Kakaku |
メルセデス・ベンツ Sクラスレビュー・評価
Sクラスの新車
新車価格: 1559〜2312 万円 2021年1月28日発売
中古車価格: 75〜2418 万円 (773物件) Sクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
Sクラス 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
6人 |
![]() |
Sクラス 2013年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
17人 |
![]() |
Sクラス 2005年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
5人 |
![]() |
Sクラス 1998年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 12人 | - |
Sクラス 2021年モデルの評価
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.81 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.16 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.81 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.32 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.68 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.71 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
2.54 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル > S500 4MATIC Long First Edition AMG Line
よく投稿するカテゴリ
2021年10月16日 18:27 [1492982-5]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
S 500 4MATIC long First Edition(AMGラインベース)買いました。
前期Sからのりかえ。
ぱっとみた印象はマイルド。
フラッシュマウントドアハンドルで
シルエットがすっきりしたのはいいけど、
ノーマルボディで白は精悍さがまるでない。
ベンツ特有の威圧感を失っただけで
ほかに得るものがない。
トヨタミライっぽいといえば伝わるかな。
ただデカいだけ。2000万でこれはない。
なのでAMGにしました。
あとベンツとはいえノーマルボディの
車内はそんなに広くないです。
数年で乗り換えるにしても乗り心地とか
快適性を望んでるならロングボディにしとくべき。
【エクステリア】
AMGラインはいいと思います。
フロントバンパーに大きなエアダクトがついて
サイドステップにメッキラインが備わり
全体的にエッジが立ちます。
ホイールも含め全体的な印象に
デカいエンジン積んでそうだな?
みたいな説得力と精悍さが加わります。
リアにディフューザーもついるし、
むしろこれが元のデザインなのでは?
あとホイール。ベンツのリヤのブレーキディスクは
ホイールに対して小さく頼りないんですが
このホイールだと隠せていい。
【インテリア】【乗り心地】
アウディとかBWMで感じる役不足感が
ない。これにつきる。
自分で操るセダンの最高峰はベンツ
だというのを今回も感じられます。
昔から最新機能をまっさきに取り入れる
新しくなった快適機能のおかげで
自分で運転しても乗せられても快適。
まずシート。生地が立体感のある仕立てで
ボリュームがあり革も柔らかく触り心地もいい。
それでいてクッションはやや硬め。
耐圧分散が上手な座り心地のよい
硬めのソファーに近い。
ドアの開き方もあるんだけど
シートが優秀。乗り降りがラク。
腰が痛い人でも問題なさそう。
運転席はもちろんロングボディで
広い後席はさらに快適。
運転中はマッサージ機能と
ハンドルを切ると横Gを察知して
シートが膨らんで支えてくれる機能が
ついてるんで長距離でもちょっと
コンビニまでみたいな運転でも負担が少ない。
このシートとE-ACTIVE BODY CONTROLのおかげで
おかげで全ての座席がファーストクラス。
乗り心地は過去に乗ったどの車よりも1段上。
レクサスは後ろが狭く後席に乗る人が
遠慮しがちなんですがこっちは広く余裕が
あるおかげで快適そうです。
お客さんを乗せるのにこれほど
都合の良い車はベンツ以外ない。
エアコンの調整はすべて音声認識の
「はいメルセデス」
暑いとか寒いと言った人のとこだけ
温度調整してくれます。
ナビの操作も音声認識なのでボタンとか
スイッチが少なく余計なでっぱりが
存在しないデザインなので
今までのベンツとはかなり違う。
ボタンがないから慣れてないと逆に戸惑うかも。
ステアリングスイッチもあるけど慣れれば
ほぼ触らない。ハイメルセデス次の曲で済むから
運転に専念できる。集中力が途切れなくていい。
カーオディオというかスピーカーは
ブルメスター3Dサラウンド。
音楽はもちろん、ハンズフリーの会話も
聞き取りやすくなってます。
あとAR(ナビゲーション)。
そろそろ老眼かな?液晶が見ずらいんじゃ
という人にはオススメの機能。
でっかい3D矢印で道案内してくれます。
装備がすごい!という驚きよりは不満がなくていい。
そんなインテリアです。
【エンジン性能】【走行性能】
前期と比較ですがレスポンスは向上。
ISGだと思うけどアクセルへの反応が良い
加速が欲しい時だけでなく減速するのも
アクセルだけでコントロールできるから
ブレーキ早めに踏まないと追突される。
ハンドリングも反応が良いです。
最小半径5.4mとあるように
デカいくせに小回りがきく。
内輪差に注意したいところ。
でもMBUXのモニターが車と周囲の
位置関係を3人称視点でいろんな角度から
映してくれるんで狭い道路で
すれ違いとか左に寄るのは簡単。
ゲームみたいに三人称視点で
自分を表示してくれるから
足る止まる曲がる寄せるにストレスがなくていい。
ロングボディでこの重さの車なのにハンドルを
切ることにストレスがないのは流石。
サスペンションもAMGラインは
快適チューンになってるんで揺れガタつきは
少ないです。
【燃費】
悪くはない。良いわけもないけど。
【価格】
新型は高い。中古はめっちゃ安い。
中古が安い理由は市場に受け入れて
もらえないからです。
1000万でもかわないでしょ。
ほかにもいい車あるし。
ちょっと頑張れば買える価格に下げないと
売れないから安くなる。BMWとかもそう。
とはいえ中古はディーラー認定にしたほうがいい。
安すぎるのは怖いよ。
【総評】
この価格でこの乗り心地でこの装備は
ベンツしかないので買ってもいいとは思います。
償却はひと月30万くらい。
つまり毎月30万円がベンツのために
無くなっていくということです。
あと不具合はあります。新型外車あるある。
今回はMBUXの通信モジュール不良
(ナビ動かないスマホがつながらない)
エアコンのファン不良
(ベアリング不良かファンが欠損して爆音)
シームレスドアハンドル(機能)が反応しない
(取って隠れちゃうから開けられない)
ドアの不具合はマジでが厄介。
キーを車に残したままだと
フラッシュマウントドアハンドルで
格納されちゃうからドアが開けられない。
仕事に支障がでるレベル。
参考になった33人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2013年モデル > S550 long
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月13日 18:20 [922097-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
長く背が高いプロポーションの割にはうまくまとまっています。若干ルーフへ向けての左右のしぼりが大きすぎるように見えます。
【インテリア】
評価が高い割にはうまくコストダウンされています。レクサスLSロングからの乗り換えですが、本革等の天然素材のクオリティーはSクラスの方がかなり落ちます。また、S550ロングという割には後席はあまり広くありません(後席はLSロングの方が快適です)。
【エンジン性能】
十分な性能がありますが、スペックの8割掛け程度に感じます。
【走行性能】
評論家の人たちがコメントしている程ではありません。良くも悪くもトヨタの高級車に似通っています。カーブの多い高速を多く利用する方にはお勧めしません。
【乗り心地】
概ね良好です。角が取れた快適な乗り心地です。
【燃費】
モード燃費はアイドリングストップにより良好で、減税の恩恵を受けられますが、実際の燃費はそこそこです。
【価格】
大幅な値引きが期待できますので、まあ合理的な価格になります。
【総評】
Webの評価等に依拠して期待しすぎると裏切られます。高速を含めて何度が試乗して納得の上購入するとよいと思います。ダイムラーはいい商売をしていることがわかる車です。
【その他】
Commsnf Systemはインターフェースは悪くありませんが、ナビの地図の視認性が悪い(余計な情報が入りすぎており肝心な情報がわかりにくい)等日本仕様での消化が未だ十分ではないと思われます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2013年モデル > S400 h Exclusive
よく投稿するカテゴリ
2015年12月5日 10:51 [881521-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
知人のS400h Exclusiveに100km程度同乗させてもらいましたので、
私のアルHV-ELと比較しながら、レビューします。
純正装着タイヤであるポテンザS001 275/40R19 を履いていますが、
乗り心地に不満はなく、快適であり、安心感では、275のポテンザS001
であるため、アルHV-ELより上でした。
アルHV-ELは、17インチの60扁平のため、タイヤの当たりは、物凄く
マイルドで快適なのですが、安心感を得るためには、245/50R18 程度
は、必要かなぁと感じました。
ドア内側の高級感は、いかにもSクラスという出来栄えであり、
アルHV-ELを圧倒していました。
シートの表皮や座り心地は、アルHV-ELとタメであり、
マッサージ機能も中々なものでした。
意外とエンジンの静粛性も高く、100km/h程度であれば、
アルHV-ELとタメでした。
標準ボディということもあり、全長は、5.1mありますが、
リヤシートは、やや狭いですね。
リヤスペースを考えると、ロングボディがいいのですが、
日本の駐車場事情を勘案すると、レクサスLSになってしまうのかなぁ
と思います。
やはりニッポンの高級車は、アルHV-ELですかね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2005年モデル > S550 long (左ハンドル)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 16件
2015年11月1日 01:15 [871013-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
コストダウンが始まったダイムラークライスラー製Sクラス。
エンブレムはそのまま、エアロ、アルミをS55使用にして乗っていました。
【インテリア】
◎W140よりは良くなったDVDナビ。
×ステアリングスイッチ、ライトスイッチの樹脂が劣悪で溶けてベタベタになる。
【エンジン性能】
V8、5,000ccなので不足無し。
【走行性能】
5m超えのあの図体で小回りは良好。
W140に比べるとドッシリ感が薄まった。
【乗り心地】
19インチだった為、可も無く不可も無く。笑
【燃費】
街乗り4ー6km/l。
高速行くと嘘みたいに伸びる。10km/l超も!
【価格】
2010年当時、7年落ち走行1万3千kmワンオーナー車を専門店にて約450諭吉にて購入。
車検の2012年までの2年乗り約400諭吉にてどうしても欲しいという名古屋在住の方へ委託売却。
2年で約50諭吉でW220に乗れました!
年間25諭吉!!まぁ故障もしましたが、、、笑
【総評】
前にW140、後にW221と乗りましたがコストダウン甚だしいメルセデスでした!
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月17日 08:17 [81183-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
新しいモデルのSクラスですが、ETCの不調、突然エンジンが止まり、後部座席のエアコンが全開になります。エンジンかけて1分以内に画面が突然消え、再び勝手に再起動します。特に走行には関係ありませんが。5台ほど乗り継いでおりますが、見た目と大きさには満足ですが、細かなトラブルが以前より多いような気がします。ベンツの時代も終わりに近づいてきたのでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
Sクラスの中古車 (全4モデル/773物件)
-
- 支払総額
- 557.5万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 1069.1万円
- 車両価格
- 1049.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 418.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 374.6万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜1298万円
-
63〜1830万円
-
28〜1000万円
-
48〜970万円
-
38〜768万円
-
49〜2213万円
-
330〜4436万円
-
164〜3440万円
-
402〜1180万円