Kakaku |
プジョー 308SWレビュー・評価
308SWの新車
新車価格: 394〜611 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 34〜495 万円 (99物件) 308SWの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
308SW 2022年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
8人 |
![]() |
308SW 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
42人 |
![]() |
308SW 2008年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
20人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
308SW 2022年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.76 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.15 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.12 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.49 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.48 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2022年モデル > GT BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2024年2月27日 18:58 [1816673-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
先代のあっさり顔から、最近流行りの薄型ライトに大きなグリルを組み合わせた顔に変わりました。好みは人それぞれですが、私は格好いいと思います。
【インテリア】
一見すると奇抜に見えますが、i-toggleはショートカットをカスタマイズできるので便利です。
この車最大の欠点は、GTで付いてくる純正ナビがゴミ以下だということです。幸いスマホが接続できるので、純正ナビは一切使っていません。
【エンジン性能】
前車が2.0Lディーゼルだったのでパワーが落ちたのは分かりますが、日本で使う分には十分なパワーです。
ディーゼルの割にアクセルレスポンスがよく、ターボラグも少なめで乗りやすいです。
【走行性能】
直進安定性は抜群なのに、ワインディングでも軽快に走ります。足がよく動き、地面に吸い付いているかのように走ります。
普通の速度で流しているだけで気持ちが良いと感じる、不思議な車です。
【乗り心地】
先代より柔らか目の足になっています。段差等の衝撃はうまくいなすのですが、一発で収束し、不快な揺れはありません。電制ダンパーを使っていないのに、よくここまで乗り心地と安定性を両立させたと感心します。
【燃費】
ディーゼルだと遠出で24km/l、町乗り16km/l程度です。満タンで東京大阪が往復できます。
【価格】
高いです。
フルモデルチェンジ直後の価格をキープできていればよかったですが、独車と変わらないか価格帯になっているため、指名買いする人以外へのアピールは難しいと思います。
【総評】
本国のフルモデルチェンジから2年近く経ち、アラーム暴発などの不具合は落ち着いていると思います。また、カタログには明記されてませんが、今入ってきている車両は基本的に3D i-cockpit装備です。
車の基本的な作りがしっかりしており、ADASも国産車と比べて遜色がないためステーションワゴンとしてはお薦めですが、ステランティスがイマイチ信用ならないのが星マイナス1の理由です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2022年モデル > GT BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 00:04 [1684003-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
GTディーゼル、アバターブルーを納車しました。
【エクステリア】
他にはない個性、というのももちろんですがフロントとリアランプ共に明確にライオンの牙や爪をモチーフとしたものになっていて、ブランドデザインとしてブレがないのは高評価。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、先代の普遍かつ野暮ったい全体像と比べ、メリハリがはりハッキリとキャラクターラインがつけられ、先進性と個性を感じられます。
特に走っているときのリアからの見た目はなかなかキレイなラインで良いです。
【インテリア】
こちらもシンプルかつ先進性を感じられるもので個人的には気に入っています。
小口径ステアリングは好みが分かれそうです。
ただ、発表時に写真にあったブルーのフルレザーが日本では選べず、ブラックのアルカンタラ+レザーが最高グレードなのは少し残念。
それでもGTグレードなら、十分な装備が整っていると思います。
【エンジン性能】
以前はアルファロメオジュリエッタを所有していたため、スポーツ感では少し劣ると感じます。
が、特に40〜100km/hの吹き上がりの快適さは気持ち良くストレスがありません。
低速がややもたつくのはディーゼルだからというところでしょうか。
【走行性能】
特筆すべきはカーブの快適さ。ワインディングは楽にスルスルと着いてきてくれますし、直進性能も文句なくストレスなし。
突き上げは少し感じるものの、硬めの足が好きならむしろ心地よいと感じるかもしれません。
【乗り心地】
Cセグでは十分静か。ちょっとスポーツ感を求めると物足りないかも?くらいです。
あと、シートが優秀なので前席はかなり快適ですが、後席は175cmの男性としてはちょっと狭く感じます。
【燃費】
ディーゼルが効いてます。が、納車から日が浅いのでまだちょっとこれからの評価です。
【価格】
GTディーゼルで530万円程度でした。装備と質感からすれば個人的には満足しています。
【総評】
好きになればコスパに優れる優秀なCセグワゴンです。ライバルも少なく選択肢の少ないこのクラスのワゴンにあって真面目で本気で作られていて、好感が持てます。
ゴルフやカローラより色気があり、しっかり走ってまぁまぁ快適、デザインが嫌いでなければ満足度は高いと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > GT BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2020年2月26日 22:32 [1304510-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
新古車で買いましたが、人気オプションのグラスルーフが付いていなかったせいか格安で、新車価格より100万円以上安く買えました。洗車機に入れられなくなるという理由で、元々グラスルーフは無い方が良かったので願ったり叶ったりです。
正規ディーラーで登録後半年ほど在庫した車のようでしたが、走行距離は50km未満で新車同然です。
国産の新車を買うよりも安かったのでコレに決めました。
皆さんが書いている通り前席の収納に難がありますが、概ね満足です。
【エクステリア】
シンプルな外観が好きです。鼻先が短いですが、ルーフが長いのがワゴンらしくて嫌いじゃありません。荷物を積むと若干後ろ下がりになるのが玉に瑕です。
【インテリア】
賛否両論のi-cockpitですが、私は好きです。私が普段乗っている国産コンパクトカー(308SWは奥さんの車)がHUDというのもあって、普通のメーターだと視線移動が大きく煩わしいと感じます。
反時計回りのタコメーターも一瞬で慣れました。
シートは、はじめは硬く違和感があったのですが、半年ほど乗って馴染んでイイ感じにフィットしています。脚が短いのでちょっと座面が長いかな。
後席は子供しか乗らないので未評価です。
前席にドリンクホルダーが一つしか無いのとグローブボックスが極小なのはマイナスです。
あと、細かいですがルームミラーの位置が低くて前方に死角ができるので、シートを上げ過ぎると死角ができて危ないです。大柄な人は気を付けましょう。
【機能性】
なんと言っても広大な荷室が使い勝手が良いです。
前者は国産Dセグワゴンでしたが、それに匹敵する荷室容量です。
特に最近の新車はどれも荷室容量が少なくなっているので、満足しています。
リアシートを倒した時のフラット加減も素晴らしく、キャンプ用のマットさえあれば車中泊も苦になりません。
【エンジン】
2Lディーゼルは非常にトルクフルで、特に追い越しや合流で力強さを感じます。
軽く踏んでも背中を押されるように加速します。
ただ、エンジン音はそれなりに大きく、日本の某メーカーのディーゼルと比べると圧倒的にうるさいです。
スピードが上がればロードノイズにかき消されるので良いですが、街乗りでは慣れないと気になります。
【乗り心地】
概ね良いです。
当たりは柔らかいのにフワフワしておらず、むしろ思いどおりに曲がってくれます。
助手席に乗っていても、奥さんの運転が突然上手くなったと感じるほどです。
昔のプジョーは知りませんが、大きなうねりを超えたときのヌメっとした感じが、評論家さんたちのいう「猫足が戻ってきた」というヤツなのかもと思います。
ただ、曲がりながら大きめの段差を越える時にリアが横に揺すられ、やっぱりトーションビームなんだなと感じさせられることがあります。
【燃費】
市街地で14〜15km/l程度、高速で18〜19km/lといったところでしょうか。
【総評】
車を選ぶ基準は機能性とコスパで、多少ハズしが効いたものを好む我が家にとってはベストマッチな1台です。
最新の1.5Lディーゼルの方が静かで燃費も良いようですが、買う時点でそこまで調べていなかったし、アルカンターラのシートも気に入っているのでヨシとしましょう。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
308SWの中古車 (全3モデル/99物件)
-
308 SW GTライン 禁煙 ガラスルーフ クルコン HID フォグ ETC 純18AW ナビ Bカメ パドルシフト スマキー 電格ミラー Mウィンカー プッシュスタート ステアスイッチ AAC
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
308 SW アリュール 1200ccターボエンジン 6速オートマ パドルシフト パノラミックガラスルーフ LEDライト スマートキー ナビ バックカメラ 地デジTV 記録簿 スペアキー
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
308 SW GT ブルーHDi SW GT ブルーHDi(5名) レーダークルーズ ブレーキアシスト バックカメラ LEDヘッドライト ハーフレザー
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 77.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜622万円
-
38〜586万円
-
18〜507万円
-
55〜707万円
-
45〜594万円
-
44〜440万円
-
35〜468万円
-
34〜453万円
-
39〜534万円