| Kakaku |
ボルボ V40レビュー・評価
V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 33〜262 万円 (347物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| V40 2013年モデル |
|
|
69人 |
|
| V40 1997年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
V40 2013年モデルの評価
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.16 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.20 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > D4 Inscription
よく投稿するカテゴリ
2020年8月23日 16:25 [720350-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
T4からトールハンマーD4インスクリプションの未使用車に乗り換えしました。
【エクステリア】
トールハンマーでよくなりました。デイライトもいいアクセントで昼間もいいと思います
【インテリア】
ベージュの皮で明るくなりよくなりました。座り心地もいいです。ジーンズよりも皮ベルトに注意してください。材質によりすぐ色写りします。
【エンジン性能】
ポールスターを入れるとノーマルのもっさり、反応遅れが消えますのでおすすめです。
ディーゼル音ですが低速以外気になりません。
【走行性能】
440nのトルクとオーバースペックエンジンで運転が楽です。
軽快感はなくなりましたが安定感、静粛性は上がりました。
【乗り心地】
シャーシがダイナミックから変更されてよくなりました。
【燃費】
名古屋市内の街乗りで12km前後。市外であれば15、遠出であれば19ぐらいは行くと思います。
ハイオクから軽油でだいぶお得になりました。
【価格】
走行20kmぐらいの未使用車でお得に購入できました。
【総評】
トールハンマーにデイライトで今風になり現在でも十分かっこいいと思います。
ハーマンカードンオーディオも思った以上にいいです。
このサイズでこのエンジン、希少になると思います。
乗り換えして2年弱経ちましたが特に故障もなく今でもおすすめです。
参考になった14人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > D4 Inscription
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 17:37 [1030698-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
抜群なスタイリング、プロポーションで、特にリアの造形はうっとりしてしまいます。
テールランプとの組み合わせ、トールハンマーのヘッドランプが特徴的ですし、他車とは明らかに違う世界観がまた楽しくうつります。
全体的に腰高な感じがしますが、ある程度のクリアランスが必要な場所でも気を遣わなくてもいいですし、クロスカントリーでなくても走破性は高いですw
【インテリア】
身長182cmですが、若干狭いと感じるくらいです。
普通に運転できますし、特に問題は感じませんでした。
シートを低くして乗ることが多いので、乗り降りする時にはシートが低くなっていることから、ドッコイショ、という感じになります。
まだ今は乗り始めなので気を付けて乗り降りしてますけど、スカッフプレート部分の出っ張りが国産車とは違って高いので、そのうちソールの厚い革靴で引っかかってしまいそうに思います。
リアシートは僕の身長では窮屈に感じますが、パノラマガラスルーフのおかげで開放感があります。
フロント大人2人、リアは子ども2人、もしくは小柄な大人2人というような乗り方がストレスなく乗れそうです。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンということで、車外での音はけっこう気になりますが、車内に入ると確かにエンジン音がしますが、それはこれからのドライビングを楽しむための楽しみを意識させてくれます。
僕はモーター音で頭が痛くなってしまうので、ハイブリッド車やEV車はムリだと思っていましたので、こっちのしっかりエンジン音がするという方が好みでした。
数多くのレビューを参考にして購入に至りましたが、一番良く目にするのが「ハンドル、アクセルに伝わってくる振動が気になった」という意見。
ですが、どういう車でもわずかでも振動は発生しているように思います。
どの車でもエンジン音はしますし、ディーゼルエンジンだからと言って悪いというようなことは、ずいぶんと昔の話になってしまったのだなと、この車に乗ってから気づきました。
MINIも試乗しましたが、騒音、振動など、話になりませんでした。
【走行性能】
4輪がしっかりと接しているというフィーリングが安心して乗ることができます。
ポールスターパフォーマンスパッケージも装備していますが、トルクがあるからといってスピードをあげるような運転もしませんし、何よりインテリアが癒やしの空間のように広がっているので、のんびりとツーリングを楽しむことができそうです。
ただ、走らせたら峠道も難なくこなしてくれるので、安心して運転することができます。
【乗り心地】
V40クロスカントリーと購入時には悩みましたが、試乗した際にこちらの方が好みでした。
しなやかな乗り心地で、国産車から乗り換えても違和感はありませんし、高速道でも段差を乗り越えても気になることはありませんでした。
【燃費】
ポールスターパフォーマンスパッケージを装備していることで気になるのが燃費でした。
馬力、トルクが全体的にあがることで、その分燃料も多く消費するかと思いましたが、14.5kmというところでしょうか。
燃費だけを見たらそこまで良い数値ではないかもしれませんが、もともとが手頃な軽油を使っていることから、高燃費車と同じリットル数を給油した場合に最終的には同等になってしまう場合もあると思います。そういったことを考えると、ハイブリッドでなくとも十分に燃費をかせぐことができるかもしれません。
【価格】
国産車と比べるとだいぶ割高になってしまいますが、特に後悔はしていません。
高くて良い物を買えたという満足感の方が高いです。
【総評】
どの車にもメリットもありますし、デメリットもあります。
それを言ってもキリがないですが、購入する時にはそういうところばかりに目が行くと思います。
3年、5年と月日を重ねていくことによって不満も出てくるでしょうし、いいところも発見するでしょう。
安い買い物ではありませんし、購入してからこうじゃなかったと思わないためにも、何度もディーラーに足を運んでもかまわないと思います。
ディーラーにとってもあとから色々と言ってくる客の方が迷惑でしょうし、そこまで言うならうちの車買わないでもらいたかった、と内心思ってしまうこともあると思います。
色々な葛藤をかいくぐりながらも鍵を受け取った時の気持ちは格別だと思います。
納車日に味わった感動を忘れずに愛用していきたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T4 SE
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 19:19 [749770-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
日本車2400ccCVTステーションワゴンからの乗り替えです。
VOVLO V40 T4 SE、Volkswagen Golf TSI Highline、Mercedes-Benz A180 Sports、スバル REVORG 1.6GT EyeSightの4車種から検討しました。自動ブレーキ、アダプティブクルーズコントロールが搭載されていることと、運転して楽しい車が条件でした。
オプションは、ナビゲーションパッケージ、レザーパッケージ、PCCキーレスドライブ、リアビューカメラ、ドアミラーカバー、ボルボ・サービス・パスポート40Pro、ウィンドウフィルム、撥水型ガラスコーティングです。
納車後1ヶ月(1000km)でのレビューです。
【エクステリア】
ボンネットが長く、Aピラーが寝ていて、クーペみたいなデザインです。VOLVOとすぐわかるテールランプのネオンの様な光り方は、お気に入りの部分です。日本車に比べると車高が低く、ワイドローなスタイルがかっこいいですね。残念なのが、日本仕様はデイランプがメッキパーツに置き換えられています。道路交通法の基準にどうも合わない様です。あとは、ウインカーがLEDだと最高ですね。
【インテリア】
スカンジナビアンデザインは、気品があって良いですね。部分的にプラスチック感があるのですが、ダッシュボードがソフト素材になっていたりと、見えるところにはお金が掛かっています。また、スイッチ類はすべて光るので、夜のドライブはコクピットにいる様な感覚になります。シートは、助手席とも電動で上下調整することができ、大柄な体格の自分でも快適に座ることができます。リアシートは、中央寄りにオフセットしているので、窮屈な感じになることはありません。ただし、リア中央席は非常用かな。
お気に入りは、標準オーディオの音が良いことです。Golf7は貧そな音しかせず残念だったのですが、VOLVOはスウェーデンのオーディオメーカーが開発しているのか、心地良い音がします。ただし、それはCDを流した時であって、iPod接続した時は普通です。ぜひ、CDを持ち込んで試乗してみてください。
【エンジン性能】
1600ccターボ + ゲトラグ製6速DCTの組合せは最高です。少しアクセルを踏んだだけで、スコンスコンと加速していきます。DCTの割には、ギアショックがほとんどありません。REVOGはCVTのかったるさがあり、せっかくのエンジンの良さをスポイルしていました。V40 T4は、若干、出だしでギアのギクシャク感はあるのですが、アクセルの踏み方にコツがあり、慣れると快適です。慣れが必要なのは、エンジンブレーキの効きが弱いことです。下りの山道を走っている時に、2速に入れてもあまりエンジンブレーキが掛かりません。
【走行性能】
ハンドリングは、非常に良いです。ボディ剛性が良く、ボディはミシリともいいません。タワーバーが標準で入っている前輪は正確に動き、後輪はよく踏ん張ります。VOLVOは走行が緩いイメージがあったのですが、この部分に関しては、ドイツ車に近くシッカリ感があります。
【乗り心地】
乗り心地は、GolfとA180の間くらいです。アルミが17インチであること、タイヤがピレリー製であることが影響している感じがします。ボディ剛性が良いので、ゴツゴツしてても嫌な感じはしないのですが、高速道路を走るとタイヤによるノイズが良く聞こえます。この点は、タイヤをREGNOあたりに換えると、解決するかもしれません。
【燃費】
街乗り50%、郊外50%の割合くらいで、約12km/Lです。ここについては、Golfに負けていますね。この先、エンジンやミッションが馴染んできて、燃費がのびることを期待しています。
【価格】
2014年モデルになり値上げをした様ですが、それでもお買い得ではないでしょうか。ナビゲーションパッケージがフリーだったり、セーフティパッケージが標準なことを考えると、納得できる価格です。自分は、愛知の豊橋に陸揚げしてある在庫モデルを選んだので、値引きも頑張ってもらえました。リアビューカメラは、日本車に比べると工賃込みで138,780円で驚きの価格です。しかし、ベルギーにオーダーすると60,000円だそうなんで、納期が待てる人はこちらが良いかもしれません。
【総評】
世界最高の安全ボディ、先進的なセーフティ、矢崎総業製の液晶メーター、座り心地良いシート、スポーティな味付けがあって、この値段ならお買い得だと思います。プレミアム感もあり、リゾートホテルのエントランスに横付けしてもはずかしくありません。車はやっぱりドイツ車と思っている方は、一度試乗してみることをおすすめします。
- 比較製品
- フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
- メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
- スバル > レヴォーグ 2014年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 338万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T4 SE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年7月23日 10:59 [739234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
マツダ アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。
まだ次回車検まで1年ちょっとあったので、ゆっくり車探しをしているところでした。ファミリア、サバンナRX−7、カペラワゴン、アテンザと続く完璧マツダ党だったのですが、今のマツダは、アテンザはでかくなりすぎ、アスセラはデザインがイマイチ、次期デミオは魅力的ですが車格が小さいので除外。決定的だったのは、ディーラー対応が悪すぎ。そんな中、外車も価格次第では候補かなって思い、敷居の高さが気になりましたが、いざ試乗に向かうとこれがいい感じ。店舗も静かで品が良く、かといってタカビーではない営業マンやきれいな受付の女性の対応が気に入り、さらにVOLVOのV40に出会ってからは、もうこれ一筋って感じになってしまいました。ちなみにA3やGOLFも候補ではありましたが、A3がまったく残念な結果(ちっちゃいのと、エンジン音が安っぽい、ミッションは良かった)だったので脱落。GOLFは女性が運転しているイメージだったし、なんか普通すぎで魅力を感じませんでした。
そこでV40の感想です。
【エクステリア】最近のボルボの流れでスポーティーさと上品さがあり、今回の買い替えも特に外車にこだわったわけではありませんが、国産で気に入ったデザインの車に出会えなかったことと、V40のデザインに惹かれ過ぎたかな。
【インテリア】アクセラ(クラスが下に感じた)、アウディ(作りが小さい)と試乗したが、しっくり来なかったところ、V40に試乗してみて、運転席に座りハンドルを握った時点で、「これだ!」って思ったくらい包み込まれる感じのデザインとスポーティさが気に入りました。それに、身長182cmの私でもゆったり、外見から想像するより広い。ただし、トランクは実用的には十分ですが、ゴルフバックが後席シートを倒さないと入らない。ワゴンじゃないのでしかたない。あと、冬のスキーが入ればOKなのですが、これは、まだ試してません。
【エンジン性能】1.6のターボは、前車のアテンザスポーツワゴンの2.3のエンジンと数値上のスペックは似ていたが、さすがに新世代エンジンでトルクフル。のぼりの高速道路やスカイラインなどの山道も軽やか。
【走行性能】SEなので225-45R17のタイヤサイズは、少し硬く感じるけど速度が増すと安定感が増してスポーティ。まだ、3000kmちょっとだけど、全開にする機会がない(必要がない?)ので、回したときの性能は未体験のため評価できませんが、通勤やドライブでは十二分のパワー感です。6速DCTも初めての経験ですが、トルコンATと違いギアチェンジ感があって大好きです。ちょっと低速や坂道発進は、ぎくしゃくして、ヘタクソって言いたくなるときもありますが...(^^)
※ここはポイント、標準タイヤでは最小回転半径が5.7mと大きいので小回り重視の人は、5.2m版にした方がいいいかな。
【乗り心地】スポーティーな走りに欠かせないタイヤのため、低速の荒れた道路はゴツゴツしますが、突き上げ感は抑えられていて、高級車的な足だと思います。後席に乗せた子供や実家の両親からも、高級車だねって言われるくらいたぶん大丈夫です。ボディ剛性が高いので、ドアのしまり音にも高級感はあります(個人的な感覚です)。
【燃費】市街地11〜12km/L、高速15〜16km/Lで、思ってたより良いです。単身赴任で高速も良く使うので、半分市街地、半分高速で、平均13km/Lってところです。(ちなみに運転はエコタイプです。)
【価格】最初の見積りは、諸経費込みで440万円だったので「無理」って思って、ディーラーのセールスにも、国産と同じくらいしか予算ないので無理、試乗だけって話してたんですが、試乗したあとの提示された見積り金額に、びっくり!オプション値引きはもともとつけてないのでないですが、本体値引き+諸経費値引きでがんばってもらい現実の世界の金額が提示されたので、3日後に契約してしまいました。
【総評】2ヶ月乗りましたが、新たな発見の「えっ」がかなりありました。オートクルーズ設定が、200kmまで出来ること(そこまでは設定しませんが...)、バックのピーピー音がしないこと、等など。あとは、外車に対する偏見で3年先の修理費と故障の心配がないと言ったらウソになりますがこれもこの先乗ってみてわかること。書ききれませんが、標準についてるスピーカー音質も○(前車のBOSEよりいい音)、iPhoneとの接続機能、後方も監視するレーダーなどのセイフティー機能、ライトの照射角度が変わる機能やコーナーを曲がりやすくする運転サポート機能など、知らなければ気付かない機能も満載で、この価格は、買って大満足です。付け加えれば、会社では、600万円くらいするでしょうって言われたこともあるくらいプレミアムコンパクトな価値も十分あります。中国資本とか、いろんな意見はありますが、乗ってみた自分の感覚がすべてだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T4 SE
よく投稿するカテゴリ
2014年3月15日 23:37 [698148-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ヴァイブラントカッパーメタリックの愛車です。 |
【エクステリア】
ボディデザインは「言うことなし」です。特に、斜め後ろから見たところが一番好きですね。そして、豊富ボディーカラーから好みの色を選ぶことが出来ます。自分は、「ヴァイブラントカッパーメタリック」というオレンジっぽいカラーを選びました。
【インテリア】
そして、インテリアも素材・カラーともに選べるのも魅力です。自分はアイボリーの内装を選びました。ヨゴレやごみが気にはなりますが、コロコロ粘着クリーナーでこまめに掃除してます。ドア内装などもアイボリーとしたのですが、ブラックのほうが良かったのかもしれません。どうしても、靴でこすってしまって…。今のところ、そのヨゴレは「消しゴム」で消してます(結構消えるものです)。
シート自体は、長時間ドライブしていても疲れません。設計がいいのでしょうね。
スカンジナビアンデザインの一端が内装のいろいろなところで見られて、国産や他の国のモデルとは違うおしゃれさがあります。
ガラスルーフを装着しましたが、もっぱら後席の人用で、運転席・助手席の人はよほど上を向かないと見る事はできません。買う前にわかってはいましたがちょっと残念です。あと、開閉すれば一番良かったのですが…それもできません。
ラゲージルームは、ふたが付いていて通常のラゲージルームと床下との2段があるのですが、床下のほうは高さが中途半端で何を入れるべきか…と迷ってしまいます。いまのところ、買い物用のトートバッグや清掃用の雑巾などを入れているのみです。ふた無しで少しでも床上のラゲージスペースが大きいほうがいいと思います。
あと、装備として不満なのは、「カーナビゲーション」です。自分は普段あまり使わないので問題ないといえば問題ないのですが、いざ使うときには…すべてをダイヤルとボタンで操作する必要があり、なおかつレスポンスが遅くて…国産のPNDで画面操作になれた自分にはちょっと違和感というかイライラを感じます。
【エンジン性能】
1600ccですが、ターボのおかげで、結構スポーティーに走れます。加速は…今までNAに乗っていたので、ターボ付きのDCTだと、ちょっと感覚が違いますが…2ヶ月で慣れてきました。
【乗り心地】
強いて言うと乗り心地がちょっとカタめかなあとも思います。よく言うとスポーティー・フラットな乗り心地という感じです。ただ、これは自分が比較検討したゴルフ7と比べるとカタイ…というところで、気にならない人は気にならないでしょう。同じく比較検討したアクセラと比べると…V40よりもアクセラのほうがカタいと思いました。
【燃費】
冬に「下道」だけを走って12キロでした。スポーティーなクルマとしてはまあまあというところでしょうか。
【価格】
「SE」グレードにガラスルーフ、バックカメラ、ラバーマット、マッドガード、TVキャンセラー等を付けて諸費用等いろいろ込みコミで約370万円でした。値引きも輸入車にしては結構頑張ってくれたと思います。
【総評】
ゴルフ7、アクセラと比較検討しましたが、ゴルフは乗り心地は最高でしたが、平凡なデザインと後席とラゲージがちょっと狭かったことが気になり、何より営業マンが高ピーだったことからアウト、アクセラは最後まで迷ったけど、V40よりも全長が長いこととちょっと「軽い」デザインな感じがしたことから候補から外れました。V40は、価格も輸入車の中では手頃で、スポーティーなエンジンとフラットな乗り心地、何よりも素晴らしいデザイン、内外装カラーの選択も豊富だし安全装備が充実していることなど総合的にいいなと思い決めました。2ヶ月乗りましたが、買い物、ドライブ、旅行、送迎、どんなシーンでもこなせる大満足のクルマです。買ってよかったなあと心から思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
V40の中古車 (全2モデル/347物件)
-
V40 D4 インスクリプション 後期型 記録簿 禁煙車 衝突軽減ブレーキ ブラインドスポット レーンキープ 直列4気筒2000CCディーゼルターボ アイシン製8速AT パノラマガラスルーフ
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 117.9万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜993万円
-
28〜847万円
-
15〜449万円
-
35〜644万円
-
55〜840万円
-
28〜825万円
-
30〜489万円
-
39〜250万円















