| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Gクラスレビュー・評価
Gクラス
154
Gクラスの新車
新車価格: 1844〜2635 万円 2018年6月6日発売
中古車価格: 325〜4064 万円 (959物件) Gクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Gクラス 2018年モデル |
|
|
16人 |
|
| Gクラス 2000年以前のモデル |
|
|
9人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
Gクラス 2018年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.75 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.42 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.70 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.19 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.67 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G 580 with EQ Technology Edition 1
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年1月15日 09:16 [1925471-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
初の電気自動車としてG580を購入しました。
結論から言うと最高です✨
【加速感】
速いです!
600馬力級のスーパーカーほどではありませんが、過去に乗ってたレクサスIS-Fと同じくらいです。
出だしから常に静かで滑らかです。
【見た目】
内外装ともに高級感があって文句ありません。
リアに背負っているボックスが丸ではなく四角いのは、都内で溢れているゲレンデとは違って優越感があります。
【重さと使い勝手】
3トン以上の車重について試乗した人が色々コメントしているようですが、乗ってみると、ガソリンエンジンのゲレンデやランクルと重量感は変わりません。
過去に乗っていたタンドラよりもG580の方が軽快で乗りやすいです。
都内のコインパーキングにも余裕で入ります。
車重3トンだとタワーパーキングには入れないと、あるYouTuberが言ってましたが、そもそもゲレンデはガソリン車でもタワーパーキングには入れません。
【走行距離など】
納車されて3000キロ以上走りましたが、満充電で暖房入れて高速道路で加速感を楽しみながら走っても航続可能距離は420キロくらい。
電費に気を付けて走ればそれ以上はいけると思います。
【リセールの懸念について】
購入時にG63とG580は、もはや3000万円前後で、どちらにするか迷いましたが、滑らかさを求めて電気自動車を選びました。
電気はリセールは悪いとみんな言いますが、私は、リセールなんて気にしてないよ。と言ってます。
リセールばかり気にして好きな車を選ぶのは、高級車に乗っているのに逆に貧乏臭いです。
リセールを気にして車買うならアルファードあたりを残価設定で買ってれば良いんじゃかな?と思います。
電気と言えどもゲレンデですのでテスラよりは価値落ちないとは思いますけどね。
【その他】
ナビは相変わらずへなちょこ。レクサスに乗り慣れていると雲泥の差
ドアが重いのでAftermarketでソフトクロージャーを付けました。
車高が高いのでAftermarketで電動ステップを付けました。
これでナビ以外は満足です。
自宅に充電設備を設置出来る人になら、とても使い勝手良い希少車ですのでオススメの1台です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年12月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 2635万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G450 d
よく投稿するカテゴリ
2024年12月14日 11:25 [1913405-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ディーラーでの引き渡し |
インパネ |
ロゴプロジェクター |
![]() |
![]() |
![]() |
鍵穴部分がGに! |
ウッドインテリア(センターコンソール) |
ウッドインテリア(アシストグリップ) |
ローンチエディション後の通常モデル(W465/MP202501)です。
11/16日本到着の初ロット、12/13(金)納車となりました。
【インテリア】
本モデルから採用されたウッドインテリアトリムが良いです。
センターコンソールや助手席のアシストグリップなどに施されています。
【エンジン性能】
通常走行する分には過不足なく充分ですが、
もう少しパワーがあると高速道路の走行はより快適になると思います。
前・旧モデルに乗った事が無いため比較はできません。
【走行性能】
ディーラーからの帰りに高速と一般道を走りました。
ISGはかなり評判が良いので、きっと良いんだと思っています。
重量をあまり感じず快適で、非常に運転しやすいです。
【乗り心地】
コンフォートは高速道路では柔らかすぎます。
スポーツだと100km/h以下では若干、突き上げを感じますが、
もう少し走って馴染んでくると良くなるかなと思います。
120km/h以上は出していませんので高速域の走行時は分かりません。
今のところアダプティブダンピングの効果を感じるまでには至っていません。
【燃費】
車重がある割には良いと思います。
【価格】
値上がりが大きいのは残念ですが、製造原価が上昇していることや、
ISG搭載を考慮すると受け入れるしかありません。
AMG/マヌオプション(ローンチエディションとほぼ同等で最初から付いている)
は高額ですが満足度が高いです。
【総評】
ISG(モーターとバッテリー、システム)の搭載やアダプティブダンピングが
標準装備になったことは評価できます。
MBUXも最新になりキーレスにもなったので、ようやく普通に乗れる車になった印象です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年12月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 1824万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G450 d Launch Edition
よく投稿するカテゴリ
2024年8月15日 19:20 [1874440-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
唯一無二
これぞGクラスです
【インテリア】
ローンチエディションで内装が豪華見た目満足です
但し、本当に物入れが少ないです、ちょっとした物 例えばサングラスとか駐車券とかどこに置くかと考えなきゃいけません
ラゲッジも幅と奥行がCクラスステーションワゴンよりも狭いです
でも操作性が旧Eクラスと旧Cクラスを合わせたものから最新になったので、そこは満足です
【エンジン性能】
【走行性能】
ISGが付いてモーターアシストのお陰でしょうか、ちょっとした登り坂が続くところでもスムーズに走ってくれます
でも、発進時アイドリングストップさせていると出だしがもたつきます、ストロングハイブリッドに乗っていましたので、そのつもりだとだめです
モーターで発進しながらエンジンがいつのまにかかかっている、というイメージじゃないのですね
【乗り心地】
コンフォートモードでもゴツゴツ感があります、ほとんどがタイヤのせいだと思いますがコンフォートって書いてあるならもうちょっとなんとかしてほしいですね
普通に走る分には、ほとんど揺れないしいい車です
【燃費】
まだ走り始めですが、市内7K/l、遠乗り12K/l程度でしょうか
この大きさでディーゼルですので立派です
【価格】
高いです、なんでもかんでもオプション付いてますが300万はイメージよりも高いかな
【総評】
買える条件が揃っていて迷うぐらいなら買いましょう
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G400 d
よく投稿するカテゴリ
2024年1月8日 14:38 [1801233-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
いいとこ
カッコいいデザイン いつでもどこでも誰でも似合う
見るたびにニヤける
静かで素晴らしくスムーズなディーゼルエンジン これで十分です
極上の運転感覚 見きりがよく船長になった気分
ゆったり柔らかな乗り心地に癒されるうう
ダメなとこ
半ドア
ナビエンタメ系は2世代ぐらい前じゃね?反応悪い
運転支援系もいまいち
大人気でウジャウジャ走ってる。六本木ヒルズとかだとgが50台ぐらい駐車してるので一寸迷う
毎回半ドア
色や装備好きなの選んで買おうとすると何年も待つ。その間にどんどん高くなる
まとめ
レトロモダンなスタイルは最高 車庫にあるだけで幸せを感じる
動力性能はディーゼルでも十分以上
何もかもトラックみたいだった先代の面影はドアノブぐらい
値段がやたら高くなってるのと
半ドア出まくりは何とかしてほしい。自分はいいが家族は一度で閉められない
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G400 d
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年3月17日 16:36 [1689239-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
オパリスホワイトのボディカラーとG400Dの外観がとてもマッチしていてとても気に入っています。
まさに唯一無二の存在感!
【インテリア】
内装は天井もシートも高級感があって満足しています。
ナビ画面も横に広くとても見やすくスピードメーターも液晶になっていてとても見やすい印象です。
ドアの窓ガラスが二重になっているのでエンジン音やノイズの遮断に役立っており室内は思っていたより静かです。
サングラスを収納するスペースが前のGLEにはあったのですがGクラスにはありません。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンはとてもパワフルで2500kgもあるボディを余裕で加速していきます。馬力も330馬力もあり乗っていて力強く感じます。
燃料メーターでアドブルーの残量もついでに確認できるようになっているのは便利です。
【走行性能】
オンロードしか乗っていませんがノイズも少なめで揺れも想像していたよりも小さく快適に走れます。高速道路でも安定した巡航が出来るためとても運転しやすいと思います。
【乗り心地】
車高が高く床面が高いため乗り降りになれるのに一苦労します。お年寄りにはちょっとキツいかもしれません。
一般道、高速道路ともに走ってみて特に気になるところは見当たらず快適そのものです。
【燃費】
車重が重いため高速で10km/リットル伸びれば御の字です。ただ軽油はハイオクと比べてもかなり安いので燃料費的には満足しています。
【価格】
価格ですが、私が注文待ちに並んだのが2021年8月、その時点ではまだ1280万くらいの車両価格だったのが購入時の2023年2月には1448万に、さらにこの月後に注文される方からは100万アップが確定しており、さらに夏のマイチェンで値上げ必至の状況は少しツラいと思います。
私は3点オプションと有償カラー等で乗り出し価格1811万でした。値引きは基本的にナシ、1万ちょい引いてくれただけでした。
いくら欲しくてもそうそうすぐに買えないと思えばこの価格でも満足しています。
【総評】
クチコミを見ても皆さん相当待っているようですが、私は1年7ヶ月で納車になりました。私が注文待ちしていたヤナセではMBジャパンが気まぐれに完成車を配車することがあり、抽選ではなく若い順番待ちの方から声がかかります。今回は白のRHDのG400Dということでしたが私の前に並んでおられた6名が全員手を挙げなかったため私に購入の権利が回ってきました。本当にラッキーとしかいいようがなくそのまま並んで注文していたら納車はおそらく年内は無理でした。
そんないきさつもあって手に入れたG400Dですが長い間待って手に入れただけあってまずは所有する喜びに満ちあふれています。細かい不満点はみなさんがおっしゃっていますがそれを差し引いても満足の方が上回っていいて長く付き合っていこうと考えています。
追加:Mercedes meアプリで車両ステータスを確認できるのは便利だと思いました。遠隔でエンジンスタート出来たり、ドアロックの状況も確認出来たり遠隔でドアロックの施錠と解除が出来るのも今風の機能だと思います。
参考になった26人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G400 d
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 05:43 [1644619-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
予約して1年4か月で納車されました。まだそれほど走っていませんが1泊の旅行に行ったのでファミリー目線も含めてレビューしたいと思います。
小さい子供がいるので本来はミニバンのような車がベストですが、家族に無理を言って購入しました。(ミニバンからの乗り換えです)
定番カラー3点オプション付き、素G400d(限定車ではない)です。
【エクステリア】
今さら言う事はないですがやはり目立ちますね。
乗り降りはしにくい半ドアは多い。これは承知の上(Gクラスの良さでもある)での購入ですので大人だけなら気になりませんが、小さい子供の場合は全て大人がやらねばならず大変です。子供自身は楽しんで乗り降りしてますが。
フロントガラスが立っているので高速道路を走ると汚れが付きやすいです。
【インテリア】
さすがに高級感があります。8月価格改定後のニューインテリアですので落ち着いた内装となっています。前席のシートポジションをゆったりにすると後席は狭いです。
後席に子供が座ると、靴で色々な所をガンガンやられます。フロントシート後ろはもちろん大人では絶対当たらないような場所まで蹴りまくりです・・・ただ幅的には広いので小さいチャイルドシートなら後ろに3つ付きそうです。(実際3つは付けていませんが助手席後ろと真ん中で2つ付きました)
うちの子供は車に乗っているとすぐに飽きます。できればリアモニターがあって動画など再生できた方がいいですね。飽きると騒ぎだしたりチャイルドシートから抜け出したりで運転に集中できません。休憩を何度も取る必要があり目的地まで時間がかかります。
トランク容量は一泊二日の旅行の荷物は問題なく積載可能ですが、後席の狭さなどから基本的には大人二人でゆったり乗る車だと感じました。
ナビやオーディオは慣れもあると思いますが使いにくいです。結局Googleマップを使いました。ブルメスターの音質はさすがですが、子供向け音楽再生が主なので残念。
意外と子供受けが良かったのはアンビエントライトです。MBUXは付いていませんがアンビエントライトのカラー変更は音声操作ができるので、トンネルで色を変えたり楽しめました。
【エンジン性能】【走行性能】
登坂の追い越し車線でもぐんぐん加速しますのでパワーに不満はありません。
低速だと車内にエンジン音が聞こえますが嫌な音ではありません。エンジン音、その他の音も含め遮音はしっかりしてます。窓を閉めた状態だと外の音はほとんどシャットアウトされます。
ディーゼル車の進化には驚きました。昔のディーゼルは音うるさい、黒煙でる、レスポンス悪い、グロー予熱が面倒。どれも当てはまりません。まるでガソリン車のうようでさらに強力トルク!
走行性能はオンロードしか走っていないので深くは語れませんが、いざという時にオフロードを走れる安心感がありますね。
あとこの車高の高さで高速道路での安定した走りには驚きました。
大柄なボディですが見切りが良く運転はしやすいです。小回りは利きませんが慣れですね。さすがに駐車には気を使います。(大きさ、いたずらなど含めて)
【乗り心地】
本格オフローダーなので乗り心地は期待していませんでしたが、意外だったのは高速道路での乗り心地が良かったこと。道路の継ぎ目もしっかり吸収、遮音しています。四角いボディなので風切り音はすごいだろうと予想していましたが静かでした。
街乗りより高速道路の方が乗り心地の良さが際立つ気がします。あと子供を後席に乗せて山道を走りましたが酔うことはありませんでした。
【燃費】
まだしっかり測定できていませんが旅行なら10km/Lは走りそうです。軽油なので安いのも良いですね。
【価格】
予約時より200万円近く値上がりしました。内装が上質になったとはいえ価格相応の値上げとは思えません。しかしながら新車で買えたこと自体が貴重だと思うしリセールも良いので納得しています。今後まだ値上げありそうですし日本向けの台数は減るという話もあるので、買える機会あれば買っておくべき車だと思います。
【総評】
納車される前はあれこれカスタムを考えていましたが、現車を見ると十分かっこいい!写真や動画では伝わらない良さが現車にはあります。田舎なのでGクラスを見る事はほぼ無くて被る事はありませんし、オリジナルのまま大切に乗ろうと思います。
ファミリー目線から評価すると、ファミリー向きではないがダメではない。ですかね。子供を乗せるには色々と工夫が必要ですが、子供が小さい時期はあっという間なので苦労も楽しみと思ってやって行こうと思います。総合的に買って良かったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 1289万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年9月4日 22:56 [1618594-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2年半待ってやっとこの8月にG 400d納車されました。
色の選択メーカーオプションの選択は出来ず
三点オプション+新色のホワイト(有償色)で
購入しました。
当初3点オプションを付けて1300で収まる予定でしたが結局1550と大幅に価格アップしましたが
購入出来て満足してます。転売防止のため300万はローンを組まされましたが、金利分は値引きして貰いました。
言わずもがな、乗り降りはしにくいので電動ステップを装着し、改善しました。+デジタルインナーミラーとレーダーを装着しました。
使い勝手で不満点は
・車載テレビの受信性能が最悪
・ETCユニットがグローブボックスにあるため
車検証すら入らない。 センターアームレスト
にETCユニットを装着して欲しかった。
・衝突回避ブレーキがノボリでも反応する。
・周辺に衝突物が無いのに警告音が出る。
ぐらいかな
良かった点
・思いのほか燃費が良かった。
・100Lタンクのおかげ足が長い
小回りが効かないとか思ったより荷室が狭いとかは承知の上で購入しているので不満点にはならない。色々我慢する点も有るが、不満点すら
魅力的で大変満足してます。以上です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G400 d
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 00:02 [1551579-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
1年強待って2021年7月にG400d納車。
2代目Gは中古値が落ち着いてから買うつもりだったが、いつまで経っても逆転現象が続き取り敢えず新車を注文して待つ事に。
正直ここ10年中古車巡りをしていたのでどこで新車を買って良いかわからず飛び込み状態でディラーへ行き注文。新車なので色はリセールスを考えず注文。手付金は納車の目処がたったら頂きますと言われ、相当待っている人が多い印象を受けた。
納車が半年以上遅れますと言われつつ2021年3月に350dから400dへ注文を変更。仕様も少し豪華に。
納車までまた1年かかると思っていたところ、2021年6月はじめに連絡があり注文変更後4ヶ月の7月に納車。発注タイミングから考えてもあり得ない早さとの事で、注文と同じ仕様の車のキャンセルで納車が早まったのではとの事。
納車後8ヶ月、
今までのお仕事車ぽいGクラスとは別物。静かで性能も良いし、ゴージャスで装備も至れり尽くせり。
だんだん大きさにも慣れてきたがやはりデカい。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G400 d
よく投稿するカテゴリ
2021年12月31日 00:42 [1533810-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
二世代前のゲレンデにあこがれ、念願のG400dにたどり着きました。
先代Gのディーゼルに乗る機会があり、さすがのオフローダー…ワイルドさを彷彿させる硬さと荒さが魅力だと思っていましたが、新型はいい意味でも逆の意味でも「マイルド」な印象です。荒々しさは影を潜め、ベンツらしい街乗りや高速走行での扱いやすさが前面に押し出されている感じです。
視線の高さ、程よく硬い乗り心地、ストレスを感じさせない静粛性、力強くキビキビ反応するエンジンなど、この車でないと味わえない快適性があり、やはりさすがと感じさせます。
旧来のゲレンデ派の方にとっては「?」な部分があるかもしれませんが、やはり他メーカー比較モデルが存在しない、唯一無二の稀有な存在感だと思います。
【エクステリア】
言い尽くされていますが、誕生以来のルーツ・面影を保ちながらクラシカルなのに古さを感じさせない、長く愛せるデザインはさすがです。現代風に微妙に改善しているところも、ベンツのこだわりが感じられて良いと思います。サイドステップはやや高めで、乗降時の「どっこらしょ」「ヨッ!」感はこの車の宿命ですね。
【インテリア】
後席はお世辞にも広いとは言えませんが、それも承知のうえで乗る車だと割り切るしかないと思います。
前席の居住性はまずます、ホールド感もよくシートもヘッドレストも快適です。ディスプレイも大きくて見やすく、アンビエントライトがとても良い雰囲気です。ナビは「Hi!メルセデス」のMBUXがついていませんが、個人的にはこの一世代前のナビのほうが扱いやすいと感じています。赤いシートベルトは好みが分かれるところだと思いますが…。
【エンジン性能】
OM656はとてもいいエンジンだと思います。トルクの力強さ、低速から中速へのスムーズな加速感、高速の安定性、ゆとりを感じさせる吹き上がり…従来のディーゼルの概念がさらに覆されます。そもそもガソリンやAMGと比べるものでもなく、高速走行が多ければ10km/lをうかがう燃費で、十分普段遣いの経済性と両立できていると感じます。
【走行性能】
外見の印象とは裏腹にマイルドに乗れる乗用車フィーリングが強い印象です。エンジンの余力を感じさせる走りの「余裕」は、以前所有していたEクラスでは感じたことがないものでした。ただ街乗り、車庫入れなどでとにかく小回りがきかない印象です。しかしこれもゲレンデならではの「良さ」なのかもしれません。
【乗り心地】
一言でいうと快適そのものです。居住性、静粛性、安定性は想像以上…かと言ってSクラスのようなフワフワ包まれる感とはまったく違う「快適な硬さ」があって、でもロードノイズはさほどイヤな感じはなく、長く乗っていても疲れず、ワイルドさをイメージされている方には好き嫌いがあるでしょうがこの上品・上質さ、完成度の高さこそベンツの凄さだと思いました。
【燃費】
市街地走行で6-7km/l、高速走行だと10km/lを超えてきます。航続距離も満足です。
【価格】
決して安いとは言えない価格だと思いますが、このモデルを駆ることができる幸せや満足感、体験や価値・時間、そしてリセールバリューを考えると納得…するしかないのだと思います。
【総評】
40年近く「クルマ」に乗り続けてきましたが、初めて「最高峰にたどり着いた」と思える一台です。他に超高級外車はあまたあれど、やはりGクラスは特別な比類なき名SUV。ここに至って、他メーカー他モデルに興味がなくなりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 1289万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G400 d
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 12:28 [1511775-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
リモートエンジンスタートが、メルセデスミーからの申し込みが必要で、7800円/年だそうです。コンジェルジュサービスが、1年間無料、その後、たぶん、年間1万円少しだったような。すでに物理的に機能はついているのに、サブスクリプションが必要なサービスが増えています。前のEクラスもAftermarketからスマホでコントロールするリモート駐車が確か4年目から有料でした。トヨタも、TV見るには、2万数千円かかります。(キャンセラーではないですよ。TVの機能を有効にする料金です。つまり、TVチューナーはもともとついているのに、機能が止められていて、お金払うとロックが外れて見れるということ)。
ついているのに、一生使われない機能とかあるかも。その方がコストが安く利益が出るのでしょうけど。なんだかですね。
そういえば、E400で、ハンドルの自動昇降機能が動かなくなって、修理になったのですが、ソフトウエアのアップデートで直ったということでした。コンピューター化しているのでしょうね。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G350 d
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 22:48 [1483577-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
旧モデルに比べて車幅が広がったことで全体的なバランスが良くなったと思います。
【インテリア】
高級感がありますが、AMGラインの赤色シートベルトは多少の恥ずかしさがあります。
【エンジン性能】
トルクがあって全く不満がありません。飛ばすこともそれほどありませんが、加速にも特に不満はなく、十分だと思います。
【走行性能】
剛性が高く、車高が高いのに安定していて素晴らしいです。
【乗り心地】
旧型から劇的に改善されました。遠出も苦になりません。
【燃費】
すごく良いわけではありませんが、軽油ということを考慮するとかなり経済的だと思います。
【価格】
毎年のように値上げを繰り返していて、新型の発売直後からはかなり高くなりました。値引きもほとんどありませんので高いですが、リセールも良いのでまだ納得できると思います。
【総評】
新型が発表されてからずっと気になっていましたが、予約を入れるタイミングが遅れ、2019年11月に予約して2020年9月に納車されました。非常に満足しており、他の車に対する興味はほぼなくなりました。長く乗り続けようと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 1192万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G400 d
よく投稿するカテゴリ
2021年7月15日 22:51 [1472922-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
言わずと知れた、Gクラス、惚れ惚れするデザインは羨望の的です。
【インテリア】
新車の香り、良質な皮、機能的なシートは、曲がる度にサイドシートをサポートしてくれるし、マッサージも最高
【エンジン性能】
グイグイ引っ張る力強いエンジン、ノーストレス
【走行性能】
飛ばす車では無い、ゆっくり、安全運転で
【乗り心地】
ゆっくり走れば問題なし、
【燃費】
8km/l
【価格】
中古価格は2000万円
【総評】
ゲレンデバーゲン?を知ったのはかれこれ30年前、欲しくても高すぎてなかなか買えなかったあこがれの車、それなりの地位と財が手に入ったので、購入に至りました。2000万円の高級車なのに、普段使いも出来、フォーマルもあり、そしてリセールの良さもあり、一生乗り続けたくなる車です。次はG63ですね^_^
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G350 d
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月27日 19:39 [1381627-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
GLEから新車g350dへ乗り換え。サイズ感はさほど変わらないはずが高さが違うからか体感は結構な差がある。運転性能は最新の車を知らないのでなんとも言えないが、ハンドル操作は軽くなったとはいえ、やはりまだ重くは感じるのと、小回りもやはり厳しめ、加速も他と比べるとね。。ただしそう言うものを求める車でもなく、全体的に最新の車の要素は取り入れつつ良くできており不満は特になし。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2000年以前のモデル > G350 d
よく投稿するカテゴリ
2019年1月7日 22:57 [1189757-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
先人の皆さんが良いところは全て書き込んでくれていらっしゃるので、私は敢えて欠点に言及してみます。
これから手にする皆さんに参考になれば、、、でも悪いところって書きますが、良いところが凌駕していますので気にならない訳なんですが(^^;;
・真っ直ぐ走るのが苦手
とにかく直進安定性は低いです。他車に比べて修正舵を当てる機会が多く感じます。
もちろん、真っ直ぐ走っているときは無意識にやっていることですし、、地方の高速道路など、わずかにカーブしているシーンなどは気になりません。
あくまで本当に真っ直ぐすぎるくらい真っ直ぐの時です。他のドイツ車にあるようなオンレールのような感覚はありません。
・アクセルのレスポンスが遅い
ディーゼルエンジン自体の静寂性やトルクなど、個人的に言うことありませんが、ディーゼルターボの宿命なのか、アクセルオンから加速までのタイムラグがちょっと長い方です。
そんな何秒も待つわけではないのですが、右折時や追い越し、加速してのレーン合流など、パッとスピードを上げたい時にアクセルを踏み込んでも、さくっと加速しません。シビアなタイミングではヒヤッとさせられるので、安全運転をこころがけるようになりました。
・リアゲートはかなりしっかり閉めないと半ドアになる
男性の私なら問題ありませんが、家内はいつも思っ切り閉めないと扉が半ドアになります。家内が全力でリアゲートを叩き付けるように閉める時、私は車内からドア大丈夫かなー?感が半端ありません。もちろん家内から評判が悪いです(^^;;
・身長183cmの私にはシートにベストポジションが作れない
これは私だけなので、あまり気になさらず、、わざと座面の先端(膝側)を少し上げています。もう慣れちゃいましたけどね。
番外の長所を1つ追記しておきますが、他のメルセデス車と比較して、左足の置き場がちょうど良い自然な位置です。
多くは左ハンドルが前提なのか、左足が身体の中心軸に位置するように設計されているため(真ん中が出っ張っている)、まぁこれも慣れでしょうが自然な位置に左足を置けるGは、あまり触れられない長所と思います。
あとは皆さんと同じく、この車を所有する喜びを噛み締めながら10年は一緒に連れ添っていきたい相棒です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 1080万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2000年以前のモデル > G350 d Heritage Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 02:56 [1082165-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
新車で購入して丸3年!
あっという間の車検でした!
車検時に本来部品交換などで
70万円かかる所3万円(税別)
で済みました。
また新車購入で保証に入っていると
1万キロ毎に定期点検とオイル交換を
してくれていてコンディションで
困るような事は全くありませんでした!
乗ってみた感想はとても気に入って
います。
最低10年は手放したくないと思って
いますが、走行距離も伸びて来ているので
Eクラスのセダンをセカンドカーを
購入しました!
乗用車と唯一違うのはカーブの際
ハンドルを早めに切る事位で目線も
高く見切りも良いので一度もぶつけたり
擦ったりすることもなく、駐車場も
高さだけ気をつければストレスには
なりません。
年々値段が上がって来ている感じが
するので早めの購入がオススメです!
追伸
新型が発表されましたね!
ディーラーに確認した所、
モデルチェンジしたGは550のみで、
350のディーゼルは現行のまま暫く
販売すると言ってました!
この型が購入出来る期限は間違いなく
あと少しの様です!!
更に追伸
今回、35thを売却してヘリテージ 、ブルーブラック
を購入してしまいました(^◇^;)
35thは4年間走行7万1000キロで買取額580万円に
なってくれました!!
買取額がGはやはり高いなぁと思いました。
ヘリテージ 自体も既にレッド2台しか無いようです。
ディーラー同士で限定車同士の交換でようやく
ブルーブラックを取れたと営業マンが
言っていました!
それとノーマルのG350dのブラックは既に完売、
シルバーとホワイトが若干あるようですが、
年内待たずに新車で買えるW463は
終わってしまう様です。
今回は下取り価格が高かった事、ヘリテージ は
黒いホイール、サンルーフ付きが決め手となり
購入となりました。
また新型はモデルチェンジではなく、
ビックマイナーだとディーラーは話していて、
新型も気になりますが、僕は現行の
熟成しまくった最後の限定車W463を
新車で手元に置いておきたいと思いました。
納車は8月前半なので、来たらまたアップ致します!
今度こそ10年乗りたい!笑
参考になった28人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
Gクラスの中古車 (全2モデル/959物件)
-
ゲレンデヴァーゲン 300GE ショートボディ 右ハンドル サンルーフ オートリモコンキー (マッドブラック再塗装)
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 1993年
- 走行距離
- 14.0万km
-
Gクラス G350d 後期型 黒革 ラグジュアリーPKG ディストロニックプラス スライディングルーフ 後期ワイドHDDナビ 地デジ バックカメラ 全席シートヒーター AMG20AW 禁煙 正規D車
- 支払総額
- 773.6万円
- 車両価格
- 764.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 1653.1万円
- 車両価格
- 1628.0万円
- 諸費用
- 25.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 513.0万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 1575.4万円
- 車両価格
- 1550.0万円
- 諸費用
- 25.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
349〜2200万円
-
25〜1003万円
-
53〜4485万円
-
55〜2850万円
-
460〜4070万円
-
239〜1680万円
-
179〜1067万円
-
300〜1845万円






























