覆います。こういうのは好きです。シートは柔らかめでした。カーナビの操作レバーがふにゃふにゃで、思ったボタンを押すための力加減が難しいです。ここは減点。そして、ベースグレードだとシート調整が全て手動です。
【エンジン性能】
ノーマルモードは燃費重視のハイブリッドらしい仕立てで、発進時のEV走行からアクセルを踏み込むと、エンジンは唸りを上げながらも緩やかに加速します。緩やかですがリニアで滑らかではあります。エコカーと割り切ればこんなもんじゃないでしょうか。スポーツモードに切り替えると、楽しい加速を味わえます。
【走行性能】
ハンドリングは感触としてはスカスカというと言い過ぎかもしれませんが、切った状態でも左右に遊びがあるように感じます。直進安定性はさすがにあります。とはいえ後述するステアリングからの振動があり、印象は良くありません。ちなみに、ブレーキは踏み応えがあります。
【乗り心地】
硬い。路面の凹凸がゴツゴツ来ます。さらに、ステアリングを通して腕にまで細かな振動が伝わってきます。片道40kmほどの高速ドライブでしたが、最後には手がしびれました。もう運転したくありません。これは大幅減点せざるを得ません。
静粛性に関してはエンジンノイズ、ロードノイズなどが平均的にありますが、上手い具合にミックスされていて特に気にはなりませんでした。
【燃費】
高速中心で軽く20km/lオーバーでした。申し分ありません。
【価格】
3年落ちの中古で250万くらいでしょうか。購入候補ではないので無評価といたしますが、まあ高いですね。
【総評】
高級感を期待してレクサスに乗るなら CT はパスするのが吉かと思います。
私はカーシェアの返却後に、口直しで隣に置いてあった IS に乗ってしまいました。IS はそこそこいい車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > CT 2011年モデル > CT200h F SPORT
2016年11月26日 17:06 [980221-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
以前にISを購入したディーラーで、是非試乗してくださいというので試乗してみました。
市街地と高速を走った感想です。
【エクステリア】
マイナーチェンジで”グリル”に新しさが出ましたが、全体的にみて古臭さは隠しきれていません。
レクサスの塗装は相変わらず綺麗です。
他の部分にも塗装のように力を入れて欲しいものですね。
【インテリア】
硬質プラスチックの多用と、合皮部分の安っぽい質感が目につきます。
ISの安っぽさにも驚きましたが、この車はそれの比ではありません。
よくトヨタは見えないところをコストダウンすると言われていますが、見えるところまでコストダウンするのは少しやりすぎではないでしょうか。
室内は窮屈というほどではないのですが、妙に圧迫感があります。
これはスポーツカー等の包まれ感とは異なるものです。
【エンジン性能】
一言でいえば非力。
外装の見た目は違っても、やはりプリウスそのものですね。
共有化は仕方がないのかもしれませんが、大衆ブランドとは何らかの差別化が必要だと思います。
【走行性能】
エコカーとはいえ、やはり非力すぎですね。
高速での合流はエンジンが激しい唸り声をあげているのに全然加速してくれません。
回転と加速の伴わないCVTのせいで非常にストレスが溜まります。
そして”スポーツ=硬い”と勘違いをした若者が改造したような足回り。
開発者は、この貧弱なパワーユニットと、硬いだけで動かない足の組み合わせて何とも思わなかったのでしょうか。
【乗り心地】
エンジンの唸る音、ロードノイズ、そして跳ねまくる足、お世辞にも快適とは言えません。
ホイールは17インチと、大径ではないにもかかわらず、ガツンガツンと当たりがきつく妙にロードノイズが煩いのでランフラットかと思い、営業に聞いてみると普通のラジアルという事だったので驚きました。
【価格】
強気ですね。
【総評】
こんな中途半端な車なら、作らない方が良かったのではないでしょうか。
ブランドイメージを悪くするだけのように思います。
この車を買おうと思っている人は、他社の同クラスの車を一通り試乗することをお勧めします。
お店との長い付き合いがあるから・・・という方は、最低でもISにすることをお勧めします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > CT 2011年モデル > CT200h version L
2016年5月7日 21:50 [928694-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
【エクステリア】見た目"レクサス"なので高級感ありあり。高級コンパクトで見れば標準な高さ。ただ、最近のNXなどの外観を見慣れていると少し古い感じは否めない。
【インテリア】ダークな色調で統一されているが、天井などは色を明るい色に変更可能な点はよかった。インパネはダークな方が見易いが全体がダークだとちょっと圧迫感があるのでインパネ以外が明るい色になるのは嬉しい点。ナビは標準だしBDまで見れることには少しびっくり。手を置く場所に操作マウスがあるのはとても使い易い。少し驚いたのはフロントガラスが狭かった。ディーラーさんの話では抵抗を考えてのことらしいが、初めて乗った時は圧迫感を感じてしまった。慣れれば問題ないかもしれませんが...
【エンジン性能】アイドリングストップ時、スタートする際の振動は全く感じられず作り込まれている感じがする。4速以上ですぐにハイブリッド運転に移るので、おそらく街乗りでもかなりエコな運転になると思います。ターボは付いていないが、スポーツモードでは加速もよく引っ張られる感じ。アクセルを離すと少しぎくしゃくするが慣れれば問題ないかもしれません。
【走行性能】シフトレバーの位置が手が届く位置ギリギリだったのは納得いかない点。CVTなのでシフトレバーを操作することは少ないのかもしれないが、運転中、操作しづらい位置にあるのはどうかな?と思いました。
【乗り心地】非常になめらか、静かで運転し易い車でした。
【燃費】試乗なので燃費はわかりません。ただ、ハイブリッドなので、ディーラーさんの話では高速では23km/L程度とのこと。
【価格】マイナーチェンジはあったものの、車の設計思想は2010年頃なので、最近の安全性能が付いておらずちょっと割高に感じました。同クラスの1シリーズ、Aクラス、A3などと比べると価格も高い。1円も値引きはしないとディーラーさんに言われました。
【総評】"レクサス"というブランドを購入するのであればいいと思います。その販売店だけかもしれませんが、洗車無料サービスもありましたので利用したくもなりました。ただ、安全性能が少ないので、現在発売されている同クラスのコンパクトカーと比べると割高に感じました。
余談ですが、ディーラの営業は全く売りたいという気概が感じられず、車のアピールも無く、聞いた事しか答えてくれず、日本車だしレクサスなので、少し期待感を持って行ったのですが、かなり肩すかしを食らいました。他のBMWやアウディ、FIATなども連絡を入れずに行きましたが、これほど熱意の無い営業をされると、熱がかなり冷めました。発売してからかなり時間も経っているので、購入するのであれば、あと1,2年後?のモデルチェンジを待った方がいいかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > CT 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年1月21日 02:21 [474427-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
期待するものが何かで評価は変わってくると
思いますが
・燃費がいいこと
・きびきび走るか
・デザイン(外観、インテリア、高級感)
CT−200のLバージョンを購入しました。
この3点で評価しますと
<燃費>
燃費はさすがにいいでしょうが
都内を走って平均14km/lです。
高速とかでも18km/lで
20kmを超えるような燃費は決してでません。
<走り>
最初は剛性感はあるかなと思いましたが
だんだんねじれを感じるようになって
慣れてきてから、BMWの1やアウディA1などに
試乗してから比較すると、CTは剛性感はかなり劣ります、
何か付け焼き刃的に剛性感をアップしているに過ぎないです。
ECOモードではのろのろ運転になります。スポーツモードなら
きびきび運転にはなるでしょうが、運転していて何か不安です。
まるでプラモデルに乗っているようで。
<デザイン>
外観はごちゃごちゃしていて安っぽく見えます。
もっと洗練したデザインにしてほしいです。
インテリアはちょっと見はいいのですが
シートの皮が薄いので伸びやすいです。
長期使用には耐えないでしょう。
見慣れてくるとひと皮向けば安物なんだろうなと
思うようになってきます。
ナビがトヨタの一般車と同じで安っぽく感じます。
なおオーディオの音は標準で十分いいと思います。
マークレビンソンは全くいりません。音量をかなり上げないと
違いがわかりません。室内はさすがに静かです。遮音性もかなり
いいです。ただし減速時のモーター音が耳障りな感じの音です。
<総評>
結局3ヶ月で売りました。
燃費など関係なかったです。
本質は運転の楽しさと気づきました。
この車買うならやはりプリウス買った方がいいですね。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > CT 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年2月16日 09:35 [386942-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
気になる点
ハンドルが小さすぎる
ストロークの無いサスペンション
カックンブレーキ
ビュンビュンアクセル
パワー不足
トルク感の薄い不自然な加速
トランクが異常に小さい
後席が狭い
良い点
内外装共丁寧な造りの良さ
レクサスアシスタント?
多分壊れない
無料補償期間
燃費
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
CTの中古車 (590物件)
-
- 支払総額
- 310.6万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 125.5万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 154.2万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 94.0万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 176.8万円
- 車両価格
- 169.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km