| Kakaku |
スズキ アルトワークスレビュー・評価
アルトワークスの新車
新車価格: 150〜168 万円 2015年12月24日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 23〜279 万円 (599物件) アルトワークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アルトワークス 2015年モデル |
|
|
127人 |
|
| アルトワークス 1998年モデル |
|
|
1人 |
|
| アルトワークス 1994年モデル |
|
|
1人 |
|
| アルトワークス 1988年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
アルトワークス 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.88 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.54 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.54 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.29 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2021年1月13日 08:38 [1409323-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
可もなく不可もなく
【インテリア】
収納が少ない。デイズからの乗り換え、車高が約10?低いので天井やルームミラーに頭をぶつけてしまう。
【エンジン性能】
軽自動車らしからぬ加速性能!
【走行性能】
スタッドレスタイヤはインチダウンで65扁平になってるため、ステアリングはポテンザほどのダイレクト感がないけど、運転が楽しい。
【乗り心地】
スタッドレスになってるためポテンザより、若干乗り心地がよくなってるかな。
【燃費】
16〜18程度
【価格】
今の軽自動車の中では高くはない。AGSは衝突被害軽減ブレーキなどがつくのでMTよりお得感が高い!!
【総評】
室内がうるさいという評価があるけど、力強いエンジン音が適度に聞こえて走ってる感じがして楽しい。乗り心地は慣れるしかないかな。デイズから乗り換えで車高が低いため室内が狭く圧迫感を感じる。
オートライトは快晴の昼間でも日陰を通過すると点灯してしまう、点いたり消えたりがウザい。
AGSはコツさえつかめば、快適。マニュアル操作もパドルとシフトレバーで出来る。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2020年4月21日 10:42 [1215676-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】個人的には好みではない。
メガネガーニッシュ、バックドアガーニッシュのメッキは止めて。
【インテリア】奇をてらうこともなく、シンプルなので視認性と操作性も良好。
【エンジン性能】必要にして十分なパワーとトルクに満足している。
排気音も含めて官能的なエンジンだと思う。
【走行性能】ワイディングロードを楽しく走れる四輪車。
【乗り心地】小さな凸凹道では硬さを感じるけど、
妻と愛犬からの苦情はないので許容範囲かと思う。
【燃費】満タン法で平均20キロぐらい、
ハイブリッド車よりも高燃費車かも。
【価格】安くはないと思うが、納得できる。
【総評】5AGS世間での評判は悪いが、どうしてなのかと思う。
ドライブモードでは確かにCVTのように、スムーズには走れない。
マニュアルモードでは水を得た魚、チョー楽しい。
ただ、信頼性に欠けるかもしれない。
変速不良等のトラブルで要修理の為、
4月6日から5月7日まで部品入庫待ちの状態。
因みに、アクチュエーター、クラッチディスク、クラッチカバー
レリーズベアリング、プログラム書き換えの修理を行なうとのこと。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年3月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 157万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2018年4月21日 08:19 [1121720-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
スイフトRSに乗っていますが、ディーラーがマニュアル好きの私に気を利かせて、
点検中の代車として1週間程アルトワークスのMTに乗せて頂きました。
主に高速道路での使用となります。
とても印象に残りましたので、レビューさせて頂きます。
【エクステリア】
派手さを控えた落ち着いた雰囲気には好感をもてます。
あれ?普通のアルトとは違う!というギャップ感も心地よいですね。
【インテリア】
代車用ということで、ナビどころかETCも付いてない質素な仕様でしたが、
軽自動車という目で見れば特に違和感はありません。
【エンジン性能】
低速域から驚くほど力強く加速し、高速域までフラットな印象です。
ターボ稼働状況が赤いランプで表示されるのも楽しいですね。
【走行性能】
車体・足回り・操作の全てがかっちりしていて、
まるでレースカーのような隙のなさです。
アクセルのレスポンスが良すぎで、特に発車時には想像より前に進むので
注意が必要でした。
高速では、70km〜1**kmまで5速に入れっぱなしで十分に走れますか、
バタ足でアクセルを操作しないと速度が上がりすぎるような状況でした。
軽といういうことを考えれば、想像以上の性能だと思います。
【乗り心地】
レカロのバケットシートが付いていますが、少々小ぶりの印象であり、
また休憩時にレバーでバタッと倒せないのが気になりました。
固めな乗り心地も含め、とがっているのが逆に愛らしいかも。
【燃費】
丁寧に走れば、普通に20km/Lを超えそうですが、
楽しさに負けてダーボの赤ランプを付けまくって走った
私の実測(満タン法)では10km前半となりました。
【価格】
走りの実力を考えれば決して高くなく、
維持費等を考えるとむしろ安いのではと思いました。
【総評】
とにかく走って楽しい車ですね。こんな面白い車を真面目に作っている
メーカーに感謝したいです。自分のおもちゃとして欲しくなる車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年8月21日 07:57 [1054331-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今まで大排気量NAや2Lクラスターボ車に乗ってましたが、前車アルファ156GTAより乗り換えました。
最初軽四と言うことで期待はしてなかったですが試乗したAGSの完成度は高い。アルファのセレスピードより全然良い!この価格帯でこれだけの性能は脱帽です。セレスピードはヘッタクソな自動運転でしたが、AGSは人間にはかないませんが、スムーズに変速します。特にレカロ!腰が痛くなりません。ダイヤル式の背もたれは微妙なドライビングポジションを取れます!シート高さは身長170の私には丁度いいですがローポジにすると乗り降りがキツそうで、視界が悪くなります。身長180以上ならローポジはありかも。
私が実際購入したのはマニュアルですが、こちらは操る楽しさがあります。小気味良い。
アルファ時代は故障が多くていつ不動になるかドキドキし遠出が出来ず、燃費も悪すぎ車に乗る事から遠ざかりましたが、アルトワークスは違います。出掛けたくなります。
アルファは所有感はありましたが、やはりイタリアン高級娼婦みたいな感じで御機嫌とるのが大変でした。
600万超える価格帯の割りに全体的に品質は低く内装はあまりにチープでした。内装樹脂の品質に問題があり、乗り出した翌年には樹脂がチョコレートみたいに溶けて手がドロドロになる始末(T-T)
その点アルトワークスはコストカットが徹底的にされているので値段相応な割り切りでいい感じです。
しかし、走りは楽しい!バイク感覚で乗れます。150万で買えるのが凄い!
走ってよし、荷物も積めるし車中泊もやれば出来る凄い奴です。
アルファは比較対照にはならないかもですが、車はやはり信頼性が第一です。いきなりエンジン止まり交差点ど真中で止まるアルファも魅力的な車でしたが、結構命に関わる場面がありました(T-T)
おまけに修理ばかりで一体いくら修理代かかったか不明です。今のジュリエッタも信頼性はありません。
なわけでアルトワークスは軽四で楽しめて必要充分です。
車なんてみんな考え方様々で良い車なんて人それぞれ。高級車や大排気量が一番なんて考え方は当てはまらなくなりました。
参考になった50人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年11月29日 23:58 [981221-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
96年式のインテグラTYPE-Rからの乗り換えです。
【走行性能】
取り回しが良いです。何よりも軽いこと、小振りなことの値打ちを
改めて認識しています。後方視界は今一つ・・・です。
実用域でのエンジンレスポンスは良く、スムーズです。加速力は軽
自動車である事を意識せずに済みます。速さ自体は特筆する程では
ありませんが、充分楽しいです。
【操作系の印象】
シフトは節度があって使い易く、ペダル類も軽くて楽です。
サイドブレーキは、操作時に座面のサイドサポート部分が少々邪魔
です。シート位置の高さも影響しているかも知れません。やや奥ま
っている、、という印象です。
【シート】
何かと話題のレカロシート、掛け心地は良いです。確かに着座位置
は少し高いものの、すぐ慣れました。もう少々横幅に余裕があると
有難いのに、、と思います。具体的には冬、セーターを着て乗る分
にはOKですが、その上にMA-1を羽織ると厳しいです。
【標準タイヤの印象】
切り出しの反応がやや曖昧で、グリップ感も頼りなさを感じます。
友人のタイヤ(Neova-AD08)を借りてみたところ、反応がかなり改善
する事を確認しました。
【脚回り】
硬いとはいえ、好ましいと思います。但しこれまで乗っていたイン
テグラタイプR(DB8)とは相当な差を感じます。DB8は硬いながらも
接地感が高くしなやかな動きですが、アルトはやや接地感が薄く、
突っ張った様な渋さを感じます。昔自分が乗っていたダートラ用の
スターレット(EP82-T)とよく似ています。
【燃費】
ジムカーナのコースでは7〜8km/l程度。市街地は12〜14km/l程度。
高速道路(中央高速のみの記録)では15〜17km/l程度でした。省燃費
走行はしませんので、燃費性能は優秀だと思います。
【欲を言えば・・・・】
・シフトレバーについて、出来ればシフトゲートの横の寸法がもう少
々広く、かつシフトノブがこぶし一つ分位前方に位置すると良いの
にと思います。
・ヘリカルのLSDとフットレストを標準装備して欲しかったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年10月22日 20:51 [961169-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
スイフトXSパドルシフトからの乗り換えです。低速コーナーでの鈍重さが気に入らなくて買い換えました。ロングドライブには素晴らしい車だったんですが。
【エクステリア】
人それぞれ好き好きなので、お好みでどうぞ。当方は気に入ったから購入したわけですので。
【インテリア】
値段を思うとチープと言う印象ですが、軽の中では特別チープと言う訳ではないと思います。取って付けたようなシフト回りとか、使い勝手が悪いエアコン横の物入れとか、ラゲッジのマットをとめるスナップピンだとか、言い出せばキリがないですね。まあ、そのどれもが走りに関係しないところですけどね。でも、走りに直結する部分は良いと思います。シフトやペダル配置は絶妙だし、レカロシートも素晴らしいです。何かと言われるシート高の高さも自分的には見晴しが良くて峠道での安全確認に貢献してくれていると思っています。あとステアリングがもう少し小径だったら言うことなしです。
【エンジン性能】
ベースエンジンそのものが高回転が得意だったK06Aと違い、現代流の低中回転での実用トルクを重視したR06Aですので、致し方ない部分もあるとは思いますが、もう少し高回転域がドラマチックだと満点ですね。ただ、高回転域がイマイチと言っても、低中回転
域のトルクが厚くレスポンスも相当に鋭いので、実際には実用域で速いエンジンではないでしょうか。
【走行性能】
当方の腕ぐらいならちょっとした峠ではアンダーも極端に顔を出さなくてグイグイ曲がってくれます。また、その時もステアリングやシートを介して情報を伝えてくれるんで、ワークスと対話しながら走る喜びに浸れます。高速でもステアリングの中立付近が落ち着いているので、不安感を感じたことはありません。
【乗り心地】
走行性能との引き換えに乗り心地は硬いです。ただ、不快ではないと思います。路面状況が悪いところでは硬さが気になりますが、速度が上がってくると殆ど気になりません。リアシートでの乗り心地はわかりませんが、助手席に乗って居眠りしてる家内を見れば、極端に乗り心地が悪い車ではないと思います。
【燃費】
購入して意外だったのが、これだけ走るターボエンジンなのに好燃費と言うことです。普通に流れに乗って高速を市街地を走り、峠道でちょっとスポーツする程度なら20km/L程度の燃費が期待出来ます。ただ当方通勤はバイクなんで、週末の楽しみとして乗った場合ですけどね。
【価格】
うーん、高いと言えば高いけど、他に対抗馬が居ない状況では文句は言えないですね。試乗して惚れて買ったから‥‥。
【総評】
車に何を求めるかで極端に評価が違ってくる車ですね。快適性を求めたり燃費を求めたり値段なりの質感を求めたりされる方は後悔しますので購入しないほうが良いと思います。当方は、このご時世に走る喜びに特化した車を庶民にも買いやすい価格で販売してくれたことに感謝しています。正直言って、疲れるところもありますが、そんな時にはスペーシアもあるんで、数台の使い分けが出来る方で走りに特化した車が欲しい方ならオススメします。ただ、一定速度で走ることが多い高速道路は苦手ですね。スロットレスポンスが良いだけに一定速度で走ることが苦手ですね。エンジン音やロードノイズ云々よりも、このレスポンスの良さの裏返しが一番気になります。そのうち慣れるとは思いますけどね。
【番外 ロングドライブ編】
追記します。
先日一泊二日のドライブ旅行に行ってきました。
走行距離は2日間で約700km、そのうち高速が約400kmであとは峠道と市街地と言う感じです。
流れが速い休日の中央高速を法定速度+αで走行したところ、平均燃費は18km/L以下に落ちました。やはり法定速度以下それも80km/h程度で走るのがエコですね。でも走行性能に不満は全く感じずでした。これは峠道でも印象は変わらず、これ以上の性能は必要無いんじゃないかと思える程でした。またレカロのおかげで身体的な疲労は少なかったと思います。レカロ無しでお安くと言う意見がありますが、距離を走る方にはレカロあってのワークスだと感じた次第です。居眠りしてた家内に言わせると、峠道でも寝ていられたのはレカロがしっかり体をホールドしてくれてたおかげと言ってます(笑)
参考になった37人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年10月14日 23:23 [968468-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
情報公開後、試乗して購入を決めてしまいました。。。1000キロ超えたので。
ボディーデザインは好みが分かれる所。個人的には昭和と近代の融合しているデザインが好みです。
もう少しカラバリがあると良かったかな?黄色とかほしかったですね。
あと、車高がカタログ位の車高だと尚良かったかな。
ライトが明るいので、夜は安心して走れます。
内装は個人的には不満はないです。
AGSでシフトが実装される、穴はキーやら細かいポイントカードの置き場所にしていますが、何か蓋やら付けてくれたら少し違ったのでは?
手を入れた感ですね。
シートは多くの意見がある通り高いです。何かと首を屈めることが多いです。−20センチ当たりで丁度いい感じです。
これはオプションではなく、標準で下げてほしい。
レカロシートはホールド感が素晴らしいですが、夏は暑いですね。
あとリクライニング調整がダイヤルなので、倒すのが大変です。
後ろは十分な広さ(178cmの自分が座ってみた感じ)で四人乗りも楽々ではないでしょうか?
エンジンは十分なパワーです。高速も余裕でした。煽られますが離せます。
加速がとても良いのでPAでも余裕の合流ができます。120辺りまではあっという間に加速してくれます。
余程のスピード狂やリッターカーのパワーが欲しい方でもない限りはこの位で大丈夫かと。
燃費は22辺りです。
音はブローオフバルブの音など、音のチューニングは素晴らしいです。
ミッション(5MT)はスコスコと気持ちよく入ってくれます。シフトノブが短いのも良いですね。
バックがやや入りづらいかな?個体差?
サスは固いなぁ!と思ってしまいました。高速の継ぎ目や補修道路などは結構きます。
同乗者も開口一番で”サス固い”でした。ただカーブなどは安心して曲がれますね。結構踏ん張ってくれます。
気になってたら試乗してみてはどうでしょうか。
不満点はありますが、それを凌駕するパンチ力がありますよ。良いスポーツカーです。
軽としては安くはないですが、個人的には若者に乗ってもらいたいクルマですね。
面白いクルマですよ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2016年3月19日 22:26 [915250-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
昔のフロンテ風で好感がもてる。
白色はパール色で高級感がある。
【インテリア】
アルトベースだがチープ感なし、レカロシートは見栄えする。革巻きハンドルのタッチは良くない。ハンドルに付いているスイッチ類は操作性が良い。
【エンジン性能】
軽く回るがトルクあり。AGSは上手にシフトアップし、又ブレーキによる減速時にも自動でシフトダウンするのでブレーキが効かないCVTより楽。又、ブレーキでの減速時にエンジンのうなり音が気持ち良い。AGS仕様はアイドリングストップで有難い。
【走行性能】
1→2速でギヤ抜けしますが、2速以後はスピードの乗りが早い。普通に走っても軽自動車の枠を超えた余裕の走りでストレスなし。ハンドリングは少し抵抗があり重い。
【乗り心地】
BMW1シリーズに近いダンピングが効いた味、但し荒れた道はかなり揺れてきつい。
【燃費】
まだ、長距離走ってないが17km/lの平均表示。
【価格】
安い、ディスチャージ、レーダーブレーキ、ターボ、レカロ、ナビ等のフルオプション含め17?万で買え、コストパフォーマンスに優れる。
【総評】
車から降りても余韻が残り、又乗りたくなる最高のおもちゃ。但し、好き嫌いが分かれるでしよう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2016年1月10日 15:35 [893395-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
丸目の方が好みですが、全体的なまとまりはありだと思う。
グリル周りはもう一工夫ほしいところですね。
【インテリア】
シックにまとまっていて好きです。
贅沢を言えば、パワーウインドースイッチのピアノブラック使用は汚れがつきやすいのでノーマルかカーボンが良かった。
オーディオレスでもハンドルのオーディオスイッチがつくのはいただけないところ。(実際に運転している時は気にならなかったですけど。。。)
何かと話題のレカロは妻と共用で使う前提(170cmと155cm)で考えると無難なシート高と感じました。
あと、確認し忘れましたが、灰皿とシガーライターソケットは無いんですよね?タバコは吸わないので問題ないんですが、各種カード類と充電器どうしようか考えておかないとですね。
【エンジン性能】【走行性能】
3人乗車の試乗でしたが重さを全く感じさせませんでした。1人で乗ったらもっと良いんでしょうね。
このエンジンはいじってどうこうよりは、ノーマルで乗って十分に楽しめそうです。
気になったところは、クラッチの軽さとパワステが微妙な動きをするところくらいです。
【乗り心地】
一昔前(20数年)に足を固めて乗っていた世代からすれば十分に乗り心地がいいです。
【燃費】
試乗のため不明。17km/lくらい走ってくれればいいですね。
【価格】
5AGSがある為に5MTが高く感じますが、十分に納得のいく価格だと思います。
※値引きはしてほしいですが。
【総評】
ミッションの出来、車体の軽さ、低速からのトルク感など峠道を走ったら楽しそうな車に仕上がっていると思います。
次はアルトワークスにほぼ決まりましたが、買うタイミングを考えています。
3月の決算か、夏まで待てば特別仕様車(カラー)が出るのかなど考え出すとなかなか決まりません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトワークスの中古車 (全4モデル/599物件)
-
- 支払総額
- 163.4万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 259.3万円
- 車両価格
- 255.5万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
-
アルトワークス ワークス 2型 ナビ付 ナビ付 運転席エアバック 助手席エアバック ABS ESC 衝突安全ボディ HID キーレスエントリー スマートキー 盗難防止システム
- 支払総額
- 180.2万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
20〜1178万円
-
18〜388万円
-
3〜202万円
-
29〜388万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
118〜450万円
-
40〜151万円


















