| Kakaku |
フィアット フィアット 500レビュー・評価
フィアット 500の新車
新車価格: 259〜309 万円 2008年3月1日発売
中古車価格: 15〜580 万円 (1,020物件) フィアット 500の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| フィアット 500 2008年モデル |
|
|
53人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
フィアット 500 2008年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.75 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.12 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.73 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.70 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.41 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.76 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.89 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フィアット > フィアット 500 2008年モデル > TwinAir Pop
2015年7月3日 00:36 [838531-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
好き嫌いがはっきり分かれるデザインだと思います。
車にカッコよさを求める方には受け入れられないデザインかもしれませんね。
私的には他の車にはない独特な雰囲気があっていいと思います。
【インテリア】
車の雰囲気に合っていると思います。
試乗車はパソドブレレッドというカラーでパネル等も同じ赤系のカラーで統一感はあると思いますが、個人的には飽きがこないか心配です。
【エンジン性能】
エンジンは900ccのターボになります。
排気量を考えるとターボのおかげかパワー感がります。
また、2気筒独特のエンジン音が個人的に好きです。
【走行性能】
外観のデザインとは違い硬めでキビキビ走ることができるのは意外でした。
でもAT任せで走ると変速のイメージと違いぎくしゃくした感じがあったので、MTモードで走ると解消されました。
個人的にはMTモードで走る位ならMTの設定があればいいと思いました。
でもAT主流の世の中だと仕方がないのかもしれませんね。
【乗り心地】
走行性能にも書きましたが、硬めです。
でも乗り心地はそれ程悪くはなかったです。
【燃費】
燃費はパワー感の割にはいいと思います。
でも燃料がハイオクですが。
レギュラーなら★が+1でもいいと思います。
【価格】
この車に関しての価格は個人の価値観次第だと思います。
日本車にはないデザインやエンジンが好きだという方にはいいと思いますが、興味のない方には内容的には割高に思われてしまうかもしれませんね。
【総評】
日本車に対して部品が割高だと思いますので、この車が好きにならなければその点は少々辛いかもしれませんね。
私的にはデザインと2気筒のターボエンジンは日本車にはない独特なものなので価値はあると思います。
あとはSにしかないMTの設定を他のグレードにも展開して欲しいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フィアット > フィアット 500 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 22:03 [594138-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
最高、現存する車のなかで可愛さNO.1じゃないですか?他に気になるのはMINIと日産CUBEですね
【インテリア】
最高、やはり可愛いし質感も値段程ではないがまあまあよい、日本車のコンパクトカーよりは断然良い
【エンジン性能】
結構力ありますね、ECOモードでトルクを10kgに抑えてもかなりぐぐっと加速します、ノーマルの14.8kgならほんと速いですよ、欧州のTURBOカーは低回転からトルク出てて余裕の力を感じますね、日本のTURBOカーはこの辺が時代遅れでインプレッサSTI2.5TURBOの方が街中でははっきりとトロイです、回転を上げないと力出ないし、かといって上まで回すと途中から急にトルク出るので運転しにくい、技術遅れてますね
ただ問題も少々、ツインなので極低回転ではエンジンがノッキングしやすく感じます、これは500SのMTだけではなくPOPのデュアロジックでも感じました、4気筒と比べるとちょっと粘りが足りませんね、ただエンストはなかなかしませんでした
【走行性能】
トルクはあるんですが所詮0.9LのMT、走行中は5000rpmぐらいまでは結構普通に使ってしまいます、日本のCVTのコンパクトカーみたいにひたすら低回転使いまくりというのは難しいですね、まあ慣れだと思いますけど、しかしこのツインは回すと楽しいです、外車ってこういうとこが違いますね、例えばFITのRSなんて乗っても正直あんまり楽しくはないんですよね、何故か。
あとECOモードだとハンドルがすっげー軽い、アイストよく作動する、結構静か
【乗り心地】
街中をちょっと走っただけなのであんまり解りませんが、ロールもあまりせず、そこそこ引き締まった足でなかなかよかったです、日産NOTEより若干柔らかい感じか
【価格】
外車のMTと考えると一番安いのかな?一通りのエアロも付き、アルミもかっちょいいの付いてるし、ハンドルもアバルトと同じ物らしいしこれでPOPの5万円高はいいかも、ただアメリカや本国の値段を知ると日本の値段はほんとぼったくりですよね、北米じゃデミオと似た値段だぞ、本国のツインエアNAを持ってきて130万円で売れと言いたい、FIAT業績良く無いらしいしこんな殿様商売してる場合なんだろうか、VWのUP!を見習え
【総評】
ドラポジが私には合わない、シートが妙に高い、シートが小さく感じる、車内がやっぱり狭い感じ、電格が無い、スモールが無い、ハイオク、故障が多い?修理代も高そう?、値段も高い、で誰にでもお勧めできる車ではないかな、やっぱりデザインに惚れてそういうのが許容できるマニアの人向けですよね、MTを楽しみたいならデミオ、スイフト、VITZの方がいいかも100万円ぐらい安いし
あと営業マンがうざかった、こっちは初めて乗る車、借り物の外車でMTでツイン、メーターもお洒落だがぱっと見視認性の悪いデザイン、クラッチミートやエンジンの吹け具合などを確かめて慎重に馴染もうとしてるのに「何してるんですか?」とかぬかしやがった、まるで「さっさといけや、MTの運転できひんのか?」とか言われてるような気分になった、最初に出てきた女性営業マンは愛想よく話できたのに、試乗時の男性営業マンは客をせかすようで正直むかついた、ああいう営業マンからは絶対車買わねーと思いましたね、最近の車はデジパネに色んな表示出るから「これなんやろ?」とか考える暇も与えてくれないんですね、正直あの営業マンには幻滅。
- 乗車人数
- 2人
- レビュー対象車
- 新車
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フィアット500の中古車 (1,020物件)
-
500 ナビゲーションパッケージ メモリーナビ TV USB端子 右ハンドル キーレス 走行17200KM
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜251万円
-
22〜376万円
-
26〜341万円
-
29〜315万円
-
15〜253万円
-
24〜413万円
-
70〜719万円
-
32〜362万円
-
41〜429万円














