| Kakaku |
BMW X3レビュー・評価
X3の新車
新車価格: 808〜1008 万円 2024年11月28日発売
中古車価格: 66〜1033 万円 (666物件) X3の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X3 2024年モデル |
|
|
7人 |
|
| X3 2017年モデル |
|
|
53人 |
|
| X3 2011年モデル |
|
|
32人 |
|
| X3 2004年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 10人 | - |
X3 2024年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.43 | 4.32 | 98位 |
| インテリア |
3.29 | 3.92 | 93位 |
| エンジン性能 |
4.29 | 4.11 | 34位 |
| 走行性能 |
4.57 | 4.19 | 20位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | 25位 |
| 燃費 |
3.50 | 3.87 | 78位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | 61位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > M40d
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年10月12日 03:14 [1267178-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 バランス良し
【インテリア】
ステアリングは高級感有り
オプション
アクティブ・ベンチレーション・シート:通常シートになりました。スポーツシートの圧迫感が無くなり涼しさも増して快適です。
リヤ・シート・バックレスト・アジャストメント:わずか9度のリクライニングですが広さの差は実感できます。
セレクト・パッケージ:サンルーフは開口部広くて開放感大。音響はいい音鳴らしてると思います。サンシェードも快適です。
ジェスチャーコントロール:無くていい
【エンジン性能】 ガソリンエンジンと比べてもスムーズなエンジン。ミッションの設定だと思いますが10キロ以下の速度ではギクシャクします。カタログスペック程のトルクは感じません。気づくと法定速度を軽く超えてるので注意が必要
【走行性能】多少攻めてもロールせずに回頭していきます。運転は楽しいですがその反面渋滞時のもどかしさのストレスはファミリーカーより溜まります。
【乗り心地】硬いけど不快感はありません。同乗者からの評判も上々。
【燃費】高速で計器表示19.8キロ
【価格】レクサスRX450hと比較検討。新車価格で約150万円高くはありますが、装備をほぼ同条件で比較すると値引き等で支払金額の差はわずかでした。X3を選択して正解だと思っています。ただ納期は3ヶ月かかり待ち遠しかったです。
【総評】X5xDrive50iからの乗り換えです。FMCする度に大型化していくので、今ではX3が都市部ではベストサイズ。快適さと楽しさのバランスが良いので意味なく運転したくなります。自動運転は鬱陶しいのでほとんど使いませんがここまで進化したのかと唸るレベルではあります。アドブルーの容量は8?で計器上は13500キロ分でした。国産車も所有していますが感覚的な操作方法が違うので慣れがいるかもしれません。収納スペースは少なめに感じます。ガラスは断熱性がないので断熱フィルムを貼った方がいいと思います。高級感や実用性よりも官能性で選ぶ車だと思いますので購入前はじっくり試乗してから決めるべきでしょう。総じて楽しい車です。これからコーディングとAC Schnitzerの装着を考えています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > M40d
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2019年6月11日 17:00 [1226338-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
まだ慣らし中でそう高回転までは回していませんが十分な加速です。モリモリした力強さがあるので重量を感じにくいですがサイズははやはり街中では大きく感じコインパーキングでは気を使います。運転支援は加速減速は安心感ありますがレーンキープや追従は上手くありません。足元はバタバタは感じませんが重く感じます。乗り心地は1500kmを超え幾分マイルドにはなった気もしますが、ゆっくり走っているには硬すぎます。早く走ろうとすれば納得出来ますが覚悟は必要に思います。サスペンションにも調整機能が欲しいです。前車に比べて急かされず、速度をあげると駆け抜ける歓びがあり蜜月期ですが気に入ってます。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル
2019年4月13日 11:47 [1216193-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
かなりマシになったリアデザイン、しかしフロントはまたハテナな顔。この感じならx1の方がまとまりあるかもしれません。
今までのようにカッコ悪いと後ろ指刺されることは無いと思いますが、顔がf20前期1シリーズそっくりと思ったのは私だけでしょうか?
【インテリア】
先代x3と比べると、とてもまとまりよく進化したと思います。個人的にこの世代のデザインが一番bmwらしさと高級感のバランスが良いと思います。
(最新世代は悪趣味な光り輝くスワロフスキー製スイッチやシフトなどそこまで高級に振り切れば別なのですが、3シリーズg20程度に質を落とすとセンスの悪さが光ります)
このx3は画面の見やすさ、使いやすさ、飽きにくいデザイン3拍子揃っており非常におススメです。
【エンジン性能】
SUVなので、これ以上エンジンに何かを求める車では無いでしょう。必要十分です。
【走行性能】
舗装路では、やはり大きさを感じますが、雪山など悪路は非常に走りやすいです。凍結路面でドリフトかスピンをあえてすると性能の高さがわかるでしょう。
【乗り心地】
bmwらしい乗り心地。車重があるので高級感も味わえます。
【燃費】
でかくて重くて普通のエンジンですからこんなもんでしょう。
【価格】
他のなんちゃってSUV例えばプジョーなどと比べ走行性能が本物かつ高性能なのでそう考えるとかなりお安い。凍結路面や悪路の恐怖を知っている方なら納得できるはず。ただしオプションつけると残念な価格に(涙)
【総評】
顔がもう少しなんとかなれば兄弟のx4含めて購入候補の一つでした、フェイスリフトでの整形を期待してます。オプション無しの価格ならばかなりオススメです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > xDrive20d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年12月15日 10:59 [1175621-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
SUVに産まれてから一回ぐらい乗りたいと、思ったのとポルシェ911カブリオレが車をたいして好きでない自分には無理すぎる車だったので買い替えよう!と思いました。
てことで税金対策とポルシェを売った金額に丁度良いSUVを探しました。カイエン、RX、ジャガーのsuvのやつ、プジョー5008とかと迷った結果!販売員の押しの強さが決め手になり購入しました。
結局 価格が850万ぐらいいかないと駄目だった為、mスポーツで、内装オールオプションのレザー、2017新車パッケージみたいなホイールとか付いてる奴などオプションのせまくって、税金とかいれて890万ぐらいでした。
購入しそろそろ一年を迎えて思ったのは京都市内にsuvむかない!だけどポルシェよりは相当マシでした!燃費が良い!という事で2000キロ乗りました!一年で!数回しかガソリンスタンドに行ってないです。
京都の細道だとリッター3キロぐらいしか進まない前車とは違い燃費は良い。
まぁ買物ぐらいならnboxが便利すぎて、そっちに乗ってしまう。
あとはドアを開けると光が放射状に地面に映るのが綺麗です。キャバ嬢にうけた!
ひとつ失敗したな〜て思うのは中古含め、よく見かけるって事すね。わかってはいた。マセラティにするべきだった。
あと写真のこの鍵が充電めんどくさいし、使いにくい。やりなおし!て感じすね。
値引きが0なのは、いくらして貰ったかは覚えてないが全部で890万だったのは覚えてます。
あと今まで左ハンドルだったから、右なのにワイパーと指示器は左ハンドルと同じだから良く指示器とワイパーを間違えてる。恥ずかしい。
ビール飲みながら書いたので、後から見て恥ずかしい笑 ってなり消そうと思ったのにレビューが消せない。
正直あんまり皆さんが書いてるような運転性能の違いは俺には分からない。たしかにポルシェ、nboxとは違うのは分かるけど、その前に乗ってたベンツsとの違いを言えと言われると分からない。車高が高いぐらいしか、、、
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > xDrive20d M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 6件
2018年5月6日 15:28 [1125910-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
仕事先のパーキングの車幅制限が無くなったため、まだ買って一年以内の新しい車でしたが、この車にチェンジ!2018.3末に納車でした。
BMWは、過去にクリス・バングル最後の設計の7シリーズから続けて2台乗って以来です。
車高が高く、腰を曲げずに乗り降りできるため、楽チンなのが一番良いです。通勤距離が多いためディーゼルにしました(ディーゼルしか売ってなかった?)が、乗ってみて驚きと諦めの両方を感じました。
ハーフスロットルでは、確かに機敏に力強く加速しますが、高速利用が多いためフルスロットルでは思った加速が得られない。ガッカリ!以前よりネット情報では知っていましたが、やはり試乗程度では分からぬものと笑えました…!
う〜ん、もうディーゼルは買わないかもしれません。
この車高と車重では、ヒラヒラ感はありませんが、この手の車にしては頭の動きも自然です。ただブレーキ時、常に車重を意識します。
明るい色の皮シートの、座り心地と内装には満足。体が大きなため、座り心地も大きなポイントです。最初は跳ねる乗り心地でしたが、ランフラットタイヤの空気圧を標準値まで下げたところ、少し落ち着いた乗り心地となりました。
先週末箱根の峠を通りましたが、車高があるのにこれだけスムーズに走れれば満足です。大したものです。
燃費も高速が多い日々の使用で14km/Lオーバー、無精者の自分にとって、給油回数が減ったのが何よりです。
ボンネットも、オープナーを二度引くとただ持ち上げれば良いと優れもの。リヤゲートのキック開閉も、素早く足を動かせば間違いなく動きグッドです。
i phonも置くだけ充電と、世の中便利になったものです。 ただしベンツやポルシェにはあった、音楽SDカード使用がなくなり、ケイタイの音源を使用しない小生は、一枚一枚CD録音と面倒でした。
年間3万キロ弱の走行のため、3年以内に乗り換えますが、今後発表されるらしい高出力ガソリンエンジンには引かれそうです。
今後は、冬用タイヤの選択が楽しみです。
買ってよかったと思える車です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2011年モデル > xDrive35i
よく投稿するカテゴリ
2016年2月22日 10:55 [903130-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
X3の2011年モデルのデザインに惚れ込んで購入したため文句はありません。
ここは、好みの問題ですよね。
【インテリア】
今まで約25年間国産車を乗り継いできましたが、さすがに価格が高いだけあって質感は最高だと思います。まあ、国産の高級車に乗ったことがないので、比較はできませんが、私は満足しています。
強いて言えば、もう少し収納力があったらいいなと思いますけど。
【エンジン性能】
シルキーシックスの動力性能は大変満足しております。
コンフォートモードだと2000回転近辺でシフトチェンジするので滑らかです。
スポーツモードだとある程度のスポーツ走行も楽しめます。
【走行性能】
高速安定性はやはりかなりいいです。
町乗りでも特に問題ありません。
【乗り心地】
スポーツパッケージですが総じていい方だと思います。
CX-5(マツダ)も試乗しましたが、それに比べてもしっかりしている感じです。
ただ、一般道や高速の継ぎ目など路面の凹凸を感じやすく、車体上下左右の揺れが気になるときがあります。
同乗者が安心して寝ていられるといった感じではないです。
唯一気になっている点がこのダンピングです。
【燃費】
まだ購入したばかりで分かりませんが、3Lターボですので悪いでしょう。
東京の街中では絶対10km/Lはいかないでしょう。
今までもターボ車でしたので、あまり気にはしていませんが、燃費重視する方には向かないと思います。
【価格】
中古車(3年落ち)で購入しましたので、新車時の半額以下で購入できました。
BMWは新車時の価格設定が高すぎると思います。
BMWをもし購入するなら絶対に中古車にするべきです。
【総評】
BMWを購入する人は、そのブランドと高級感に惚れ込んで購入するのだと思います。
ただ、総合的に見て、新車時の価格程度の価値観があるとは思いません。
新車時の価格設定が高すぎます。
正規ディーラー車を専門に扱っている中古車ショップの店員も言っていましたが、
BMWは中古車で充分です。
ただ、E83は故障も多く、ナビも使えないので評判が悪いです。
今回、F25のお買い得中古車があったので購入に至りましたが、新車だったら購入しないと思います。
トータル的に、高級国産車のほうが明らかに出来はいいと思いますが、
BMWは、そのブランドとステータス性だけで買う車だと思います。
過度の期待は禁物です。「好きだから」乗っているのです。
【2016/2/22追記】
ダンピングですがやはりランフラットタイヤが原因でした。
タイヤをコンチネンタルのExtremeContact DMSに変えたところ、ダンピングやハンドルの取られもなくなり最高の乗り心地になりました。(星5つは、タイヤ変更後の評価です。)
もし、タイヤを変えるのであれば、空気圧アラームのリセットを忘れずに。
参考になった19人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2011年モデル > xDrive20d M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年9月24日 08:56 [856448-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】Mスポーツのフロント周りがカッコいいと思うし横から見てもフェンダーがボディー同色となるので良いと思う。反面、リアがどうしても貧相に見えてしまう。
【インテリア】レザー及び木目トリムにしたので高級感がある。室内もMスポーツにすると黒色になるので高級感が増すと思う。問題は、運転席周りから、カタカタ音がする事。これは、試乗車でも気になっていたので、個体差というよりもこの車の特性だと思う。※但し、試乗車もMスポーツだったので、他のグレードはわかりません。
【エンジン性能】車外においてはディーゼル車とわかる音がします。車内では、出だし付近でディーゼル音がしますが、それ以外では、上手く遮音されています。街乗りから高速まで、エンジン性能で不満を感じることはないと思います。
【走行性能】加速は素晴らしい。8速ATと相まって、軽快な走りをします。SUV(SAV)と思う必要はありませんw高速道路の上り坂などは、本当に気持ちよく駆け上がって行きます。カーブなどでも安心して加速していけます。
【乗り心地】運転席、助手席ともに乗り心地は固めに感じる。特に踏切を渡るときは硬さを実感する。400km程度の走行であれば、問題はないと思うが、それ以上の走行だと疲れは出てくると思う。後席に関しては、大人1人を乗せ200km程度走ったが、途中から疲れた、疲れると連呼されたので、ファミリー層には向かないかもしれない。
【燃費】街乗り11km、高速17km、満タン給油で900kmは走ると思われます。
【価格】値引きが結構入って正常価格だと思います。値引く店舗は値引いてくれますよ。オーナーズルームがあったり、店舗にお金がかかっているディーラーは当然、値引きは少ないので、質素なディーラーで値引きを頑張ってもらったほうが良いと思います。
【総評】不満らしい不満は運転席周りのカタカタ音だけです。それ以外は、大変満足しています。
【訂正】カタカタ音についての訂正です。カタカタ音については、運転席側のピラーの付け直しにより解消されました。
個体差と言う事ですかね。もし、同じ症状の方がいらっしゃいましたらお試しください。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2011年モデル > xDrive28i
よく投稿するカテゴリ
2012年6月27日 18:58 [515644-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】シンプルで悪くはないと思います。
【インテリア】悪くもないけど良くもない、シンプルです。
【エンジン性能】あまりスピードは出しませんが、十分パワーには余裕があると思います。
【走行性能】良と思います。直6エンジンの完成度の高さを感じます。
【乗り心地】悪くはないんだけど、道路の轍等でハンドルが取られやすい気がします。
【燃費】一般道で当初はL8ぐらいが今では9超えます。エンジンがこなれてきなとかな?
【価格】ちと高いね。
【総評】悪くはないが、値段がもう少し安ければもっと満足出来る感じですかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2011年モデル > xDrive28i
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2012年1月9日 18:27 [471164-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
発表と同時に乗り換え(コネで早期納車してもらいました^^)9ヶ月ちょっとたったので参考になるかどうかわかりませんが少しインプレを・・・
320iMスポからの乗り換えですが、納車までの1ヶ月間はつなぎで3.0のX5に乗っていました。
燃費はX5と変わらず6.5ぐらいですかね〜
でも、6気筒の気持ちよさには負けてしまい、よく踏み込んでしまいます。
4駆とは思えない加速と走行安定性それにコーナリングの良さには正直びっくりさせられますね!たぶん国産のSUVだと事故りそうなスピードでも難なくこなして行きます。
荷室も広く家族4人では十分な室内の広さです。
ハイラインパッケージなんですがBMW独特?のモール部分に水垢の模様が付いて気になります。神経質な私としては改善してほしいですね〜
革の色をベージュにしたのは失敗でした><; マット等の汚れやジーパンの色がうっすら移ったりで掃除が大変です><;
あと、ちなみに私は木目にしてますが標準のシルバーのトリムはプラモデルの部品みたいで×です↓↓↓
はじめはX1の親玉みたいで変な感じでしたが見慣れるとカッコいいです!!
アイドルストップは2.8にも装備して欲しかったですね〜そこが残念です^^;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
X3の中古車 (全4モデル/666物件)
-
X3 xDrive 20d Mスポーツ BMW認定中古車 車線逸脱警告 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 560.7万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 22.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 308.6万円
- 車両価格
- 291.2万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 571.3万円
- 車両価格
- 548.8万円
- 諸費用
- 22.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 524.5万円
- 車両価格
- 497.0万円
- 諸費用
- 27.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.4万km















