| Kakaku |
AS-1 225/40R18 92H XL レビュー・評価
AS-1 225/40R18 92H XLNANKANG
最安価格(税込):¥14,700
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
登録日:2008年 1月24日
レビュアー情報「車タイプ:ミニバン・ワゴン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
タイヤ > NANKANG > AS-1 215/40R18 89H XL
よく投稿するカテゴリ
2015年6月8日 23:36 [831562-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 3 |
走行性能・・・特に極端な走りをするわけでは無いので
タイヤとしての機能は十分でした。
乗り心地・・・インチアップしたこともありますが
標準タイヤと比べるとドタバタ感がありました。
空気圧は2.9です。
グリップ性能・・・普通に乗る分にはグリップが無いとは感じません。
静粛性・・・標準タイヤではほぼ音が無かったのが
うるさいとは言えないレベルでロードノイズがあります。
満足感・・・値段が国産タイヤと同じでも購入候補に
なりえるタイヤだと思いますが、転がり抵抗が
大きいようでハイブリッド車には不向きだと思います。
ガソリン車を購入したらその時はまた購入したいと
思いますが次は低燃費タイヤにしたいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 225/50R18 95H
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 20:10 [714257-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 3 |
トランパスからの履き換えです。経済的な問題からAS-1にしました。
確かに乗り心地は若干悪くはなりましたが、サイズは225/50R18で、
ネットで購入すると、国産の1/3の価格です。絶対にこれでしょう!
車のタイプはミニバンで、家族4人でドライブします。
半年で約6,000km走りましたが、何の問題もありません。
次回も同じタイヤを指名します。
激安輸入タイヤを馬鹿にしてましたが、中には良いものもありますね...
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 205/55R16 91V
よく投稿するカテゴリ
2012年4月28日 15:33 [500815-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 2 |
| 静粛性 | 4 |
トゥーラン乗りです。
以前量販店の輸入安売りタイヤを買ったところ、サイドにヒビが入り1年もたずに交換という経験があり、命を預けるタイヤは絶対国産新品にこだわってまいりました。
ナンカンの取り扱いを始めたばかりの車屋さんの強い勧めで、聞いたこともない台湾製タイヤに交換と相成りました。 205/55/16インチの純正ミシュランエナジータイヤは超ロングライフで、残りミゾは充分残ってましたが3年で5万キロ走ったので、AS−1に交換しました。
ミシュランの1/3の価格なので、1年2万キロもてば良しの覚悟でモルモットになりました。
印象はB社のスニーカーに非常に似ていると思いました。
以下 ミシュランエナジーとの比較。 乗り心地、やわらかく静かになりました。 コーナーリングは扁平率65になったかと思うほどの腰砕けっぷり、接地感乏しく、ロードインフォメーション
伝わりにくくなりました。 ウエット性能は同等かと、燃費は悪くなりました。リッター13キロからリッター11キロ。 バランスの良いミシュランエナジーとエコ&コンフォートのASではキャラが違うので、B社のスニーカークラスと比較すべきでしょう。 値段がこれだけ安く、しまもロングライフも実証されたので、他の車もタイヤ交換の時にはナンカンにします。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 215/60R17 96H
よく投稿するカテゴリ
2011年6月13日 15:51 [416913-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
エルグランドE51ライダー純正ホイールに履く |
【走行性能】国産などのミニバン専用タイヤからすると、やや劣る。
【乗り心地】ゴムがかなり柔らかい為、乗り心地はスタッドレスタイヤを履いているときと同じ位ふわふわ。小さな子供がいる方には好いかも。
【グリップ性能】ゴムがかなり柔らかい為グリップはするものの、タイヤはGに耐えれずカーブではタイヤがねじれてる感じ。ハンドル反応はやや遅れる。
【静粛性】吸音スポンジいらず。ゴムが柔らかいので音を吸収している様だ。
【総評】4本着払いで\27,405+(スタンドで脱着と廃タイヤ\2,100×4)=\35,805でE5032本分で4本取り付け出来ました。エルグランドE51ライダーを走り優先の方には奨めません。車重がある車や、車高の高い車にはきついかも。ドライブ(山道)などをゆっくり楽しむならかなりのお勧め品です。1/2の価格と2度新品タイヤが履けますから。
E51はリム幅6.5Jに対しタイヤ7Jなので少しリムから出てる感じがします。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 215/45R18 93H XL
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2011年2月7日 23:29 [384413-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 5 |
BP5Aレガシィ2.0SpecBに使用しています。
純正ポテンザがあまりにも五月蠅く乗り心地が悪かったため、スポーツコンフォート系のタイヤということで、TOYOのプロクセスCT01に。プロクセスは家族の評判も良かったのですが、いよいよ寿命。
その後このタイヤにしました。
価格以上だと思います。
最初の感想は「静かで乗り心地がよい」
ただウエット性能は・・・。
雨の日に、国産タイヤと同じ感覚でブレーキを踏んだら、いきなりABSが。。。
以来、いっそう「急」のつく運転はしなくなりました。
総じて非常によいタイヤだと思います。
「急」のつく運転をしなくなったせいか、タイヤのせいか燃費も向上。
毎日往復30kmの通勤に使用していますが、平均燃費10km/Lをコンスタントにこえています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 215/55R17 94V
よく投稿するカテゴリ
2010年4月28日 17:39 [309704-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 5 |
オデッセイ・アブソルート純正タイヤからの履き替えです。
履き替えたばかりなので耐久性はわかりませんが、購入コストは抜群に安いです。
走行性 :街を走る分普通です。ここ数年峠を攻める走りはしないので、その辺の評価は
除きます。
乗り心地:振動の伝わりは、少なくなりました。
ちなみに純正タイヤは路面の凸凹がそのまま伝わり家族に不評でした。
グリップ性能:街乗りでは普通です。雨の日グリップが心配で、フルブレーキテストを
しましたが、普通に止まります。
静寂性 :雨の日が特に静かです。今までのザーというノイズは無くなりました。
(タイヤのパターンを見れば大体想像できると思います)
満足度 :国産の1/2以下のコストでこの性能だったら満足です。
今回アジアンタイヤを初めて購入しましたが、意外に使える印象でした。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 215/60R17 96H
よく投稿するカテゴリ
2010年3月23日 00:19 [300732-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 5 |
自分なりに調べてみて215/60 17インチは国産では取り付け交換コミコミで7万円くらいからですが、このタイヤならその半分くらいだった為、コスト重視でAS-1 に決めました。走行の感想ですが、皆さんのコメントにあるように、乗り心地はややソフトになった感じです。ノイズなんかは全く気になりませんし、攻めの走りをしないからグリップ性能まではわかりませんが町乗り大満足レベルです。MPVでの純正タイヤが(レグノ)が5万キロ頑張ってくれたのでこれは3万キロ頑張ってくれたら嬉しいですね!今後が楽しみです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。












