| Kakaku |
アウディ A4 アバントレビュー・評価
A4 アバントの新車
新車価格: 476〜772 万円 2016年4月21日発売〜2025年2月販売終了
中古車価格: 29〜601 万円 (392物件) A4 アバントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| A4 アバント 2016年モデル |
|
|
19人 |
|
| A4 アバント 2008年モデル |
|
|
16人 |
|
| A4 アバント 2005年モデル |
|
|
1人 |
|
| A4 アバント 2002年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 19人 | - |
A4 アバント 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.19 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.19 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.47 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A4 アバント 2016年モデル > 2.0 TFSI quattro sport
よく投稿するカテゴリ
2019年3月21日 14:48 [1210035-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
派手過ぎず、かと言って目立たないということもなく、上品でスタイルの良い美人に思えます。
自分にとって数あるステーションワゴンの中で一番好みでした。
【インテリア】
こちらもゴチャゴチャとした感じもなく、スッキリと上品にまとめられていると思います。
各スイッチ類の操作感も良く、使ってみて分かる上質さがあります。
これはインテリアには含まれないかもしれませんが、ウインカーの作動音が何気に気に入っています。(^^)//
【エンジン性能】
2Lターボとしては究極的なスペックではないのですが、乗ってみると必要にして十分だと感じます。
これ位のパワーがあれば80〜100km/h走行からの素早い加速も可能だし、標高の高いワインディングも楽しめそうです。
回せば回すほどパワーが湧き上がるタイプではありませんが、低回転からトルクが立ち上がり、高回転までスムースに回るフィールは、このクルマのキャラクターに合っていると思います。
【走行性能】
ドライ路面では後輪寄りのトルク配分により、自然で気持ち良い加速が味わえます。
また、勾配に係わらずしっかりとしたしたトラクションが得られるので、ワインディングを楽しむのにもクアトロを選んで良かったと思います。
【乗り心地】
オプションの「ダンピングコントロールスポーツサスペンション」を装着しているですが、その設定で「コンフォート」を選ぶとかなり快適です。
自宅周辺は度重なる補修により、かなりボコボコで路面状況が悪いのですが、それらを上手にいなしてくれます。
「ダイナミック」を選ぶとオプションなしのスポーツサスペンションより少し硬めのように感じられるので、路面の良い道路もしくはワインディングをハイペースで楽しみたい時に向いていると思います。
それと、このクルマの乗り心地の良さには高い静粛性も大きく貢献していると思います。
静かであればそれだけ疲れにくいですからね・・・
【燃費】
まだ検証中なので確かなことは分かりませんが、ドライブセレクトで「エフェシェンシ」を選択すると燃費計には10km/L以上が表示されるので期待しています。
【価格】
よく高いとの評価を見かけますが、実際はかなり値引きがあったので高いとは感じませんでした。
むしろ内容の割に安かったと感じています。
【総評】
自分にとってはバランスのとれた良いクルマだと思っています。
特に突出したところはありませんが、どこをとってもハイレベルに仕上がっています。
それを個性がないと言ってしまえばそれまでなのですが・・・(^^;;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A4 アバント 2016年モデル > 2.0 TFSI sport
2017年1月9日 01:10 [993520-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
アウディ好きでないと新型か旧型か区別がつかないかも。実車を見れば印象が変わりました。
【インテリア】
無機質的な感じがあるが、やはり質感はさすがです。
【エンジン性能】
118(160)/6200 kw(ps)/rpm 250(25.5)/4500 n・m(kg・m)/rpmから140(190)/6000kw(ps)/rpm 320(32.6)/4200 n・m(kg・m)/rpmに変更なっているので加速は別次元でした。変速機がマルチトロニックからSトロニックに変更になっているのも関係しているかも。ちなみに100km/hで1500回転/分です。
またよく言われている、低速時のギクシャク感は現在乗っているマルチトロニックより無かったです。
【走行性能】
違和感はない程度ですが、少し低速時のステアリングが軽くなった気がします。 高速時の安定性はさすがドイツ車。文句無しです。
【安全装備 快適装備】
マトリックスLEDですがこれは思っていた以上に便利です。きれいに対向車、先行車を避けてハイビームで照らしてくれます。 高速道路でしか使えませんがACCも精度はよいです。 アクティブレーンアシストですがこれは難があり。まったく同じ状況(高速道路の直線で、白線が同じように塗られている)で急に認識しなくなる。 てっきり認識しいると思い込んでいると危ないです。
乗る前はバーチャルコックピットは必要ないと思っていましたが、コックピットとダッシュボードの液晶で表示する役割分担ができるので便利です。
【燃費】
コンピューター表示で、高速で16km台/L。街乗りはしていないので不明です。
【価格】車も高くなりましたね。思ったより値引きはでましたが。
【総評】オーナーを馬鹿にしているかのように、モデルチェンジごとにまったく違う車になる日本車と違い、やはりアウディーなどの輸入車は好きです。ボディー・エンジン・安全性・快適性など素晴らしいですが、とにかく高い。ディーゼルが出れば考えますが、現段階ではかなり買い替えに迷っています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年1月3日 14:24 [373092-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
非常に気に入って購入しましたので、大満足。特に夜間に前から見たときのヘッドライトのLEDの形状が抜群。
【インテリア】
質感が大変良い。残念だったのは、S-Lineでは皮シートの選択がなったこと。
シートの形状は大きめでゆったりしていて非常に良い。しかし長距離走行のためには、できればもう少し硬めだと良かった。
【エンジン性能】
静かでトルクフルです。自然吸気系の3,000か3,500ccのエンジンに相当すると思います。
私の場合、通常の走行では2,000RPM以上を使う必要が全くない。いつもアクセルに軽く右足をのせているだけです。高速でも100Km/hなら2,000RPM、追い越しのときでもせいぜい2,500RPMまでです。
【走行性能】
高速道路では軽くアクセルを踏むだけで、あっという間に150Km/hを超えてしまいます。おそらく200Km/hまで楽々到達してしまいそうですので、スピードを出しすぎないように気をつけています。雨・風の高速道路でも、Quattroの安定感で安心して運転できます。先日スキーに行って来ましたが、雪の高速道路も山道も安定して走れます。
【乗り心地】
S-Lineのため、高速のカーブや山道でも振られることなく安定しています。乗り心地も硬すぎず、ノーマルのサスより良いと思います。
【燃費】
市街地10?/L前後、高速・郊外13〜15?/L、最高で16Km/L以上になったこともあります。車体重量とパワーを考慮すると非常に優秀な数字かと思います。
あたり前ですが、街中で信号待ちなどが多くなると悪くなると思います。
【価格】
もう少し安ければ、もっと売れるのでは。円高・ユーロ安ですので、改善できないものでしょうか?
【総評】
はじめてAUDIを購入しましたが、この1年間特に大きなトラブルもなく非常に満足しています。高速の長距離移動に主に使っていますが、疲労感が非常に少ない点が特に満足しています。ながく大切に乗りたいと思います。
最後に、ミッションのギクシャク感を訴えている方も居られるようですが、Sトロニックはクラッチがないマニュアルと割り切ってアクセル操作を丁寧にすれば、違和感も感じないと思います。この辺は、人間が機械に合わせて使いこなせばよろしいかと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年5月28日 02:09 [316487-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントまわりの個性、サイドからリアにかけての上品さで文句のつけようがありません。完成度が高いので、エアロなど上品にまとめる必要がありそうです。
【インテリア】
BMW、メルセデスと比較しても、現行型のアウディは引けを取りません。特にMMIまわりの高級感、インパネまわり、内装共に高級感があります。シートも適度に硬く、長時間のドライブも疲れなさそうです。
リアシートがラゲッジ側からもレバー等で倒せればもっとよかったです。
【エンジン性能】
まだ慣らし中ですが、トルクが異常に太いので、どの速度域からも即座に加速します。特に高速の追い越し等は非常に楽です。
【走行性能】
コーナーの安定度はクワトロならではです。コーナーの入り口でアクティブステアリングの為、慣れないと、切り角に違和感がありますが、コーナーに入ってしまうと、コーナーリング中ずっと楽しい感じです。出口に向けてアクセルを踏んでいけます。
高速のレーンチェンジも非常に安定しています。
【乗り心地】
少し硬めですが気になるほどでもありません。上品な足回りです。
【燃費】
Dモード入れっぱなしでテストしました。高速では100〜110キロ巡航くらいで13.5kmを記録。街中を入れての平均燃費は11から12kmでした。十分だと思います。もちろん乗り方にもよります。
【価格】
コメント無し
【総評】
現行型8KのLEDが効果的なエクステリア、BMWに大きく差をつける内装の質感、車両総重量2tを全く感じさせないエンジン、そしてクワトロに燃費もいいということで、何も不満はありません。良い車だと思います。不満は純正以外のパーツがあまりないのと、MMIの拡張性です。長く乗れそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
A4アバントの中古車 (全4モデル/392物件)
-
- 支払総額
- 188.1万円
- 車両価格
- 177.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 231.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 387.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
69〜684万円
-
40〜961万円
-
28〜825万円
-
24〜807万円
-
23〜489万円
-
33〜518万円
-
48〜716万円
-
114〜757万円













