| Kakaku |
ダイハツ ミラレビュー・評価
ミラの新車
新車価格: 86〜154 万円 2006年12月1日発売〜2018年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ミラ 2006年モデル |
|
|
17人 |
|
| ミラ 2002年モデル |
|
|
4人 |
|
| ミラ 1998年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 39人 | - |
ミラ 2006年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.48 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.93 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > Xリミテッド ER
よく投稿するカテゴリ
2016年10月1日 23:30 [965208-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】飽きのこない曲面デザインで所有車とイースの後期型もよく似ている
【インテリア】はっきり言ってインパネ周りの質感やロングホイールベースでイースより上。
【エンジン性能】山坂道以外は不満はない。NAだが粘ればスピードメーター振り切り手前迄いける。
【走行性能】タイヤが細いせいかコーナーなど無理しなければ問題なし。
【乗り心地】軽なのでサスからの安っぽい音はするがよく振動などを吸収している。
【燃費】平均で13〜15キロぐらいでいまいち…
【価格】新車で買ったが当時としては妥当。
【総評】中古車としては燃費以外はイースより魅力的なところありで一考か?
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > L (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年7月4日 20:14 [942459-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
当方、社会人なりたてです。 田舎に暮らしており通勤には車やバイクが必要な環境です。
バイクにしなかったのは家族や荷物を乗せることを考えたためです。
父の影響から車が好きで何が何でも初めての車はMTに乗りたいと願っていましたが、いざ探してみると想像以上にMT車はありませんね。
とあるディーラーにお邪魔して探してみたものの250万もする乗用車しか中古車がなく、県外から陸送すればなんとかといった状況のときにこの車が現れてくれました。9年落ち10万キロ以上走行しておりましたが車検がほぼ2年、タイヤとフロントブレーキパッドが新品に交換済みで35万円(うち5万円はJAFの費用)。 これしかないと思い購入に踏み切りました。
【エクステリア】
シャンパンゴールドは実際見てみるといい色だと思いましたが、曇りや雨の日は遠目に見るとシルバーに見えたりしてちょっと危険...? 暗い日は念の為にスモールライト等で存在感アピールしてます。中古車なので多少のキズはご愛嬌。トール系が好きになれなかったので、自分の身長より低いことで低重心化と軽量化ができて気に入っています。
【インテリア】
気に入ってます。父所有(19年落ちMT)車のエアコンの吹き出し口が四角なので見慣れたものをそのまま見ているみたいで安心します。 今は慣れてきたのであまり感じませんが、乗り始めた当初は座席のヒップポイントが高めなことに違和感を感じました(父所有の車と比べ)。身長は160くらいですが乗り降りの際にたまに頭をぶつけてます。
【エンジン性能】
4人家族ですが、主に乗るのは自分含め3人です。 しかし、一人後ろに乗っただけで車が沈む沈む...。
信号が青になった時の発進にもたついてしまったり(昼間は割と吹かし引っ張りながら発進)、50キロまでの加速も周りに置いていかれます(アクセルはベタ踏み)。田舎なので(?)流れに乗って走ろうとするとかなり速度を出さざるを得ない一本道に急な坂道が何箇所かあります。一人でもエアコンONにすると坂道は四速で減速が始まったりとヒヤヒヤの連続でタコメーターのない速度計と睨めっこする時間が増え周りへの注意散漫に繋がらないかという点でも不安です(使用状況が過酷すぎるのとまだ運転に不慣れなためかと)。
過剰なパワーは必要ないですが、少しの余裕があるパワーは欲しいですね。
【走行性能】
中古車なので足回りは少し柔らかくなっているみたいですがちょうどいいくらいです。
タイヤはエナセーブですが、雨が降っていても予想より粘ってくれます。(安全運転大事!)
エンジンの続きではありませんが、加速よりは曲がることが楽しい車だと感じます。
【乗り心地】
田舎特有の大粒の雨の中では同乗者との会話が難しいほどトタン屋根に雨が降っているような音がします。グレードによって違うのかな?
【燃費】
初めての車なので比べることができないですがMTということもあり自己限界に挑むのは楽しいです。
【価格】
中古35万程(JAF代込み) ディーラーさんに感謝です。
【総評】
購入から2ヶ月経った上での評価でした。
国民的軽自動車の一台だと思うミラはとても無難な作りであると思います。
オート○ックスなどで便利なグッズを買えばそこまでお金をかけなくても満足できるのではないでしょうか。
個人的にはもう少し周りに追いつける逞しい加速力があって欲しいと思うくらいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > X Special 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 17:10 [700280-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
L360Sタントカスタムからの乗り替え。共に4WDで,タントカスタムはタ-ボAT,ミラはNAのMT車。AT車にタコは要らないがMT車にタコは絶対に必要だ。いくら車両価格が安くても省略していい装備と省略してはいけない装備が有るのをDAIHATSUはわかっていない。会社が大きくなり過ぎたのかね?。ディ-ラ-オプションでは選択不可能なパ-ツゆえに装備して欲しかった。タコを装備しないならATを採用するべきだと思いますしね。AT採用とタコ採用では,コストがかかるのはATではないのか?AT車ならミッションが,エンジンの回転を,電子制御するけど,マニュアル車はドライバ-がタコを見てクラッチミ-トする訳だから,マニュアル+タコはマストアイテムだとは思わないんですかDAIHATSUさんは?電動格納式リモコンドアミラ-もディ-ラ-オプションで選択出来ないのは大きなマイナスだ。安い車にこそ必要です。カスタムも勝手に廃止にするなよ!もっと,ユ-ザ-を大切にしろよ!魅力的な軽自動車を製造する技術が有るのに残念な事だよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年6月22日 10:38 [419004-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】カスタムグレードですがデザイン性は悪くなくムーヴカスタムのようなドギツイ感じもないのでウマくまとまっていると思います。
【インテリア】インテリアは助手席のシートの下に収納があって結構便利。ドリンクホルダーが運転席とエアコン吹き出し口の下にあるのでこれも使い勝手は良いです。
シートアレンジもリアは分割してスライドできるしフルフラットにもなるので仮眠などもできます。
【エンジン性能】ターボエンジンなので不満はあまりないですがCVTなのでどうしても出だしのもたつきは感じますね。KF-DETなのでドッカンではないですが加速も悪くないのでバランスのいいエンジンだと思います。
【走行性能】RSはフロントにスタビライザーが純正でついており不快なロールを適度に抑えられています。足回りも固めにできているので峠のドライブや高速でのレーンチェンジもストレスはないでしょう。
【乗り心地】走行性能で書いた通り、足回りが固いんです。これは好き嫌いがはっきりと別れる部分ですのでもしこの車を検討するならば自分で乗って確認してください。
【燃費】ターボですが街乗りでも無茶をしない限り16くらいは走りますね。
【価格】カスタムグレードですが大した装備もないのにちょっと高いですね。フォグやチルト機構付のステアリングがオプションだったりと不満は結構ありました。
【総評】何だかんだ言いつつも気に入っています。ムーヴカスタムと比較しても室内の広さにそれほど差があるわけではないですし車重もミラカスタムのほうが軽いので動力性能や燃費に差が出てきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月1日 19:12 [406297-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
軍資金に余裕がない中、ガソリン代の節約できる自動車を考えていました。
第一に、経費のかからないもの、自動車税(軽自動車税)の負担の少ないものと言えば、軽自動車しか選択肢がありませんでした。
それまで、ワゴンRのFMエアロに乗っていましたが、燃費もイマイチでした。
カタログを取り寄せ、比較対象し、ダイハツミラ メモリアルエディションに決定しました。
2008年10月の事です。リヤワイパーはオプションで5,250円で付けました。
【デザイン】
ボディー色の選択も豊富スタイルは可愛い、スポーティーさはカスタムに有りますが、
重量が20KG増になり、また金額も20万円アップになるので、あきらめました。
【内装】
安い金額にしては、少しましな方です。
シートは、ダークブラウン、内装色は、ベージュです。3眼メーター&瞬間燃費計付きで、
タコメーターでコンディションがわかります。また、燃費を気にして走れます。
CDプレーヤーは、あまりいい音が出せません。
【CVT】
自動無断変速機搭載で、変速のショックも少なく、高速の伸びも悪くないです。
20KM/時になると、すこし抵抗が発生し、スムーズに流れない、ぎくしゃくする時があります。ハンドル左横に付いており操作し易いです。
坂道を下るときは、シフトレバーをSにして、エンジンブレーキを使います。
なるべく、ブレーキパッドの消耗を防ぐ事と燃費改善に注力しております。
【燃費】
カタログ値25.5KM/Lですが、夏場エアコンの使用をこまめに止めて、27.2KM/L
が最高で、平均23KM/L程度です。やはり、冬場は雪が積もったりすると、17KM/L
に激減します。しかし、秋などは、高速道路で、25.4KM/L程度伸びます。市外走行も同程度伸びます。
ガソリン高騰の今、大変助かります。(燃費改善グッズのコンデンサーをバッテリーに取り付けてはいますが、1KM/L程度貢献している様です。)
【走り】
タイヤが145/80R13の細いタイヤですが、意外と安定しています。
走行音も静かで、エンジンもうなる事もなくスーと走り出します。
80KM/時位から少しうるさくなってきます。
【感想】
自分で経費節減のため、オイル、フィールター交換を実施していますが、比較的作業がし易くなっています。
スパークプラグは、消耗品です。20,000KM時、電極がかなり消耗していましたので、
デンソーのイリジュームタフ(@1,000円*3本)に交換しました。この時も交換し易かったです。その後こころもち、始動が良くなった様で燃費もわずかに良くなった様です。
1年経過後、右後輪ショックアブソーバーよりオイル漏れが発生し、何かに当たった記憶もなかった中、メーカー保障で無償交換しました。
タイヤは、30,000KMで交換しました。(粘ればあと5000KM使えそうですが、予備があった為交換)
安っぽいイメージですが、経済的に助かりそこそこの動態性能は秘めています。
フロントガラスが、斜めの為霜等付き易いのが、難点ですね。
雨の日、ドアを開けると流線型の為、シートに水滴が落ちやすいのも気になります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月27日 01:26 [352462-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】デザインは悪くなく全体的に落ち着いた風貌。アルミのデザインも悪くない。
【インテリア】フロントはベンチシートでシートアレンジも色々できます。運転席助手席の各エアコン噴出しの下にワンタッチで収納できるドリンクホルダーが有り、重宝します。
【エンジン性能】ターボ+CVTなので街乗りから坂道峠、高速などストレスの無い加速でスムーズに回ります。
【走行性能】純正付属のタイヤがグリップしないので特に雨の日は注意しています。特性を知った上で敢えて書きますがブレーキの効きが悪すぎですね。ベンチ入れろとは言わないけど命に直結する部分なのでしっかり開発してほしいものです。
【乗り心地】純正で15インチのアルミと165/55/15 タイヤが付いています。正直15インチはオーバースペック。アルミ抜きにしても足が全体的に硬めですね。もちろん乗り心地は良いとはいえませんが硬めの味付けが好きな人なら満足できるかもしれません。フワフワ感があまり感じられないので。
【燃費】ターボグレードでも街乗りでリッター13〜15くらい走ります。
【価格】最上級グレードなのにフォグもアジャスタブルパックもオプション扱い。正直高いと思う。
【総評】ムーヴカスタムRSと最後まで悩みに悩んで決めた車。車重が軽い分が決め手になりました。ターボなので普段使いでストレスを感じることはありません。概観も悪くないしカスタムだけどムーヴカスタムのような威圧感も無いので何方でも安心して乗れる車だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年7月8日 12:38 [326011-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
サイドからリヤまで無難な処理で好みですが、ヘッドライトとグリルがイマイチです。
【インテリア】
男性180cmが乗るにはシートのサイズが小さいが、ターゲットでないということでしょう。
プラスチックが安っぽいですが、昔の軽に比べれば良いのでしょうか。
ベンチシートの為、小物入れがやや少なく感じました。
【エンジン性能】
軽量な車体を気持ちよく加速させます。120kmまではスムーズでした。
【走行性能】
サスは伸びが柔らかくロール多めです。
高速でも安定しています。
ブレーキもよく効きます。
【乗り心地】
純正ポテンザが硬いので、早くタイヤを履き替えたいです。
バネ下が軽く足の動きは良い気がします。
【燃費】
ターボですがリッター13kmは残念です。
タイヤを替えれば少し改善するでしょうか。
【価格】
納得しています。
【総評】
手頃なサイズ、十分なパワー、軽自動車にしては静かな室内等々、
維持費を考慮すれば十二分に満足する車です。
来年第一子が生まれる若い夫婦ですが、手狭になるまでは大事に乗りたい車です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミラの中古車 (全3モデル/798物件)
-
ミラ キーレス ABS Wエアバッグ バイザー ヘッドライトレベライザー ラジオ エアコン パワステ インパネAT
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
-
ミラ A 5速MT パワステ パワーウインドウ ヘッドライトレベライザー 純正ゴムフロアマット
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.5万km
-
ミラ L 4WD フロア5速マニュアル(車検2年)基本装備フル装備 純正CDオーディオ キーレス ABS 純正13インチホイールスタッドレスタイヤ装着済 タイミングチェーンエンジン
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 18.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
6〜250万円
-
11〜279万円
-
8〜255万円
-
6〜1500万円
-
9〜179万円
-
10〜63万円
-
45〜159万円

















