| Kakaku |
ボルボ V40レビュー・評価
V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 33〜262 万円 (344物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| V40 2013年モデル |
|
|
69人 |
|
| V40 1997年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
V40 2013年モデルの評価
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.16 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.20 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T3 Navi Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年12月31日 04:19 [1187246-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
4月から11月まで、XC40納車までのつなぎとして、ブリッジスマボを利用して乗っておりました。XC40にも納入後2000キロほど乗りましたので、それとの比較でレビューを入れます。
結論は表題にある通りですが、その理由は3点あります。
まず、乗り心地の違いです。アクセルを踏んだ時、ブレーキを踏んだ時、ハンドルを切った時、荒れた路面を走行した時、高速を巡航している時、このいずれのシーンでも、体感できる質感の違いがあります。しっとり・しなやかvsざらつき・ぎくしゃく という感じでしょうか。ハンドルを持つ手やシート上のお尻で感じるもので、チョイ乗りであればともかく、2時間も乗り続けると心身両面に対する疲労感の違いとなって現れてきます。過去の経験から、これはボディー剛性とサスペンションの設計による差だと思うので、これは新型フレームを採用するであろう、次期フルモデルチェンジを待つしかXC40との差を埋めることはできないと思います。逆に言えば、次期モデルであればXC40を上回る乗り心地(特に車高の違いなどによるもの)が期待できると思います。
次に、腰痛持ちの当方のこだわりポイントであるペダル位置です。XC40に比して全体に左に寄っており、かつブレーキペダルがやや運的席側に飛び出ています。気になる方は気になるポイントかと思います。
最後に、ACCの精度の違いです。当方は(推奨されていませんが)一般道でも多用するのですが、XC40に比して何度か怖い思いをさせられました。これはカメラやレーダーの能力とそれに合わせたソフトの問題ですので、恐らくマイナーチェンジでは対応できないかと思われます。
以上、当方はXC40のオーナーですので、主観的に贔屓目に見ているかもしれませんが、現行モデルの購入を検討されておられる方は是非XC40と乗り比べられることをお勧めします。そして上記の諸点に首肯できる部分があれば、あと1年ぐらいでしょうか、新モデルを待つのが吉のような気がします(営業の方、ごめんなさい=笑笑)。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T3 Momentum
2018年11月13日 22:27 [1169306-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
タイヤの空気圧を大幅に下げた車を試乗して、不覚にも悦に浸り、購入してしまいましたが、1日半付き合っただけで、嫌になってしまいました。試乗時とは正反対に近いコメントとなります。
以下厳しい意見を列挙しますが、あくまでも一人乗車での感想です。多人数乗車では印象が好転する可能性があることを最初に申し上げておきます。
不整地での乗り心地が最悪です。ボディが重いせいもあると思いますが、今まで乗ってきた車の中で一番大きく揺れます。
リアサスペンションもゴトゴト音を立てます。プレミアム感などは少しもありません。
ロードノイズが激しいです。18インチタイヤを履いて、ローダウンしたアクセラと何ら変わりませんし、ハンドルに伝わってくる小刻みな振動は、アクセラ以上です。これをロードインフォメーションと捉えるか、不快と捉えるかは、人によると思いますが、私は不快と感じました。
エンジンパワーは思った以上にありますが、エンジン音がシャリシャリしていて安っぽいです。
モニター画面が黄色いです。いわゆる尿液晶というもので、TVを見ると、今時珍しいくらい残像がちらつきます。TV用途を想定していなかったんでしょうね、きっと。
オーディオの音は聴きやすくていい音だと思います。柔らかい低音が心地よいです。
充実した安全装備、品のいい内装の色使い、活発なエンジンという魅力はありますが、残念ながら、この車は、私が求めていたものを備えていませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T4 SE
よく投稿するカテゴリ
2018年9月8日 23:44 [1156978-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
クーペ風のデザインは、発売されてから結構立ちますが、中々かっこ良く、今でもあまり古さを感じさせないと思います。
【インテリア】
内装は国産車と比べると格段に良いです。ジャガーやメルセデスと比べると価格の割に上質だと思います。国産車で勝てるのはレクサス、トヨタのクラウン、カムリあたりでしょうか。
【エンジン性能】
ハイオクのT4エンジンでしたが、レスポンス良く、低回転から上手く回る良いエンジンだと思います。
【走行性能】
パワー不足は全く感じません。しかし、運転して楽しいと思いません。ボディ、ステアリング等、全体のバランスがちぐはぐな感じがします。T4エンジンがAクラスとかに付けられれば良い車になりそうな気がします。
【乗り心地】
最悪でした。ダイナミックシャシーなので仕方なかったのかもしれませんが、路面のデコボコを検知するために走っているかと思うほどでした。マイナーチェンジでツーリングシャシーになりましたが、それでもロードノイズを拾いまくります。妊娠中の奥様がいる方は絶対購入してはいけません。固い乗心地がスポーティーだと思う方には良いかもしれませんが、本当にスポーティーなのはGTRとかS2000とかそういった車だと思います。
【燃費】
高速12km/L、街中7km/Lでした。
【価格】
中古でコミコミ160万円、2年保障つきで購入しました。保障が無ければ140万円なのでとてもお買い得だと思います。
【総評】
乗り心地が悪かった分、V40に関してはマイナスの印象が強いです。ただ、2013年製にも関わらず、安全装備のレベルは高く、デザインも良く、低走行車が豊富なお買い得車だとは思います。一人暮らしの方には良いんじゃないでしょうか。ちなみにナビは使い物になりません。
- 乗車人数
- 2人
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > D4 Inscription
2017年2月5日 19:22 [1001324-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
実物は結構小さい(横幅を除く)、ワゴンではなくハッチバック風ですね。
フーガに乗ってるけど幅は同じなのに狭く感じるのはなんでだろうと思ったらドアが分厚く重い。
どうして?と思ったらフーガはアルミだった。
エンジンかけるとボロボロ結構うるさい、どうしても今乗ってるフーガと比べてしまうがディーゼルなんだから仕方ない。
道に出てアクセルをそっと踏み込むと一瞬すかされてからググッとトルクが盛り上がりぐんと加速する、やっぱりターボだねえ。
でも速い、速い、だが大排気量の4500ccになれた身体はなんか違和感を感じる、慣れるだろうか?
鋭角な曲がり角でハンドルが切れん、大きく回るなこれ。俺の車とどっこいどっこいじゃないかと思う。
燃費はいいね〜俺のはハイオク4〜6だもんね、くらべもんにならんし、ぶつかりそうになったって止まってくれるし。
俺のはたま〜にピ!っていうだけでびっくりするよ故障かと思う、しかもたま〜にいうから何なんでしょうね。
う〜む、事故る前に買い替えたいんだけど身体がフーガ450GTに慣らされてしまって困ってます。
安全とパワーで期待してたんだけど、V40もダメかも知れないです(V60のほうがいいかも)。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T4
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年5月12日 10:53 [714913-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
突然エンジンがかからなくなるトラブルで4月に修理に出し、「プログラムの更新をしたので大丈夫です」との説明だったけれど、半月程度でエンジンがかからなくなり現在も修理箇所すらわからない状態です。リコールの通知はきていません。昨日「ブレーキ周辺のエラーが疑われるので部品交換します」とのことでしたが、交換後もエンジン始動できない時があるとのことです、ハイオクしか使っておらず事故もありません、3月中旬にオイル交換+チェックがあった際にはなにもトラブル通知はありません。自宅から移動して、その出先でエンジンがかからなくなるので本当に困ります。遠方へは行かない方、仕事に影響がない方、いつどこで車が停車しても対応がきく方が観だけの良さで乗る車ですね。エンジン再始動できなくなる原因は1週間経過しても不明です。
参考になった28人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
V40の中古車 (全2モデル/344物件)
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜993万円
-
28〜847万円
-
15〜449万円
-
35〜644万円
-
55〜840万円
-
28〜825万円
-
30〜489万円
-
39〜250万円















