Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアントレビュー・評価
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 363〜757 万円 2021年7月28日発売
中古車価格: 24〜2462 万円 (522物件) ゴルフ ヴァリアントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
13人 |
![]() |
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
80人 |
![]() |
ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
26人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 49人 | - |
ゴルフ ヴァリアント 2021年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.08 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.47 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.16 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.01 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.24 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.20 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.17 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Comfortline
2016年11月11日 23:24 [976078-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
ハイラインとコンフォートを乗り比べましたが、街乗りでは、コンフォートの軽快な走行性に軍配が上がり、高速ではハイラインの重厚な走行性に軍配が上がります。
個人的にはコンフォートの軽快で転がりの良い走行性に惹かれました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Highline
2016年7月24日 08:54 [947561-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルですね。
中身はしっかりしてるのにかっこつけてなくて目立ちたくない人にはいいデザインと思います。
【インテリア】
ピアノブラックがキラキラしてて反射して眩しい。
Aピラーは死角が多い。
メーターは見やすいですが、ナビは微妙。
【エンジン性能】
最も小型でしたが総合的には力不足は感じませんでした。
低速では多少モタつきます。
【走行性能】
ボディの剛性感が高く安定しています。
シフトチェンジはスムースで素晴らしいと思います。
足回りの硬さもやわらかすぎず適度です。
ブレーキの効きは素晴らしいが、逆に効きすぎでカックンをなりやすく気を使います。
ハンドルは軽すぎで好みではありませんでした。
【乗り心地】
運転席のシートのアルカンターラの質感、後席のクッション性など抜群ですが、痩せ型の、私にはサイドサポートの間隔が少し大きめに感じました。
【燃費】
数回の試乗ではわかりかねますが、11-13km/l燃費計はくらいでしたね。
【価格】
ドイツ車としては安いですし、装備も標準で充実しています。
【総評】
落ち着いた見た目ですが中身は優れもの。
走行性能、装備、サイズ全てにおいてバランスいいです。
国産車ワゴンのレヴォーグやアテンザワゴンが装備充実させて高くなってきていることを考えればこのチョイスもありと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル > TSI Trendline
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 16:26 [673761-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
レガシーアウトバックからの乗り換えで国産のワゴン車はレガシー、アコードと皆サイズが大きくなってしまったことから4回目の車検前に燃費の良い車を第1条件に購入を検討しました。
候補車はインプレッサ、FITシャトル、CX-5でインプレッサとFITシャトルはCVTの感覚に馴染めずに試乗の段階で脱落。CX-5は非常にスポーティで燃費も良く最後まで候補に残っていたのですが、サイズの大きさと値引き0の悪条件から撤退し最終的にゴルフヴァリアントとなりました。若い頃からの憧れの車でやや1200のパワー不足もありますが十分に満足しています。
1.エクステリア
派手さはないですがステーションワゴンの形としてはのびやかで十分に存在感もあり気に入っています。ゴルフ7のヴァリアントの発表会に昨日行ってきましたが、スタイルは大きく変わっていないことから長く乗っても古臭くならないと思います。ゴルフ7では幅が広くなりましたがサイズ的にも今の方が自分にはあっています。
2.インテリア
派手さはないですが落ち着いた感じであきがこないので自分にはあっています。メータ類のメッキパーツもいぶし銀の輝きで渋くまとまっています。インプレッサに試乗した時にゴルフに内装がにているなと思いましたが、国産車の手本にされているデザインだと思います。
3.エンジン性能
一番条件としていた燃費ですがやや期待はずれでした。カタログ値19Kmでエコカー減税100%ということで期待していたのですが、街乗り11Km〜12Km、高速16Km〜17Km、流れの良い市街地17Km〜18Kmで1年間の平均値(約1万Km走行)が13.8Kmです。
あと1Kmよければ大満足ですが高速はあまり利用しないことと一番利用頻度が多い自宅近辺の交通の流れがあまり良くないことが原因だと思います。
4.走行性能
1200CCのエンジンということでこれまで2000CC以上の車に乗っていたこともあり、高速道路の時速100Km以上の加速と急な坂道や山道は息切れを感じてしまいます。やまり1400CCにしておけば良かったと少し後悔しています。
5.乗り心地
意外だったのはなめらかな乗り心地です。ドイツ車というと固くゴツゴツした乗り心地を想像していましたが、段差もショックがほとんどなく乗り越えていき、まるで絨毯の上を走っている感じです。
6.価格
国産車のエコカーは値引きが少なくVWの方はモデルチェンジ前ということもあり、十分予算内で買うことができました。
7.総評
末期モデルということもありDSGの不具合も対策がとられておりトータル的な性能も良く車の完成度も高く、1年間楽しく車を運転できています。次もVW車にしようと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント
よく投稿するカテゴリ
2010年11月27日 14:54 [361279-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 1 |
ゴルフヴァリアント5コンフォートライン
デビュー後すぐ2007年9月購入。
オプション−純正HDDナビ・フロアマット・サイドバイザー・後部座席/リアフィルム。
総額約360万−下取約70万=約290万程度払いました。
値引きは気持ちしてもらいましたが、デビュー直後でもあり、ほんの数万円程度でした。
おおよそ上記金額を支払いました。
3年2ヶ月経過・3万5千キロ走行。レジャー等通常使用(田舎暮らし)。
【前車】トヨタコンパクトカー(4年半・4万7千キロ走行)からののりかえ。
【デザイン】好き嫌いはあるでしょうが、黒であるため、多少の高級感はあります。人から「かっこいい車だね、高そうだね」とは言われます。
【インテリア】同クラス(同価格)の国産車と比較するとチープよく言えばシンプル。
【安全性】ぶつかったことはありませんが、ドアは重いし丈夫そうです。
【乗り心地】悪くはありません。好きです。後部座席のシートが倒れるといいのですが。タイヤの音を結構拾います。
【燃費】ハイオクではあるものの良いです。100キロ連続長距離走行−18キロ/l。
【走行性能】ストレスない運転ができます。
【トラブル】故障はささいなものから重大なものまで非常に多い。特に購入後3年経過(保証期間切れ)と同時に重大な故障連続。信号待ちでエンスト−エンジン系??のトラブル、メカトロニクス・カットオフバルブ交換−3万円(ふっかけ30万の見積もりから交渉の末、3万円で決着)詳しいことはわかりませんが、とても危険なトラブルですし、おそらくリコール寸前のもの。キーシリンダーに鍵がささらない(レッカーが必要)で4万円(レッカー代別)。
延長保証は必須です−ユーザーが負担するのもおかしな話ですが。
【メーカー対応】保証期間後は冷たいものです。
【販売店対応】購入後半年程度はちやほやされますが、後は景品等くれません。
保証期間経過後のトラブルについては、多少の融通(修理値引き等)ありますが、平然と数万円の見積もりを何度も出してきます。ご覚悟を。購入時は、「今のVWは故障は少ないですよ。維持費も国産車とほとんどかわりませんし」と説明を受けます−嘘です。
【総評】いい車と思いますが、乗るにはそれなりの所得・寛容さが必要。販売店は自宅から離れている方などは、故障時レッカー等も検討しなければなりません。JAFにも距離制限等あるでしょうから。当方、年収5−6百万円・借金、家賃なし・家族3名。保証期間経過後2ヶ月で故障連続しており、身分不相応の車を買ったなと思っています。
因みに初代国産車−4年半使用−トラブルなし。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2010年9月8日 11:16 [340377-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】とてもシンプル。特にトレンドラインは飾り気が全く無い。だが、それがいい。
リアのエンブレムが小さめなのも好印象。リアはUSアコードワゴンに似てる?
【インテリア】これもシンプル。ゴルフ?と比べるとドア周りは?のままなのが面白い。
ジェッタワゴンにゴルフ?の顔とダッシュボードを移植したものだね、これは。
後部座席はちょっと狭い。後ろ中央席の足元がFR車みたいに盛り上がってるのも残念。
荷室をちょっと縮めてもいいから、もうちょっと後部座席を広くして欲しかったかな。
【エンジン性能】1.4ターボは街乗りには最適です。余談だけど、ゴルフの1.2ターボにも試乗したけど、これはちょっともっさり過ぎでした。
【走行性能】上記通り。TSI+DSGはとても良い。運転する家族にも好評。
タイヤの接地感が凄いある。乗り易い。小回りも効く。ただ、国産とは違う操作にちょっと慣れが必要ですね。
【乗り心地】やや硬いかな、という程度。コンチネンタルのタイヤのロードノイズがやや大きいかな。
【燃費】今のところ街乗りのみで9km/L。猛暑、渋滞、信号、山坂ありだからこんなものかな。高速での伸びを期待。
ディーラーでの話だと、7月22日のエンジンECUの不具合でのプログラム変更で、若干実燃費が悪化したとの話も・・・。
【価格】2010年モデルの在庫車を8月に買ったこともあって、大幅値引き+補助金でまあまあ安く買えたけど、この価格が定価くらいでちょうど良いかと。もう数年円高ぎみなんだから、そろそろ価格に転嫁して欲しい。ポルシェやプジョーは値下げしてきてるし、VWは大衆車でしょ、と思うが。
【総評】燃費は思ったほどではないけど、他の人の評価を見つつ高速走行で真価を発揮してくれると思いたい。
全体的にはとても満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント
よく投稿するカテゴリ
2010年7月24日 10:47 [329827-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
約10年間お世話になったホンダシビックiE1500ccから、はじめて輸入車を購入しました。先週日曜日に納車で、まだ100km程度しか走ってませんので、これでレビューしてよいか?という問題はありますが・・・。
購入したのはCL。最後までGOLFのハッチバックにするか?悩みましたが、今までのシビックがハッチバックでしたし、やはり本格的なステーションワゴンというものに惹かれVariant CLにしました。
この車のよさは何と言っても「静粛性」。エンジンをかけた瞬間、かけたのかかけてないのかが車内ではわからないくらい静かです。今までFMの音などが聞きにくくて音量を上げていましたが、逆に絞ってますから(笑)。
まだ扱いが慣れていないので、走り出しに少し違和感を感じながらではありますが、シビックのCVTのようになかなか加速が上がらない(よく言えばなめらか)間隔がぎゅん、ぎゅんと上がっていく感覚がとてもいいです。
ハンドルもシフトレバーの感覚も好きですし、シートも(シビックは自分はあまりよいとは思わなかったので)全然快適です。しかし、「シート倒すのにダイアルで」というのはどうも面倒です。(ディーラーは「安全性」と言いましたが)
あと、TSIエンジンとDSGは最高です。1400ccとは思えないパワーですね。シビックの1500ccはいったい何だったのか?とか、ハイブリッド開発の国産メーカーは何故もっと効率のよいエンジンシステムを考えないのか?さすがドイツの世界的メーカーと感じました。
燃費は、まだおそるおそるの街走りですのですがそれでも13.9km/l程度は出ています。これから高速を利用すると飛躍的に改善しそうです。
以前のシビックはパールホワイトだったのですが、今回は真逆のブラックですが
この色の選択は正解でした、非常に高級感がありますね(不思議ですが)。
できれば、シートはレザーにしたかったのですが、2000ccのTSI HLにしたら、そもそも1400ccのエンジンに驚いた意味もなくなるので、やめましたが、そういうニーズもオプションにしてほしいと思います。
今回、ナビはポータブルナビを購入したばかりだったので、純正はつけずにその分値引きもしてもらいました。
しばらく乗り回して、また気になったらレビューしてみます。
自分にはこのクルマはぴったりハマったという感じです。
ずっと乗り続けたい強い頼りになるクルマという感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/522物件)
-
- 支払総額
- 479.7万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 212km
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 197.1万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜798万円
-
32〜536万円
-
51〜642万円
-
29〜523万円
-
38〜606万円
-
28〜439万円
-
34〜505万円
-
73〜620万円
-
120〜334万円