| Kakaku |
三菱 i-MiEVレビュー・評価
i-MiEV
113
i-MiEVの新車
新車価格: 226〜398 万円 2010年4月1日発売〜2021年2月販売終了
中古車価格: 22〜98 万円 (114物件) i-MiEVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| i-MiEV 2010年モデル |
|
|
30人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
i-MiEV 2010年モデルの評価
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.52 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > M
2017年11月3日 23:06 [1075540-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
離島のレンタカーで使ったレビューです。
【エクステリア】
丸っこいデザインは、発売当初から好きです。
【インテリア】
内装は安い軽自動車そのものですが、使い勝手は悪くないです。ただ、身長高めの人はルーフの先端が低いので、信号待ちの先頭だと信号機が見えにくいと思います。エアコンの効きが良くないですが、外気温に対しての設定がちょっと変な気がします。25℃だと全然効かなくて生暖かいのに、24℃にすると急に冷え出すとか。
【モーター性能】
加速良く、急な坂道もスイスイ登る強力なトルクは頼もしいです。
【走行性能】
床下バッテリーが重いので低重心ですが、所詮軽の車幅なので、タイヤに負担がかからないようコーナーリングは慎重さが必要です。
【乗り心地】
柔なくもなく硬くもなくで良いと思います。
【電費】
レンタカーで短距離走行しただけなので分かりませんが、フル充電から10kmほど走行して20%ほど使った印象ですので、良くはないですね。
【価格】
これで220万だと高いと思いますが、他の方が書かれているように中古で数十万で買うなら安いと思います。但し、バッテリーが新品なら。
【総評】
買い物で片道20km以内くらいの足として使うには、環境にも良く、静かで良い車だと思います。でも、三菱の車は信頼性に欠けるので躊躇しますね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月24日 16:26 [1064718-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2010年製 Gタイプ3万kmの中古を、2016年に50万円で購入。
フル充電で走行可能距離が80〜90kmでした。
ディーラーにて、バッテリー容量測定をすると、75%でした。
それから週末、祭日には、近くの無料急速充電スポットで充電しました。(月に10回ほど)
その間、普通充電は、ほとんどしていません。
1年後に容量測定すると、65%だったので、バッテリー交換となりました。
2010年製で2017年にバッテリー交換となりましたが、全て無料でした。
フル充電すると、走行可能距離が140〜150kmになりました。
100km以上走行できるようになったので、かなり楽になりました。
良い点
皆さんがおっしゃる通り、モーターなので、加速が良いです。
高速道路走行時、普通の軽自動車ならエンジン音が少しうるさいですが、全くの無音です。
もともとフロント2スピーカーなのですが、リアにもスピーカーを取り付けて、
4スピーカーにすると、エンジン音が無いため、いい音がするような気がします。
悪い点
これも皆さんがいわれる通り、走行可能距離が短い。
山など、坂道が続くときは、急激にバッテリーが減ります。
エアコンの効きが悪い。冷房も暖房も。雨の時にフロントガラスが曇るとエアコンを入れても曇りがとれにくい。
エアコンを入れると冷房の場合、後続可能距離が10〜20km減る。暖房の場合、20〜40kmほど減る。
夏のほうが、急速充電しても時間が短く、航続可能距離も長い。冬は、充電時間が長く、航続可能距離が短くなる。
総評
誰にでもおすすめできるクルマでは、ありません。
悪い点が多いですが、かなり気に入っています。
バッテリーも交換してもらったので、あと5年以上は、乗りたいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2016年11月27日 17:59 [980541-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
3年落ち中古(おそらくレンターカーのリース切れ)を1年以上乗っての感想です。
購入する当たって、通勤距離の短さがEVの購入を決めることになりました。とかく重視したのが経済性です。当然、候補車種はリーフかこの車かとなりますが、狭い道を走ることが多いため、リーフは早々と候補から外れました。後はグレードの選択となるわけですが、ネットを検索した結果、電池の劣化を気にした結果Mを選択しました。購入年は大量にリース切れ物件が中古として出回っていたようで、チャンスと思って購入しています。
1年以上乗って、車の性格がよくわかるようになり、現在は月1回は遠出を楽しみにしている状態です。
経済性については、当初の目論見通り、10年で購入費と維持費が償却できそうです。何しろ、維持費が安い。特にオイル交換のためにディーラーに顔を出さなくて済むのはありがたいです。充電は家で夜間電力が安いのを利用できるので1回の充電が100円程度です。この維持費の安さが遠出するようになった原因で、おかげさまで運動不足状態です(笑)。
もっとも、遠出した場合は移動先の充電においてはガソリン代並みですが、一部の道の駅などは無料で利用できる上、1回の走行距離がせいぜい300kmぐらいなので、大した金額にはなりません。
不満点は、
・外れの車のせいか前タイヤの空気圧が抜けやすい。ディラーにも見せましたが、原因不明とのこと。
・タイヤが独自のため、しかも前後が違うサイズのため、タイヤが消耗して交換しようとした場合、通常の軽並みの値段で購入できない点。長く乗るとこの面が将来の不安になります。他の方の評価を見ると、結構タイヤが消耗するらしいので。
・以前乗っていた車は軽ではないのですが、やっぱり軽だなと思ってしまう造り込み。特に、せっかくEVに乗っているから静かだと期待しますが、走っているとややガタガタというところがあり、興ざめします。
なお、よく言われる航続距離の問題は購入前によく検討しているので、全く気にしていませんが、降雪地帯に住んでいるため、冬には不安がありました。1シーズンの経験した結果ですが、航続距離が夏場80〜100kmに対して、40〜60kmと結構落ちます。通勤距離が短いので特に問題になる距離ではないですが、片道20kmだったら後悔したかもしれません。なお、やっぱり寒いので、少し暖房を入れたり、電熱シートを入れて寒さをカバーしての結果です。
遠出をしたら航続距離がネックになるという人が多いとは思いますが、当方は飛行機並みに(笑)計画してから遠出しますので、全く問題なりません。思いつきでどこかへ行ったとしても、現在は受電スポットが充実している上、スマホで充電スポットを検索できますので、全く苦になりません。唯一の問題は充電の待ち時間があるくらいか。この車は15分で80%まで充電できるので個人的には許容範囲です。
外観は今でもそれなり古さは感じませんが、インテリアはさすがが1世代古いと感じます。もっとも、特に気にしていませんが。
今にして思えば、ナビ付きの中古を購入したのは正解でした。スマホでどこに充電スポットがあるかはわかりますが、ナビで案内があると楽です。また、ナビがあるから安心でして遠出ができます。
全体には経済性で選んだとおりの車として、大変満足しています。何しろ、父が母にこの中古車を購入しようかと考えたほどです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2015年5月23日 16:18 [827099-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
13万キロ走ってくれたムーブの車検を機にMタイプの中古を120万円で購入しました。走行距離8,000キロで車検は1年ちょっと残っています。レンタカー落ちのようで状態は新車並でした。
【エクステリア】
三菱車にしては良いデザインと思いますがライト周りに表情がなく昆虫的です。
【インテリア】
現在の軽自動車と比較しては酷かと思いますがいたってシンプルです。鍵穴が引っ込みすぎていて差し込みづらいのとシフトゲートに照明がないため今でもまごつきます。
【エンジン性能】
軽自動車と考えると静かで力強いと思いますが常にバッテリー残量を考えてしまうため爽快感はかなりスポイルされます。
【走行性能】
可もなく不可もなくですが軽のガソリン車と比べると車の重さを感じさせられます。
【乗り心地】
足回りが固いせいかゴツゴツしています。 30キロまでは高級車並でそれ以上の速度ではロードノイズが盛大になって普通の軽自動車並になります。
【燃費】
エコ運転を心がければ満タンで120キロ、普通に走っても60キロは行ってくれそうです。
ある意味スーパーカーだと思います。条件によりますが走ろうと思えば1キロを1円で走れます。
【価格】
中古としては普通だったと思います。
【総評】
自分の生活スタイルに合った良い車だと思いますが冷房と暖房の問題があります。冬までにff式の石油ファンヒーターをつけられないか検討しています
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
i-MiEVの中古車 (114物件)
-
アイミーブ G 16.0KWH エアコンコンプレッサー新品リコール対応済 ナビテレビ バックカメラ Aftermarketアルミホイール スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜83万円
-
15〜445万円
-
43〜399万円
-
59〜623万円
-
65〜417万円
-
55〜513万円
-
46〜358万円
-
155.0万円
-
66〜89万円












