Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

フィアット フィアット 500レビュー・評価

フィアット 500 のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
フィアット 500 2008年モデル 4.23 自動車のランキング 53人 フィアット 500 2008年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

フィアット 500 2008年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.75 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.12 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.73 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.70 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.41 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 3.76 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 2.89 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ふくろうさんしろうさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格4

もうすぐ車検です。少なくとも20年は乗ります。(もう一台の国産車は、20年目。こちらは30年乗る予定です。500も頑張れ!)
買い物中心で38000kmしか乗ってないせいか、全くヘタってません。エンジンも快調。始動時の低音がいい。(1.2POP4気筒)
タイミングベルトは、25000kmで変えました。国産車よりも、安かったです。忘れましたが5万円くらい。
メジャーなトラブルはありません。4年前くらいに左ウインドウが開かなくなった事くらい。(プラスティック部品が割れた模様)これは、1万円くらい。
燃費は、14km/lくらい。十分です。
車検は、毎回14〜15万円くらい。
電池は、通販でPanasonicの輸入車用を14000円くらいで買って自分で変えてます。

まだ、モデルチェンジするなよ^_^

乗車人数
2人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2009年7月
購入地域
愛知県

新車価格
195万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

フィアット 500の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuka2002さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
11件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
13件
その他オーディオ機器
0件
11件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格3
   

   

リバイバルシリーズの中でも(ミニ、ビートル、チンクエチェント)もっとも完成度の高いエクステリア。
赤の革フラウシートモデルですが、これぞイタリア車、という内外装のバランスとセンスのよさ。
デュアロジックの、マニュアルほど面倒ではないが意のままに操れる操作感。
もう8年目の車体ですが、まったく色あせるところがありません。
クルマの性能のなかで、価格、燃費、エコ、乗り心地、高級感、をもとめないのであればベストチョイスです。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
その他
頻度
週3〜4回
重視項目
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

W212AVGさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費3
価格2

お店ではNewモデルを押されましたがオーナーさんの意向でマイナーチェンジ前のモデルをチョイス。


国産車には無いデザイン性。
意外と走るツインエアーエンジン。
気に入った方が乗るには問題ありませんが、興味の無い方から見れば、実用性や性能は価格に反比例するでしょう。

正直ダメな子程可愛いって感じが正解かも。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年2月
購入地域
兵庫県

新車価格
257万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

フィアット 500の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AF Nikkoriさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
121件
レンズ
10件
74件
デジタルカメラ
4件
7件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費4
価格2
   

ボケボケですみません

   

【エクステリア】
 ある意味普遍的なシルエットで男が見ても可愛いとおもう

【インテリア】
 随所にラテン系の匂いを感じます。スモールライトという観念が無くヘッドライトスイッチはオンかオフかのみ。
 オートエアコンも内気ボタンを押すとオートが消えてマニュアルエアコンになります。
 レザーシートも不意に滑る事無く着座もしっくりきます。シート自体の出来はとてもいいです。

【エンジン性能】
 2気筒900CCが欲しくての購入で期待を裏切らずドドドドっていうエンジン音はいいですね。
 ターボのおかげで特に不便は感じません。

【走行性能】
 意見が分かれる所ですが、走り始めて最初の変速ショックについては、そのタイミングでMTでギヤチェンジしてるかの如く一旦アクセルオフすれば全く違和感ありませんね。

【乗り心地】
 試乗時に同乗したディーラー店員曰く、ドライバーに路面情報を伝えるのが欧州車の考え方で路面が荒ければそのまま伝わってきます。 但しコンチネンタル社の50タイヤ履いてますがこの車で日本の道路には合わないと思います。 60のBSかミシュランの方がキャラにあってると思います。 Xアイスを履いて特に思いました。


【燃費】
 2桁走るのではないでしょうか? 特に気にした事ありません。

【価格】
 はっきり云って高い。ナビ他オプション込みで340オーバーでした。BMW118に手が届きます。
 でもいいんです。好きだから。満足感あります。

【総評】
装備の点からラウンジでしたがガラストップしか無くて1.2にしようか迷っていた所、丁度このビンテージが発売されたので迷わずこれにした次第です。 普段は家内の買い物車で私が乗るのは主に助手席です。購入早々に映画007にチンクが登場したシーンでは思わずチンクだーって劇場で叫んでしまいました。国産と比較すると操作等笑えるところが多々ありますが大いに満足です。故障していないからと思いますが、ラテンの匂いを存分に楽しんでいます。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年9月
購入地域
愛知県

新車価格
267万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
10万円

フィアット 500の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふくろうほ〜ほさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

イタリア車(しかも買ってから気がついたがポーランド工場製)なので、トラブルが心配でしたが、6年間マイナートラブルもありませんでした。
イタリア、ポーランドの見方がガラリと変わりました。

燃費は町乗りで12kmくらい。もう少し行くかなと思ってましたが、まぁこんなものでしょう。

インパネ周りのデザインがイタリアンで気に入っています。

ツインクラッチのATは変速イマイチですが、マニュアルモードにするとクラッチなしのMT運転がとっても楽しめます。
マニュアル乗っている感覚で非常に楽しいです。よくあるスポーツモードATとは全然違います。さすがツインクラッチ!
乗ったことはありませんが、GTRやランエヴォもこんな感じかもしれません。
2速で引っ張るの楽しい!

維持費はちょい高めです。バッテリー3万円と言われ仰天して自分でネット注文したパナ電池(ユーロ仕様15000円)に変えました。簡単です。
走行距離25000kmで、タイミングベルト交換を勧められており、迷っています。20万円ですからね!

ディーラー近いせいか、家の周りにいっぱい走っています。人のを見ても、かわいい良い車です。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2009年7月
購入地域
愛知県

新車価格
195万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

フィアット 500の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つむとぼんさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
6件
デジタル一眼カメラ
3件
2件
Mac デスクトップ
0件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格2
   

   

【エクステリア】
気に入っていましたので満足しています。
色はブルー ボラーレを選択しましたが、この車のキャラにとても合っていると思います。
限定車のバニライエローもいいです。

【インテリア】
スタイルと同様気に入っています。
質感はイマイチですが、高級車ではありませんしレトロな感じが良いです。
フォルクスワーゲンUP・ビートル等や国産車一部もフィアットに追従しボディ同色パネルを採用始めましたが、センスは一番良いかと思います。

【エンジン性能】
2気筒エンジンが独特の音質で、バタバタしたエンジン音がこの車にピッタリです。
思ったより振動も少なく、静かでトルクもあり粘るエンジンです。

【走行性能】
独特ですが、マニュアル車の経験者はシフトショックもあまり気にならないと思います。
運転べたな方が運転するミッション車よりはるかにスムーズです。
軽自動車よりはパワフルです。

【乗り心地】
ぴょこぴょこ跳ねる様な堅さですが、最近なじんできて良くなってきました。
シートは堅さもサポートもしっかりして、国産の同等車種より良いです。
ヨーロッパは椅子の文化が長いので、国産車(高級車除く)はかなわない気がします。

【燃費】
車載コンピュータのメータ上ですが、17km/l〜18km/lをキープしています。但しエコモードと通常モード半々です。

【価格】
諸経費込みで300万円近い車ですので、この車に価値観が合わないと買えないと思います。
MINIも大きくなり大きさからいえばフォルクスワーゲンUPがライバルでしょうか。
国産車の同価格帯では、アクア・プリウス・フィット・カローラ等のハイブリット車も入ります。内容的にはUPの方が価格的にも優位かと思いますが、2気筒エンジンとこのスタイルとインテリアはライバルが無いかと思います。
ですが割高感はあります。あと全ての車種で30万円安くなると競争力は増すでしょうが、趣味の車ですから…

【総評】
このスタイル、独特なエンジン、個性がありオシャレなインテリアが気に入らないと購入しない車だと思います。
過去に旧MINIやビートルなど運転経験者には、ネオクラッシク的で好感が持てると思います。
可愛く壊れにくい新しいポンコツ車感がありとても楽しい車です。
長く付き合える車に久しぶりに出会い、車を見ているだけで幸せな感じがします。
可愛いペットと思って大事に付き合える方にはお薦めです。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
エコ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年4月
購入地域
愛知県

新車価格
257万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

フィアット 500の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アライ・グマさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
1件
4件
自動車(本体)
2件
3件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格4

【エクステリア】
このクルマを購入検討する人で外観が気に入らない人はいないでしょう(笑)

【インテリア】
インパネ周りはハッキリ言って安物です。プラスチックを多用してますし、下を覗けば機械類がモロに見えます(^_^;)しかし、各部が「デザイン」されているから、気になりません。ドリンクホルダーが小さかったり、便利と言えない部分は沢山ありますが、気持ち良くシートに座れる快感に比べれば枝葉末節に思えます。

【エンジン性能】
ツインエアは確かに一般のエンジンに比べると音や振動が大きめですが、このクルマのキャラクターには合っていると思います。ただし、最大トルクを1900回転で出す低回転エンジンですが、それ以下になると急速にトルクが細くなり、かなりのフリクションがでる癖のあるエンジンです。

【走行性能】
アクセルのレスポンスがよいので、速度管理がとてもし易いですね。ステアリングフィールは、エコモードにさえしなければいい感じです。細かく観察して乗ると、40km/hを境に制御が変わるのが分かっちゃいますけど。

【乗り心地】
ミッションがAMTなので、やっぱり極低速はギクシャクしますね。前席シートの造りは好いので、2名乗車までなら走り始めてしまえばとても快適です。

【燃費】
主に郊外のバイパスを走って燃費計表示でリッター19km程度です。基本オートモードで、加速時は手動で早めにシフトアップさせてます。なお、ディーラー担当者の話では、ツインエアは乗り方や使い方による個人差がとても激しいとのことです。

【価格】
原価計算すれば確実に割高ですね。私も人に自慢したことはあっても、勧めたことはありません(笑)ただ、この内外装のデザイン、マトモなシート、マトモな安全装備を揃えたクルマが日本車にあるかと考えると、他に欲しいクルマはありませんでした。とにかく「オンリーワン」の商品なので、価格は購入の大きな決め手にはなりませんでした。

【総評】
何よりもこのクルマ、外から見ても運転しててもとにかく楽しいんです♪「チンクェチェント買って良かった―」とずっと思い続けられるほど幸せな事はありません\(^o^)/
なお、私自身は購入して1年半になりますが故障等は一度もありません。アメリカのある統計によると、故障率の低さは日本メーカーが上位独占していますが、1台あたりの平均修理費はフィアットが最も低かったです(要は、大きなトラブルは少ないが、小さなトラブルは多めということでしょう)。もちろん車検代等の維持費は国産車より高めになりますが、「外車は心配」という理由でこのクルマを選ばないのは、あまりに勿体無いことは伝えておきます。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
エコ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2011年8月
購入地域
大阪府

新車価格
215万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

フィアット 500の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった18人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Belle_Chocoさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:419人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
41件
自動車(本体)
28件
1件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
17件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格2

初期の1.4POPのジャイブブルーです。

【エクステリア】見たままの個性的なデザインです。今はなきジャイブブルーはとても気に入ってます。メッキが少ないものを選びました。標準のホイールキャップを使っています。アルミホイールのデザインが気に入ったのがなかったというのが理由です。少し車高が高く見えるので、もっと細いタイヤにするか、もう少し下げたほうがよく見えると思います。

【インテリア】内装はブルーと白のツートンで、ブルーがボディーカラーと一緒なので統一感があります。グレード違いは魅力的でしたが、チェックの内装になるのであきらめました。
シフトノブのデザインは浮いてます。変えたいです。カップホルダーが浅くてサイズもなかなかぴったり来なくて使いにくいです。収納は十分ではないもののまぁまぁです。
スイッチ類はステレオの操作部以外はよく考えられていて使いやすいです。

【エンジン性能】よく回ります。音もなかなかやる気の出るいい感じです。デザインと同じくらい大きなこの車の魅力だと思います。ただし、S−モードを外すと全然走りません。

【走行性能】足回りはかためです。イタリア車はこれが初めてですが、感覚的にはドイツ車です。しっかりしているので高速でも安定していますし、山道でも踏ん張ります。
1.4だけだと思いますが、回転半径がとても大きく、車庫入れなど小回りが必要な場面では必ず切り返しが必要です。これだけは閉口です。
トランスミッションはオートモードではなくマニュアルモードを使っています。1−2速のシフトショックが大きいことと、立体駐車場などの急坂では2速でノッキングが起こるからです。

【乗り心地】上記のとおりのかためです。シートは少し大きめです。後部席は広さ的には問題ないですが、デザイン上、頭に圧迫感があります。それと後ろからの日差しはもろに当たります。

【燃費】13km/lちょっとです。これ以上はなかなか伸びません。高速だけでも15程度です。

【価格】車格から言って高いです。2−3割安くてもいいのでは?

【総評】エアコン、クラッチのアクチュエータ、パワーウインドウなどに初期故障がありました。ディーラーの対応はまぁまぁですが、整備品質には不満が残ります。長くうまく付き合っていこうと思います。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

この製品の価格を見る

フィアット 500
フィアット

フィアット 500

新車価格:259〜333万円

中古車価格:17〜797万円

フィアット 500をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィアット500の中古車 (1,078物件)

この車種とよく比較される車種の中古車