Kakaku |
シボレー トラバースレビュー・評価
トラバースの新車
新車価格: 498〜610 万円 2009年6月1日発売〜2012年1月販売終了
中古車価格: 140〜264 万円 (4物件) トラバースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
トラバース 2009年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
トラバース 2009年モデルの評価
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.00 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.00 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
無評価 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > シボレー > トラバース 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年8月11日 13:30 [431177-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
コロラド州デンバーでレンタカーとして借りて、2日間で700km程運転しました。途中、ヒルクライムで有名なパイクスピーク・ドライブウェイにも立ち寄りました。
【エクステリア】
この車を指定していた訳でなく、たまたまアップグレードされて回ってきました。この車の事は全く知らなかったのですが、第一印象は「デカッ!でも結構カッコいいやん」。欧州車でもなく、日本車でもなく、かと言って昔のアメ車とは違うものの確実にアメ車と感じさせるデザイン。その巨体から凝縮感のあるデザインではないものの、欧州御三家のように鼻につくようなエグ感や、アルファード兄弟やエルグランドの「いかにも」なエグ感とは違い、そういうエグ感を感じさせずに、巨体と合わせて独特のデヤッ感を出したデザインと思います。
【インテリア】
日本車的なスペースユーティリティの追及はないですが、そんなことが必要ない位に巨体のため、スペース的に不満は出ないと思います。
運転席周りは、日本車とは勝手が違う部分はあるものの直ぐに慣れました。デザイン的には、外観と同じく、欧州車でもなく日本車でもなく古いアメ車でもなく、ネオ・アメリカンという感じ。私は結構気に入りました。
【エンジン性能】
昔のアメ車のエンジンとは違います。後で直噴エンジンと知りましたが、トルクもあって吹け上がりもスムースです。官能的性能はBMW直6には劣るでしょうが、そんなことはどうでもいいクルマのように思います。クルマのキャラクターに対して必要にして充分なエンジンを積んでいると思います。
6ATも、昔のアメ車のATとは完全に違います。これで充分でしょう。
パイクスピークの上りでも、同乗者に不快感を与えない範囲の走りではパワー不足は感じませんでした。ATのギア比も不満有りません。エンジンのトルクレンジも広いので、これ以上重くしてまで多段化を進める必要はないと思います。
【走行性能】
普通にちゃんと走って、曲がって、止まります。細かい不満がない訳ではないですが、実際に乗っているとそんなことはどうでもよくなりような、デヤッ感がうまく演出されているます。
決して我慢する部分があるという意味でなく、SUVはこういう走行性能で良いのだと思います。
【乗り心地】
バネ下のドタバタ感は多少ありますが、タイヤをコンフォート系のものに換えるだけも改善はされそうです(乗った車はオールシーズンタイヤ装着)。基本的に、乗り心地が悪いと評する人はいないと思います。
【燃費】
正確に測ってませんが、高速だけなら10km/l走っていたと思います。
ライバル達と同程度でしょう。
【価格】
日本に売ることを考えたとは思えないクルマなので、無評価。
【総評】
大きなミニバン検討中で、この巨体と左ハンドルを許容出来る環境があって、欧州御三家やアルファード兄弟、エルグランドは流行に乗っているみたいでイヤだと言う方にはピッタリではないか?と。
惜しむらくは、エンジン横置きのFFベースの4WDシステムですね。縦置きのセンターデフ付き4WD搭載であれば、メカ的にも言うことなしで、鉄壁のデヤッ感満載のクルマになるんですが。。。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?