| Kakaku |
日産 ジュークレビュー・評価
ジュークの新車
新車価格: 162〜353 万円 2010年6月1日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 34〜197 万円 (537物件) ジュークの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ジューク 2010年モデル |
|
|
82人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ジューク 2010年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.05 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.73 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月1日 19:37 [1025018-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
”予算120万!1500ccクラスで5年落ち以内で個性的であまり人と被らない車”の条件を満たしてくれたのがこのジュークでした!
前車がボルボV70だったので覚悟はしていましたが、乗り心地や快適性はかなり落ちますが仕方ないですね。。。
ただどの角度から見ても絵になる個性的なルックスやそこそこスポーティな走りは前車にはない魅力です!
燃費は期待していたほどではなかったかな〜!12〜13?は走ると書いてある方が多かったようですが、ストレスを感じない程度に普通に走っていると、街中では簡単に10?を下回ります。
あと収納スペースがホントに少ないですね。オプションのアームレストにもほとんど物は入りませんし。。。
なんか不満ばかり書いてますが、それでもこの車にした決め手はやはりそのルックスですね!
3か月経ちますが車に乗り込む時にはいつもカッコいいな〜!と思います。
高級車からのダウンサイジングを考えている方にはあまりおすすめ出来ません。自分ももう少し予算があれば別の選択肢があったと思っておりますので。。。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
2016年6月12日 21:58 [932283-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
代車として借りました。登録からまだ半年もたっておらず、走行距離は1900キロでした。
【エクステリア】そろそろモデルチェンジしてもいい次期ですが、古さは感じません。
【インテリア】価格なりのものです。
【エンジン性能】1500ccですが、良く回り楽に走れます。
【走行性能】○
【乗り心地】ちょうどいい固さで子供も満足してました。
【総評】コンパクトなのでファミリーカーとしては不満ですが、短距離のお出かけや通勤車として使うなら◎です!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX
よく投稿するカテゴリ
2015年7月27日 00:33 [845199-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
・エクステリア
最初見たときに「これだ!」と思って買いました。
他にはないデザインでしたし。
ただ1点、スクラッチシールドはやめていただきたい。
細かい傷は直るとうたっているが、実際細かい傷がつきやすく傷がつきやすいです。
そこだけで減点-2レベルの悪いところです。(形は好きですので−1にしてますが)
・インテリア
黒と赤のデザインで安っぽちい感じはしますがオシャレです。
高級車じゃないので、安い中でしっかりとしているのではないでしょうか。
後部座席は狭いです。
軽のが広いし、高さも180cmある人間とかは正直厳しいです。
エクストレイルの3列目といい勝負。
・走行性能
1500ccなら普通です。
良くも悪くもなくですが、ときおりパワー不足は感じるかもしれません。
・乗り心地
坂道アシストなどまだついていなかったのでそこらは不満でしたが、乗り心地は悪くありません。
あくまで前の席については広さも十分かと。
ただ、右前のピラーが最初乗ったときは見づらくてたまりませんでした。
慣れればどうってことないですが、曲がり角でみづらいなどたまにありました。
・燃費
その前に乗っていたのが古いローレルでしたので、12L平均はまぁまぁかなと思っていました。
ただ、他のコンパクトカーだともっと燃費がいいので良いわけではないと思います。
・価格
出たばっかりで買いましたのでそれほどまでには値引きはありませんでしたが、実家でも日産を使っていることもあり担当さんが頑張ってくれました。
・総評
見た目だけで買ったため、そんなに不満はありませんでした。
奇抜なデザインで乗る人も少ないだろうと思っていたのに、どんどん乗っている人が増えてきてしまったので乗り換えとなってしまいました。
ただ、やはり5年乗っていると、パワー不足や細かい傷の多さなどに不満が出てきました。
傷に関しては日産車のスクラッチシールド全般に言えることでしょうが。
まだ25,000kmほどしか乗っていませんが、マフラーが腐食し、穴が空きました。
ディーラーの定期点検は適当ですね。しっかりと確認してもらいところです。
担当がすごく頑張ってくれているだけに残念なところ。
作りが全体的にチープなのかもしれませんね。
また、乗っていると後部座席の狭さが結構ネックになってきます。
おしゃれカーとしては満足、それだけで満足できなくなってくると物足りない車となってしまいました。
とはいえ、見た目は好きだったので、もっと頑張っていただきたいものです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > NISMO
2014年1月5日 17:26 [671305-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エクステリアはなかなかかっこいいです。
インテリアは内装色 レッド〈R〉・シート地 スエード調トリコットの設定がなく、がっかりしました。
エンジンは1.6Lターボなので、ストレスなく高回転までまわせます。
ただ、乗り心地もそんなに硬くないのですが、18インチのホイールがツッパリ過ぎて
18インチのホイールに載せられているような感じが強くしました。
タイヤ代も高いので17インチで充分だと思います。18インチは正直不要です。
実燃費は、8〜9kmくらいでしょうか・・・
今回は見送ると思います。
15RX Vで充分かもしれません。
浮いたお金でチューニングですね。
歴代乗り心地硬いランキング
1位 日産GT-R 初期型
ダンパー設定をサーキットモードにすると、峠のちょっとした段差で車が跳ねるというか飛びます。
おっかなくて危なくて乗れませんでした。
2位 シビックタイプR FD2 最終型
後部座席は、跳ねて跳ねて乗れたものじゃない・・・
確実に睡眠中は起きるかも。
3位 ステップワゴン スパーダ 2013年型
ミニバンでここまで硬いとは・・・
スポーツミニバンである。腰痛持ちには乗れません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年5月19日 11:51 [596867-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 16GT FOUR
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 09:38 [468711-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ジュークの1.6Lターボを試乗したので感想を書きます。
【エクステリア】
好みの問題はありますが、他の車にはない独特なデザインで私的にはカッコイイと思います。
【インテリア】
インテリジェントコントロールディスプレイは見ていていいと思いました。
ノーマル、スポーツ、エコを選んで走ることができるのはいいですね。
また、1.6Lターボのスポーツではパワー表示に替えてターボのブーストを表示できることや、
ドライブインフォを押すと車両の前後G・横Gが表示できるはすごいと思いました。
シートも純正ではホールド性が高い方だと思います。
あと、1.6Lターボと1.5Lの上級グレードは赤の内装が選べますが、赤は個人的に結構ハデだと思いました。
【エンジン性能】
1.6Lのターボは2,000回転から5,200回転まで最大トルクが発生して乗りやすいです。
街乗りでの合流等では安心して流れに乗ることができます。
これが1.5Lだったらかなり評価できたのですが、1.6Lなので日本の税制上では2.0Lと同じ税金になります。
【走行性能】
視界もよく、運転はしやすいと思います。
6速マニュアルモードでは、シフトダウン時にエンジン回転数とCVTの変速比を同期させるシンクロレブコントロールがあるのでスムーズに変速することができます。
変速の操作にダイレクトに反応するのは乗っていて楽しいですね。
【乗り心地】
SUVで車高の高さが気になりましたが、想像していたよりもロールも少なかったのはよかったです。
17インチのタイヤもゴツゴツ感はなく全体的に乗り心地はよかったと思います。
【燃費】
試乗した際の燃費は12.5km/Lでした。
4WDでターボとという内容を考えると私的には悪いとは思いませんが、同クラスの燃費はエコカーと比べるとお世辞にもいいとは言えませんね。
(2.0Lのターボよりは確実に燃費はいいです)
ちなみに1.6Lのターボは10.15モードで14.0Km/L(FFは14.4km/L)、1.5Lは19.0km/Lになります。
【価格】
国産のクラス的に見て1.6Lターボだとナビ等のオプションを選択すると乗り出し300万円近くになってしまうので安くはないと思いますが、輸入車の車種も含めればこの内容でこの価格は安いと思います。
【総評】
価値観の違いでかなり見方は変わりますが、車的にはいい車だと思います。
あとは値段との問題ですね。
価格のところにも書きましたが、国産で比べると割高、輸入車を含めて比べると割安になると思います。
私的にはMTの設定がないので見送りました。
私的にですが、6MTの設定はあってもいいと思いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2011年1月24日 02:57 [380160-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】個性的。美しい。わくわくする。
【インテリア】サイドブレーキの位置など、左ハンドル仕様のままで使いにくいのがとても残念。デザイン自体は素晴らしいのに。
【エンジン性能】最新のエンジンと思ったら、こんなところでしょう。
【走行性能】よく言えばスポーティー。SUVにしてはフラフラ感が少ない。
【乗り心地】ショックの収束がいまひとつ。
【燃費】SUVだから仕方ない。
【価格】必要なオプションを付けたら決して安いとは言えない。
【総評】世界中では、右ハンドルは少数派になる。多数派に合わせてサイドブレーキの位置などををそのままにするところが気に入らない。価格上昇してもきちんと右ハンドル仕様を作っていたら、魅力的でおしゃれな車なのだが。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2011年1月23日 05:10 [379725-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
ターボ仕様のエンジン |
個人的には何これ? って感じのデザインだけど、デザインは独創性が命。なのでジュークのデザインがほかのどのクルマにも似ていない点は良いと思う。
年齢の高いユーザーには分からないデザインということだったが、日産が発表した初期受注を見ると意外なくらいに年齢の高いユーザーの比率が高い。年配のユーザーがけっこう買っているのだ。しかも台数的にも好調で、何とも良く分からないクルマである。
搭載エンジンは1.5Lで標準的な性能だが、SUV感覚のボディは基本プラットホームがコンパクトカー用のものなので、案外軽く仕上がっている。なのでジュークの走りはそんなに悪くはない。エクストロニックCVTとの組み合わせもまずまずだ。
後から追加された1.6Lの直噴ターボ仕様エンジンは、やんちゃなくらいの元気の良さを見せる。ターボ仕様車のCVTが段付きのAT車のような変速を見せるのも面白い。
ただ、シャシーについてはもうひとつの印象。特にFF車の足回りはあまり熟成されていない印象がある上、室内の騒音レベルも高めだ。トルクの左右配分をする4WD車の足回りはFFに比べると安定感があって良い。
最も文句を言いたいのは、日本向けの右ハンドル車に左ハンドル用の仕様を設定していること。ジュークの特徴とされるセンターコンソールのデザインや、インテリジェントコントロールディスプレーなど、いずれも左ハンドル車用のものを国内向けの右ハンドル車に装着している。日本のメーカーが日本で売りたいなら右ハンドル車をきちんと作れといいたい。
さらに横滑り防止装置も日本向けはFF車にはオプション設定すらなく、4WD車にだけ標準というのも考えものだ。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年1月10日 23:38 [375943-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
皆さんも言われている通り、この車を買う人はこの個性的な
デザインに惚れて買うんでしょうね。私もそうです。
納車から半年過ぎましたが、いまだにカッコイイと思います。
前後左右、どこから見ても素晴らしいです。
ちなみに色はレッドです。落ち着いた良い赤ですよ。
路上で全色見かけました。赤以外も良い色ばかりです。
競合はフリードでしたが、フリードはフロントは好みですが、
リアが野暮ったくて除外されました。
【インテリア】
エクステリア同様、インテリアも個性的です。
しかしながら、収納が少なすぎて不便です。
助手席前の収納は奥行きがあってソコソコ物が入りますが、
全然足りません。私がジュークで一番残念に思う点であります。
ジューク購入後、ゴルフを始めることになってしまったため、
キャディバッグを積む必要があり、常時後部座席を倒して2つ
積んでいます。後部座席を倒すと完全にフラットになり、
かなり物が積めますね。2人しか乗れませんけど。
ジュークを買う前にゴルフを始めていたらジュークを買っていなかった
かもしれません…。もう少し余裕のあるサイズの車を検討していたでしょう。
【エンジン性能】
元々軽自動車だったので、よくわかりません。
低回転で速度が出てくれますので、良いのではないでしょうか。
【走行性能】
市街でも高速でも常時エコモードで走っています。
最初は軽(ターボ)に慣れてしまっていたせいか、かなり遅く感じましたが、
今は違和感がありません。遅さに慣れてしまったのかな?とも思いますが、
家族に譲渡した前車に最近乗り換えたところ、むしろ軽ターボの方が遅く感じました。
前車よりアクセルが深く余裕があり、ちょっと踏み込んだだけではエンジンが
回らないのでそう感じたのかもしれません。
スポーツモードにすると別の車のように(大袈裟?)キビキビ走ります。
燃費重視なので滅多に使いませんが。
【乗り心地】
前の車が軽自動車だったこともあり、幅が大分広くなりました。
さすが3ナンバーですね。
少し視点が高いせいか、運転しやすいです。
ただ、右前のピラーが太くて結構邪魔です。
何か隠れてしまっているのではないかと、キョロキョロしちゃいます。
高速を走るときはロードノイズが気になります。街中は静かですよ。
【燃費】
燃費を気にして常時エコモードで走っています。
1000回転強で走ることを意識して平均15km/l弱で、かなり満足しています。
あくまでメーター表示ですが。
【価格】
ちょっと高いかな?
【総評】
大荷物を積まない、もしくは2人以上で乗らない、という人で、
見た目が気に入った人には良い車なのではないでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2010年8月1日 23:36 [331950-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
車体価格も手頃だしと思いきや、結局200万〜250万でしょうか。
新車購入時のメーカーオプション、ディーラーオプション、いろいろバリエーションが選べて良いのだが、
ポイントを捕らえるには中途半端な車だと感じます。
メーカーオプションを標準装備パックとして売り出せば良いのに。
ナビエディション見たいな感じで。
結局、乗り始めて後悔しています。
SUVなのか、エコカーなのか・・・。
SUV見たいな「ガツン!」と来る感じではないし・・。
燃費を見て「まあ!素敵!」と言う訳でもないし・・。
1.5Lなのに3ナンバーも意図がわからない。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジュークの中古車 (537物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 41.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
37〜1906万円
-
67〜529万円
-
66〜312万円
-
46〜358万円
-
112〜346万円
-
59〜338万円




















