Kakaku |
レクサス LSレビュー・評価
LSの新車
新車価格: 1094〜1799 万円 2017年10月19日発売
中古車価格: 46〜1298 万円 (1,441物件) LSの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
LS 2017年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
36人 |
![]() |
LS 2006年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
37人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
LS 2017年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.11 | 4.32 | 2位 |
インテリア![]() ![]() |
3.79 | 3.92 | 20位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.20 | 4.11 | 49位 |
走行性能![]() ![]() |
3.10 | 4.19 | 56位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.03 | 4.02 | 49位 |
燃費![]() ![]() |
2.82 | 3.87 | 108位 |
価格![]() ![]() |
2.61 | 3.85 | 85位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500h EXECUTIVE
2022年5月2日 19:51 [1577848-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
LS500hExcutive Advanceの試乗を4月末に行いました。
所有しているLS600h F SPORTと較べました。
エクステリア・インテリアはまあまあです。
重点は動力性能です。助手席にはレクサス営業マンが同乗してます。
木場からゲートブリッジの上り坂でS+モードでアクセル全開にしました。
すると、一瞬、ギヤチェンジのためガクンと減速して0.5秒程してから3.5?エンジンがブ〜ンと唸りはじめ、ほとんど加速もしないでゆっくり動き始めました。まったく大正時代の自動車ではないかと疑いたくなります。600hはアクセル踏んだだけ急発進しますが、これ程馬鹿げたLS500hを1500万円前後で販売しているLEXUSを疑います。助手席の営業マンが「毎回お客様にお叱りを頂いております」というのも、当然です。LEXUS MEETで試乗したターボ車のLS500は同様に上り坂で急発進するとそれなりに滑らかに加速してました。
デーラーに戻って600hのメンテが終わって支払い時にメカニックの方に「500hは如何でした?」と聞かれたので、「名前だけLS500h Excutive Advanceではありますが100万円の価値も無い」と迷わず答えました。メカニックの方は、「やはりッ!」という表情で頷いてました。
同乗した営業マンも「LS500hの設計チームの刷新をしないとよくなりませんね!」と申しておりました。
LS600hのタクシーは40〜50万?走るのは多くあるとメカニックの方がお話してました。
動力性能がお粗末なLS500hを購入する理由は0%であり、600hを大事にした方がずっといいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500h EXECUTIVE Advanced Drive
2022年1月25日 22:23 [1542870-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
クッソ狭い後席。クラウンレベル。 |
正しい姿勢でシートベルトを締めても足が助手席にぶつかる。ショーファーカーとは? |
LS 2017年モデル LS500h EXECUTIVE Advanced Driveに試乗しました。
ベンツのSがやたらと故障するんで580に買い替えるか迷ってたのもあり
レクサスのフラッグシップを買うつもりで試乗予約してみたんですが。
中古で800万くらいの新古車なら買ってもいいかなって程度です。
ミライ以下の価値しかないと思います。ミライのアドバンスも所有してるんで
それとも比較してのレビューです。
【エクステリア】
悪くはない。
【インテリア】
ロングボディになったと聞いたんで試乗してみたけど狭くてがっかり。
質感は合皮とプラスチップまみれで1800万とは思えないチープさ。
900万のミライといい勝負。なんだこれ。
後席がちっとも広くなってない。オットマン伸ばすと足が前の席にぶつかる。
これでショーファードリブンはない。サンルーフも小さく後席にはない。
電動サンシェードがチープさに拍車をかける。
Cピラー脇の小さいサンシェードも動いてたけど頑張る方向はそれじゃない。
内装とかエンジン性能とかすべてそれ。
高級セダンに何が求められてるのかわかってないのでは?
みためはそこそこだけど目指してる方向が間違ってる。
ビニール袋有料にした議員みたいな車。
【エンジン性能】
3500のV6なのかと疑いたくなるレベル。2.0の4気筒が
デカくて重たいボディを無理やり引っ張ってる感じ。
余裕がないというかパワーバンドが怠慢。乗っててまったくたのしくない。
【走行性能】
ノーマルモード
小回りきかない、後ろがついてこない、ハンドリングがだらしない、
スポーツモードにしても乗り心地がわるくなるだけで加速しない。
追い越しとか車線変更がダルすぎる。
【乗り心地】
クラウンと同等ミライ以下。ベンツにはまったく及ばない。及んでるのは価格だけ。
前席はエンジンが煩く後席はロードノイズがうるさい。
ノーマルはそれなりだがスポーツにするとゴツゴツをやたらと拾う。
そして合成エンジン音がヒドい。努力の方向性を360度すべて間違ってる車。
【燃費】
ハイブリッドなので電池とモーターぶん無駄が多い。
せめてプラグインハイブリッドにすべき。
【価格】
無駄に高い。
前からそう。まったく変わってない。
こんな車をフラッグシップにするのはどうかと思う。
【総評】
1800万円もするがベンツとは勝負にならない。
いろんな所に不満を感じる造り。走行距離がほぼない新古車が1000万円でも買わない。
若いお兄ちゃんが中古で買ってイキって乗るぐらいしか用途が思いつかない。
1100万のボルボXC90のほうがずっと上質で快適です。
タイトル通り無駄に高い。だれが買うんだこんなの。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500 EXECUTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月21日 18:48 [1294110-2]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
そこそこだがリアビューにまとまりがない。
【インテリア】
高級感はあるが、至るところがクリアランスを取りすぎてガタガタする。剛性感が足りない。
【エンジン性能】
低速域のトルクの出かたがうすく、スペック通りでは無い。
【走行性能】
中速域から踏み込むとそれなりにパワーはあるが、高速域から踏み込むとパワー不足をかんじる。
【乗り心地】Sクラスからの乗り換えですが、30分で呆れる乗り心地の悪さ。これでは到底欧州勢には敵わないサスペンションのガタガタ感、ザラザラ感は一体どうなっているのか不思議です。
【燃費】
高速走行ではそれなり。
【価格】
乗り心地考えると高いが、動かさないで乗っていれば普通。
【総評】
シートの底付き感は凄いです。すぐにお尻と腰が痛くなります。高速道路を30分も走ると休憩せずにはいられなくなります。1年でSクラスに買い替えました。
参考になった49人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500
よく投稿するカテゴリ
2019年4月13日 11:36 [1216191-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 1 |
【エクステリア】押し出しが強くなり、欧州車に負けないアイデンティティを感じる。
しかし、ドアやトランクの重量感はびっくりするほど全くなし。
【インテリア】先代モデルやライバル欧州車と比較してPoorとしか言えない。
【エンジン性能】これは、どうしたのかと思うくらいひどい。プリウスのエンジンを積んでいるのかと思うほどパワーもトルクもなく、静寂性もプリウス並みに感じる。エンジン音ががさつで軽く高級感のかけらもない。
【走行性能】重すぎる。大きすぎる。エアサスセッテイングなのか高級感はない。オートクルーズの出来も今一つ。
【乗り心地】普通。目をつぶって一千万円以上の車に乗っていると思えない乗り心地。また、なぜかシートが固い。少し長距離ドライブでお尻が痛くなる。仕方ないので100均の座布団をひいた。
【燃費】ハイブリットなだけに、8km/lほど走る。
【価格】C/Pは悪い。確実にメルセデスSを選ぶ。
【総評】トヨタどうしたのだろうと心配になってしまう。章男社長は、もっと先を見ているのかもしれないが、頂点がこれでは足元が揺らぎかねない。
前モデル比で街中で見ない理由は価格だけではない。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500
2019年2月16日 17:43 [1201329-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
エクステリア、インテリアは各人の好みの問題であえて評価はしませんが
試乗した感想ですがはっきり言ってなんだコリャと思うぐらい悪いです、
どこが悪いかと言えば車はパワーがなければ話になりません、
余りにもパワー不足でおまけに室内がうるさい、タイヤのセッティングも関係してるでしょうが
エンジン音、タイヤノイズがやかましすぎます、これがレクサスの最上級車???
ディーラーのスタッフによるとこの様な音のセッティングをしてるそうです?????
なぜこんな事を書いたかと言うと
私のレクサスLS600h 11年目になりますがこの車は加速性能も良いし室内も静かでいいです、
やはり新型がでたら気になり試乗しました、先程も書きましたが新型はレクサスではなくて劣化作です。
おかげで今のLS600hに愛着が湧いて暫くはこのま乗り続けます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500h Version L
2019年1月13日 10:46 [1123707-5]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
前から興味のあったLS500h(Fスポ、Lパケ)試乗してきました。(2019年1月に再レビュー)
好みの問題だが、
エクステリアは歴代LSの中では一番好み。
塗装やリアコンビネーションランプは特に質感が高い。流れるウインカー好き(笑)
インテリアは欧州車と比べてアンビエントライトなどの演出等地味だが本革や木目など内装の質感は良い。
しかしシートヒーターをオンするにも画面操作からしか操作出来ないのは如何なものか。
直感で操作出来ないといけないものでしょ。
運転中に助手席の人がシート冷たいと言ったら助手席の人に操作させるの?操作分からなかったら?
こんな事はこの車を出す前にシミュレートしなかったか。これでGOサインが出てしまう制作チームに問題有り。
ナビは欧州車に比べ正確で地図も新しい。自動更新も出来る。
これはトヨタの最大の強み。
後席シートの膝前クリアランスは全長からすると全然狭い。
200mm以上短いESとほぼ同じ。
それなのにトランクはESよりゴルフバッグ1個分狭い。
どういう事?
肝心の乗り心地や走り、静粛性について。
コンフォートな乗り心地や静粛性はロールスロイス並みだったセルシオを100点とすれば55点。
サスペンションがコンフォートモードでも硬く、ロードノイズの入りも大きい。静音材が全然足りないし、密閉性も悪い。ランフラットタイヤの影響もあるだろうけどBMWと比べてもダメダメ。
エンジン音はコンフォートモードで少し踏むだけでLSに似つかわしくないオモチャみたいウオーンとした音が直ぐに入ってくる。
とにかく擬似AT?のセッティングが悪い。直ぐにギアが変わり過ぎでせわしない。
あとAMGやMのようにスイッチでマフラーの切り替えが出来れば良いのにと思った。
エンジンパワーは2.2t以上を引っ張るには非力。
結果的に回さないといけない→うるさいの悪循環。
やはりこのボディにはV8/5Lが相応しい。
トルク感がかなり薄い。2Lの欧州車ディーゼルより(笑)4人乗車で登り坂もスイスイとはいかない。
価格も値引き一切無し。ローン金利も高い。
欧州車勢は100万値引き1%以下の激安金利もある。
そりゃドイツ御三家売れますわ。
売れないのに殿様商売もそろそろやめたら?
総評。
反対だが、どうしてもLSをスポーツサルーン(ドライバーズカー)にしたいなら旧モデルの460の様にショートボディをメインで出すべきでは?
ホイールベース3m超えのボディから出るあの安っぽい音は本当に似合わない。静粛性を犠牲にしてまで音を聴かせる必要があるのか疑問。V8NAハイブリッドにしてもっとコンフォートな乗り心地と静粛性を望む。そして必要であればAMGやMの様にプレミアムでスポーツバージョンを出せば良い。このあたりは欧州メーカーの方が販売上手。
内外装の質感は本当に素晴らしいが1200万以上出してこの静粛性や硬い乗り心地は無いなと思った。半額600万の210系クラウンロイヤルサルーンハイブリッドの方が静粛性やコンフォートな乗り心地は正直上だと思う。
LSは後ろに人を乗せるのがメインな車。
それをドライバーズカーにしてどうする?
法人はセンチュリーに行けと?
フラッグシップのLSは冒険する車ではない。してはいけない。
その為にセダンのFRドライバーズカーはGSがあるんでしょ。
クラウンもドル箱のロイヤルサルーンを無くしてしまったり…
トヨタ、レクサスはどこへ行きたいの?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった71人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500h
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月6日 11:02 [1163845-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
私は歴代のレクサスLSハイブリッド車を乗り継いでいます。
今回のレクサスにはエンジン音→暴走族は好きでしょう、乗り心地→少しアクセルを踏み込めばがっくんとなる、インテリア→この時代にみょうにボタン操作多く意味が解りません、その他→エアコンのコンプレッサーの音?うおーんという周りに恥ずかしいくらいの音がします。オーデオ→最高級のマークレビンソンですが、旧型より音響が悪くなっています。
豊田章夫社長からの指示でしょうか、どうも彼は昔の時代に戻りたいのですか、EV化にも乗り遅れる理由がわかります。
とは言えレクサスが好きです。早く新型が出るのが待ち遠しいです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2018年4月9日 20:30 [1119172-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
2月末に納車されて、1週間でブレーキ泣き。
その後、3回修理に入れるも3〜4日で再び、ブレーキ鳴き。
信号待ちで、周りの人が振り向くぐらい、まるで10tトラックです。
レーントレーシングアシストはコナー曲がれレーンアウト当たりまえ。
フロントクロストラフィックアラートは夜反応しない、昼間でも歩行者、自転車に対して反応したりしなかったり。
まったく完成途中で導入した見ないな装備です。
走りもハイブリットの500h高速ではドンガメ。
これが国産の最上級モデルだと売り出したレクサスいったい何考えてるのかわかりません。
私は1ヶ月で手放しました。
私の周りで乗ってる方々も半分以上は乗換予定見たいです。
はっきり言って歴代最悪なモデルです。
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2008年7月4日 18:40 [145695-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった2人
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
2007年7月22日 09:53 [82192-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
悪い点
ブレーキ解放時の異音
過敏に反応し過ぎシフトダウンするミッション
細かいところでは中途半端な高さのアームレスト
使いずらいドアアンロック
使いずらいワイパーのインターバル
うるさい直噴エンジン音
エアサス仕様しかない
革シートの設定が多い
リアサスペンションがギックとなる、納車から2回発生
良い点
特になし
元のセルシオを返して!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > レクサス > LS 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2006年11月3日 18:59 [35852-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
LSの中古車 (全2モデル/1,441物件)
-
LS LS600hL後席セパレートシートパッケージ サンルーフ 本革 パワーシート 純正ナビ バックカメラ 後席モニター LEDヘッドライト アルミホイール スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 971.4万円
- 車両価格
- 955.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 199.3万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
-
LS LS500h Iパッケージ 黒革シート/純正ナビ/地デジ/Bカメラ/衝突軽減/レーダークルーズ/シートヒータ/ETC2.0/
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 558.0万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.4万km