| Kakaku |
ルノー カングーレビュー・評価
カングーの新車
新車価格: 409〜439 万円 2023年3月2日発売
中古車価格: 30〜443 万円 (503物件) カングーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| カングー 2023年モデル |
|
|
5人 |
|
| カングー 2009年モデル |
|
|
22人 |
|
| カングー 2002年モデル |
|
|
6人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 18人 | - |
カングー 2023年モデルの評価
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.40 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.40 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.40 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.80 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.80 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.50 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.80 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > カングー 2023年モデル > プルミエール エディション (ディーゼル)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2024年10月28日 21:26 [1897476-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
確かに、カングーらしい可愛さはないですが、自分は好きです
【インテリア】
直線を基調としたシンプルなデザイン
【エンジン性能】
ディーゼルですが、必要十分
【走行性能】
一般道、高速道路はもちろんのこと、意外と行ける峠道
【乗り心地】
柔らかすぎず、硬すぎない絶妙な塩梅
【燃費】
田舎道、高速で100km/5.2Lは出来すぎ
【価格】
妥当だと思いますが、他の選択肢が広がる価格ではあります
【総評】
2023年3月期、走行3000弱のプルミエールエディション(ディーゼル)を購入
1000km程度走りました
これまで、様々な車種(シティターボ、ジェミニロータス、パジェロ、ディスコ3、エルグランド、ビアンテ、ゴルフヴァリアンテ、トゥーラン、トゥインゴ3等々)を乗り継ぎ、50代後半となり、生涯最後の車として、良縁もあり購入しました。
以前と比べると可愛くないカングー(顔)ですが、ワーゲン好きな自分には、外内装とも好きなデザインてす
トゥインゴ3が故障もなく、ルノーに対する信頼もあったため、新型カングーの購入を検討していました
新車でオプション付けると500万近くになるため、中古を探していたところ、縁あって1年半落ち、走行3000km弱の車体を近隣で見つけることが出来ました(トゥインゴは引き続き妻が乗ってます)
同額の日本車でしたら、オートスライドドアやオートパーキング等々、更なる装備が装着されます(カングーにはない‥)が、それを超えてく魅力が、カングーにはあります
特に、燃費が良いこと、ADASが優秀であること、高速や峠道の走行性能が高いこと、車体の剛性感が高い(最大積載量1000kg(笑))こと等、満足度は高いです
とは言え、マニアックな車ですので、相対的な価値観でなく、絶対的な価値観を良しとする方にはお薦めです
LCVですので耐久性に期待し、何十万キロも走って、十数年後、自分の運転が怪しくなったら早々に免許返納するまで、乗り続けたいと思います
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > カングー 2023年モデル > クレアティフ (ディーゼル)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年11月10日 19:40 [1779403-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
BMW320iからの乗り換えです。ひと月ほど経ちました。
【エクステリア】
これはこれで見慣れるとかわいいですが、カングー2までのペット的な感覚とは違うと思います。
写真の様に艶消し黒のホイールを履かせたのは良いのですが、ますます従来のカングー路線とは外れてきた様に思います。
意外にもジョンアグリュムはそれほど注目されないのにホッとしています。
ボディーカラーは個人的にはジョンアグリュムを含めて、これまでの様なパステルカラーはあまり増えず、シックなアースカラー中心になると見ています。
フランスの香りがするデザインにはとても満足しています。
【インテリア】
どこまで高級感を求めるかですが、前車のBMWと比べても内装はそれほどがっかりはしませんでした。
逆に使い倒すギアとしてみた場合、高級感が邪魔をして雑に扱えない様に思います。
また外装も含めてクセの無いデザインになり、熱狂的に好きになる人は減りそうに思います。
【エンジン性能】
ディーゼルです。
まだ慣らし中なので全開にはしていませんが2000回転も回せば十分走ります。ミッションもとても優秀でダイレクト感があります。音もディーゼルとは思えない静かさです。
試乗したガソリン車は軽快に回りますが、カングーの性格ではディーゼルの方が合っていると判断しました。
【走行性能】
意外と曲がります。そしてなんのへんてつもないサスペンション形式ですが、上質感を感じます。
高速走行は得意です。
【乗り心地】
さすがフランス車です。今まで乗っていたBMWはどこまでも速く目的地まで連れて行ってくれましたが、その分もっと速くもっと飛ばせと言われているようで疲れます。そこにいくとこの車は上質の乗り心地でどこまでも乗っていたい気になります。
また腰痛持ちですが、BMWに負けず劣らず腰は痛くなりません。
【燃費】
下道メインで17.5km/Lでした。
軽油の安さも手伝って距離を気にせずドライブできます。
【価格】
国産車も高騰してますので、円安ですし420万円は妥当だと思います。
でも自分の財力ではカングー2のイメージの使い方(サーフボードを積んだり、大型犬を乗せたり)をするにはちょっともったいないかな? 本当は樹脂の傷とか汚れなんかを気にするようではカングースタイルではない気がします。
【総評】
買って大満足です。車を買い換えると長く乗る方なので丈夫そうだし、BMWよりは維持費は安いだろうと思って買いました。
その上、ADAS系は充実しているので安全に遠くまで連れて行ってくれそうです。
ただ大満足ではありますが、カングー3は競合車のランクを上げたことによって、もっと選択肢は他に広がり、わざわざカングー3を選ぶ人は多く無い様な気がします。
その証拠に自動車評論家は総じてべた褒めですが、個人のレビューがあまり増えていないような気がします。
まとめると、カングー3はいい車で、もちろんカングーではあるのでカングー2的な使い方は可能だけれど、ちょっとこれまで購入していた人たち以外が選択しそうな車と感じます。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > カングー 2009年モデル > ゼン (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年9月27日 17:35 [851740-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
これは、それぞれのお好みですが、後期型はルノー・アイデンティティの統一感があって好きです。
ロングボードの積載にヘビーデューティーキャリアはサイコーです!
※スチール製でかなり重量があるのでフラフラと腰高な印象になります。燃費を重視される方にはおすすめできません。
【インテリア】
変に近未来的な演出ががなくおおらかでスッキリした印象。必要なモノは一通り。後席上部の収納は使ってないですね。
ラゲッジスペースは申し分ありません。
【エンジン性能】
通常使用では元気な1.2Lターボですが、小排気量のせいかエアコンを使用するとかなりパワーが落ちます。
滑らかに回り静寂性はとても高く,時速100kmでエンジン音は聞こえません。
【走行性能】
前車がPOLO GTIでしたので、比較しては可愛そうですが、普通です。
でも、決して遅くはないです。ブレーキが慣れるまでギクシャクしました。
【乗り心地】
ふんわり、ふあふわ。皆さんの言われている通り、もっちりした感覚のシートは疲れ知らずで最高です。
【燃費】
通常、15km程の通勤メインで9L/100km(リッター11km位)、高速走行が混ざると8.5L/100km(リッター11.7km位)
夏の暑さはエンジンの力不足を痛感します。冬は7.9L/100km(リッター12.6km位)ですね。
【価格】
試乗車を購入したので充分に満足です。
新車購入ですと、内容通り妥当な価格かと思います。
【総評】
細かいことは気にしない方で、あのフォルムやムードがお好きなら迷わず買いかと思います。
過剰なハイテク装備が無いので、気分スッキリですよ〜笑
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > カングー 2009年モデル > ゼン (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年4月15日 22:36 [815653-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
黄色の車体色ということもありますが、思ったより大柄ですが、見晴らしが良いため取り回しは楽です。ちなみに、フロントフェンダーは樹脂製です。
【インテリア】
ダッシュボードやドアの内張は、国産車と比べプラスチッキーですが、シートの出来は素晴らしいです。肩から腰まで包み込まれるような座り心地です。窓枠周りや荷室のドアなどは車体が丸見えですが、
ベースが貨物用車両と割り切れば気になりません。
【エンジン性能】
1.2Lターボ+ 6MTは楽しいの一言です。普段はエコモードで走ってますが力不足は感じません。ノーマルモードなら「2.0L級のトルク」というセールストークも掛値無しだと思います。
【走行性能】
車高が高くサスペンションもしなやかなためロールは大きめですが、一定以上のロールから踏ん張りますので、山坂みちでも6MTを駆使して楽しく走れます。
【乗り心地】
シートの良さが光ります。リアシートもしっかり3名分あるので広々です。シートの座面が高めなので足が疲れません。
【燃費】
エコモードで高速道路と一般道が半々の走行状況で13〜14km/L 走ります。
【価格】
マルチユースワゴンで6MTという国産車では絶対に手に入らないところは価格では比較出来ません。使い勝手の良さや運転の楽しさも考慮するとかなりお買い得な車です。
【総評】
貨物用車両がベースなため、チープなところがあちらこちらに見えますが、それを補う以上の楽しさがあります。ただ、塗装の仕上がりなどは目立たない部分で思いっきり手を抜いていることが確認出来ます。それを「ベースが貨物用」と割り切れる人ならば、絶対に「買い」だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > カングー 2009年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2012年1月23日 22:58 [475423-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一回り大きくなったボディは、先代に馴染んだ目には、ちょっと受け入れ難く感じましたが、町でも見掛けるようになり、試乗もしてみると、取り越し苦労だったかなと感じました。嫁さんと交互に試乗しましたが、慣れたら、そんなに大きくは感じないと言っていたいたので、男女問わず、まあまあ許せる範囲の大型化かなと思います。
【インテリア】
質感は大幅にUP。豪華になり過ぎか?位に、向上。これは、家族で乗られる方には嬉しいのでは?シートの快適性は、数段良くなったと思います。シートサイズ、厚さとも、先代より増大し、包まれ感が心地よいです。後席も同じく快適です。収納は、気が利いたようなものは少ないですが、実用上、収納は不足ありません。サイドブレーキのデザインが、機能的な物だとの説明をディーラーで聞きました。機能性と、デザインを融合させるのは、ヨーロッパ車は巧いです。
【エンジン性能】
このボディーには、もう少し余力がほしいとも思いますが、キャラクター的には、過不足がなく、滑らかです。
【走行性能】
おっとりとした感じです。加速も思った以上にしてくれます。ブレーキのタッチも良いです。うねりのある道では、気持ちよく、うねりをいなしていきます。素晴らしいです。ロールもしますが、安心感は高いです。ステアリングから伝わる安定感も高く、疲れません。
【乗り心地】
先代よりも、軽快感は薄れました。が、滑らかな乗り味は、現行モデルの良さだと思います。静粛性も高く、高級サルーンのような、上質さがあります。国産メーカーに多い、見かけだけの女性仕様や、女性向けの車ではなく、こういった、上質な乗り味を持った車こそ、女性に乗って頂きたい感じがします。マニアだけの車に終わる事のない、心地良さは、最高です。
【燃費】
ユーザーレポートを見る限りは、もう一声ほしいです。
【価格】
もう少し安く!お願います。
【総評】
ボディサイズが先代と変わらなかったら、最高でした。燃費は、もう少し頑張ってほしい点ですが、それ以外は、とても良いです。日本メーカーに、このような車創りをしてほしいです。この大きさが気にならない女性の方、お母さん達に、この心地良さを知ってほしいです。子供には、勿体無いくらいに思います(笑)楽しい試乗が出来ました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年7月17日 17:12 [328238-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】私は好きです。
【インテリア】 素っ気なさがいい味になっています。内装の鉄板むき出しもマグネットが使えて便利。
【エンジン性能】少しうるさいが力はありますね、パワー不足は全く感じません。
【走行性能】 概ね満足していますが、なかなか4速に入らないATの設定が不満といえば不満。
【乗り心地】街乗りでも、高速走行でも安定した走りで、乗り心地は満足してます。純正装着のコンチが少しうるさいかな。
【燃費】街乗りでは1L/10Kいきません、今までの最高で、9割高速80KM巡航で16Kです、街乗りでもう少し伸びてほしい。
【価格】もう少し安くてもいいかな。
【総評】新車で購入して、3年で55,000k乗りましたが、トラブルは一切なし。使い勝手もよく、エンスー心も満足させてくれる実用車はカングーしかないのでは。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
カングーの中古車 (全3モデル/503物件)
-
- 支払総額
- 232.1万円
- 車両価格
- 217.6万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
カングー インテンス 1.3ターボガソリン 両側スライドドア 観音開きバックドア 0−170km/h対応追従クルコン Apple/Androidディスプレイオーディオ Rカメラ バックソナー
- 支払総額
- 387.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
カングー アクティフ ナビ ETC 純正ローラー付キャリア 両側スライドドア 盗難防止システム HDDナビ CD ESC ABS エアコン サイドエアバッグ
- 支払総額
- 166.1万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
カングー ゼン ワンオーナー Aftermarketナビ Bカメラ フルセグTV クルーズコントロール Bluetoothオーディオ ドラレコ ETC
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 142.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜732万円
-
60〜1518万円
-
32〜536万円
-
45〜466万円
-
26〜341万円
-
47〜569万円
-
39〜875万円
-
59〜446万円
-
128〜148万円
















