| Kakaku |
ダイハツ ミラレビュー・評価
ミラの新車
新車価格: 86〜154 万円 2006年12月1日発売〜2018年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ミラ 2006年モデル |
|
|
17人 |
|
| ミラ 2002年モデル |
|
|
4人 |
|
| ミラ 1998年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 39人 | - |
ミラ 2006年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.48 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.93 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > L (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年4月22日 20:48 [1705635-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 運転席、助手席のドアが90度開くのが良い。
リアワイパーがないのが残念。
【インテリア】 ドリンクホルダーがたくさんあるのが気に入ってます。
【エンジン性能】 登りの時に若干力が欲しくなる。
そんな時は、セコンドにシフトダウン。
ごまかしながら、乗っている。
MTはシフトチョイスが自由なのが良いね。
【走行性能】 通勤から長距離。毎日乗っているが、運転はしやすい。
現在走行距離は183000?。大きな故障もなく走っている。
高速で130?出しても、安定走行。
【乗り心地】 後部座席は街乗り程度。長距離だと耐えられない。
運転席、助手席は特に悪いとは思わない。
ただし、コーナーでは振られる。
【燃費】 燃費はエアコンを使っても、20/L以上は走る。
この燃費の良さ、最高。
【価格】 私が購入した6年前は安かった。良い買い物をしたと思っている。
ここのところ、MTの価格が上がってきているのが気になっている。
【総評】 スタイリングや、インテリアを気になさる方には勧めない。
気になさらない方でしたら、お勧めの車です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > Xリミテッド ER
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 21:52 [1240174-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
TOYOTAのCAMiからの乗り換え。
初めての軽自動車。比較の対象がなく、評価はすべて4とした。
購入動機は早期退職を控え、維持費の削減を図るべく軽自動車に限定。
かつての走り屋の名残か、タコメーター付きのCVT車だったことが購入動機。
乗り始めの頃はスタート時のとろとろ走行にストレスを感じていたけれど、
加速がつけば車体の軽さが効果を発揮。当然のこと、普通に走り回れる。
燃費はエンジン回転数を1500に維持すると瞬間燃費計は40km/Lに届く。
常時、エンジン回転数を2000程度に抑えながら走行ししていた。
現在、廃車手続きに入る。
走行距離は二万キロに届かず、日常使いだった。下取り価格は二万円。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > X Special 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 17:10 [700280-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
L360Sタントカスタムからの乗り替え。共に4WDで,タントカスタムはタ-ボAT,ミラはNAのMT車。AT車にタコは要らないがMT車にタコは絶対に必要だ。いくら車両価格が安くても省略していい装備と省略してはいけない装備が有るのをDAIHATSUはわかっていない。会社が大きくなり過ぎたのかね?。ディ-ラ-オプションでは選択不可能なパ-ツゆえに装備して欲しかった。タコを装備しないならATを採用するべきだと思いますしね。AT採用とタコ採用では,コストがかかるのはATではないのか?AT車ならミッションが,エンジンの回転を,電子制御するけど,マニュアル車はドライバ-がタコを見てクラッチミ-トする訳だから,マニュアル+タコはマストアイテムだとは思わないんですかDAIHATSUさんは?電動格納式リモコンドアミラ-もディ-ラ-オプションで選択出来ないのは大きなマイナスだ。安い車にこそ必要です。カスタムも勝手に廃止にするなよ!もっと,ユ-ザ-を大切にしろよ!魅力的な軽自動車を製造する技術が有るのに残念な事だよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > X (MT)
よく投稿するカテゴリ
2013年10月27日 21:46 [643988-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】外観は好みの分かれるところでしょう。自分が買ったミラは3ドアなので
横から見るとスポーティ?かな。商用車ですから、色は白か銀の2色しか選べません。
普通の人が見たら、単なる営業用の車にしか見えないでしょうけど。
【インテリア】ブラック基調なので、落ち着いてます。というか普通。
エアコン等の操作はしやすいです。ハザードスイッチも押しやすい位置にあります。
メーターは速度のみの簡易なものでしたが、実は私はミラカスタム用のタコ付きのメータに交換しました。(回転計、速度計、燃料計、警告灯、すべて問題なく動作してます。)
【エンジン性能】660ccのNAとしては、トップクラスでしょう。
低い回転からトルクが出るようになってて、扱いやすい特性に仕上がってます。
回せばそれなりに加速しますので、軽としては結構速いかも。
【走行性能】5速MTで710kgの軽量な車体のおかげで、街中ではきびきび走れます。
エアコンONでも、結構普通に走れてしまいます。
しかし高速道路においては、100km/h程度のスピードは簡単に到達しますし、
アクセルは少し踏んでるだけで速度を維持できますが、追い越しの加速は正直しんどいです。
一気に追い越す場合には、3速まで下げないと‥。
【乗り心地】ホイールベースが長いおかげか、とくに悪くはないと思います。
タイヤも145/80R13の鉄ホイールですけど、とくに乗り心地の悪さなどは感じられません。
気になる方はアルミに換えればいいんじゃないでしょうか。
【燃費】乗り方しだいだと思いますが、自分のは18km/L前後です。
もっと気を使って乗れば、20km/L以上行けると思います。
【価格】ディーラーにて3万円程度の値引きをしてもらえました。
車の値段は、カタログを参考にしてください。
【総評】軽でMT車を選ぶとしたら、良い選択だったと思います。タコメータに関しては、
ミラカスタム用のをポン付けで流用可能ですので。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年8月15日 08:49 [432129-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月29日 12:30 [413165-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントライトのデザインが怒っているように見えて、あまり好きではありません。それ以外は可もなく不可もないと思います。
【インテリア】
オートエアコンにCDチューナー、消臭天井等、一通り揃っていると思います。カップホルダーも多いし、室内も広めですし、丁寧に仕上げている印象です。
【エンジン性能】
走行10000キロを越え、慣らし運転も終わり、CVTの感触が滑らかになりました。乗車二名なら坂道も問題なく昇ります(エアコンOFF時)ただしバッテリーには不安があり。カーナビとCD(ラジオも)を同時使用するとエンジンがかかりにくくなります。高性能のバッテリーに変えれば済むかもしれませんが…
【走行性能】
小回りが利きますし、加速もCVTで滑らかです。ブレーキは弱い感じがしますので早目を心掛けています。ゆるいカーブでも時速60キロ以上出てるとコーナリングは不安定な感じがします。
【乗り心地】
走行時の室内は静かだと思います。視点も高いですし、悪くはないと思います。
【燃費】
私は通勤と近所への買い物がほとんどですが、引っ越してから田舎道をよく走るようになったためかリッター18キロ以上は常に走ります。スペアタイヤを外し(オススメしません)タイヤの空気圧を多めに入れれば、さらに2キロは上がりますね。街中でも16キロは走ると思います。
【価格】
去年の夏にGエディションを新車で購入。オプションを付けて、10万値引きしてもらい123万くらいでした。車税も安いですし、コストパフォーマンスは悪くはありません。
【総評】
維持費を低く抑えたい方には、ぜひオススメします。運転しやすいですし、室内も軽と思えない程、広いと思います。軽自動車のカローラと呼ばれていたのが納得出来る、丁寧な造りの車です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月1日 19:12 [406297-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
軍資金に余裕がない中、ガソリン代の節約できる自動車を考えていました。
第一に、経費のかからないもの、自動車税(軽自動車税)の負担の少ないものと言えば、軽自動車しか選択肢がありませんでした。
それまで、ワゴンRのFMエアロに乗っていましたが、燃費もイマイチでした。
カタログを取り寄せ、比較対象し、ダイハツミラ メモリアルエディションに決定しました。
2008年10月の事です。リヤワイパーはオプションで5,250円で付けました。
【デザイン】
ボディー色の選択も豊富スタイルは可愛い、スポーティーさはカスタムに有りますが、
重量が20KG増になり、また金額も20万円アップになるので、あきらめました。
【内装】
安い金額にしては、少しましな方です。
シートは、ダークブラウン、内装色は、ベージュです。3眼メーター&瞬間燃費計付きで、
タコメーターでコンディションがわかります。また、燃費を気にして走れます。
CDプレーヤーは、あまりいい音が出せません。
【CVT】
自動無断変速機搭載で、変速のショックも少なく、高速の伸びも悪くないです。
20KM/時になると、すこし抵抗が発生し、スムーズに流れない、ぎくしゃくする時があります。ハンドル左横に付いており操作し易いです。
坂道を下るときは、シフトレバーをSにして、エンジンブレーキを使います。
なるべく、ブレーキパッドの消耗を防ぐ事と燃費改善に注力しております。
【燃費】
カタログ値25.5KM/Lですが、夏場エアコンの使用をこまめに止めて、27.2KM/L
が最高で、平均23KM/L程度です。やはり、冬場は雪が積もったりすると、17KM/L
に激減します。しかし、秋などは、高速道路で、25.4KM/L程度伸びます。市外走行も同程度伸びます。
ガソリン高騰の今、大変助かります。(燃費改善グッズのコンデンサーをバッテリーに取り付けてはいますが、1KM/L程度貢献している様です。)
【走り】
タイヤが145/80R13の細いタイヤですが、意外と安定しています。
走行音も静かで、エンジンもうなる事もなくスーと走り出します。
80KM/時位から少しうるさくなってきます。
【感想】
自分で経費節減のため、オイル、フィールター交換を実施していますが、比較的作業がし易くなっています。
スパークプラグは、消耗品です。20,000KM時、電極がかなり消耗していましたので、
デンソーのイリジュームタフ(@1,000円*3本)に交換しました。この時も交換し易かったです。その後こころもち、始動が良くなった様で燃費もわずかに良くなった様です。
1年経過後、右後輪ショックアブソーバーよりオイル漏れが発生し、何かに当たった記憶もなかった中、メーカー保障で無償交換しました。
タイヤは、30,000KMで交換しました。(粘ればあと5000KM使えそうですが、予備があった為交換)
安っぽいイメージですが、経済的に助かりそこそこの動態性能は秘めています。
フロントガラスが、斜めの為霜等付き易いのが、難点ですね。
雨の日、ドアを開けると流線型の為、シートに水滴が落ちやすいのも気になります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年2月23日 00:09 [388789-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】外装は気に入っています。前までのデザインと比べてスポーティになりました。ワイパーの位置が下がっている状態で中から見えなくて格好は良いのですが、寒冷地ではデフの風がが当らなくてワイパーの雪が溶けなくて大変です。
【インテリア】室内空間がとても広く、以前乗っていた普通車のマーチより広いです。シートが少し安っぽいでしょうか。デフの吹き出し口が真ん中寄りに付いていて左右に広がって風が吹き出します。左右の下の部分のフロントガラスの曇りがなかなか取れないです。
【エンジン性能】加速が良く静かで最近の軽はすごいですね。
【走行性能】高速で130キロ出しても安定しています。コーナーはタイヤも細いので弱いです。
【乗り心地】静かで乗り心地も良いです。
【燃費】ノーマルタイヤの時はリッター19.5キロ平均で走りました。とってもエコです。
【価格】XリミテッドERで車体価格が100万円でしたが、諸経費がプラスになって減税と補助金が出たので、90万くらいだったと思います。
【総評】とてもリーズナブルな車で、満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年1月31日 14:41 [382322-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2008年の8月に新車で購入し、2年半ほぼ毎日片道40キロの通勤で使用しています。
【エクステリア】
個人的にはリアが好きです。特にハデさはありませんが、長く付き合える姿だと思います。
【インテリア】
私はアニバーサリーエディションというグレードなので、シートがこげ茶色だったり、まあまあ高級感があっていい。後部座席の足元が不必要なくらい広い。ただ、せっかく広いのに、後部座席にヘッドレストがないのがおしい。
【エンジン・走行性能】
ノンターボでも十分よく走る。通常走る分にはストレスを感じることも全くない。エンジン音も軽自動車としては静かだと思う。ただ、標準の148/80/13タイヤはプア。165/65/14に変更してマシになりました。
【燃費】
リッター18キロぐらいです。エアコンを使わないと20キロ近くいくこともあります。ただ、いつもカタログ値の8割ぐらいいくので、期待より悪いです。
【価格】
コストパフォーマンス抜群のクルマだと思います。
【総評】
買ってよかったと思っています。車両価格を含めたランニングコストはハイブリッドよりいいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月3日 12:16 [346511-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
流行りはミニバン型なのでしょうが、ある程度 空間が取れればこのスタイルでOKです
【インテリア】
センターメーターがどうも苦手なのでやはり慣れてる方が見易いです
室内灯も前と中央にあり手元と全体を照らすのを使い分けられて便利です
ベンチシートは横の鞄が取りやすくて良いです
なんと言っても後部座席がスライドして2人乗せても荷物が後ろに意外と積めるのが助かります
(その分 膝元が狭まりますが)
【エンジン性能】
やはりターボでないので追い越しでのパワー不足はいがめ無いですね
ただ軽い坂道や平坦な道はさほど気にならない程度 そこそこ走ります
【走行性能】
カーブでのロールがありますがそれ程振られる感じは無く
思った通りのステアリングが出来ます
走りは安定して良いです
【乗り心地】
固い感じはしますが
買い替え前のプレオに比べるとクニャクニャした感じがなく
下からのタイヤノーズもさほど気になりません
【燃費】
片道25?程 小さな坂はありましが信号の無い田舎で22 l/?はいきますね
恐れ入りました
【総合】
買い替え前のプレオに比べると燃費の良さと見た目以上の広さにビックリしてます
瞬発力には少し欠けますがなかなかの走りをします
ホイールベースが長い分 走りは安定しますが唯一 バックでの内輪差に悩ませれてます
通勤のみと割り切って乗ればはさほど不満がなく満足してます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年9月20日 22:26 [343517-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
形に関しましては好き嫌いがあるでしょうから一概には言えませんが
私としては派手すぎず地味すぎずいい所かと思っています。
【インテリア】
ダイハツと言えばトヨタの仲間でしょうから内装のデザイン的には
悪いと思うところはありません。我が家は私も上さんもタバコを吸うので
エアコンの噴出し口の下にあるカップホルダーに運転席、助手席共に
灰皿が置けて助かっています。でも、収納力としては少ないと言えますね。
【エンジン性能】
エンジン性能と言うとパワーに付いてですがこの車の前は
パッソの1.3Lに乗っていました。比べると今の軽自動車は遥かに優秀です。
おそらく一般道や高速道路でもパッソクラスは敵ではないと思います。
このクラスといった意味では大したものです。
【走行性能】
車格が小さいので待ち乗りやチョッとした峠道ではとても扱いやすいです。
登りの峠でもそれほどストレスは感じませんし、下りでも小回りが効くので
運転しててもとても楽です。しかし、フロントブレーキが貧弱なので連続して
ブレーキを使うのが心配でしたのでタントのベンチレーテッドディスク用の
キャリパを移植し、ローターとパッドはディクセル社の物に交換しました。
ブレーキのタッチは優しくなった気がします。
【乗り心地】
一言で言うと硬いです。ゴツゴツと路面の状況をキッチリ拾います。
サスペンションについてのこともありますがタイヤがポテンザなんて立派なものが
装着されているせいか総合的な感覚ではここまでの硬さが必要なのかわかりません。
でも、その割にはコーナーでそこそこロールします。
それから、タイヤノイズはかなり気になります。もう、5分山程度なので
次はグリップはそこそこでも静かなタイヤを履きたいです。
【燃費】
燃費に関しましては申し分ありません。
パッソよりも速いし燃費も良いです。待ち乗りでも13km/L、片道1〜2時間ぐらいの
ドライブですと17〜18Km/Lぐらいまで伸びます。でも、高速道路を流れに乗って走ると
15Km/Lと余り良くないですね。
【価格】
中古で購入しましたので高いか安いかはよく分かりません。
平成21年式で走行が16000Kmと前オーナーが良く走っていましたので
総額で100万を切りました。パッソの下取りも査定価格より高く取ってくれたので
自分では良い買い物だったと思っております。
【総評】
以前にも軽自動車に乗っておりましたが、ターボのない車でしたので
単純には比べられませんが、5〜6年程度で結構、車も進歩したんだと
思いました。もちろん車格の問題でぶつかった時のことなど考えれば
1.5L以下のコンパクトカーも良いのでしょうが、私もそうですが
セカンドカーとしてでしたら維持費(燃費、税金、パーツ代)を考えれば
90点はあげても良いかと思います。なかなか調子も良いですし
休日に少しいじりたいなんて方には向いてると思います。
結構気に入ってますので大事にしてやります。
長文、失礼いたしました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年4月11日 01:25 [305704-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
購入して1か月経過したのでレビューします。良い点は、やはり燃費です。ターボですが田舎に住んでる為通常でも実燃費でリッター19km位は走ります。CVTによる効果でしょうがこれには正直驚いてます。またエンジンはターボ車である事を忘れる位スムーズな特性で3千〜4千回転あたりでトルクが増します。悪い点は、トップグレードでありながらフォグランプが標準で付いてない。エンジンは軽自動車としては静かだが純正タイヤのロードノイズがかなり煩い(BSポテンザ)ためAftermarketタイヤを早く装着したいと考えてます。トータルでは車内は広いし満足してます。軽自動車は造りや品質面でもダイハツがNo.1です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年1月19日 17:25 [284071-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
以前に乗ってたランサーエボリューション3からの乗り換えです
(すごいギャップですが突っ込まないでください(笑))
自分の年を考えた結果、ミラを購入しました
購入前に試乗(身長が180cmなので)はしてみないと
大丈夫な広さか確認が必要だったので。いざ乗ってみると
ランサーよりも広く感じ特に後部座席も広く4人乗車しても全然大丈夫です
納車後いろいろな走行をしたのですが足回りはちょっと軟いのか
コーナーである程度速度を出すとロールが大きいです。
燃費に関しては高速を走るとちょっと悪くリッター16kmぐらいでしょうか
通勤がメインですが、距離が短く片道3kmですので燃費に関しては
リッター15kmぐらいですが、遠出で高速を使わなければリッター20kmは
軽く超えるのでとても満足してます。
当方北海道で冬道ですがちょっとフロントのトラクションがかかりずらく
アクセルコントロールしても空回りもしばしば;
北海道で乗るなら4WDにしたほうがいいですね^^;
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミラの中古車 (全3モデル/812物件)
-
ミラ Xリミテッド スマートドライブパッケージ Tチェーン CVT アイドリングストップ キーレス 禁煙車
- 支払総額
- 17.5万円
- 車両価格
- 12.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ミラ クラシック 5速MT ブースト計 エアコン フロアマット サイドバイザー パワーステアリング パワーウィンドウ 13インチAW
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 16.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
5〜259万円
-
6〜250万円
-
11〜279万円
-
45〜50万円
-
8〜256万円
-
6〜1500万円
-
9〜179万円
-
10〜63万円




















