Kakaku |
ルノー ルーテシアレビュー・評価
ルーテシアの新車
新車価格: 299〜384 万円 2020年11月6日発売
中古車価格: 33〜970 万円 (150物件) ルーテシアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ルーテシア 2020年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
21人 |
![]() |
ルーテシア 2013年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
31人 |
![]() |
ルーテシア 2006年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
ルーテシア 1998年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
ルーテシア 2020年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.19 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.57 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.43 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.51 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > ルーテシア 2020年モデル
2021年6月6日 13:20 [1460771-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
試乗しましたのでレビューしますが、半導体不足で納期半年以上、今後伸びるみこみとのことで、大変買いにくい車です。
【エクステリア】
いいですね。かわいいし、大きさが無駄に大きくないのがとてもいいです。
【インテリア】
インパネが格好悪いです。とくにタコメーターはシフトアップのときにスッと値が落ちるのですが、液晶の解像度が全く不足して見難いのと、反応が全く追従しません。コストダウンのために液晶にしたのでしょうけど、がっかりです。
ナビはcarplayが使えますが無線接続には未対応です。こういうところの対応がルノーは遅くて残念です。
ブレーキペダルが横に小さいと思います。左足でふむのに困ります。
椅子は小ぶりな感じで、大きすぎる椅子が多い中、足の短い私には嬉しいかぎりです。大きすぎると膝裏があたってドライビングポジションが取れません。ただ椅子は距離をのらないと評価が難しいです。
【エンジン性能、走行性】
十分力があり悪い印象がありません。しかし高速での安定性やエンジンとトランスミッションとの相性など短い市街地の試乗では確認できず、評価がむずかしいです。
モードを変えると、非常に素早く変速を行い湿式DCTの威力を発揮しますし、エコにすれば穏やか。マニュアルモードは、パドルでできますので、楽しめそうですが、真価のほどはやはり試乗だけではわかりません。
本気で購入を検討する場合、1日試乗OKとのことで、そのときに確認します。たど納期半年以上がネック。そのときが来るのかどうか。
【乗り心地】
ちょっと遊び心があるこの車としては、十分良いと思います。
ただし、過去の猫足を求めるひとにとっては期待外れになるでしょう。市場がグローバル化し、車の作り方が市場評価の高いドイツ車寄りになっているとのこと。フランス風味は薄れています。全くつまらない世の中になりました。
【価格】
一番下のグレードは生産停止中です。わたしは、無駄なオプションがなくホイールも16インチの一番下が良かったので、とてもがっかり。
物価があがったのだの、日本だけ不景気で給料が上がってないから高く感じるだけだなど、言い訳はたくさんききますが、高いものは高い。
それが証拠に安いモデルもちゃんと設定されてますよ。でも、それは売らないんだそうです。
【総評】
半導体の調達がうまくいっておらず、納期半年以上だそうです。今後さらに状況が悪化して伸びる可能性が高いとディーラーのかたにうかがいました。
もう少しうまくやってほしかったです。もともとルノーはもうすこし日本でのプレゼンスがあっていいとおもうのですが、日産との関係もあって遠慮してるのでしょうか?
売りたくないのなら仕方ありません。そういう車を無理して買うと、いろいろと不便に感じるところもでてくるので、覚悟が必要です。
サイズ感、エクステリア、湿式DCTの反応速度などなど、魅力を感じるのに、残念です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ルノー > ルーテシア 2013年モデル > ゼン
2015年5月8日 21:14 [822821-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
題名の通り、オリックスレンタカーにて借り出し、試乗した結果。
主に乗り心地とや走行性能に主眼を置いた試乗を行った。
【エクステリア】
洒落たデザイン。ぱっと見、目立つ。しかし、最近の車は開口面積が狭くなって
視界が良くない。時代なんだろうけど。
【インテリア】
特筆する内容がない。
ボトルホルダーはハッキリ言って0点。ペットボトルがまともに入らないとかありえない。底も浅すぎ。
標準コンソールで使える日本仕様ナビを開発するかしないとポータブルナビを導入するしかナビゲーションに関しては選択肢がない。2DINナビを組みつけようとするとコンソールを切るってどういう……。
日本でルーテシアを売る気が無いのと違う??
【エンジン性能】
これも並かな。書けるような特徴がない…。
【走行性能】
これも並か下。一般的なリッターカーレベル。
他に試乗した車で旋回できる個所がこの車では出来ない。
限界レベルが低い。
【乗り心地】
個体のせいかも知れないが、路面の段差がシートからダイレクトに伝わる。
長い距離は乗りたくない。扁平タイヤでもないのにあの足回りの感じは最悪だった。
いったいどういうことなの?? 車体の剛性も全く足りていない。腹が立つ。
【燃費】
走行距離 353km 21L 消費。東名高速と一般道(大菩薩峠)で平均燃費 16.8km/L
特になし。
【価格】
インテンスもあるが、200万円の価値あるの?これって感じです。
正直、ちょっとがっかり。
国産の方がよっぽど足廻りがいいです。コストダウンし過ぎではないのか。
【満足度】
30点。購入対象にはできないレベル。
【総評】
不満だらけの結果。個体のせいなのか、どうにも評価は低くせざるを得なかった。
これをベースとするキャプチャーがあるが、ルノーは日本を甘く見てないか?
この車を選ぶ積極的理由が見つからない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ルーテシアの中古車 (全4モデル/150物件)
-
- 支払総額
- 220.2万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
ルーテシア ルノースポール ワンオーナー キーレス ETC ミシュランタイヤ 整備記録簿
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 296.6万円
- 車両価格
- 272.5万円
- 諸費用
- 24.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜798万円
-
28〜439万円
-
18〜507万円
-
34〜359万円
-
41〜707万円
-
16〜275万円
-
69〜651万円
-
35〜453万円
-
45〜244万円