| Kakaku |
ジープ ラングラーレビュー・評価
ラングラーの新車
新車価格: 789〜917 万円 2018年11月23日発売
中古車価格: 59〜1820 万円 (1,439物件) ラングラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ラングラー 2018年モデル |
|
|
18人 |
|
| ラングラー 2007年モデル |
|
|
14人 |
|
| ラングラー 1996年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 10人 | - |
ラングラー 2018年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.89 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.73 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.01 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 1996年モデル > スポーツ (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年3月13日 23:26 [1822096-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2011年に1999年式6万キロ強の中古車を購入、只今17万キロ。
なんだかんだ10年以上乗っている大好きな車!
当初MT車を探しており、燃費や維持費から購入は考えてなかったけど、実車を見て即決してしまった(^_^;)
「そんな速い車乗っても、スピード出せるとこなんてないでしょ?」という、店長からの背中押しもあったけど、、、、とにかく丸目で3ドア、MT、4WD、リフトアップとカッコ良すぎた。
まず言えることは、一般的な道具として使うなら普通の国産車の方が圧倒的に便利(インテリア、燃費、積載、維持費等々ストレスなく使えると思うから)。
参考までに燃費レギュラーで6km/lぐらい、連続巡行距離は300kmちょっと、自動車税は4000cc(13年超)で76,400円もかかる、、、、、
言わずもがなだけど、そんなのを気にして乗る車じゃない、、、けど「もうちょっと走れば遠くまで行けるのに」と思ったことは何度かある。
あと、幌なので走行音は煩く高速では大声でないと会話が成立しないし、乗り心地が悪い?のでホットコーヒーなんて走行中に飲めないw
アメ車ということで、壊れないか不安に思う方も多いと思うが、10年間で大きな故障といえば、ステアリングギアボックスからのオイル漏れ(2回)、ブレーキラインが破損して走行不能(この車種では割と起きる不具合)ぐらい。
あとは水回りや消耗品の交換を定期的にやっただけ、流石に17万キロとなればオイル滲みやメーターの不具合なども出てくるがエンジン&ミッションは好調。そもそも、クーラー/ヒーター、パワーウィンドウすらなく、過給機もないシンプルな構造のため故障しようがない(しても致命的にならない)。
それよりもカスタムの方が断然金がかかったわけだが、ワクワクが増えるので費用対効果は絶大!(と信じ込んでいる)
外装から足回りまであちこち手を入れまくって、異常な車高と最高の見た目をGETした。海外では未だにカスタムベースとして使われる車体ということで、サードパーティのカスタムパーツが豊富(ただし、最近は純正部品の欠品も出ているので早めの消耗品交換が必須)。
正直、アブノーマルな車と言わざるを得ないけど、日常の中で非日常を味わえる最高の車。
コンパクト、スクエアで車高も高く見晴らしが良いので運転しやすいし、5MTと4000ccはパワフルで何処でも走れる。
雪道でスタックすることもなければ、冠水した道路で水没することもない。
何度も買い替えを検討したけど「やっぱり乗ると楽しいな」というのが手放せない理由、、、困ったもんだ。
今は雪国に連れて行ってしまったせいで、足回りの劣化が激しく買い替えを検討しているが、同車種にするか悩むほど。
こういった車を乗り続けるには良いショップに巡り会えるどうかと継続して愛せるかどうか(車に時間と金を割けるか)だと思うけど、低走行で良いタマも減ってるだけに迷ってるなら即決で乗って欲しい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Rubicon 2.0 ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年1月26日 13:10 [1805718-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
クロスカントリー初心者で何を買おうかと色々迷ってこの車に行きつきました。
当初は王道で「ランクル300」にしようと思って色々調べると随分とサイズが大きいことが分かり、我が家のガレージには道が細くて無理なことが判明。次に「プラド」はどうかと調べていたらサイズは問題無く更に「ランクル250」にモデルチェンジとの事、尚且つデザインもかなり良さげでディーラーに予約をお願いの電話したらサイズがプラドより大きくなりそうとの事。結局ランクル300とサイズが変わらない事が判明して白紙に。ならばと候補にしたのが「ディフェンダー90」と「ラングラー」に。どちらもデザインが特徴的でカッコイイし、走りもクロスカントリーにイメージしていたフワフワした乗り味ではなくシャキッとしており好感が持てて最終候補となりました。
最終の決め手はやっぱりクロカンなら「ラダーフレーム」という事とディフェンダーは納期が半年先、ラングラーは即納の在庫車、更にラングラーは大幅値引きとの事でラングラールビコンに決定しました。
【エクステリア】
とにかく唯一無二のデザインとジープといえば「ラングラー」、更にスパルタンな「ルビコン」という事で大満足。
【インテリア】
エクステリアのハードなイメージとまでは行きませんが、それなりの武骨感があり、それでいて快適装備がしっかりと備わっている。運転席から見える景色はクロスカントリーに乗ってる感が半端なく大満足。
【エンジン性能】
2.0Lターボで270馬力以上、トルクも400nmもあり全くストレスなく走ります。
モサーっとしたイメージを持っていましたが良い意味で裏切られました。
【走行性能】
エンジン同様に割とシャキッとしています。当方納車と同時にBFグッドリッチのオールテレーンに履き替えている事もありますが、キビキビとまではいきませんが、フワフワした感じは無く山道でもしっかりと走ります。高速道での走行も安定感があり疲れにくいです。
【乗り心地】
タイヤをマッドテレーンからオールテレーンに変更しているので通常のルビコンとは違うと思いますが、走行時の不安定感は全くなく快適です。
【燃費】
ディーラーの営業担当からはルビコンは5-6km/lと言われていましたが、街乗りで8-9km/l、高速道で10-11km/lです。多分タイヤを変えているので良いのだと思います。
【価格】
ここ1〜2年の大幅値上げで正直高額だと感じていました。当方大幅値引きをしてもらいましたが、2年ほど前の価格を知っているので変な感覚で納得しながらも高く感じました。
但しディフェンダーやGクラスと比較しても、純粋にラングラーに対する価値としては妥当かなとも思います。以前が安すぎだったのかとも思います。
【総評】
初めてのクロスカントリー、初めてのアメ車という事でワクワク感を持って購入しましたが大満足です。これまでスポーツカーを中心に乗り継いできましたが、新しい感覚に出会え更にカーライフが楽しくなりました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 3.6
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 23:14 [1510304-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
唯一無二のデザイン、SUVブームの中でも埋もれない古き良きの1つで飽きがこない。所々にウィリスが隠れている遊び心も◎
【インテリア】
グローブをしてても操作し易いというコンセプトで設定されている統一感がいい。ただ1歩引いて見ると光の取り入れが下手で暗いし、小さなフロントガラスリアガラスに色んな装置を付けているので視界が異常に悪い。当然左ハンドルの設計なのでサイドブレーキ遠い、足元狭い、欲しいコントロール系が全て左寄り。話題のナビも最初は目新しく楽しかったが、交差点に入ってから左ですと急に案内されたり、自分に関係ない車線の一旦停止で注意されたり、商用施設やパーキングは会社ごとに指定しないといけないので面倒、大味なアメリカンスタイルを許せないと不満しかでないです△
【エンジン性能】
3.6を選びましたが吹け上がりの良さ、低回転のトルク、6000回転以上の許容範囲なのにレギュラーガソリンと流石は10ベストエンジンに選ばれた事があるのも納得の性能◎
【走行性能】
足回りガチガチエンジン吹け上がりよしATダイレクト感有りエンブレゴイゴイ効くでドイツ車好きが求める設定になっていて山道等のワインディングロードは日本車より楽に運転できます。直結パートタイム4駆なので雪山や砂地の走行ができるのがいいですね◎
【乗り心地】
クローズ時は硬いし暗いし圧迫感あるしで正直疲れますが、フルオープンした時は足回りやシートの硬めの設計が安心感に、ヒーター類が熱すぎるのが風と混ざって丁度良く全てがプラスになり、最高の乗り心地を演出してくれます、意外と静粛性が高くてびっくりします○
【燃費】
都市部6km/l田舎道8km/lで極悪、ただ悪いだけじゃなくアイドリングストップのサブバッテリーが2年程で交換になり3万要求されます×
【価格】
唯一であるフルオープンSUVに魅力を感じるのであれば乗り出し700万出す価値はあると思いますが、700万あればライバルはランクル300やレクサスSUVになってくるので冷静になった方がいいです×
【総評】
車好きが到達する1つの完成系かと思います、昨今のゆるふわ系SUVから乗り換えると痛い目を見るので、どちらかと言うと積載量の上がったオープンスポーツカーに買い換えると覚悟が必要になります。それを乗り越えれば1つの車で日常と非日常が味わえるので満足度が高いですね
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 3.6
よく投稿するカテゴリ
2020年9月26日 15:58 [1371412-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
見た目が唯一無二でかっこよすぎる
プラドやFJと比べて乗り心地悪い、室内狭い、修理代高い、車両代も高い、リコール多い、バッテリーあがったらディーラーまで持っていかないとDに入らない為、自分でバッテリー交換できないと悪い所だらけなんですが、車は見た目が全てです!
実際は見た目以外にもラダーフレーム、オフロード走破性とかもいいところはいっぱいあるけど、それはFJやランクル、プラドも同じですから無視です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年8月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 544万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Rubicon
よく投稿するカテゴリ
2020年6月4日 18:02 [1334525-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】文句なし。これ以外考えられない!
【インテリア】シンプルで良いです。必要な物は全て揃ってます。
【エンジン性能】3.6lです。5速での粘りが欲しいな。
【走行性能】タイヤのせいもあるのでしょうが、直進安定性がない。
【乗り心地】ものすごく静かです。JKに比べるとシートが硬くなりました。小回りも効くので乗りやすい。
【燃費】近場は乗りません。リッター9km位、十分でしょう。TJで5km/l、JKで7km/l、ちゃんと進化してます。
【価格】850万円、安くは無いです。
【総評】これ以外の選択肢は無いです。他に考えたのは、タコマ位です。乗っていて楽しい車です。
JLではなくてごめんなさい。
内装は、一緒なので許して。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 589万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Rubicon
よく投稿するカテゴリ
2020年6月4日 13:44 [1334458-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
展示車です |
【エクステリア】
気に入った人以外読んで無いと思いますが、最高です。
嫌ならオーナーにならないと思います。
【インテリア】
国産車、イヤ!ドイツ車にも敵わないと思います。
が!それで良いのです。嫌ならオーナーにならない方が身のためです。
純正ナビは、ハッキリ言ってアホです。更新もされないし、2016年のデータです。
設定のためなのか、ウインドーの閉めは手動です。オートで開くが、オートでは閉まらない。
ウインカーレバーがショボいです。ちゃんと動作しますが!
ステアリングが持ちにくい。自分は右指が痛くなってしまいました。
左足の置き場がなく疲れましたが、フットレストを付けたら楽になりました。
天井はFRPむき出しです。でも案外エアコンが利きます。
【エンジン性能】
V6の3.6Lガソリンエンジンです。国産のエンジンが、アメリカの進化版ってことが、初めてアメ車に乗って解りました。ドイツ車から乗り換えだと違和感が多いです。
国産車からだとスムーズに移行出来ると思います。長距離走行後は、若干のダレが有ります。ドイツ車では無かった感覚で、国産車(トヨタ車)を思い出しました。
【走行性能】
純正のM/Tタイヤだと、舗装路を2WDで走ると不安定です。4WDで普通に走れます。
4WD+M/Tタイヤで燃費は落ちますが、この車に乗るなら燃費を気にしてはいけません。
が、M/Tタイヤの買い替えも高く付きます。
H/Tタイヤに交換すると2WDでも安定して走れます。でもふら付きます。
M/Tタイヤに関しては、タイヤの慣らしを終えたぐらいから結構安定して走れます。
2WDならM/Tタイヤでも、燃費は思ったほど悪くはならなかった。
長距離は、疲れます。ドイツ車に比べてですが。
小回りは問題ないです。4WD車と考えると非常に小回りはし易いです。
【乗り心地】
平坦な道では、普通です。凸凹道でも走れますが、乗り心地は悪いです。
乗り心地を考える車では有りません。でも、思ったほど悪くないです。
【燃費】
ハッキリ言って悪いです。燃費を考えるなら止めて、プリウスにでも乗ってください。
プリウスは大げさでも、他のSUVにした方が賢明です。
JKからの乗り換えなら非常に良くなったと思います。
【価格】
JKに比べれば高く感じます。JKでは大体ベンツGクラスの1/3で、JLなら大体ベンツGクラスの1/2です。
価格で決める車ではないです。
【総評】
何処を取ってもアメ車です。おバカな車です。さらにSUVでは無いです。普通のSUVだと思って所有するとキツイです。国産車やドイツ車の感覚で乗ると後悔します。
ハッキリ言って乗りにくいです。JKから乗り換えなら乗りやすくなっていると思いますが!
ベンツみたいなステータス性も無いです。スーツで乗らなくても良いので気楽です。
迷彩服で運転していても違和感が無いです。
気にして見ているが、JEEP(ラングラー以外も含め)は出会いません(他のアメ車に比べれば多いです)。
ジープウェイブをしたくても、なかなか会いません。希少性が高いと思うが、興味無い人には古めかしい車としか思ってもらえません。
結構、悪口を書きましたが、それを打ち消すほど楽しい車です。
前車は、新型Vクラスでしたが、乗り心地は比べようがありません。商用車上がりのVクラスの方が100倍運転楽です。Vクラスは長距離運転していても疲れなかったが、ラングラーはヘトヘトになります。
所有していて、顔が自然と笑顔になります。写真を撮りたくなります。ミニバンは写真を撮っても楽しく無かったが、ラングラーは違います。
ただし、他の車と悩んでいるなら、迷わずその車にした方が良いです。後悔すると思います、ちょっと言い過ぎかもしれませんが、唯一無二の車です、指名買いでないと楽しくないと思います。
価格は、今の満足感から考えると安いのではと思う。
高いと思うなら止めた方が賢明です。比べるものが無いので、価格は妥当です。
高いと感じるのは比較する車が有るからでは?
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 600万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 2.0 ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月5日 20:09 [1298689-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
JL アンリミテッド サハラ レザーパッケージ 2.0L グラナイトクリスタルメタリック
納車後半年たったのでレビューを。
JEEPブランドは初めてですが、アメ車含む外車はピックアップからセダンまで色々と乗ってきました。
それを踏まえての素人車好きのレビューです。
【エクステリア】
◎好きな部分
題名にもあるいい意味でアイデンティティの塊です。
今までのスタイルを踏襲しつつ、グリルなど全体的に立体的多少現代的なデザインに収めており、大変満足しています。
近所の人や知人にも大変好評です。
色味も良く、高級感もあるので都内を走っていても違和感はありません。
もちろん自然あふれる田舎風景とのマッチングは最高です。
全方位スキのないかっこよさかと。
運転席から見えるボンネットフードもかっこいいですね。
サハラの純正ホイールのデザインは本当に優秀。
フロントシート上のルーフがすぐに外せて疑似オープンに出来るのも面白い。
リアルーフASSYはまだ外してません。多分外さずに終わるかな。
エクステリアは大満足!
△気になる部分
塗装のクオリティがイマイチ。
リアゲートの隅に少しタレがありました。
まぁぎりぎり許せる範囲だったのでディーラーには伝えてません。
ディーラーに伝えれば治してもらえるようですが。
スペアタイヤのカバーの質感がチープ(?
シワと艶が気になりました。(JKのカバーは雰囲気合ってるよねぇ…
納車後即外し、今はAftermarketのハードカバーを付けています。
【インテリア】
レザーパッケージですが総評としては普通かな。
◎
ステアリングヒーターとシートヒーターは非常にありがたいですね。
温まる速度も速いです。
メーターダッシュのゲージ類は結構かっこいい。
車体の雰囲気に合ってます。
室内から見るルーフは樹脂というかプラスチッキーなんですが面白くて良いと思います。
フレームのせいか車体のサイズ感からは解らないほど室内は圧迫感がありますが、私は武骨で剛性感を感じすごく好きです。
(お客を載せると「あれ、室内意外に狭いね」と言われるくらいには)
△
ステッチなど細かい所がアメリカンですねぇ、ここは欧州車には程遠い。
でもまぁ悪いわけでは無いです。レザーだけど高級感はそんなに感じないってだけで。
家内は乗り出しで600半ばなのにパワーシートも無いんかい!と驚いていました笑
まぁクロカンですからね…
【エンジン性能】
◎
2.0Lターボ8ATは良くできています。
変則もスムーズですし、良く走りますね!
本気で踏み込んだ時の加速も気持ちいいです。
△
低回転時の音は少し安っぽいかも。
私は無問題ですが3.6乗りの知人は「3.6のほうがいい音する」との事
私も聞き比べて確かに…とも思いました。
【走行性能】【乗り心地】
◎
都内の狭い道でもサイズの割に小回りが利くのでほとんど困りません。
駐車時もフロント、リアバンパーにセンサーが付いていますのでぶつける事はまずないかと。
サハラはセンターモニターでフロントカメラ、左サイドカメラの切り替えが出来るのでなお安心です。
ステアリングも軽くていいですね。
4H AUTOは素晴らしいですね。スキー場へ向かう雪山の凍結した路面でも全くもって不安感はありません。
逆にすべらな過ぎてつまらない位。
深めの新雪でも無問題。
ACC等も非常に便利で高速時にほとんどアクセルブレーキを踏むことなく走り切れます。
渋滞も随分と楽になりました。
△
もうこれはしょうがない事なんですが、
ステアリングの遊びが大きい
まっすぐ走るのにステアリングでこまめな修正が必要
段差などを拾った時のショックが大きい
高速走行時のふらつき
これらはクロカン車の仕方ない所です。
理屈は省きますが慣れです笑
慣れます!私は2日位で慣れました。家内は2週間位かな。
高速時は4H AUTOに入れておくとふらつきは多少改善されます。
【燃費】
都内街乗りアイドルストップ機能をOFFにしてリッター7キロ位かな。
高速追い越し車線走行で10位。
【価格】
私が購入したときはまだ今より少し安かったのでオプション諸々つけて乗り出し670位だったかな。
JKより高くなったとはいえ高くなった分の価値は十分にあるかと。
【総評】
◎
どこでも走行できるという安心感
カスタムパーツがすでに豊富でさらに増えていくであろう事
子供受けが凄くいい
車種のヒエラルキーが無い(!
JKを見てて思うのはJLが出たからと言って型落ち感が無いのは素晴らしい
あちこちにUSBポート、100V電源があるので車中泊にもよろしいかと
ウインカーレバー等が日本車と逆なのは外車ばかり乗って来た私は間違えなくていい
△
純正ナビの性能がかなりイマイチ
たまにスピーカーから音が鳴らなくなる
たまにETCの音声が爆音になる
リアシートがリクライニングしない
ディーラーの質が・・・・これは店舗によるんでしょうがね。はっきり言って営業のレベルは低い
結果
久しぶりに長く乗ろうと思わせる車で満足感は非常に高いです。
元々ラングラーに興味が合ったわけでは無く、諸事情から新車を増車する事になり予算の合う車種を片っ端から試乗していった結果、
この車にたどり着きました。
予算的にはもう少し上の欧州車も範囲内だったのですが、欲しいと思えたのはこの一台だけでした。
癖も強いしアメ車ならではの雑な面も多分に見受けられますが、外車に耐性のない方にも初めての一台としておすすめできると思います。
凄く楽しいですよラングラー。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Rubicon Sky One-Touch Power Top
よく投稿するカテゴリ
2019年10月27日 19:26 [1270896-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
子供と年配者に声かけられる程インパクトある外観です。
ボンネットがラッチだけで外側から開閉出来るのが驚きでした。
【インテリア】
困る事
CarPlay対応は便利ですがGoogleマップの案内音声が右スピーカーから出るので、しばらくするとナビしてない時ラジオも音楽も左スピーカーしか聞こえなくなります。エンジン切って数分たってかけると直ります。
パワーウインド開けるのはオートですが、閉める時はスイッチ押してないと閉まりません。
シートリクライニングが紐引っ張る斬新な仕様です。
雨の日ドア開けると雨がドア伝わって入りまくりです。
嬉しい事
キャンパストップは他社のサンルーフとは比較ならない程開放的で、以前オープンカーに乗ってましたがそれに近い感じです。最高です。
【エンジン性能】
試乗車は2,000ターボでしたが踏めば加速するし良い意味で裏切られました。
購入車は3,600ですが、ターボより良いとは思いません。
感覚的にガソリン使ってブワーって加速する良くも悪くもアメ車っぽいです。
【走行性能】
ルビコンなので、悪路は無敵だと思います。
元々アスファルトの道を楽しく乗る車では無いですから^^;
【乗り心地】
見た目は素敵な本革シートですが、固くて長時間乗ってると身体中痛くなります。
法定速度だとハンドルもったり、サスペンションぐにゃぐにゃで多分軽トラの方が疲れ無いかもしれません。
【燃費】
高速は乗って無いので分かりませんが、下道リッター5〜6キロです。
【価格】
レクサスLXやベンツゲレンデに比べて格安ですが、悪路走行では多分負けないでしょう。
【総評】
生活で毎日使うには相当の根性がないと後悔すると思います。
しかしこんなに乗って楽しい車は初めてです。
他の車と比較すると欠点はものすごく多いですが、この車にしか無い利点は確かに有ります。
万人にお勧め出来る車では無いですが、興味ある方は試乗したりネットで情報収集して下さい。
自分はこの車に出会えて所有できて幸せです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 624万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2019年9月16日 01:18 [1259485-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
YJに12年、TJに13年乗っていました。
JKのルビコンを逃してしまい、やっとJLが8月に納車になりました。
ラングラーの4ドアには全く興味が無いので、
2ドアのスポーツを、本国仕様の幌キットに取り替えました。
今までずっとMTだったのですが、正規輸入車には8ATしか有りません。
本国仕様のMT車の購入も考えましたが、
試乗した8ATの印象が良かったので、MTは見送りました。
YJ・TJとの比較になります。
【エクステリア】
JEEPの原点は2ドアのオープンです。
4ドアには全く興味が無く、2ドアのデザインバランスがやはりJEEP。
フリーダムトップも軽くて簡単ですが、本国仕様の幌に取り替えました。
ドアもハーフドアに取替えたいです。
車体はかなり大きくなった印象ですが、小回りが利き、取り回しは良いです。
【インテリア】
劇的に進化しました。
特に驚いたのは、8個もあるスピーカーから出る音です。
以前は2個しか無かったので、雲泥の差です。
オープン前提で、車速に合わせて自動的に音量がアップする機能があり、
とても快適です。
【エンジン性能】
直6から100馬力アップしたV6エンジンは素晴らしく、
8ATも良く出来ていて、バイクの様に加速します。
アイドリング時はとても静かです。
ターボの必要性が疑問で、JEEPにはやはりNAエンジンの相性がいいです。
【走行性能】
直進安定性の緩さは相変わらずですが、
短いホイールベースにワイドトレッドで、回頭性が良く、峠でも気持ち良く走ります。
現在北海道在住ですが、冬のアイスバーンではパワーも有り、スピンしやすいと思います。
圧雪路面は最強かも。
冬が待ちどおしいです。
【乗り心地】
YJと比べると、リムジンの様に快適です。
基本2人以上で乗る事は無いので、リアシートは外すと思います。
TJの様にすぐ外れるかな?
【燃費】
燃費を気にする人が乗る車では無いですが、
結構良いです。
納車1ヶ月距離1500キロで、通勤で7キロ、遠出して9キロ位。
【価格】
2ドアで本国純正幌キットやメンテナンスパック・リモコンエンジンスターター等を含めて
550万円でした。
ラングラー2ドアは比較競合する車が無いので、高いとは思いません。
【総評】
本当は本国仕様の2ドアルビコン・幌でハーフドアの6MTが1番欲しかったのですが、
輸入販売している東海地方の業者の対応が…
しかし正規ディーラー車を買って良かったです。
不満は一切無いです。
JEEPが有ると人生が楽しいです。
多分、免許が有る限り、
JEEPラングラーの2ドアに乗り続けると思います。
そういう車です。
JEEPは。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara Launch Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年7月24日 12:17 [1245348-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
白を買いました。デザインも悪くないと思います。ボンネットのデザインとか好きです。カスタムしていく方にはまだまだパーツも少なくて物足りないかもしれませんが。とりあえずJEEPって感じでかっこいいと思います。
ただ普段の通勤や両親の病院の送迎などがメインなのでそれだと車高が高く、純正のステップ位置も高いので乗降がしにくいです。お年寄りや小さい子供では厳しいです。購入前から装着を予定していた電動ステップをつけてかなり楽になりました。
【インテリア】
レザーシートですが犬を乗せるのでシートカバーをつけています。右ハンドルの場合運転席は左足を置くフットレストはあったほうがいいと思います。足大きい人などは無いととても大変です。後部座席はリクライニングできるシートとか欲しいです。荷室は自分の使い方では十分ですがロールバーが内側にだいぶ来ているので窓とロールバーの隙間が大きいです。ここをうまく使う収納が欲しいです。天井のロールバーとかを使ってカンガルーネットなどをつけると多少各席の持ち込み荷物が置けると思います。
純正の各トレイ類は底が浅いものが多く沢山ありますがあまり使えそうにないです。何かを固定するベースとかに使ってしまおうと思ってます。
天井は断熱マットみたいなのをつけています。本格的な夏はまだですが6−7月でも結構違いはあると思いました。ダッシュボードは小さすぎて付属のマニュアルは入りません。
【エンジン性能】
知識はあまりないですが全体的に悪くないと思います。パワーや加速などは十分ですし、8ATなので細かい動作をしてくれます。
【走行性能】
高速などで前方車両を自動追尾するアシストがついていますが、距離感と自分だったらもっと早くブレーキ踏むなどの感覚の違いがあって少し怖いですが使ってみると便利です。時速0になって数秒でキャンセルされてしまうので渋滞だと微妙です。設定等まだよく読んでないのでこの辺いじれるのかも知れませんが。 車線追従もあったらよかったです。
走行モードは基本4Hオートが良いと思いますが2Hがちょっと面白かったです。
【乗り心地】
前に乗っていた車が車齢25歳と古いので何もかも良くは感じます。ただ右ハンドル車は左足の良い置き場が無いのでフットレストは取り付けた方が良いです。ハンドルはちょっと大きいしスポーク部分もでかくてやぼったく持ちにくい気がしますが今の車はスイッチが多いので仕方ないのかな。回転半径も小さいので狭めの駐車場や路地でも問題ありません。
【燃費】
ゲージが細かく分かれているせいもあると思いますが思ったより減りが早い気がします。一般道メインというのもあるかもしれませんが。4Hオートで数日使うとメモリがぐいぐい減ってきます。リッター9km程度との事ですが体感だと5kmくらいに感じました。
【価格】
いじらずに乗るなら気にならない価格かなと。いじり倒す人にはベース価格としては高めに感じるかも知れません。特にオフロードとかやる方は取り外す純正パーツ多いでしょうし。不要なセンサー類も多いのでその辺もネックになるのかなと。
【総評】
全体的にはしっかりしたSUVですが、カーナビが基本交換できないなどちょっと困った所もあります。本体のカーナビは謎の遠回りなどのガイドを行う事が多いです。学習状況や設定を細かく変えられる部分も無いのでこれは結構不満です。せめてガイド音声の音量を変えられればと思います。ガイダンスの声大きすぎなので。GPSアンテナもウインドの角度がきつめなので車外設置型が良かったなぁと思います。 あとウインカーは相変わらず左配置です。運転自体は視界も十分確保できますしとてもしやすいです。
キャンプやBBQなどをする場合4人でどこかへ行くには積載的に厳しいと思います。追加でキャリアがいると思います。2人なら十分な積載だと思います。
ナビなどのソフト面やシートのデザインなどは今後のグレード展開やイヤーモデルの改良でさらに良くなっていくのでは無いでしょうか。レトロフィットキットが出てくれればありがたいですが。
色々欠点もありますが市街地でも高速でも乗っててとても楽しいです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月20日 15:24 [946751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ラングラーのJK36Sを過去に乗り、今はJK36Lに乗っています。続けて乗っているのは、もちろん大好きだからこそ乗っています。
インテリア、燃費などにこだわっていたら乗りません。
あの、独特な雰囲気が全てですね〜
ハマーもゲレンデバーゲンもランドローバーもすべて パクリですから・・・ Jeepの!
僕の中では、唯一 ジムニーさんは別格です。「あの車格で本格的4WDを造られたら・・・お手上げだぜ〜」
って、アメリカ人が言いそうだがね。
ジムニーは、日本人のテクノロジーの証と思います(僕に褒められてもうれしくないでしょうが)
僕のラングラーはBESTOP社のソフトトップをつけています。オープンエアーは気持ちいいですよ〜
ただ、風の車内への巻き込みはすごくあるので、おしゃれに優雅には乗れません、まっそれもラングラーです。
ところで、JK36Lは車重2トンを超えてしまい大変重いんですが
JK36Sは1800Kg程です。馬力は282馬力程あるんで・・・・ スポーツカーは言い過ぎですが
結構 速いんです・・・ これって皆さんご存知でしょうかね〜
高速道路でも、追い越し車線を走っていると、そこそこ左に避けてはくれるんですが
「な〜んか、黒いアメ車が後ろから来たので、ひとまず、避けとこか」的に、譲っているだけで
そこまで、パワーがあることを ラングラーファン以外の方は知っているんでしょうか?
ラングラーの説明よりも そこを世間はどのように思っているかを 本当は知りたいです!
(それなら、Yahoo知恵袋に書けってか?・・・・失礼しました〜〜)
あっもう一つ 星の数に整合性はありませんが そんなの気にする人は ラングラーを
買ってはいけません絶対後悔します。 何らかの思いができている人だけが
乗る車です へへへ
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 10件
2015年3月19日 19:02 [807773-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ずっと乗りたかったラングラー。
それまでに寄り道しましたが思いきって購入。
7か月、10000キロ走行してのレビューです。
【エクステリア】
エクステリアに惚れて購入したので文句なし。
いまでも駐車場に停まっている自分のラングラーを見てニヤニヤしてしまうくらい。
【インテリア】
至ってシンプルで飾り気はないですが使いやすく収納も意外と多い。
【エンジン性能】
踏めば走る。スピードも出る。2トンを超える車とは思えない。
街乗りでは余裕があるし、高速も合流などで苦労したことはないです。
【走行性能】
オフロードを走ってないのでわからないですが、街乗り&高速は不満なし。
【乗り心地】
ふわふわした感じはないですが普段乗っているドイツ車と比べると横揺れがあるかな、程度。
目線が高いので運転は楽。少し先の交通状況も見える。
【燃費】
覚悟はしていましたが予想以上に良く、ビックリ。
街乗りで8Km/L切らないくらいで、高速で10Km/Lいくかいかないか。
レギュラーガソリンが入れられるので助かります。
【価格】
決して高くないと思います。金額以上に魅力的な車だったから購入に至った。
【総評】
初のアメ車で故障の不安がつきまといなかなか決断できませんでした。
しかし乗ってみたらそんな不安も吹き飛ぶほどの車でした。
まだ半年なので今後どうなるかわかりませんが・・・
維持費もディーラーのメンテパックが充実しておりお金がかかる車という印象はないです。
乗って最高、見て最高、見られても最高!
あと、結構モテる。笑
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ラングラーの中古車 (全3モデル/1,439物件)
-
- 支払総額
- 690.7万円
- 車両価格
- 663.7万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ジープ・ラングラーアンリミテッド サハラ 認定中古車 新車保証付き 弊社元試乗車 アップルカープレイ対応 Bluetoothオーディオ 衝突被害軽減ブレーキ バックカメラ 前後障害物センサー
- 支払総額
- 815.0万円
- 車両価格
- 790.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ジープ・ラングラーアンリミテッド ルビコン 認定中古車 新車保証付き 弊社元試乗車 アップルカープレイ対応 Bluetoothオーディオ 衝突被害軽減ブレーキ バックカメラ 前後障害物センサー
- 支払総額
- 864.0万円
- 車両価格
- 839.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ジープ・ラングラーアンリミテッド ルビコン 認定中古車 新車保証付き 弊社元試乗車 アップルカープレイ対応 Bluetoothオーディオ 衝突被害軽減ブレーキ バックカメラ 前後障害物センサー
- 支払総額
- 864.0万円
- 車両価格
- 839.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
102〜736万円
-
36〜487万円
-
63〜589万円
-
75〜920万円
-
40〜410万円
-
51〜485万円
-
88〜577万円
-
79〜553万円






















