| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴンレビュー・評価
Eクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 933〜1168 万円 2024年2月発売
中古車価格: 40〜1096 万円 (451物件) Eクラス ステーションワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Eクラス ステーションワゴン 2024年モデル |
|
|
2人 |
|
| Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル |
|
|
14人 |
|
| Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル |
|
|
21人 |
|
| Eクラス ステーションワゴン 2003年モデル |
|
|
1人 |
|
| Eクラス ステーションワゴン 1996年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 7人 | - |
Eクラス ステーションワゴン 2024年モデルの評価
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル > E220 d AVANTGARDE Sports
よく投稿するカテゴリ
2018年9月30日 19:40 [1148020-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目に関しては申し分無いです。
AVG Sportの大口径ホイールに流線型のワゴンスタイル。
それでいて高級感漂う威風堂々たるエクステリア。完璧です。
しかし、車長が長い割に車高が低いので段差や勾配のある所では、車体のセンサーが警告を発するのでかなり気を使います。実際は難なく通れている様なのですが...
【インテリア】
レザーを基調とした内装で、国産車とは雲泥の差です。
強いて問題点をあげるなら、ピアノブラック部分は傷が目立ちますね。
あとはナビが頂けません。かなり遠回りするルートを案内されてしまうので、AndroidAutoが必須です。
【エンジン性能】
これが素晴らしい。トルクも十分でアクセルを国産車の感覚で踏み込むと、全身がシートに押さえつけられます。追い越し、加速はストレスフリー。
かといって市街地で流しにくいなんて事はないです。ゆったり走れますよ。
【走行性能】
カーブでもロールすることなく、走る曲がる止まるを根底から押さえていると思います。
ディストロニックプラスを使えばハンドルにちょこんと手を添えて自動運転。
あれ、もう目的地付近のIC?という感じになります。
もうこれが付いていない車には乗り換えれませんね、、、
【乗り心地】
二列目でもぐっすり眠れる快適さ。前列は座ったらうっとり。
ただ、車庫入れするとき等身を乗り出すのは大変かも。
段差等のギャップも華麗に吸収し、国産車との違いを見せつけられました。
【燃費】
実燃費はリッター20前後。おまけにディーゼルときたらお財布にはかなり優しいです(ランニングコスト)。
セカンドカーのスマートフォーフォーの方が燃費が悪く、ハイオクなんでよく分からない状況です。
【価格】
私は比較的新しい中古車を買いました。
一般人が新車で買える代物じゃないですね。まぁ、新車で買えるお金があるならE43の中古が狙えると思います。
中古車に抵抗がなければ中古車をどうぞ。
【総評】
とにかく快適で所有欲を満たされる車です。
一度試乗してみてください。一目惚れすると思いますよ。
【再レビュー】
運転にもなれてきたので、再レビュー致します。
大柄なので、取り回しが厳しいと初めは思っていました。
しかし、最小回転半径が5.4mということもあり、実際はかなり小回りが効きます。
所有しているサードカーのアクアは最小回転半径が5.7m。
一般的なミニバンと比べても、小回りが効く回転半径の部類ですので
慣れてしまえば、町中での取り回しも苦労しません。
前車のエスティマハイブリッドで苦労していた、帰省先の駐車場も
以前より、すんなりと駐車できることがわかりました。
約5mの巨体を停めるスペースがあるのであれば、
この車を日常的に使用することも可能かもしれません。
参考になった18人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル > E400 4MATIC EXCLUSIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2018年6月16日 06:49 [1135591-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】ヨーロッパ車共通でデザインは立体的で品がありグラマラス。セダンよりワゴンの方がカッコいい。日本車は平面的な車が多いですね、ワゴンも少ないし。最近のメルセデスのスリーポインテッドスターがデカすぎて下品。なのでE400しか選択肢はなかった。リアもデイライトが点灯するようになったのもいい。
【インテリア】モデルチェンジ前と比べると驚異的に魅惑的。アール・デコというか、レトロフューチャーというか…小学生の子供は「未来カー」と呼んでいる。時計がセンターに移動したのはいい。操作機構は慣れるし、異文化体験として楽しい。
【エンジン性能】満足できる。
【走行性能】満足できる。
【乗り心地】エアサス、ランフラットではない、ということで、まぁまぁ。しかし、シトロエンのハイドロの乗り心地の方が好み。
【燃費】無頓着。
【価格】高い。
【総評】小回りは引き続き良い。ルームミラーの辺りから微振動あり。2度直して落ち着いたが、この部分のクレームは多いとの事。コストカットし過ぎでは?あと、エアコンのコンプレッサーから時々、「ビシッ」と音がする。これは今のところ治らないとの事。この価格帯の車で酷いなぁ。
一番残念な点は、リアエンターテイメントシステムが今回のモデルチェンジでオプションから消えた事。アフターパーツで取り付けてもらったが、後付け感があり下品。ドイツ御三家のクルマ、今はほとんどリアエンターテイメントシステムのオプションがないですねぇ。iPadは取り付けられるのですが、地デジが見られません。ボルボも見られませんね。VWは純正で取り付けられます。所詮Eなので値落ちも激しい。まぁ、総合的にはイイクルマかも?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年5月11日 19:49 [890617-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
それなりに、距離も乗ったので、再評価。
前車にもまして、遠乗りが楽しいです!
1日400〜500kmの移動も苦になりません。
驚きは燃費(外車=悪燃費と言う勝手な思い込みもあり)で、前車より3〜4割はいいです。
大きなトラブルなく、通常メンテも今の所保証内で、費用発生なくgood
基本、通勤1人乗りがメインなので、最高傑作とも呼び声高いCクラス(価格面でも助かるので)と最後(嫁メインならCで決めてたかも)まで迷いましたが、
どうせ乗るならと思いモデル末期(担当も、Cも差は以前ほどなくなってきましたが、やっぱりEとSは・・・とも話してたので)で、仕上がっているEにして、やっぱり大満足でした。
【エクステリア】
スッキリしてて好きです。
【インテリア】
自分には十分過ぎるぐらいです。
子供いるので、トランクルームの広さは助かります。
【エンジン性能】
他のエンジンも乗って見ましたが、普通に走る分にはE250で全く問題ないと思います。
ディーゼルも気になりましたが、何となく感覚的に却下になりました。
【走行性能】
安定感あり、高速でも楽に運動出来ます。
1日で、500km乗りましたが、ストレス感じず行き帰り出来ました。
ディストロニックプラス(アシスト機能付き)には、驚きです。過信はいけませんが、機能を理解して、使えば、一般道でも、通勤楽々!
オートライトもハンドルに合わせて、視野を確保してくれるのでgood!
パーキングアシストは、自分的には微妙。
【乗り心地】
特に問題ないですが、ベース車両のノーマルの方がいいかも。
乗り降りは、これまでのSUVの方が楽でした。
【燃費】
前車に比べたら全然いい!
通勤で、9〜10km/Lで、高速や長距離で12〜13km/L
【価格】
自分みたいな、いちサラリーマンには高価です。
一度は乗って見たかったので、納得はしてます。
【総評】
乗り換えを検討した際、国産(どちらかと言うとアンチ輸入車派?笑)では、前車への思いが強く、また乗りたい車種がなく、前車への乗り継ぎが規定路線でしたが、乗らず嫌いもなんなので、思いきって試乗、購入して乗って見て、大満足でした。
最終型と言うことで、いろんな意味でいいと思います!
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/451物件)
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 162.2万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
Eクラスステーションワゴン E300 4マチックステーションワゴンアバンギャルド AMGスポーツPKG・左H・パノラマSR・レーダーセーフティPKG・ブラックレザー・シートヒーター
- 支払総額
- 322.1万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
57〜1830万円
-
40〜961万円
-
45〜852万円
-
66〜375万円
-
76〜648万円
-
178〜1067万円












