| Kakaku |
DIGI-TYRE ECO EC201 145/80R12 74S レビュー・評価
DIGI-TYRE ECO EC201 145/80R12 74Sダンロップ
最安価格(税込):¥4,900
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
登録日:2003年12月15日
タイヤ > ダンロップ > DIGI-TYRE ECO EC201 185/65R15 88S
よく投稿するカテゴリ
2009年7月9日 22:38 [235092-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 走行性能 | 2 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
あたりは・やわらかになって、乗り心地もよく・転がり抵抗も少なく、燃費も向上していますが・・・
サイドが薄いせいか・・ハンドルがだるだる・ぼにょぼにょした印象になってしまいました。。
近距離の移動はいいですが・・高速長距離は?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ダンロップ > DIGI-TYRE ECO EC201 145/70R12 69S
よく投稿するカテゴリ
2009年4月30日 20:53 [214994-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 1 |
| 静粛性 | 4 |
直前まで装着のグッドイヤーGT-HYBIRIDと比較して・・ (1)ハンドル操作は軽いが、あるところから急に切れ込む(2)接地感は乏しいが乗り心地は普通(3)わだちに大げさに反応する(4)騒音は小さい (5)ブレーキ感は並 (6)燃費は変化なし 取り付け車は、平成9年 ダイハツ ミラ 145/70 12インチ装着 ※通勤専用車約4〜5万キロ毎にタイヤ交換している 現在19万6千キロ走行 タイヤ交換の経歴 オーツの安物・ブリジストンB70・同B700AQ・グッドイヤーGT-HYBIRID 総括として 接地面が軟弱ではないか???メーカーロゴ入りの逆台形のセンターラインは接地面が細く変形しやすい、走行性能に多大の影響があると思われる 5千キロも走れば、磨耗してまた変化するだろうが、新品時の印象としては不合格と見る
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。




