| Kakaku |
ポルシェ カイエンレビュー・評価
カイエンの新車
新車価格: 1254〜2467 万円 2017年12月16日発売
中古車価格: 65〜2230 万円 (355物件) カイエンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| カイエン 2017年モデル |
|
|
2人 |
|
| カイエン 2010年モデル |
|
|
12人 |
|
| カイエン 2002年モデル |
|
|
0人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 5人 | - |
カイエン 2017年モデルの評価
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
5.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.48 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.95 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.48 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.43 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.48 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > ポルシェ > カイエン 2010年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2020年11月26日 10:34 [1392017-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
主にレジャーと趣味で使う車を探していて、5人乗車可能、長距離移動に適したSUVでカイエンになりました。他にベンツGクラス、ランドローバースポーツなどが候補でした。そんな中、以前から親交のあったポルシェのディラーから程度の良いカイエンベースグレードV6 3.6L(928/92A)が入庫したとのことで連絡があり、以前からポルシェチューンのNAに一度乗ってみたいと思っていたので2回試乗して認定中古車として購入を決定。営業が良い方でかなりお買い得な条件で、車検2年付き、タイヤも4本無料で新品にしてもらいました。初のポルシェですがカイエンには家族一同大満足です。
【エクステリア】
958は洗練したデザインになり、フロントフェイスもパナメーラ系のポルシェ顔になったのでとてもシンプルで知的だと思います。今でも古臭さを感じないデザインはさすがポルシェ。インダストリアルデザインの品質は高いです。リアのナンバープレートが上部2箇所しか止まっていないので、閉めるたびにボディにぶつかるので両面テープを緩衝材代わりにして固定しました。
【インテリア】
スポーティで航空機のコクピットを連想させるデザインは俊逸。走ることへの情熱を感じます。スイッチ類は日本車とは全く違うので、ライトやクルーズコントロールなどは説明受けないと場所がわかりませんでした。
また、ポケット類はほとんど無くて、ドリンクホルダーもペットボトルはさせるけど、紙コップはさせないはめ込み式、(ドリップ珈琲が挿せない)、これは、走行時に揺れたりこぼれたりしないような仕様なので仕方ないかと思います。ただ、自分はドリップコーヒーが飲みたいので、後付で紙コップがさせるカイエン用のドリンクホルダーを増設しました。箱テッシュや小さなゴミ箱など最低限必要なものだけを設置しました。
【エンジン性能】
出た当時ではポルシェでは一番小さな3.6Lですが、自分にはこれで十分です。加速も鋭いし排気音も気持ちの良い音が適度に車内に聞こえてくるので、かなりスポーティなイメージです。さすがポルシェ!って思いました。
とはいえ、気になるのはアイドリングストップ機能で、右折時などに止まってる状態からアクセルオンすると必要以上にエンジンが回ってしまい急発進に近くなってしまうので、自分は基本切っています。
【走行性能】
バネサスですが、よく作り込まれたポルシェのサスペンションやシャシーはほんとに気持ちよく車をコントロール出来ます。ケイマンや911などの純粋スポーツグレードから見れば重くて鈍重なのかもしれませんが、自分の環境ではワインディングなどはラインを一番思ったとおりにトレースできます。また、割と大柄な車体ですがデザインが良いので見切りが楽で、地方では乗るのに困ったことはありません。
【乗り心地】
着座位置が高いので、運転しているととても楽です。レジャー用の車として購入したので同乗者達も景色が見やすくて楽しんでくれているようです。適度な排気音は聞こえますが、車体剛性と密閉率が高いので割と車内は静かです。
【燃費】
※参考までに
町中8.7km/L
高速9.7km/L
【総評】
中古ではありますが本当に気に入っています。不満はほぼ無いです。基本ポルシェの中古はガレージ保管等、状態が良いものが多く、どれを見ても新車と見紛うばかりの美しさです。SUVなので家族みんなで旅行やキャンプを楽しんでいます。また、シートが素晴らしく長距離も気にせず走れます。
1日で横浜から秋田まで600キロ以上走ってた時も、腰の悪い親族も同乗していたのですが全く問題なかったのです。
ポルシェはSUVであっても人を感動させる力があるのだと実感しています。カイエンに乗るのは楽しくて仕方無いです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > カイエン 2017年モデル > ターボ
よく投稿するカテゴリ
2020年2月19日 22:14 [1302449-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
品位あるデザインです。
どこから見ても美しいです。
【インテリア】
私はブラックレザーを選びましたが、質感、ボタン類の配置等も完璧です。
仕事柄、大荷物での長距離移動が多いので快適で荷物を多く積めるのはありがたいです。
【エンジン性能】
高速道路を気持ち良く走れるのはもちろんの事、トルクもあり山道も良く走ります。
無理の無い高品位の加速感が魅力です。
【走行性能】
ゆったりと、それでいてスポーティーなフィーリングです。
緩やかなカーブを曲がる時はとても心地が良いです。
また、ちょっとした未舗装道路も安心して走れます。
【乗り心地】
安定していてとても快適です。
シートの質感や座り心地もとても良く満足しています。
【燃費】
高速でリッター8〜9kmといったところで特に不満はありません。
【価格】
走行性能や快適性を考えれば適切かと思います。
【総評】
カイエンはスポーティーSUVの究極系です。
オンロード、オフロードを問わない高い走行性能と、快適性、さらには積載性能も持っています。
毎日乗っていますがとても満足しています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > カイエン 2017年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2019年4月14日 12:44 [1208689-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
マカンから乗り換えです。
前から見たら分かりませんが
横に並べるとデカくなりました。
駐車場に困るサイズで出かける際は注意です。
乗り心地は遮音性も上がり静かですし
足回りもロールも少なくしっかりした
コーナーリングで攻める事も出来てます。
マカンに比べると広くなり5名乗車も可能で
1.5倍以上の空間になってますが
相変わらずゴルフバッグは横積出来ません。
運転席からのパネルは素晴らしく
レクサス的な高級車に乗ってる感覚で
ナビもずいぶん使いやすくなりました。
この進化で他車に追いついたと思います。
ボディは軽くなってるはずなのですが
燃費は良くないですねー 7k/l
最新は最良と言われてますが、
その言葉は、メインカー911と共に
新カイエンにもピッタリです。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > カイエン 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年10月18日 09:44 [983705-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
カイエンGTSから乗り換えました。
カイエンGTSも良かったのですが、私には少しスパルタン過ぎました。
21インチホィール車は乗り心地が良くない事が多いのですが、エアサスの出来が良く乗り心地がいいです。
シートもタイトすぎず、内装も高級感があります。
ターボラグも少なく、NA好きの私でも楽しく運転出来ます。
再レビュー
ポーズサウンドシステムはクラリオンの純正ナビではダメダメですが、サイバーナビ等タイムアライメントを調整できるナビに変更して、センター及びリアスピーカーをオフにすると、しっかり定位します。
また音源をCD音質以上(FLACかALAC以上)にしてあげると、高音から低音まで不足なく再生でき、カーオーディオとしては十分以上に楽しめます。
- レビュー対象車
- 新車
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > カイエン 2010年モデル > プラチナエディション
よく投稿するカテゴリ
2017年4月11日 07:43 [1019427-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ベースグレードのプラチナエディションを購入。
まず、私は安全運転であまり飛ばしません。
スポーツカーにも思い入れはありません。
これまで、ベンツ、bmw、ボルボと乗り継いで来ましたがどれも普通に高級感があり満足していました。
そして初めてポルシェを購入。
スポーツカーやポルシェそのものにも興味のない私には、このカイエンの剛性感や走りはとてもスポーティーに感じました。インテリアも大変高級感があると思います。最後までGLEクーペと悩みましたが、カイエンにして良かったと思います。いままでの車の中で最も楽しいと感じました。
スポーツモードでの出だしの加速も十分です。
音もボルボ等の大型SUVと比べ官能的に思います。
GLEクーペ、カイエンハイブリッド、マカンGTSにも試乗しましたが、私の乗り方ではよく違いがわかりませんでした(^^;)(たいしてアクセルを踏み込まないので)
カイエンは普段乗りで、町中を乗るにはベースグレードで十分だと思います(私には必要過多の性能です)。
ヘッドライトのPDSLはハンドルを切った方向へライトを照らしてくれて大変便利です。他のいまどきの新車は
付いてるのかわかりませんが、良い機能です。
乗り心地は20インチで多少固めですが、特に不快感はなし。バネサスでも十分20インチまではスポーティーとコンフォートの両側面を上手く混ぜ合わせていると思います。
ハンドルはパワーステアリングプラスの影響かわかりませんが、高速ではどっしりとやや重く、片手で安心して飛ばせます。低速でも軽すぎず、マンホールなどに足を取られることはありません(GLEクーペは巨大な車体なのに足を取られ、ハンドルが軽すぎるのが嫌でした)。
最後に後部座席ですが、十分大人3人が乗れますし、足の置き場が広いです(マカンを試乗したときに大人3人は無理だと思いました。真ん中の人の足の置き場がありません)。
まともな5人乗りを考えるならカイエンは良い選択肢です。
ポルシェ好きにはベースグレードは物足りないかもしれませんが、私にはすごくスポーティーな速い車です(^_^)ノ、これ以上の性能があっても使うところがありません。
ベースグレードは、多くの楽しい大型SUVを探されている方にお勧め出来ると思います。
ちょっとカレラやケイマンに興味がわいてきたこの頃です。
大変気に入っています。
参考になった31人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > カイエン 2010年モデル > ベースグレード (左ハンドル)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月27日 00:39 [754049-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
中古でホンダV6から乗り換え2年以上経過しましたのでメンテや故障した内容を追加です。
悪い点、良い点をまとめてみました。
郊外をゆったり乗れば良い車です。
実用性なら内装ダサいけどトヨタに分が有ります。 (カイエンも内装イマイチだけど)ランクルかプラドでしょう。
判っていましたが、それでもカイエンを買ったのは、情けない自分の虚栄心からです。
まあ、良くも悪くも中古だし、手間隙掛ける必要の有る個性が強い車ですね。
オイル漏れが半年に1回は必ず有ります。 エンジンオイル交換兼ねて三、四ヶ月に一度は修理か点検しています。
オイル漏れ多いので最近はモービルの少し安いのをミックスしています、走りに影響ありません。
洗車してワックス掛けしてピカピカにしていますよ。
故障及び大きな修理 (2年間で)
オイル漏れでストップ 1回
メンテ時にオイル漏れ発見 2回
リアハッチ開けたら、こっちの意図と関係無く降りてくる。
ブレーキパッド交換
ブレーキランプのハンドル側異常点灯。
エアバックランプの異常点灯
バックすると電動リアミラーが変な位置で止まったままになる
悪い点
1. 排気ガスが「非常に」臭い。 ホンダやトヨタとは違います。 →やっぱりでしたね。
2. 街中での燃費。 悪いです。 100リットルのタンクのメーターがみるみる減っていきます。燃費悪いくせに、デカイので、スタートはモッサリ重い。 リアハッチも重い。
3. 電気部品。 ワイパー、(メーカー製はわずか使用数回で逝く。 雨の時なんかはフロントガラスの上を”ガガガガ!”と恥ずかしい音を上げていきます。 ダサ過ぎ。 フロントガラスの面積の広さに対して細いワイパー頼りない) キー(スグ電池が無くなる。 無くなると金属部分でエンジン掛けるのだが、10秒以内にエンジン掛けないと警報音が鳴り響くので非常に慌ただしくエンジンを掛ける事になる)、エアコンの効きがやや悪い。
4. 高回転でのエンジン音。 ホンダVTECエンジンの方が高回転は良い音します。
5. ハンドルのパドルシフト(ボタンタイプ)ちょっと押しにくい。
6. 後部座席は思ったより乗り心地がイマイチでした。 そして、リクライニング倒せません。 7人乗りもでき、ランクルやプラドの様にフラットに倒せる方が良いですね。
7. 内装。 ポルシェのロゴ以外はレクサス以上だが安っぽい。 スカイライン(インフィニティ2010年以降)以上やホンダのアキュラクラスの車(の方がハイテクっぽい内装とか仕上げとかでは完勝。
8. 巨大過ぎる。 駐車(横幅)やワックス(天井部)掛けが大変。
良い点
1. ハッタリが利く。 多少利いている様です。
2. 高速道路の燃費。 60km/hから110km/hのクルージングなら10km/リットル以上いきます。
3. ゆったり乗れる。
4. エンジンスタート時のエンジン音。 官能的です。
5. エアサスは快適です。
6. 上に電気系統等の故障を書きましたが今のところ思っていたよりは故障が少ない。 オイル漏れさえ気を付けていれば。。。
7. フロント座席のソファー的な「へたり」が少ない。 同じ年度、走行距離のトヨタより
だいぶ良いですね。 クッションを敷いて乗っていますが更に快適です。
8. ハンドル連携ヘッドライト。 ビュンビュン斜め先を照らしてくれます。
9. 中古なら頑張ってなんとか買える。
10. 視点の高さ
ここの書き込み見ても、品質悪く無い様なので次もポルシェ買っても良いかなって思っていますよ。
本当はGTRに乗りたい。
以上です
参考になった32人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > カイエン 2010年モデル > ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年11月21日 18:09 [771744-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ポルシェらしくていいと思いますが、意外とおとなしく見られることが多かったです。
(私の周りでは)
【インテリア】
ターボの値段で考えてはいけないのでしょうが、普通に良いという感じだと思います。
今年の初めに購入したW222と比べると…ですが。
【エンジン性能】
とてもいいです。
この加速感はターボならでは…だと思います。
【走行性能】
オプションとしてPDCCとPTVがついているからなのか非常に気持ちよく走ります。
購入初日に近所の山を走ってきましたが、かなりいいです。
【乗り心地】
もっとカチカチと思っていたのですが、結構いいです。
【燃費】
これは…。
【価格】
新車だとちょっと手が出ないかもと思います。
【総評】
2年ほど前のものを(オプションがかなりついている)を1300万円ほどで購入しました。
新車だと間違いなく2000万円超えになると思いますが…
自分が持っている車とは方向性が違って、楽しいと思います。
スポーツカーがあまり好きではないけど、そこそこ走りも気持ちよく楽しみたいという人にはかなりいい車だと思います!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月7日 05:28 [355536-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
2007年式のベースグレードを節税対策で購入。
Sクラスを買おうとひいきにしている中古車屋さんに行ったらたまたま置いてあって、気づいたら購入していました。
エクステリア:ちゃんとポルシェになっています。どこからどう見てもポルシェです。ポルシェを所有してるんだ!という所有欲を満たしてくれますね。
インテリア:欧州車によくあるような内装。ベージュのレザーはおしゃれですが、イタリア車のように口が開いてしまう程ではありません。
エンジン性能:エンジンはVW製と聞いていたので多少の不安はありましたが、問題はありませんでした。エンジン音も勇ましく、隙あらばすぐさま回転を上げて、加速をしようと企てます(笑)
走行性能:もはや何もいう事はありません。ドイツ車全般に言えることですが、直進安定性は抜群にいいですね。4WDという事もあって、雨の日でも躊躇無くアクセルを踏み込めるだけの安定性を持っています。
ブレーキが更に素晴らしく、感動物です。この車の前にE320アヴァンギャルドを所有していましたが、カイエンの方がブレーキの効きがいいと思います。これは実際に体験しないと分からないと思いますのでココでは深く掘り下げないこととします。
ちなみにSUVでよく言われる走破性はまったく分かりません。この車はスポーツカーだと思っていますので、悪路を走行したことが無いのです。
乗り心地:硬いです。私はドイツ車特有のかっちりとしたフィーリングが好きなので問題ありません。ただし、この硬さは好き嫌いが分かれるでしょう。
それからシートは長時間のドライブの際汗ばみます。レザーですから仕方がありません。
燃費:最悪です。測った結果、リッター5kmしか走りませんでした。しかしそういう車ですから致し方ありません。
価格:これは減価償却目的で購入した背景がありますからなんら文句はありません。
それにしてもポルシェのオプションの高さには驚かされます。私の購入したベースグレードも新車時は700万くらいでしたが、いろいろオプションが投入されているらしく、なんやかんやで1000万の値段だったそうです。
オプションで日本車が一台買えてしまいますね(笑)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
カイエンの中古車 (全3モデル/355物件)
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 498.0万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.2万km
-
カイエン ベースグレード ターボ仕様カスタム サンルーフ ブラックレザーインテリア サンルーフ 21インチAW スペアキー
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
219〜3608万円
-
129〜2312万円
-
198〜9564万円
-
179〜1623万円
-
239〜1680万円
-
278〜1798万円
-
514〜1298万円
-
2495〜6953万円



















