Kakaku |
ボルボ S60レビュー・評価
S60の新車
新車価格: 679〜909 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 27〜856 万円 (196物件) S60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
S60 2019年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
S60 2011年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
18人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
S60 2019年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.50 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.25 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.50 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.67 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > ボルボ > S60 2011年モデル > Luxury Edition
よく投稿するカテゴリ
2014年10月2日 12:20 [758942-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
以前先代S60に乗っていたこともあるが、このたび現行型を購入。
特別仕様車のため装備満載で、値引きもあった。
エクステリアは、大きいのに引き締まっていて、無駄な造形は少ないけど個性的。
前後ライトの形や光り方も美しい。
車高も運転席の目線も高い。XC70あたりと同等。スポーティかというと違う気もする。
内装もシンプルかつ個性的。エグさがなく目にも優しい。
エアコンも賢く、快適。照明多い。
ナビは貧弱。タッチ非対応。かなり拡大しないと渋滞情報が入らない、スクロールができない。ガラケーと同じ文字入力方式。
左ハンドルの車を右ハンドル化した、その弊害が顕著。
センタートンネルが右側に張り出しているため、フットレストがかなり手前に付いている。
加えて、ペダルが左に寄っているので、体を左にねじって運転することになる。
シートも、欧米体型ならフィットするだろうが、小柄だと全く合わない。
ヘッドレストは(テンピュールの枕のように)首にフィットするタイプだが、
そこまで首が届かない。かえって猫背になる。
よって腰痛と肩こりを起こしやすい。
加えてステアリングは、設定を一番軽くしてもなお重い。スポーツカー並み。
後席は体がすっぽり収まる感じで快適。
パワーは十分。むしろ速い。
ただボルボらしく、アクセルペダルは奥にいくほど踏む力がいるタイプで、スピードを出す気にはならない。
標準装着タイヤはミシュラン Primacy 3。
路面のショックはうまくカットされている。そのかわり、ゆらゆらと揺れる感じが残る。
安全装備はほぼ完璧。
安全すぎて、すっかり装備に依存してしまうのが怖い。他車に乗り換えると危険。
燃費は状況次第。市街地で7km/lを切る。高速だとカタログ燃費に近づくのだが。
買取査定したら、軒並み170万円台。買った瞬間に半分以下に。新車で買ってはいけない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月6日 20:41 [392111-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】新型が発表される度に大胆且つスポーティになっており、一昔前のボルボとは到底想像できません。全体的にはバランスよくまとまっており、ここ数年は古さは感じられないのではないでしょうか?
【インテリア】S40から始まったダッシュパネルのデザインで、悪くはありませんがそろそろ別なデザインが欲しいところです。ボルボオーナーにとってみれば、車種を変えて運転しても違和感は無く、操作しやすいでしょうが、このデザインは5年以上経っていますので、エクステリア同様新鮮さが欲しいところです。
【エンジン性能】1.6ターボに乗りましたが、ギアチェンジが割と速い為に特別速い加速感は感じませんが、吹け上がりはとてもスムーズで4気筒で十分と思えるほど洗練されたエンジンです。静粛性は特別優秀ではありませんが、騒がしいとは感じ無いので今時の平均的エンジンといえるでしょう。ただし、180PS の出力の割には?です。プジョー308の150PSのほうが遥かに速さを実感できます。
【走行性能】正直言って今時の平均レベルです。特別感動するとうな走りは期待できません。
6ATもデュアルクラッチトランスミッションですが、VWのDSGと比較するとスムーズさではかなり見劣りします。(それだけDSGが素晴らしいのでしょう)
【乗り心地】多少の荒れた路面でもあたりがマイルドで、不快な突き上げは感じられません。かといって特別感動するくらいスムーズな乗り心地でもありません。
要するにここ最近の輸入車の乗り心地は急激に向上され、VW,AUDI、BMW,MB・・・どれをとっても素晴らしい乗り心地を確保しています。その中においてV60の乗り心地は平均よりちょっと上程度ではないでしょうか?(ただし少なくとも国産車よりは遥かに上です)
【燃費】試乗ですので評価ありません。
【価格】ベースは375万円ですが、レザーシートやナビ、セーフティパッケージ等欲しいと思うOPを入れれば450万円になり、特別お買い得感は感じられなくなりますが、装備の内容を考えれば特別高すぎる価格でもないで、BMWみたいに特別ボッタクリには入らないのでは?(^0^)
【総評】これだけの内容でベースモデルが375万円という価格はかなり思い切ったものだと思います。今後の日本においての輸入車の販売はブランドだけでは通用しないということをボルボ・カーズ・ジャパンも認識しているのでしょう!
でも、注目は初夏にデリバリーされるであろうV60です。このS60のセダン以上にアグレッシブなデザインで今年の台風の目になりそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
S60の中古車 (全2モデル/196物件)
-
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.7万km
-
S60 D4 SE 純正HDDナビ(フルセグ、Bluetoot、CD)、バックカメラ、純正アルミホイール、HIDヘッドライト、クルーズコントロール、ETC
- 支払総額
- 97.8万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 243.8万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 23.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 338.9万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜635万円
-
88〜801万円
-
39〜313万円
-
77〜2412万円
-
48〜888万円
-
44〜440万円
-
28〜808万円
-
49〜274万円
-
89〜731万円