Kakaku |
ジープ ラングラーレビュー・評価
ラングラーの新車
新車価格: 799〜1030 万円 2018年11月23日発売
中古車価格: 88〜1886 万円 (1,454物件) ラングラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ラングラー 2018年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
18人 |
![]() |
ラングラー 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
14人 |
![]() |
ラングラー 1996年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 10人 | - |
ラングラー 2018年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.89 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.73 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.28 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.01 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.44 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.71 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 2.0 ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2023年9月18日 09:47 [1760028-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
全面、側面、後面とどこから見てもカッコいい。この言葉のためにお金を払ってると言っても過言ではない。とにかくカッコいい。マイナス面で外観の機能性では、屋根を外した後の水密性能の不安と、ラジオアンテナが取り外せないため窓が吹きにくい所くらい。
【インテリア】
内装は、派手さは無いが綺麗に使いやすくまとめられている。iPhoneを接続した後のCarPlayや、ラングラー特有の路面斜度掲示やオイル関係の掲示など、4WDらしい遊び心もたくさんありとてもカッコいい!マイナス面は、皆様同様、サイドブレーキがちょっと遠い所と、エンジンを切った後もしばらく音楽がかかる所。静かな場所などでは、少しうるさい感じ。
【エンジン性能】
サハラ2.0ターボなので、一般的な運転では、不満は無い。高速の合流でも問題もなく、短距離での加速も十分。AT8速なので、時速100kmを超えても6.7速でエンジンの吹き上がりもそんなに無く、思ったよりも十分静か。高速で追越し車線をしばらく走っていても全く静粛性、問題無し。マイナス面は、信号で止まった後の再スタートは、やはり車重がある分ややどんよりだが、そんなに気になるレベルでは無い。
【走行性能】
走行性能も一般的な運転には全く問題無し。舗装された山道でも、4WDオートに入れると、明らかに走りが変わりとても力強い。以前、熱海の土砂災害があった時、たまたま旅行で災害が起こった場所を2時間くらい前に走ったが、すごい豪雨で怖かった。当時は、レネゲード(2WD)でしたが、サハラに乗っていれば、もう少し安心していたかも。
【乗り心地】
これは、もう車の特性を考えれば、仕方ない所。高級車にある、静粛性や安定性や更に快適性などは、あまり無いし、それを求める車では無い。それでも昔の4WDに比べると、天と地の差かと。シートはレザーシートでやや固い感じだが、長距離もさほど疲れはないかも。当然ですが視認性が高いため周りが見える分、疲れ具合が違う、というのもこの車に乗って知った。
【燃費】
これだけは、仕方ない。もう割り切るしか無い。皆様言われているように、自分埼玉県ですが、下道を走る普段使いだと、リッター5km台。高速でも10kmには中々届かない。レネゲードからの乗り換えでハイオクだったので、サハラのレギュラーは有難いが、月に3回平均で満タンにして1万越えるのは中々普通の人には厳しい。が、それを相殺して、更にプラスにするくらいのかっこよさ、楽しさがある。
【価格】
今まで乗っていたレネゲードの買取価格が、非常に高く以前から乗ってみたかった、ラングラーを購入。残価設定での購入だが、もちろん金額は高い。認定中古車でしたが、自分では、とても良い程度の車と巡り会えたかと。3年後のリセールが、400万近く残るのは、魅力。
【総評】
金額や、高級感、あるいわ走行性能に重きを置いた車では無いが、やはり唯一無二のスタイル、すぐにラングラーとわかる外観、そして自分みたくそんなに車に詳しく無い人でも安心して乗れて、なおかつなんか車で出掛けるのが楽しくなると、さらには毎日の生活も楽しくなる。価格や燃費は、高いけどリセールもあるし、買って良かった!と今は思っている。
あとは、部品代が異常に高いらしいので、とにかく故障しないのを祈るしか無い。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 3.6
2021年12月19日 21:35 [1530327-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
JL型の購入を考え試乗しましたのでレビューします。
エクステリアのデザインは唯一無二ですごくかっこいいです。
内装は結構突っ込みどころ有ります。
日本車のそれと一緒にしてはいけません。
指名買いじゃないとやめた方がいいです。
実際に乗って思ったことですが
先ず左足を置く場所がとても狭く、びっくりします。
軽自動車の方が広いです。
左ハンドルを無理くり右ハンドルにした為、仕方無い…とは思えず
設計自体がいい加減としか考えられません。
乗る人の立場になって…というのが感じられません。
エンジンは試乗車が3.6Lでしたが、まぁいい感じかなと。
揺れもまぁこんな感じかなの許容範囲です。
後ろにシートは背もたれの角度が立ってるため
大人がゆったりってわけにはいかないでしょう。
荷室もそれほど広くはなく、ラングラーだから仕方ないよね!って
気持ちが無いと無理ですね。
私はなんにしても左足の置き場が狭すぎるのと、
価格改正を受け、約50万ほど値が上がってしまってるということ、
それで色々つけて高めに見積もってもらって約800万。
忖度なしで言いますが、正直金額に見合ってないクオリティと判断し
購入を断念しました。
物凄くかっこいいんですけどね…
いいとこ、出しても500万程度の車って感じを請けました。
国産のクロカンには無い魅力がいっぱいありますが
左足の置き場が無いのはものすごくストレスを感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 3.6
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 04:49 [1528001-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
この為だけにお金を出すと言っても過言ではない。外観が目的でなければ、全く選択肢に入らない車。
【インテリア】
所々親切ではない。まぁ我慢出来る範囲。
思ったより狭い。
3人でキャンプに行こうとすると、荷物の多い冬だと入らないと思う。
【エンジン性能】
特に問題無し
【走行性能】
ノーマル仕様はわかりません。リフトアップやタイヤのインチアップをしているので当然ですが非常に安定しません。狭い道ですれ違う時は緊張します。ハンドルから手を離すことは不可能です。
【乗り心地】
求めてはいけません。非常に揺れます。後部座席の人はスマホを見てると酔うと思います。
【燃費】
タイヤを大きくしているので、正確ではないです。表示は街乗り5Lです。
【価格】
新車購入価格は割高ですが、ヘタな外車よりはかなりリセールが高いのでそこまで割高に感じません。
【総評】
JL型を購入して1年ですが、雨漏りが一回と荷室のドアのダンパーの油圧が切れるのが一回。ナビが使い物にならなく、画面も少し日影の場所に入ると暗くなったまま。
正直イラつくことが多いです。
外観に価値を見出すことと、多少周りの知り合いにカッコいいねと褒められる事以外は同じ価格帯の国産車の足元にも及ばないとおもいます。
ただ、リセールがとても良いので売ることを前提の値段で、外車に乗れてる満足度を考えるとアリだとは思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 544万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara Launch Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2020年8月16日 07:58 [1358387-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
サハラローンチエディション |
【エクステリア】
デザインは他にはない
【インテリア】
シンプルで特に不満はない。
ほとんど使用していないが、ナビの性能が低くすぎる。
【エンジン性能】
トルクがあり、パワーは特に不満はない。
【走行性能】
街乗りのみなので本来の性能を体感していない。
【乗り心地】
ノーマルでは意外に良かったが、ATタイヤ&スペーサーリフトアップで若干悪化したが、悪いという程ではない。
【燃費】
街乗り5〜6km/l、高速9〜10km/l
【価格】
JKの価格よりかなりUPしたが、それなりに進化してるから、仕方ないか...
同系統のGクラスやディフェンダーを考えると安く感じる。
【総評】
まずはスタイルは他にはないので、所有した満足度は高い。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 530万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 3.6
よく投稿するカテゴリ
2020年3月26日 20:18 [1312736-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
横、後はかっこいい!
真正面はあんまり迫力がない。
カエルみたい。
【インテリア】
価格に対しての内装ではない。
そして狭い。
【エンジン性能】
3.6Lは力強い。早くはないけど踏むと気持ちいい
【走行性能】
高速は意外と安定した走りが出来る。
通常の道路はあんまりかな、、フェンダーが出ていて、目視しにくく道路の真ん中を走るのがむずかしい。
【乗り心地】
悪くない。ただ運転席の左足付近が狭くて、長距離運転は左足が疲れる。
【燃費】
街乗り6〜7L 高速9L〜がんばって10
【価格】
高すぎ。総額680くらい。他のSUVとかなり迷う。
【総評】
自動ブレーキだけ何とかした方がいい。
町に溢れてきて1年で売却しました。
リセールはとてつもないです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年4月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 544万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Freedom Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 14件
2019年3月26日 00:10 [1211263-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 2 |
一目惚れで新古車で購入して4年乗りました。なんといっても、エクステリアデザインは唯一無二の存在感がありましたね。オンロード走行しかしませんでしたので、使いこなせなかった印象が強かったです。思ったほど故障はなかったです。雨漏り2回、ウォーターポンプ交換1回。売却の要因は車自体ではなく、子供の成長とディーラーの対応でした。子供の成長により後部座席が窮屈になった事が第一です。あとは、ディーラーの担当者が4年の間に3人もかわり、担当者が誰なのかよくわからない状態になってしまった事です。車には感謝ですが、ディーラーとの付き合いが難しいのは辛いところでした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sahara
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月13日 17:08 [952350-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
ノーマルのバンパーは好みではないので、前後とも即スチール製のものに交換しました。
バンパー交換と大径マッドタイヤ・リフトアップ等でノーマルとは比べものにならない迫力になります。
予算が許せばカスタムは相当楽しめます。
【インテリア】
インテリアは普通です。
純正レザーシートはシートヒーターも備わりいい感じです。
後席は背もたれ立ちすぎ、座面狭すぎで居心地最悪らしいです。
ディーラーで納車時に10万くらいでリクライニングキットつけましたが、つけたら荷室からリアシートがフラットにならなくなりました。
こういった説明も事前には一切なしで、納車後、こちらから尋ねると、「そうなんですよ〜」で終わり。
【エンジン性能】
低回転域のトルク細すぎてオフロード向きのエンジンではない印象です。
回せばそこそこ早いけど、街中でも結構回す感じです。
【走行性能】
オフロードコースに行けば当然ですが楽しめます。
あまり激しく攻めると警告灯点きますが・・・
マイバッハの次に小回りが利かない車ですので、取り回しには慣れが必要です。
【乗り心地】
乗り心地は要注意です。
ラングラーは現在販売中の乗用車の中では相当特殊な車です。
ミニバンには乗りたくないお父さんがファミリーユースとして購入することは極めて危険かと思います。
完全に趣味の車です。
屋根も・ドアも・ガラスも外せる構造であるが故(好きな人には堪らない)遮音性は乗用車はおろか、私が仕事で毎日乗っているハイエースバンやトラックにも劣るレベルです。
時速60Km程度までは普通に会話もできますが、高速では80Km以上出す気になりません。
自分はマッドタイヤですので余計うるさいのですが、ノーマルタイヤでも普通の乗用車のようなイージードライブとは無縁です。
特に後席の乗り心地がひどいらしく、妻はラングラー自体に乗ることを完全拒否します。
子供たちはジェットコースターみたいと言い、喜んで乗ってくれますが。
【燃費】
5〜8くらいです。予想通りなので問題ないです。
【価格】
車両自体はこのクラスでは妥当かなと思います。
カスタム費用がめちゃかかります。車もう1台軽く買えちゃうレベルです。
【総評】
題名にも書きましたが、見た目がワイルドとか、ちょっと人と違う車に乗りたいとかで気軽に手を出すと後悔する可能性が極めて高い車だと思います。
新車でも小さなトラブルは普通にありますし、正規ディーラーのレベルも決して期待してはいけません。
安心したカーライフを望む方は手を出さないことをお勧めします。
ただ、この車が大好きな人には唯一無二の車で、堪らなく楽しい車であることは間違いありません。
日本でこんな特殊な車が正規で普通に購入できるのもおそらく現行型が最後になるでしょう。
覚悟があるなら買って損なしの車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 427万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル
2014年1月11日 07:55 [673188-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
《エクステリア》
3ドアはオフロードを走る為の工夫が外装にも表れていてカッコイイ。
オフロードでの見切りを考えて絞り込まれたボンネットと、タイヤの位置を確認しやすくする為に張り出されたオーバーフェンダー等が、本物のクロスカントリービーグルであることを証明している。
だが、アンリミテッドは無駄にデカくて間延びしているだけで、オフロードでの走破性がショボく見えハッキリ言ってかっこ悪い。
《インテリア》
質感云々ではない、遊び心に溢れていると思うのは自分だけだろうか?
《エンジン性能》
パワー284psトルク35・4というスペックだが、正直言って、このエンジンには失望した。
オフロードの事をこれっぽっちも考えていない高回転型で、こんな低速トルクの細いオフロードに全く向いていないエンジンを採用して、オフローダーが喜ぶとでも思っているのか?
所詮ジープと言っても、ユーザーの99%は普通のオンロードユーザーなのだろう。
そのオンロードユーザーが「もう少しパワーが欲しい、高速道路でスピードが出したい」と邪な事を吹き込んだのだろうか?
そんな車に乗りたいのなら、グランドチェロキーにでも乗っていればいいのではないか?
《走行性能》
約1か月前に知り合いに借りて、実際にオフロード走行をしてみたが、低速トルクの細すぎるエンジンによってオフロードが苦しい。
また車幅が1880mmとデカすぎて日本の林道には合わない。
だいたい広いオフロードコースならともかく、このデカさと重さで、日本の軽トラやジムニーが開いた狭い林道を走れると思う方がおかしい。
オフロード=砂利道ではない
アンリミテッドは全長4705mmだが、オフロードを走っていて倒木があった場合、方向転換できないしバックで引き返そうにもデカすぎてしんどい。
行き帰りの高速道路では、確かに従来型よりもパワフルになっていて快適性が増していたが、こんな高速での快適性の為に、走破性を切り捨てるようなものはジープではない。
《乗り心地》
さすがにアンリミテッドはホイールベースが長いので、乗り心地は「これがラングラーか?ラングラーなのか?」というくらい良い。
ただ、それは歴代ジープラングラーの世界ではという話であって、普通のSUVの基準で見ると、とてつもなく悪いと言わざるを得ない。
《燃費》
オフロードを除く燃費は街乗りリッター7・9km、高速では10・7kmだった。
思ったより良かった。
レギュラーガソリンということもあって、思ったよりガソリン代はかからないのではないかと安心した。
《満足度》
ジープだからと言って、アンリミテッドでオフロードを走れると勘違いしている人が多すぎるようだ。
ラングラーの3ドア以外のジープブランドの車は、砂利道は走れるけどハードなオフロード(狭い林道)は走れないと思っていいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sport
よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 21:08 [501496-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
2009年6月購入です。
選んだ理由。
エコカーブームである昨今、
まず第一に「化石燃料の終焉」を迎えるまでに 乗っておきたい車を選びました。
もちろんスーカーパーwなど上を見ればキリ無いですが、
男として やっぱり、その対極に位置するJeepブランドは憧れます。
そして決め手はクライスラーの5年10万キロ保証。
(途中省略)
総評
内装は軽トラ以下、
乗り味は路線バス、
セルシオ並みの静粛性。
エンジンからタイヤへのアウトプットまでにお金をかけたらこの結果、と納得するしかありません。
詳しいレヴューはこちらまでwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/568991/blog/14295003/#cm
または
http://minkara.carview.co.jp/userid/568991/blog/15673728/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ラングラーの中古車 (全3モデル/1,454物件)
-
- 支払総額
- 696.7万円
- 車両価格
- 667.7万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 505.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 27.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 466.2万円
- 車両価格
- 446.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 707.7万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
134〜1630万円
-
100〜784万円
-
48〜456万円
-
67〜555万円
-
60〜1070万円
-
48〜410万円
-
53〜4339万円
-
73〜620万円
-
86〜630万円