Kakaku |
プジョー 308SWレビュー・評価
308SWの新車
新車価格: 394〜611 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 34〜495 万円 (100物件) 308SWの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
308SW 2022年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
8人 |
![]() |
308SW 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
42人 |
![]() |
308SW 2008年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
20人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
308SW 2022年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.76 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.15 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.12 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.49 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.48 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 16:06 [1604316-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
新型308の予約受付が始まりましたが、旧型 308SWアリュール ブルーHDIの新古車を購入出来ました、たいへんいい車なのでレビューします。
【エクステリア】
好みの問題ですが、ハッチバックより破綻の無いデザインだと思います。
【インテリア】
シンプルです。コンソール中央部
コックピットの1丁目1番地が空き地です!
ちょっとありえないデザインです。
おかげで、エアコンやオーディオの操作性の悪さにつながっていますが。
エアコンなんて、オートで25度に設定しておけば、1年中触らずに済むし
オーディオはハンドルのSWで操作できるので、慣れてしまえばこのミニマムデザインは最高です
【エンジン性能】
1.5Lクリーンディーゼルターボの究極版
1.5Lと2L2本立て展開の導入時には、どちらも帯に短したすきに長し、決め手に欠けるな〜
の印象でしたが、数年のブラッシュアップでここまで育てたか!すごいぞステランティス
【走行性能】
ホントにすばらしいエンジン!ディーゼルなのに唸る!跳ねる!スポーツエンジン
8速ATのキメ細かい制御とタイムラグの無い変速
BMWの3尻ワゴンより軽快でスポーティー
【乗り心地】
アリュールなので極上です。インチアップせずに次のタイアもパイロットプライマシ4で決まり
そもそもプジョーシトロエン乗ったこと無いやつが、乗り心地の何たるかを語れるのでしょうか?
【燃費】
値上がりしたとはいえ、ハイオクから軽油に変わったことはありがたい
満タン1万円弱から、満タン5千円に 毎週給油から隔週給油に
【価格】
150万円引いて貰いました。船が来ないので、強気の商売ができる時期なのに
大幅値引きに感謝です。
【総評】
車幅 1850に肥満した新型には興味ありません。
毎日付き合うには、出しゃばらない薄味の旧型の方がいいです。
アルティメット版ともいえるエンジンとATの組み合わせ
プレーンでシンプルな内装
50過ぎたおっさんにやさしい乗り心地
できるだけ長く乗り続けたい相棒です
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2022年1月5日 20:49 [1536807-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
ファミリーカーとして以下?〜?の条件に合う車としてMazda3 sedan, Golf, Golf variant, 308HB などと迷いましたが最終的には本命のAllure Blue HDi の登録未走行車を紹介いただいたことで308SWに決めることになりました。(今乗っている208GTiは妻が使用予定)
?幅1850以内、高さ1550以内
?広くて乗り心地が良いこと。実質燃費が14km/Lより悪くないこと
?月に一回程度ある400kmドライブで疲れないこと、できれば荷物をのせられること
?外見が家族から見てかっこいいこと
【エクステリア】
Mazda3と匹敵するレベルの塗装かと思います。家族全員一致で308SWが一番かっこいいとの評価でした。
【インテリア】
個人的にはi-Cockpitは合うので問題ないですが温度調節などは独立したボタンにしてほしかったです。★二つ減点
【エンジン性能】
DV5はすごいエンジンですね。1.5Lとはとても思えないほどトルクがあり、ディーゼルとは思えないほど静かで振動も少ない。とてもデミオと同じ1.5Lとは思えません。
【走行性能】
文句の付け所はありません。自分にとっては特に気になるポイントではありませんがステアリングは購入対象になっていた車より少しアンダーかなとは思います。
【乗り心地】
16インチタイヤのせいかすごくしなやかで家族が最も気に入り購入の決め手になりました。
【燃費】
街乗りで12〜14km/L 高速で20km/L、郊外の道で22km/Lくらい。
【価格】
とても状態のいい新古車だったので、価格は満点です。最近新車の値引きはかなり渋いのでコスパが特に目立つ結果となりました。
【総評】
シューティングブレークスタイルではないですが、自分的にはスタイルや走行性能は文句なしでした。本国ではモデルチェンジした後なので、新古車の玉も残り少ないと思いますがもし気に入る1台があればお勧め。モデル末期の輸入車はいろいろ問題点をつぶした後なのでメンテナンス費用もさほど高くならず乗りつぶすつもりなら実質的な割引額がすごいのでお得ですよ。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > GT Line
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 19:18 [1475704-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルなのにとてもカッコいいです。3ヶ月経ちましたが、未だに見とれてます。デイタイムランニングライトが特にカッコいいです。
【インテリア】
こちらもまたシンプルです。
運転席のセンターコンソール回りはピアノブラックや電子式シフトレバーで未来感があります。ただ、見た目重視で必要最低限のボタンしか残ってないので、エアコン操作も画面となると、信号で止まってから操作しないと行けないので厄介。プジョー独自の小径ハンドルやハンドルの上から見るスピードメーターもお洒落で好きです。
リアシートは少し狭いです。
【エンジン性能】
1.2Lなのにすごく力強いです!プジョーはディーゼルも人気ですがガソリン車で良かったです。
https://youtube.com/shorts/c5JWafGmId4?feature=share
https://youtube.com/shorts/jI-Uhiwbhjk?feature=share
エンジン始動音とスポーツモードの疑似エンジン音のショート動画です!ご参考までに!
【走行性能】
非常に安定していて長時間の運転も楽です。ハンドルが重たいとかもないです。
【乗り心地】
GTlineなのでスポーツ用シートですが、とても乗り心地が良いです。外からの遮音性もよく、ロードノイズ以外入りません。上品な乗り味です。
【燃費】
街乗りで14くらい走ります。ハイオクですが。
【価格】
輸入車なのでこれくらいでしょうか。
【総評】
非常に満足度が高いです!始めての輸入車でフランス車ですが、買って正解でした!30万キロ目標に乗りたいです!
まだ16000kmですが、これから相棒と色々なところを走りたいです!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > GT BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月2日 08:59 [1288798-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
フロント、サイド、リアのどこから見ても美しい。
納車後5ヶ月が経過したが全く飽きません。
ハリケーングレーもソリッドカラーながら艶があって
渋く気に入っています。
クラウンとすれ違うとデイライトの形状が同じで恥ずかしい。
【インテリア】
ファミリー向けミニバンからの乗り換えなので、
指摘の多いドリンクホルダーは、確かに不便。
運転席側のエアコン吹き出し口に、市販のホルダーを設置して解決。
最後まで1.5LGTラインと迷いましたが、アルカンターラシートにやられました。
パノラミックサンルーフは、夏少し暑かったが、寒くなってきたので
晴天時に開けているとポカポカと温室みたいで気持ちが良い。
【エンジン性能】
お題に書いた400N・Mの圧倒的なパワー感が魅力です。
ディーラーで最新の1.5Lにも試乗し、街乗りでのパワー不足は全く感じませんでしたが、
営業マンの「高速で○○km以上出したときに、差が出ると思います」とのお言葉で
心が揺れ動き、上述のシートにやられ、GTを選びました。
エコモードでも全くパワー不足を感じませんが、スポーツモードにすると
アクセルレスポンスや加速力が激変し、違う車に変身します。
アクセルオン時のドロドロ音とシフトダウン時がたまりません。
【走行性能】
高速になればなるほど安定します。
カーブでの安定感も秀逸。運転が楽しい車です。
プジョーの「猫足」というものを体験したかったが、
18インチホイールということもあり、それほどしなやかさは感じません。
【乗り心地】
納車時は、段差を乗り越える時にゴツゴツ感があったが、
走行2,000kmを過ぎたあたりから動きがなめらかになった。
「車では寝られない」と言っていた子どもが後席で見事に寝落ち。
【静粛性】
窓を閉めていれば、ディーゼルとは思えない静粛性。
ロードノイズも気になりませんが、
パイロットスポーツをプライマシーに変えたらどうなるか夢想中。
【燃費】
毎日20kmの通勤と時々の遠出。
5,000km走行後、平均燃費が16.3km。
レギュラーガソリンより20円以上安い軽油を補給する度に、
得した気分になります。
【価格】
300ちょっとで他人と違う車が欲しい方におすすめ。
メル○○○、BM○、アウ○ィーのプレミアム御三家は、
巷にあふれていますが、プジョーは滅多にすれ違いません。
プレミアムカーではないので、気軽に乗れる点も魅力です。
【総評】
ファミリー向けミニバンを14万km乗り潰した上での車両入れ替え。
ミニバンは卒業したく、はやりのSUVは走りが不満、人となるべくかぶらない車、
さらに積載量も必要だったため、この車にたどり着きました。
外観、パワー感、燃費、パノラミックサンルーフ、Apple CarPlay、
ACC他運転支援システム、アルカンターラシート等々お気に入り点多数。
毎日の通勤が楽しくて仕方がありません。
長く大切に乗り続けたい車です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > GT BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2019年10月31日 22:50 [1271913-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2011年式のシトロエン C4 Exclusiveからの乗り換えです。前前車がミニバンで、背の高い車の挙動の悪さに辟易してHBに乗り換えましたが家族が増え積載性も欲しくなり、ステーションワゴン一択でした。
2014年のモデルチェンジから5年も経過しているので、レビューも今さら感がありますが、程度の良い中古車もたくさん出ているようなので、検討している方の参考になれば幸いです。
【エクステリア】
マイナーチェンジをしてフロントのデザインは今のプジョーのデザインの流れを汲んでかっこよくなったのですが、リアのデザインとのちぐはぐ感が出てしまったような・・・。全体の統一感で言ったら前期型や現行のHBのほうが完成度が高いと感じます。
とは言っても、ライオンさんが醸し出す存在感や品の良さを感じる全体の雰囲気はとても気に入っています。
【インテリア】
シンプルなデザインはいいのですが、小物の置き場所が少な過ぎます。シフトレバー奥にスマホが置けそうな場所がありますが、シガーソケットから電源とって、CarPlayでUSBを使うと、ほぼ使えなくなります。マイナーチェンジでCDスロットルが廃止になったのは時代の流れでわかりますが、CDの挿入口を塞いだだけのデザイン処理は手抜き感が否めません。せめてそこに小物入れを作ってほしかった。
CarPlayは不具合多すぎで、勝手に再起動したり、Yahoo!カーナビを使っていると定期的に接続が切れます。アップデートでの改善を切望します。
オーディオの音質ですが、納車前にオプションのパイオニアスピーカーに変えており概ね満足です。しかし音量を大きめにすると重低音に合わせてドアのどこかが小さくピリピリと震えて、その音が少しだけ不快に感じます。
と、文句多めですが、全体的なデザインはとてもいい感じにまとまっており、所有感を満たしてくれます。もう小物の置き場所とかどうでもいいんだよ!って気持ちにさせてくれます。タッチスクリーンにいろんなものが集約されているのも賛否ありますが、インテリアがシンプルになり自分的にはありだと思います。
【エンジン性能】
アクセルを踏むとすーっと加速して、気がつけばすぐに速度オーバー、と言った感じ。400N・mという大トルクの割にはアクセル開度に対してのパワーが少し物足りなく感じました。決して遅いとは感じませんが全体的にジェントルな印象。おおらかな気分で乗れます。
ところが、スポーツモードのボタンを押した瞬間から車が豹変し、アクセルを踏み込みとドンッと背中を押される強烈な加速感を味わえます。8ATのおかげか、どの速度域でも気持ちよく加速してくれます。
ノーマルと比べると違う車に乗っているようで、ぶち切れたジェントルマンに変身します。この二面性のおかげで運転がとても楽しいです。
ディーラーの方いわく、ここまで過激な変貌ぶりは308だけ。3008はもう少しおとなし目の設定と言っていました。実際はどうかわかりませんが。
あと、外から聞くエンジン音はトラックです。
【走行性能】
そんなに攻めた走りをするわけではないので、限界値云々的なレビューはできませんが、i-Cockpitの小径ステアリングはめちゃくちゃいいです。とにかく運転しやすい。小径なので腕を動かす量に対して車が向きを変える量が大きいからなのかな?思い通りに気持ちよく曲がってくれます。慣れてくると他の車のステアリングがやたらと大きく感じてしまうという欠点があります。
308に限らず欧州車全体で定評のあることかもしれませんが、高速での安定感も抜群です。意味もなく高速に乗りたくなってしまうので注意が必要です。
【乗り心地】
扁平率が低いタイヤのせいか段差を越える時に多少バタついた印象があり、ディーゼルの振動もそこそこ伝わってきてきます。でも悪いわけではありません。がっしりとした安定感があって、筋肉質の人におんぶしてもらってる感じです。
シートはもう最高です。腰回りをつかんで離さない感じの安定感。一度ポジションを決めたらまったく動く必要がなく、このままずっと乗り続けてもぜんぜん疲れないんだろうな、という感じが即座に伝わってきます。これまで乗ってきたどの車より良いです。
シトロエンC4と同じCセグメントで、C4もとても良かったのですが、1クラス上の乗り心地だと感じます。
【燃費】
街乗りと高速が8:2くらいの割合でリッター11km程度。スポーツモードが楽しくて多用していることも影響しているかもしれませんが、カタログ値が18.2km/lなので、単純にもう少し良くなってほしいところ。でもこの走りで、軽油で、贅沢言い過ぎかもしれません。
【価格】
1年落ち、走行2000km以下の試乗車か代車かに前後のドライブレコーダーとガラスコーティングを付けてもらって、めちゃくちゃお値打ちな金額で買わせていただきました。中古車情報を見るとこういった状態の良いものがたくさん出ています。狙い目です。
【総評】
走りが楽しくて、燃費が良くて、中古なら価格も安い。おしゃれで、所有感が満たされて、車に乗ることが楽しみになり、毎日にささやかな楽しみを与えてくれる。いろんな車種を検討しましたが、自分の経済力で手に入れられる中で、もっとも良い選択ができたと思います。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > GT BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年3月20日 03:34 [1209693-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】独特な流れるようなフォルムが気に入っています。顔つきも後ろ姿もまとまりが良いです。
【インテリア】黒を基調としたシックでシンプルなデザインです。小径ステアリングも良いです。
【エンジン性能】力強い加速です。スポーツモードも楽しいです。
【走行性能】優れた直進安定性とコーナリングの良さが光ります。静粛性も高いです。
【乗り心地】超偏平タイヤの割には、シートが良いのでかたすぎない乗り心地です。
【燃費】リッター約14?(市街地多め)。
【価格】国産の同等クラスと比べても意外と手ごろかも。
【総評】ナビが標準装備だったらうれしかったのですが、とにかく運転が楽しい車です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2017年8月9日 10:51 [946049-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
紅葉とプジョー308SW |
1.6L BlueHDi 乗りやすいです。 |
小径ハンドルは思ったより扱いやすいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
EUROTECH"GAYA5"のホイールにしてみました。 |
こちらはノーマルホイール |
パンクしたのでスペアタイヤに交換。ダサいです。 |
【満足しているところ】
とにかく乗りやすい。走って楽しい、疲れない。
めちゃめちゃ荷物がつめる。車中泊ができる。
同じ車をめったに見ない。
燃費がいいし、軽油は安い。
【不満なところ】
エンジンブレーキの効きが弱い。
冷暖房の効きが弱く、風がうるさい。
カップホルダーが少ない、グローブボックスが小さい。
ナビとオーディオがちょっと古い。
PCD108mmの5穴ホイールは選択肢が少ない。
【購入の動機】
通勤・仕事用にプリウス(ZVW30後期)からの乗り換えです。プリウスは5年乗りましたがハンドルの中立が曖昧な感じと、ボディがブルブル震える乗り心地がイヤになり買い換えを検討していました。ステーションワゴンを国産・外車問わず色々と試乗しました。どれもいい車ばかりで迷っていましたが、全く期待せずに試乗したプジョー308SWは走り出した瞬間からなぜか「欲しい!」と思いました。後日ディーゼルを契約しました。2016年8月に納車されました。
【エクステリア】
テールランプまわりが気に入っています。
全幅は1805mmですが狭い道でもこのサイズなら扱いやすいし、全長もちょうど良いサイズです。ライオンのロゴはボンネットより(GTグレードのように)グリルにある方がかっこいいと思います。
【インテリア】
ボタン類が少なく、すっきりしておしゃれな印象で好きです。
国道を淡々と走っているとタコメータと速度計が左右対称になりキレイです!フロントドアのポケットはかなり奥行きがありティッシュボックスとペットボトルを置けます。サイドシルが太く、気をつけていないと靴が当たります。後部座席の足下の広さ(前席と後部座席との距離)はZVW30プリウスより狭いです。あとエアコンはやっぱり、ナビ画面とは別がいいかな。
【積載性】
トランクがとても広く便利です!後席が真っ平らになるのでビックリするぐらい荷物が積めました。ベビーカーだろうが布団だろうが、スーツケースだろうが怖いものなしです。ただし、広さが災いして不安定な荷物はゴロゴロ音をたてて転がります。
後席を倒すと大人2人ぐらいなら脚を伸ばして寝られます(車中泊可)
後席中央のトランクスルー機構はかなり便利です。
【エンジン性能】
低回転でもトルクがたっぷりあって、信号ダッシュはとても速いです。プリウスのパワーモードよりグイグイ加速する感じがします。高速道路でも流れをリードする走り方ができます。長距離もプリウスと比べて全く疲れませんし、休憩回数が1〜2回減りました。
「ここ一発」の追い越し加速ではディーゼルという事を忘れてしまうぐらいスムーズに回転が上昇しますが、4000rpm以上でパワーが落ちて頭打ちになり、期待した加速が得られず120馬力を痛感します。
アイドリングストップからの再始動はハッキリと分かりますが、私はネガティブな印象はありません。オルタネータで再始動しているようですが、タイムラグがなく素晴らしい出来です。
【走行性能】
一言で言うと「とにかく乗りやすい」です。
ブレーキはプリウスのように神経質な感じではなく思った通りに効きます。
アクセルは国産車にありがちな急加速するような扱いにくさも無く、かといって重くも無く、ちょうど良いです。
特にハンドリングが良く、プリウスは車の方向を変えるものでしたが、プジョーはコーナリングラインを選ぶものと言えるくらい正確に反応してくれるので、ふらつかず疲れ知らずです。
高級感はありませんが、手抜き感は一切なく基本性能が高いと感じます。要するに実用車に徹していて乗りやすく、思った通りにクルマが動きます。
高速道路では直進性が高く、リラックス出来る気がします。クルーズコントロールは(車が少ないと)それなりに使えます!
スポーツモードではアクセルに対する反応が早くなり、ステアリングも重くなってやる気満々になります。峠で本気になると超速い(気がします)。
アクセルをガンガン踏みながらコーナーを右へ左へ走っていくと自然と笑顔になっています。落下物も自分の手足の如くヒラリとかわすことが出来ます。
【乗り心地】
一人で乗っている状態のレビューです。
巡航していてもハンドルから路面の状況が豊富に伝わってくるように感じます。足もよく動きます。大きな振動があっても突き上げはあるけどしっかり角が丸められているし、1発で収束します。日本車から乗り換えるとコツコツしているように感じましたが、もう一台所有しているアウディA4 (ABA-8KCDNF)の足より(60km/hまでは)しなやかに感じます。乗り心地が悪いと思ったことはありません。ハンドルを切り始めるときにロールしますが、曲がっているときに荷重移動がお尻で感じ取れる気がします。
「使い倒せる道具感」と「運転している実感がある」ので趣味性の強い日本車のようです。前車のプリウスはロードノイズが酷かったので、308SWはもの凄く静かに感じます。二人以上で乗車すると足が少し跳ね気味になり、後部座席に3人乗ると、ドライバーのお尻に道路の凹凸がハッキリと伝わるようになり、この点は気になっています。
【燃費】
市街地と郊外が3:2ぐらいの比率で9999km走った生涯燃費は16.5km/Lです。それ以上は平均燃費の算出が出来なくなりました。
スポーツモードで楽しく走ったり、エアコンかけてお昼寝をしたりしていますが、意外に良いような気がします。
【価格】
ディーゼルモデルは戦略的な価格ではないでしょうか?個人的には、乗っていて楽しいのでバーゲンプライスでした。
【備考?】
見ず知らずのプジョーオーナーさんに「コレ新しい308だよね」と駐車場で話しかけられる事が数回ありました。同じクルマとすれ違う時は向こうのドライバーもこちらを見て笑顔。こんな経験は初めてで、楽しいです。
スポーツモードをONにするとスピーカーからエンジンの音が出ますが、演出というのがバレバレです。でも笑ってしまうぐらい楽しいです!!乗りやすくて走って楽しい。そういうクルマと出会えたことに感謝しています。
参考になった107人(再レビュー後:56人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Premium
2015年9月24日 17:48 [860903-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルで美しいデザインだと思います。
【インテリア】
こちらも無駄なものを排除し、非常にシンプル。
日本車のようにコテコテ付いていない点は、ドライブに集中できる空間に貢献している。
【エンジン性能】
なめらかな加速と十分なパワー。
ただし、golf7の方がダイレクトでライナーなレスポンスを感じた。
【走行性能】
208、2008を乗った後に乗ったので予想を裏切り、スポーティーで固め。
これはこれで運転していて非常に楽しい。
【乗り心地】
運転席は長時間乗っていても疲れないと思います。
シートの出来が良いと思います。
シートに関しては個人的な感想ですが
Volvo V40 > 308 > golf7
でした。
【燃費】
-
【価格】
golf7と比べると割高かなと。攻めて同じになれば。
【総評】
golfライクと言われますが、真面目なgolfとは異なり、デザインや走りの味付けに遊びの哲学を感じる車でした。
ファミリーがいなかったら買っていたと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Cielo
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年5月28日 20:30 [778689-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
往路は高速道路で復路は一般道のみで走行しての感想です。
どの道を通っても走行安定性が非常に良かったです。USBでジャズを聴きながらの運転が多かったのですが静粛性に優れ快適に音楽を楽しめました。
高速道路や自動車専用道路ではオートクルーズのおかげで両足はほとん使うことがなかっです。ただ、エアコンを強風にすると音がかなり気になりました。アクセルを軽く踏み込むと加速する感じでよほど急な坂(箱根の峠)以外はストレスを感じませんでした。(ただし急な坂では他の車も速度を落とすので308でストレスはなかったです。)4日間で総走行距離は2500kmほどになりました。燃費は高速道路で時速100km走行の連続で22.7km/Lでした。帰りはゴールデンウィークで渋滞も多かったのですがトータルでちょうど20km/Lであまり燃費は落ちませんでした。日頃渋滞の多い通勤で14km/L程ですので長距離は日頃より燃費は伸びました。(当然かもしれませんが。燃費は全てメーター値です。一度満タン法で測ってみましたがあまり誤差はありませんでした。)
今回の長距離運転は、静粛性や走行安定性、振動等がよいため疲れにくかったです。(今まで10回ほど福岡東京間を国産車で往復した感じと比較してですが。)7月に東北1周を考えていますので又感想をかきます。
参考になった16人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Cielo
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年4月9日 01:34 [813963-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
フランス車は初めて乗ります。猫足も知りません。プジョーらしさも分かりませんという私の感想です。これまでミニ、ゴルフ5GTI、ポロGTI等乗り継いできました。
試乗した時まぁ普通だなゴルフより現行ポロっぽいな、1.2lで街乗りなら十分だな位の感想でした。ただスタイル、ガラスルーフはイイなぁと思いました。まっこれでいいや程度で契約納車、納車直後ヤッパリ普通だな
ところが高速、ワインディングを走ると何だこのエンジン、AT、脚、マジでいいわ
全てがスムーズで静粛性最高、エンジンの力不足なんて全く感じません、多分パワー不足を感じる人は200キロオーバーで走ってみたい人レベルだと思います。3気筒1.2lなんて全く感じさせません。車が軽く感じるのに脚はオンザレール感満点、不思議なんです。
ATはvwのDSGファンだった私がこのAT最高って言えますスムーズそのものです。細かいことですがパドルシフトでギアチェンジした後なんの操作なしに普通のDになってくれます。内装はそれなりですパノラマルーフはドライバーは関係ないかも、モニターが優れ物でパナのナビが純正で入るのですが、走りながら動かせます、なんとアレも観れます。私は見たことも、動かした事もありませんが笑
更に、USB端子にiPhoneを繋ぐとプレーヤーとして勝手に認識してモニターから操作出来ます。ブルートゥスはオーディオ、電話も利用可です。バックモニターも付いてます。
オブションはナビ、TV機能だけです
他は標準装備です。国産のオプションなら50万位しそうです。
荷室はゴルフバッグがサイドの仕切り板を外すと真横に詰めます。
と言う訳で過去の外車の中では最高です。
この車の良さは試乗位では分からないと思います。
値引はココではとても書けない位してもらいました。間違いなくアテンザの方が高いです
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年5月8日 20:52 [714743-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Premium
よく投稿するカテゴリ
2012年10月18日 22:17 [541019-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
2012年7月納車。
ゴルフ→プジョー205GTI(3年)→306XT(10年)→マツダプレマシー、
からの乗り換えです。
プレマシーは7年乗りました。子供がある程度大きくなったとはいえ、また国産ミニバンは。。。でも、まだキャンプにも行くし、ジジババを乗せることもあるから荷物が積めて3列、、、となると、うーん、という感じでしたが、結果的には正解です。
かなりきつきつですが、キャンプ用品は3列目を外さなくても(畳むだけでも)なんとか積めます。2列目の真ん中を畳めば余裕だと思います。(4人家族の場合)
キャンプに行くのは年に2度程度。その他の走りを考えればやはりプジョーの乗り心地は格別です。
306に比べれば機敏さやしなやかさは劣りますが、それでも数年振りに乗ってみて「やっぱりプジョーは乗っていて楽しい!」の一言に尽きます。
また、306時代と同程度の価格で、ここまで高級感が出ているのにも驚きます。(円高還元という噂もありますが)
【外観】
好みが分かれるところかもしれません。
また、リアのぼてっとしたところにより、見る角度によっても印象が違います。
真横、真後ろ、真正面、ちょい斜め後ろから見たシルエットは美しい、個性的の一言。残念ながらプジョーのサイトに出ている角度からはかっこよく見えないですね。オーナーにとっては「ブサカワイイ」という感じなのですが。
300万円弱の価格としては高級感はあると思います。
【インテリア・機能】
・昔のプラスチッキーな内装に比べるとずいぶんと落ち着いた高級感が出ています。満足。
・ただし、オーディオコントロール(ハンドルに付属していた)が、なくなったのはちょいとマイナス。ボリュームコントロールくらいは欲しいところ。
・パノラミックガラスルーフは、2列目以降で楽しめます。子供は大喜び。夏は厳しいですが。
・シートは1列目は超快適。2列目は小さ目です。シートの奥行きが短いので成人男子はちょいと座り心地悪い。幅は得に問題無し。
・3列目はあくまでもエマージェンシー用。でもあれば便利、くらいな感じ。
・エアコン:音がうるさい(夏)ただし、効きは問題無し。
・富士通のナビ:使いにくい。案内が見にくい。オプションのバックモニターは駐車時のガイドとしては当てにならない。後方の人などの確認用くらい。バックソナーが標準で付いているので、要らなかった。
・未だに給油口をあけるのにキーが必要、キー自体かさばる。プレマシーのカードキーは便利だった。。
【エンジン性能】
最大トルクが低回転で設定されていて、非常に力強い。坂道でもぐいぐい。
加速感が楽しめる。アクセルワークと気持よく同期していて本当に運転が楽。
【走行性能/乗り心地】
猫足度は、通常走行時は306よりも劣りますがそこそこ猫足感あります。高速に乗ると猫足感は高まります。吸い付く感じ。楽しいです。
さすがプジョーのシート、なぜだか疲労度が違います。
【燃費】
街乗りで6-8km/L。これは予想外に悪いです。
高速道路だけなら14-16km/L。
【価格】
299万円。最近はさらにナビ無料やら、値引きやらがあるので、かなりお買い得感はあると思います。
【満足度】
納車後3ヶ月ですが、非常に満足です。306は10年乗りましたが、個体がアタリだったのか大きなトラブルがありませんでした。この車もそう願います。ただし、国産車に比べれば部品、工賃、その他維持コストは高くなることは確かだと思います。それでも乗りたい、と思わせるものがプジョーにはあります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 13:33 [495560-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
かっこいいお顔 |
17inchアロイホイール |
ホワイトメーター |
![]() |
![]() |
![]() |
リアコンビ イイのないかなAftermarket品 |
ステップガード |
レッドステッチ入り 座り心地が良いシート |
家族4人乗せて八王子から三浦海岸まで走りました。
高速での安定感に加え、高速域での加速にも力強さが感じられました。
やっぱり日本製6ATは快適です。
高速でペットボトルが転がってるのをよけた時、
少し急ハンドルを切りましたが、ボディが大きく振られなかったです。
ESPの恩恵と思います。
静粛性も格段にしていて家族の会話もデカイ声は必要なし。
シートの座り心地は307sw時代から家族の評価高いです。
ロングドライブも苦になりませんね。
ドリンクホルダーがてきとーなのはまぁご愛敬。
こういうところを気にする方は国産車にした方がストレス少ないと思います。
ルックスはここらのクラスの中では抜群ですね。
フロントはマイチェン前の矯正中みたいな口がスッキリになって○
LEDの流行も取り入れて洗練されました。
リアのコンビランプはクリアなテイストがAftermarket品であるといいな。
sportiumの特別装備はどれもお得感一杯です。
17inchアロイめちゃカッコいい。
ホワイトメータースッキリ見やすい、センスいい。
シートのレッドステッチいかしてる。
アルミペダル・ステップガードも実にスポーティ。
専用エンブレムはもう一回り大きくても良かったかな、チョットおとなし目。
エコカー減税対象でないため、全然売れてないようですが、
ちまたに溢れるクルマを求めてるわけでないのでかえってプレミア感もあり、
これから楽しく快適にドライブできそうです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 05:08 [354391-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
308SW |
308SW |
308SW |
1年半ほど乗車したところで感想を書いてみます♪
購入のきっかけとしては、二人目の子供の出産でした。
もともと乗っていたVWポロでは狭いというか、
乗車予定人数的に無理でしたので^^;
【エクステリア】
最終的にVWトゥーランあたりで迷ったのですが、
購入の決定打としては外観でした。
もともと以前からプジョーのフロントのデザインが好きで
憧れていたのですが、308SWのややいかつい感じの
フロント周りがとても気に入ったのです^^
あとは、車高が低めに見えるデザイン(箱っぽくないところ)
リアから眺めるとややお尻が大きく見えますが、
テールランプの造形も好きです♪
【インテリア】
そう奇をてらったインテリアではないですが、質感はあります。
木目調プラスチックなどのフェイク的な質感で高級感を
演出するのとはまた違った質感です。
車で一番長く眺める場所はボディ外観ではなく、コクピットまわり。
派手さはなくしっとりまとめられたこの空間が好きです♪
パノラミックガラスルーフは子供が喜びました♪
しかし、UVカットとはいえ、さすがに夏場に開けるのは暑いです^^;;
同様に、開放感のあるフロントガラスも夏は暑いです^^;;
カップホルダーがフロントに1個しかなく不便そう・・・
と最初は思ってましたが、
別にそんなに不自由は感じませんでした。
(思ったほど大人二人で運転席と助手席に同時に乗る頻度が少ないので)
【エンジン性能・走行性能】
特にパワー不足を感じるところはありません
1600ccですが、継ぎ目のないターボが気持ちいいです。
踏めば必要な分だけ出てくれる感じです^^
やや固めの足回りも自分好みで好きです♪
ワインディングとかでも気持ち良く運転できています^^
しかし、4ATでも特に日常不自由は感じてませんでしたが、
最近の6ATのプジョー車を試乗してしまうと
ちょっとこの4ATには物足りなさを感じてしまいました^^;
【乗り心地】
運転席は見た目の質感もさることながら、
シートのフィット感も十分でした。
車幅が広いというのでやや取り回しが悪くはなっていますが、
2列目の幅が広がり快適性が増しているようです♪
現在、2列目にチャイルドシートを二つ装着し、
大人がその横に乗ることが多いのですが、
そんなに狭さを感じずに乗っています♪
ただ、取り外し可能なシートということで
そこまで良い乗り心地や絶対的な広さはないかもしれません^^;
3列目は時々利用しています。
片方のシートは外して荷物置き(ベビーカーなど)にしています。
狭く、クーラーが効きづらいので夏場は余計に辛いです^^;;
しかし、身長150cmの嫁さんはそんなに辛くないと言っています。
体格次第なのかもしれませんが、決して快適ではないです^^;;
使用頻度が低い3列目にはさほど期待していなかったので
これはこれで問題ありませんが。
【燃費】
普段の街ちょい乗りで8〜9km/L
高速道路で14km/L
程度でしょうか。
基本的にちょい乗りばかりなので燃費は特に良くありません^^;;
【価格】
値段相応のものが得られたとは思うのですが、
お得というわけでは決してありません^^;;;
カタログに載らないプライスレスな部分に
どれだけ魅力を感じるかどうかがこの車のポイントかもしれません。
【総評】
1年半経った今でも、
駐車場でこの車が待っていてくれるととても嬉しくなります♪
これから子供達が大きくなっていきますが、
ちょっと狭い3列目のシートを隠れ家のように気に入ってくれたり、
パノラミックガラスルーフからの眺めを楽しいと感じてくれたり、
この大きな目が可愛いよね〜、とか言ってくれたり、
今後子供達ともそんな喜びをこの車で共有できれば楽しいですよね^^
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
308SWの中古車 (全3モデル/100物件)
-
308 SW GTライン 禁煙 ガラスルーフ クルコン HID フォグ ETC 純18AW ナビ Bカメ パドルシフト スマキー 電格ミラー Mウィンカー プッシュスタート ステアスイッチ AAC
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
308 SW アリュール 1200ccターボエンジン 6速オートマ パドルシフト パノラミックガラスルーフ LEDライト スマートキー ナビ バックカメラ 地デジTV 記録簿 スペアキー
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
308 SW GT ブルーHDi SW GT ブルーHDi(5名) レーダークルーズ ブレーキアシスト バックカメラ LEDヘッドライト ハーフレザー
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜617万円
-
38〜586万円
-
18〜507万円
-
55〜707万円
-
45〜594万円
-
44〜440万円
-
35〜468万円
-
34〜453万円
-
39〜534万円