| Kakaku |
フォルクスワーゲン ポロレビュー・評価
ポロの新車
新車価格: 288〜459 万円 2018年3月20日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ポロ 2018年モデル |
|
|
49人 |
|
| ポロ 2009年モデル |
|
|
90人 |
|
| ポロ 2002年モデル |
|
|
10人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 46人 | - |
ポロ 2018年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.21 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.86 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.20 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2018年モデル
2019年8月29日 22:30 [1253190-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
横からみたバランスはよい。好みの問題だが、前からみるとトレッドをかせぐため横に広すぎて威張りすぎ、後ろからみると逆に貧相に見えてしまう。
【インテリア】
ドイツらしいデサイン。サイドブレーキ、カップホルダーからセンターコンソールのエアコンスイッチのあたりにかけては安い感じ。シフトレバーからナビモニタのあたりが左右非対称に作ってあるがわざわざそうする必要があったのか疑問。メーター類も、特にフードの部分はもう少しどうにかなったように思う。
エアコンの空気吹き出し口がナビモニターの下にある。この風がシフトレバーにおいた手にあたる。風を上にむけるとナビモニターを操作する手にあたる。真夏に冷風を強めにだしているときは手が痺れてしまう。
シートは如実に安い。座面は長すぎ身長の低い人は困る。安くて大きいのははなはだ印象がよくない。
【エンジン性能】
一般道では十分な出力をだしている。アクセルに反応して素直に車が前に出る感じは好感をもつ。ただしときどきエンジンのほうからいろんな異音があり、気持ちわるい。フォルクスワーゲンは異音がでてもよいと考えているらしい。異音の類がいやなら買わないほうがいい。
【走行性能】
直前に試乗したゴルフは、発進時もたついたり、2速へのシフトアップのときにギクシャクしたが、この車はとても自然に発進する。マニュアルでの変速もゴルフはシフトアップが異様に遅かったりシフトダウンのときに音と衝撃をもってつながったりと酷かったが、こちらはスムーズ。同じ乾式7速DSGでもかなり違う。ゴルフはドライブで走行時シフトアップ直後にエンジンが異音を発し閉口したが(信じられないことにディーラーによればそれで正常なのだという)、こちらはそういうこともない。
パーキングブレーキは手動だが、かけたまま発進すると警告がでてありがたい。
【乗り心地】
ゴルフに比べると底のすりへったスニーカーのよう。ロードノイズはより直接的に入ってくる。ゴルフに比べて低い速度域を対象に設計されているのか、街乗りでの路面のデコボコのいなしはゴルフに比べてこちらのほうがやや上手。逆にスピードがのっているときの高速の継ぎ目はゴルフに分があり、ポロは衝撃でお腹のあたりが揺すぶられて気持ち悪くなった。
【総評】
街乗りでは、発進時にギクシャクしシフトアップするたびに異音と振動を発するゴルフに比べるとエンジンとDSGのフィールはよい。
乗り心地はあまりよいとはいえず、シートが安ことと、いろいろなタイミングで聞こえくるエンジンからの異音も看過できない。
コストダウン圧力が強いとはいえ、そつないデザインで普通に走る車を作ってもらえないのは非常に残念。
DSGの不調、故障も心配。リコールがでているが、全ての問題点が解決されたようには思われない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2018年モデル > TSI Comfortline
2018年7月11日 17:33 [1141994-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
TSI Comfortlineを試乗しました。旧型も乗ったことがあるのですがやはり大きさ自体はかなり大きくなっています。
質感はあまり変わらないような気がします。
しかし、すごく気になるところがありました。止まってアイドリングストップになって発進するときにエンジンがかかってもトルク不足か車が加速しない時とパワステが重くなる現象が何度かありました。あと、エアコンをかけていて止まってアイドリングストップ時に送風口から暖かい空気が出てきました。個体差なのか仕様なのか分からないですが絶対購入を検討されているかたは試乗をした方がいいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2009年モデル > 40th Edition
2017年5月9日 15:23 [1027594-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】同僚が乗っていて、今度車を購入するにあたり、試乗しました。見た目はシンプルイズbestなかなかいいではありませんか。私はこの外観好きですね。
【インテリア】身長180以上、体重90?オーバーの当方には全く収まりきらないシート。せ、狭い‼ひじ掛けも邪魔。ドイツ人ってチビばかりなん?日本の軽四より狭い。おもちゃを運転してる気分。今時、スタートがプッシュボタンぢゃない。オートライトもスイッチ、パーキングも電動パーキングではない、不満だらけ、
【エンジン性能】
1200CCにしてはこんな体型の私もきびきび走ってくれました。
【走行性能】試乗なので分からず。
【乗り心地】いいと思います。その前に試乗したデミオのガソリンよりキビキビ走るし、乗り心地も上で、さすがヨーロッパの車です。
【燃費】分からず。
【価格】
日本車に比べて高いです。ナビ付きで200万円が妥当かと。
【総評】これだけの装備が付いているのはポロだけはやめましょう。トンネルでACCの使用はひかえて下さい。30?だとぶつかるブレーキ。同じ機能のアイサイト3はインプレッサで192万円から購入できます。アイサイトの方が機能的には断然上です。おまけに末期の車なのに割り引きもシブチン。維持費も日本車の比ではありません、私にはポロはやっぱりボロでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2009年モデル > Active 2
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年10月20日 19:37 [867844-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
ポロは好きですが、誰にもお勧めはできません。この嘘のようなトラブルは全て本当です。国産車であれば支店長が自宅にきて土下座し車ごと取り替えるほどのトラブルですが地方のFWディーラーはそれほどの危機感もなく呆れた対応でした。本社に苦情を言い、ナビ故障の後やっと支店長がうちに来ました。
以下再掲。
ポロの高速安定性や質実剛健な内装が好きで2014年3月にポロアクティブを購入しました。
ここからトラブルの連続でした。
まず,買ってすぐのトラブルは、新車でありながら塗装の塗り残しと,塗装の下にゴミが入っていてポコっと取れた後が小さなくぼみになっているという
日本車ではありえない事態。
塗装し直し、ガラスコーティングもし直してもらいました。
次に、2ヶ月後くらいから、車庫にオイル漏れの跡がつきだし、最初は前の部分だけだったのが
半年経った頃には後ろからも漏れるように。
ここでメカニックに点検してもらったところ、なんと製造過程でエンジンに小さな穴が空いていたことが原因ということでした。
エンジンごと交換し、一ヶ月ほど代車にのりました。
次何かあったら車ごと交換してもらう、と伝えました。
11月にやっと自分の車が帰ってきたのですが、12月にバッテリーの赤ランプが点灯。原因はわからないけどバッテリーを交換となりました。
翌年5月にはナビの現在地設定がずれてしまい車体の上のセンサーを交換。
夏にはメーターのデジタル文字が掠れ、これ原因不明ながらメーターごと交換しました。
とにかくトラブルの内容もディーラー対応も日本車では考えられません。
未だにこの車は大好きですのでなおさら悲しいです。今回のVW報道もさもありなん、と驚きません。会社の体質的な問題と思います。
参考になった58人(再レビュー後:54人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2009年モデル
2015年3月2日 14:37 [802776-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
衝突回避システム(自動ブレーキ)が全く作動しなかった。かつ、ディーラーの人間も作動させることが出来なかった。
営業マンの説明では、「基本的に、人間がきちんとブレーキを踏んでください。このシステムは万が一のときに作動すること も あります。万が一のときに作動して助かったらラッキーだと思ってください。」とのことでした。こんないい加減なシステムを費用をかけて設置し、それをもって安全だみたいな宣伝をするこのVWってどうなの!!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 30件
2011年10月9日 21:40 [445644-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エクステリア:クリーンで都会的な感じで好ましいと思います。全高が低いことにより、居住性が損なわれていますがそういうコンセプトなのでしょう。
インテリア:コンサバですが、落ち着いた雰囲気で上質感があります。チンクエントは全く逆ですね。ただ、ドアの内張りなどがかさばり過ぎ、サイド方向の居住性に難あり。
エンジン性能:DSGのぎくしゃくと相まって、今ひとつ
走行性能:コーナリングが楽しいとか、ずば抜けた直進性とかはありませんが、最小回転半径が小さいなど、トランスポーターとしては水準が高いと思います。
乗り心地:不快な揺られなどがないので、安定した乗り心地です。
燃費:街中などでは、従来車と変わりがないため、ここ最近性能を上げて来た国産に比べれば見劣りがします。
価格:外資系社員の高給を購入者が負担しているのでしょう。
個々の性能を見て、レンタカーで借りるなら、きわめて満足できると思います。
左流れ、エンストなど、しっかりとした原因が判明していない(公表しないだけ?)不具合が多いようで、ディーラーも真実が伝えられていない模様。
代車生活、毎週のディーラー通い、および数々の交渉の時間的余裕や精神的余裕のある方なら不満は無いでしょう。
普通に生活の一部として使いたい方は決して所有してはいけません。
安全装置がいろいろと装着されていますが、実際に所有すると、ま、いざというときには故障していて役立たずだろうな、と確信しています。
不具合の情報に対して、必死になって反論している書き込みが多いですが、そのようなことをしないといけないというのが事実を物語っていると判断してください。
現在多く語られている不具合は、所有者のみならず、第三者までを道連れにする可能性のある不具合ばかりです。
かつて言われていた、外車特有のマイナートラブルでは決してありません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月21日 16:57 [441480-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
良いです。このデザインの良さは1.4でも共通です。本当にすばらしい。
【インテリア】
自分はHLなので革製品がないので物足りなかったです。しかし国産と比べれば同じプラスチックでも加工技術に差を感じました。
【走行性能】
重たい。1.2とこんなに違うのかと…スピードに乗ってしまえば違和感は感じないが、出足が重たくDSGも1.2より鈍い感触でした。少し多めにアクセルを踏みこむ必要がありました。
【静粛性】
1.2では静かだが1.4ではアイドリング〜低速域でのエンジン音が気になりました。カタカタ音も聞こえて、噂のだなと実感しました。ですが1.2と比べての印象なので最初から1.4であれば気にならないかも。
【乗り心地】
ほとんど1.2と変わりません。シートのホールドはHLの方が上です。
【価格】
1.4は200万円くらいだったかと思いますが高いですね。1.2は価格相応かなと感じています。
【総評】
代車での走行なのであまり参考にならないかもしれません。すでに廃盤で購入は中古車になるかとおもいますが、迷われた方は1.2を選んでほしいですね。
やはり6Rの本来の姿は1.2なのだと感じました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年7月29日 07:53 [330980-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ポロの中古車 (全3モデル/623物件)
-
ポロ TSIアクティブ 認定中古車保証 LEDライト ナビ バックカメラ ETC2.0 ACC レーンアシスト 衝突被害軽減ブレーキ 前後パーキングセンサー
- 支払総額
- 191.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ポロ TSIアクティブ 認定中古車保証 LEDライト ナビ バックカメラ ETC2.0 ACC レーンアシスト 衝突被害軽減ブレーキ 前後パーキングセンサー
- 支払総額
- 273.4万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ポロ TSIコンフォートラインアップグレードパック ナビ・TV・ETC・バックモニター・ドライブレコーダー付
- 支払総額
- 80.3万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
28〜847万円
-
15〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
37〜500万円
-
15〜253万円
-
24〜413万円
-
182〜459万円
















