| Kakaku |
フォルクスワーゲン ティグアンレビュー・評価
ティグアンの新車
新車価格: 487〜655 万円 2024年11月19日発売
中古車価格: 55〜596 万円 (260物件) ティグアンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ティグアン 2024年モデル |
|
|
8人 |
|
| ティグアン 2017年モデル |
|
|
55人 |
|
| ティグアン 2008年モデル |
|
|
34人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ティグアン 2024年モデルの評価
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.47 | 4.32 | 95位 |
| インテリア |
3.73 | 3.92 | 68位 |
| エンジン性能 |
3.50 | 4.11 | 93位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | 68位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | 49位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | 66位 |
| 価格 |
3.23 | 3.85 | 80位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2018年9月22日 11:05 [1160104-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
・エクステリア
これが最高すぎます!星5個ではなくて10個つけたいです!この車を購入されたかたはエクステリアが1番の理由のかたが多いのではないでしょうか?
このエクステリアを超える車がでてくるのか将来不安になります(笑)
・インテリア
400万を超える車なのでもう少しがんばっていただけたらと思います。CDが助手席グローブボックス内にあるのが使いにくいです。
・エンジン、走行性能、乗り心地
乗り心地はエンジンが1400にしたら軽やかです。ターボがきいています。ハンドルをきればすんなり曲がってくれます。個人的にはカローラに似ていると思います。癖なくみんなが扱いやすいと思います。
・燃費
まだそれほど走っていませんが、近場でリッターあたり12キロぐらいです。この車体でこの燃費は優秀だと思います。
・価格
パワーテールゲート、ヘッドアップディスプレイなどがついたマイナーチェンジ後の品薄TSIモデルを購入できたのでお得でした。ただ競合車より高いので、ハイライン乗り出し380万ぐらいでしたら相当売れるのではないでしょうか。
・総評
購入して満足度が高い車です。価格が高いのですが、それが逆に希少性を生んでいます。
あとは故障がないことを祈ってティグアンライフを楽しみたいです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル > TSI R-Line
2017年2月20日 14:41 [1005320-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
嫁のゴルフ6からの乗り換え候補として試乗させて頂きました。Rラインの試乗になります。
【エクステリア】
ザ・SUVという感じの佇まいで私は好きです。細部の作りの良さはさすがVW。Rラインはロー&ワイド感が増し迫力があって良いですが私はハイラインのスッキリした顔のほうが好みです。どちらも都会的でセンスは良いと思います。流れるウインカーが採用されなかったのは残念ですがコンフォートライン以外に標準採用されるLEDヘッドライトは精悍でかっこ良いです。
【インテリア】
価格からしてもう少し冒険してもよいのではないかと思わなくもないですがパサート等と同様に質感高く実直なデザインで飽きがこないと思います。バーチャルコックピットは正直あってもなくてもよいかなと思いますね。それより低価格でアナログを選択できたほうが良い。後席にもシートヒーターが付くのは嬉しいけどここも要らないっちゃー要らない。日本に入ってくる仕様は贅沢すぎて親しみやすいVWのSUVのキャラには合っていない気がします。その分満足度は高いですが。シートポジションは他のVW同様文句なし最高です。
【エンジン性能】
出だしはさすがに重さを感じますが走り出してしまえば何の問題もなく非常にスムーズです。やはりVWの低排気量ターボ+DSGは良い。スムーズかつダイレクト感もあり私が普段乗るCクラスの7Gトロニックプラスより優秀。DCTの耐久性にはいささか不安を感じますが1.4Lでも十分に楽しめます。
【走行性能】
足は少々硬めで背高のわりにロールはほとんどしません。ただこういう車で峠を攻めたりする人は少ないと思うのでもう少し柔らかいほうがSUVらしくゆったり乗れて良いかなと思います。長距離ドライブは優秀なACCと相まって疲れないと思います。
【乗り心地】
19インチを履くRラインは見た目は良いですがやはり硬いかなと思います。轍にハンドルを取られる事は無いですが衝撃は強めです。見た目と乗り心地のバランスは18インチがベストに思えます。静粛性は我が家のゴルフ6から比べると1ランク上。さすがに大径タイヤからくるロードノイズは感じますがパサート同様に高級車のような静けさです。
【燃費】
無評価にしておりますが試乗では市街地走行で13.8?/Lとなっておりました。Cクラスよりは良くゴルフよりは悪いという感じです。
【価格】
ゴルフ+150〜200万円ってとこでしょうか。中身は間違いなく良い車ですが正直高いかなと。ライバルはCX-5あたりでしょうがティグアンの値段は一つクラス上。しかもあちらはディーゼル。ティグアンにディーゼルの設定ができたらいったいいくらになるのやら。高級車部門にアウディがあるのだからVWらしくもう少し親しみやすい価格にしてもらいたい。
【総評】
価格のみで評価するのは勿体無い素晴らしい車なのは確かです。ただ高すぎてそちらに目を向いてしまうのも事実。ディーゼルが入ってきてそれがコミコミ400万円前半あたりになると説得力があるかなぁと感じます。ゴルフに走りや乗り心地やらでもう少し差をつける事ができれば買い換えも考えられそうですが今のところはあまり乗り換える価値を見出だせないとうのが正直なところです。ガソリンの未使用車かディーゼルがでるまでは待つ感じですかね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ティグアン 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2011年7月22日 22:07 [426553-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
1週間前納車,120キロほど走っただけですが,このクルマをお考えの皆さんの参考になればと思い感想を書いてみます。当方運転歴は長いものの,クルマに関してはマニアではなくメカにも詳しくない,ごく一般的なユーザーです。ホンダCRV(初代)からの乗り換えで,他に検討したのはフォード・クーガとルノー・コレオス。
私の住む地方ではほとんど見かけなかったのですが,あるとき街で見かけ,そのスタイルとフェイスに一目惚れ。近々フェイスリフトが行われるらしく,その映像も見ましたが,あの顔はいただけません。中身に大きな変更がないようなので,モデル末期ではありますが現行モデルを購入しました。
【エクステリア】
期待どおりで大変気に入っています。スタイルはクーガも魅力的です。コレオスは全体の形がモッサリしていて顔つきもイマイチ。色は,重量感がありTiguanに一番似合うと思う黒を選択しました。ただ,全長がもう少し(10?くらい)欲しいところです。荷室が狭くゴルフバッグが入らない。あとドアミラーが小さいのと位置がドアから少し離れていて若干見づらい。ドアは厚く重く閉めたときの「グァン」という音は国産車にはない響きです。
【インテリア】
CRVのような開放的な広さはありませんが,家族とみんなで乗るというよりは少人数で走りを楽しむ空間ととらえたら不満はないです。室内空間はクーガも狭いしコレオスも似たり寄ったり。室内の雰囲気はコレオスが明るい色で統一され一番魅力的に映りました。
室内前面の雰囲気はシンプルで落ち着いた印象,高級感や奇抜な機能はないが飽きのこないデザインだと感じます。
シート(革)は結構大きく厚くホールド感があって大変気に入っています。ヘッドレストが大きく,位置も高く,後ろがやや見づらい。もう少し下げられればいいのですが。
ウインカーやライトなど操作スイッチは国産車と違っている点が多く初めての外車ということで少し戸惑いもありますが,まあ慣れれば何ということもないのでしょう。
収納機能は若干不満あり。ダッシュボード下の収納スペースには取扱説明書類の全部が収まりません。工具とジャッキの収納が不安定で不便。
【乗り心地】
いいですねえ。Tiguanはドイツ車だからもっと堅くゴロゴロした感じかと思っていましたが全然そんなことはなく,コーナーでのロール感も抑えられていてすこぶる快適です。乗り心地はクーガも良かったです。コレオスは試乗していませんがフランス車ということできっと柔らかい乗り心地なのでしょう。
【エンジン・走行性能】
加速はスムーズで高速走行も静かで快適。CRVとの違いに驚くばかり(もっともCRVだって新車の時はもっと静かで快適だったはず)。かすかに聞こえるエンジン音が心地いいくらい。変速のショックは全くといっていいほど感じません。走り出して2〜3秒で「D4」くらいに入っています。「S」モードにするとかなり回転数が上がってから変速しますのでスポーツ的な走りが味わえるのですが,当方燃費も気にする庶民ユーザーですので「D」モードで充分。TSI2Lターボエンジンと7速DSGを体感したくてTiguanに決めたようなものでしたが,期待を裏切らない走りです。
200ps2.5Lターボのクーガも走行性能は大変良いと感じました。セールスマンも加速性能もコーナリングもどれをとってもTiguanには負けないと力説していましたが,5速ATなのが少し物足りない気がしました。2.5L・CVTのコレオスの走りは体験していませんが加速性能は劣るのではないかと想像します。
【燃費】
まだ慣らし運転の段階で実際の数値は把握できていませんが10モード11.6?でMCしてずいぶん改善されたみたいですからCRVと同程度の燃費は期待できるのかなあと思っています。
【価格】
車両本体価格は,Tiguan412万,クーガ378万,コレオス350万で,Tiguanがかなり割高の感じですが,モデル末期ということもあるのでしょう結構値引きもしてくれましたので,乗り出し価格としてはその差はある程度縮まるものと思われます。
【総評】
実際に乗ってみると細かな点で不満に感じることは幾つかありますが,トータルで考えると大変良くできたクルマだと思います。高評価のエンジンとトランスミッション,そして何よりドイツ車であることの魅力は,同程度の大きさの国産SUVより100万高くても納得させられてしまいます。
今後,車検・整備・部品代・燃料費等ランニングコストが嵩みそうで将来的に若干不安をおぼえますが,今は買ったばかりでそこまで思考が及びません。Tiguanの先輩ユーザーの方に教えを乞いたいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ティグアンの中古車 (全3モデル/260物件)
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 280.6万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 認定中古車 禁煙車 純正インフォティメントシステムDiscoverPro搭載 アダプティブクルーズコントロール サイドアシストプラス CD・DVD・SD
- 支払総額
- 278.6万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 364.9万円
- 車両価格
- 347.2万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜847万円
-
32〜536万円
-
45〜559万円
-
45〜673万円
-
32〜598万円
-
69〜558万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円
-
182〜459万円












