| Kakaku |
スズキ アルトワークスレビュー・評価
アルトワークスの新車
新車価格: 150〜168 万円 2015年12月24日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 23〜279 万円 (597物件) アルトワークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アルトワークス 2015年モデル |
|
|
127人 |
|
| アルトワークス 1998年モデル |
|
|
1人 |
|
| アルトワークス 1994年モデル |
|
|
1人 |
|
| アルトワークス 1988年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
アルトワークス 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.88 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.54 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.54 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.29 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年10月24日 18:36 [1083930-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
27,000キロ程度走って
ほとんど、AGSをマニュアルシフトで使用する様になりました。クラッチ操作のないマニュアル車です。とても気に入っています。ターボがフル回転した辺りでシフトチェンジします。まだまだ廃車になるまでは間がありますが乗り続けようと思っています。決して静かな高級車ではありません。ロードノイズやエンジン音と会話しながら走りを楽しみたいという方に向いています。
【エクステリア】
決して奇をてらったデザインではなく走りに特化したデザインであることからアルトワークスにしました。軽量化のために発砲スチロール等が使われていたり、応急タイヤが搭載されていないことも昨今の道路の整備事情からして何ら問題ないと思います。ボディ剛性は大変しっかりしているように感じられます。色はスチールシルバーメタリック。とても落ち着いた良いカラーだと思います。
【インテリア】
収納スペースが極めて少ないのが難点です。当方、ロードバイクを楽しんでいるのですが、これを搭載するための「治具」を木で組んでしまいました。両輪を外してきちんと固定できるように組み上げました。1台なら後部座席を倒した状態で搭載できます。高速走行時の急ブレーキ時も動かないよう対処しました。物を積載するという前提で設計されている車ではないので致し方ありません。
装備されているレカロシートは身長172センチの私には体がぴったりと収まり、500?程度の長距離走行をしても疲れ知らずに運転できます。このレカロシートはシートの上げ下げが出来ませんが、私程度の身長なら特に問題ありません。視界が高いとの話もあるようですが、日差しをある程度遮ることができるのでむしろ好都合なくらいです。
【エンジン性能】
低速回転から効率よく効きはじめるターボはすこぶる快適です。ターボインジケータの発色と相まって軽快なターボサウンドが加速感をバックアップしてくれます。AGSですので街中ではこれを多用し、郊外や山間部のドライブではAGS+パドルシフト、高速道路ではマニュアルシフトでという具合にシチュエーションで切り分けて使いやすいギアシフトで走ると結構パワフルに走れます。
【走行性能】
これから冬期間になりますが、積雪地ですので4WDの走行性能に大いに期待しています。今までに7000kmほど走りましたが、抜群の走行安定性はフルタイム4WDの効果も相まっていたはずです。とても素直なハンドリングも感覚的に全く問題ありません。
【乗り心地】
KYBのサスペンションは路面の追従性がよく、柔らかすぎず硬すぎず。個人的には大変気に入っています。路面の状態がわかる方が安全です。これはロードノイズとは別物です。スポーツサスペンションは走りの楽しみを増幅させてくれます。コーナーの沈み込みも安心できる次元できちんと設計されていると思います。
【燃費】
購入時からガソリンのレシートを全て保存してあります。6949?、消費ガソリン量392.88リットル。従って、燃費は17.69?/リットル。言うまでもなく走る場所、走行スピードや加速の仕方で燃費は大きく変わります。私の場合、燃費を気にした使い方をしているわけではありませんが、この実用燃費で十分満足しています。
【価格】
価格については安い方が良いのかもしれません。しかし、設計段階から走行試験までの長期間の技術開発やチューニングなど、ユーザーの知り得ない経費が価格に含まれているはずです。車に関わらず支払った価格以上に満足できれば決して高い買い物では無いはずですし、逆に期待外れであればたとえ安く値切って買ったとしても高い買い物であったということになると思います。そう入った意味では私は決して高い買い物であったという気がしていません。
【総評】
昨今のEVシフトの車事情の中で、私はこのアルトワークスを動かなくなるまで乗り続けていこうと思っています。次のアルトワークスがどういった形で出てくるのか、出てこないのかわかりませんが、スズキ独自の新技術が盛り沢山である「さすがスズキ!」といった車作りに期待しています。
【15,000km走ってみて】
AGSですが、ドライブレンジで使うことは少なくなり、最近はすっかりマニュアル的に使うことが多くなりました。MTのようにクラッチ操作がないので快適です。この方がギクシャクした感じも少なく軽快にシフトしてくれます。エンジン音を聞きながらですが5000回転辺りで変速するととても快適です。
AGS、好き嫌いがあるかもしれませんが、個人的には高く評価しています。
参考になった92人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年11月10日 11:46 [1008095-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
シルバー、フロント周りはモンスポのエアロに変えてあります。
【インテリア】
まあ、十分だと思いますが、一応OPのカバー類、サイドブレーキの皮巻きはやりました。
【エンジン性能】
NAVICのセンター出しマフラーに変えてあります。
まるでオートバイの様な特性で楽しいことこの上なし。
【走行性能】
丁度いい硬さとしなやかさ。個人的には大いに気に入りました。
【乗り心地】
RECAROのシートが良い具合。長距離でも腰は痛くなりません。
【燃費】
私は12〜14程度。
【価格】
この内容で考えると安いと思います。スズキ恐るべし。
【総評】
乗り始めて1年ちょっと経ちましたが、日に日に愛着が湧いて、飽きると言うことがありません。
とにかくマニュアルMTが楽しくて仕方ないです。
まさにリトルモンスター。比較する軽カーは今の所ありませんね。オンリーワンの車です。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2017年10月5日 14:04 [1067478-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
アルトワークス ピュアレッド |
【エクステリア】
現行アルトと比べると、ワークスらしいデザインです。かなり好みです。
【インテリア】
かなり良く出来ています。
【エンジン性能】
ターボエンジンでかなり満足行くレベルです。かなり静かに走ります。
【走行性能】
凹凸でもよく吸収します。 かなりいいと思います。
【乗り心地】
固いのかな?と思いましたが、そこまでないです。固すぎ良すぎる。
【燃費】
あまり期待してませんが。
【価格】
150万円で買えるなら、かなり満足出来ると思います。
【総評】
アルトワークスを試乗しましたが、かなりレベルが高い車でした。 5速マニュアル車素晴らしいです。次の候補になりそうです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード
2017年2月26日 15:47 [1006900-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ターボRSを所有していますが、この車を購入後に発売されたワークスが、点検時の代車となり200キロ程乗った感想です。
やっぱり、いいですね〜!RSとの価格差を考えても、こっちが発売されていたら間違いなくワークスを選んだでしょう。
【エクステリア】
シックにまとめられて、変なアピールも無くさりげなくオシャレだと思います。
【エンジン性能】
代車なので、あまりアクセルを踏み込めませんでしたが、トルク感などが向上し気持ち良く回るエンジンでした。
【走行性能】【乗り心地】
性能向上したエンジンを受け止めるAGSも熟成され、RSよりさらに加速感も増し、運転の楽しさを追求した感じでした。
乗り心地は、やや固めになった様に感じますが、タイトコナーでもキチンと仕事をする足回りは流石にワークスですね!
【燃費】
最初キチンと満タンでは無く、200キロ走行のみですが、14Km/L;ぐらいでしょうか。
乗り方ひとつで、カタログ値も簡単に出せるのではないでしょうか?
【価格】
本体価格は高めですが、十分に補うコスパだと思います。
【総評】
なぜ、最初から出してくれなかったのでしょうスズキさん?
MTが人気の様ですが、私が選ぶなら間違いなくAGSです。
面倒じゃないし、それなのにダイレクトなミッションは、理屈抜きでやっぱり楽しい!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2016年11月6日 05:58 [974649-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
S15Spec-Rの走行距離が10万超したのでそろそろ手放そうと思い親がスズキ乗りなので購入元の店を行こうと思いとスズキアリーナ店に行きました。興味があった車はスイフトスポーツ、アルトワークスで他車は眼中は無かったので2台の内敢えてあまり走ってないし意外にデザイン、室内が格好良かったという理由でアルトワークスに決まりました。
【エクステリア】
TVCMの当初は外見デザインに抵抗があったものの実車を見たらランエボ?のフロントマスクみたいで格好良かったです(笑)
【インテリア】
昔の軽自動車はチープとイメージしやすかったのですが最近の軽自動車は大分マシになりましたね。
だがドリンクホルダーの位置付けが不便と感じました。
小物入れも何とか工夫して実用出来る配置にして欲しかった。
後は最初RECAROシート見た時はスズキは流石だと思ってましたがいざ乗ってみると「あれ?乗る位置が高いなぁ・・・」と感じました。
これじゃ折角のRECAROシートが台無しだと思い早速
TAKE OFFのローポジくんというローポジションで対処し交換した後は純正より高さが丁度良い程低くなりRECAROシートを乗ってみると前よりホールド性を活かしてくれるので大変満足です(笑)
【エンジン性能】
ワークス専用設計で軽自動車とは思えない走り。
街乗りでS15の低速域のトルクはスカスカとは違いワークスは信号青になってからの加速、低中回転域が軽とは思えぬ素晴らしいの一言。
燃費性能重視のエンジンの為チューニングによる耐久性は望み薄と謂われてるけど街乗り程度なので気にしない
【走行性能】
しかし、純正の車高は高いと感じました。折角の足回り(KYB)の専用設計が台無しです。なのでローダウンする為にスズキと縁があるモンスタースポーツというメーカーのローダウンスプリングにしました。
ローダウン後「おっ!?」と驚くほどにワークスの名に相応しい走り、応答が得られた
後、純正マフラーからAftermarketマフラーに換えてから加速が増しドライブが格段に楽しくなった
これが大きな点になったと思います。
【乗り心地】
元々乗り心地悪いのが好きなので満足
【燃費】
街乗り平均で16kmだが乗り方次第で変わるのでしかもレギュラー指定で安いので満足
【価格】
少し高いかな。昔の軽自動車は安いイメージだったのに
【総評】
アルトワークスはマニアックな人が好む車だと思います。自分でワークスをカスタマイズして自分好みに弄るのがワークスならではの良さかも知れないです(一般の人は普通に軽自動車のアルトか普通車にする筈)
最近出たばかりで今後チューニングパーツが増えてくると思うので期待高まります。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年7月29日 21:37 [948833-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
免許取り立ての息子がほしいということで見に行ったのですが私が一目ぼれしてまいました。やはり見た目は大事ですね。
なんとなく懐かしいというか最近の車っぽくない硬派な感じが大好きです。
【インテリア】
普段使いのレクサスと比べると何もないし、おもちゃみたいで逆にかわいい。
【エンジン性能】
トルクあるし軽自動車でここまで速いと素敵です。
【走行性能】
納車前なので試乗での感想ですが昔乗っていたGT−Rをふと思い出しました。よく曲りキビキビしててほんと楽しかった。
【乗り心地】
一応スポーツカーだし、たまに乗る車なのでどうでも良かったのですがレカロシートがいい感じでした。
【燃費】
正直どうでもいいです。
【価格】
ほんと安い。
【総評】
今まで私生活・仕事で色々な車に乗ってきましたが、こんなに「楽しい車」と思った車はそんなに無かったかな。
車は仕事に行く為、旅行に行く為の道具くらいにしか思ってませんでした。
そもそも息子に言われなければ軽自動車など眼中に無かったでしょうし。
それが今では納車が待ちどうしくて毎日カタログや雑誌みてワクワクしてます。
ほんと自分でも不思議なのですが。
他の方々のおっしゃる通り贅沢ですがオモチャと同じ感覚なのでしょうね。
普段乗る車にしては不便極まりないけれど、たまに楽しい車に乗ってストレス発散したいと思っている人って意外に多いんじゃないかなと思います。
豪華な車なんていくらでもあるけど、こんなにお手頃価格で走りが楽しめる車は他にない。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年7月19日 15:42 [946460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
友人たちには不評の様ですが私は格好いいとおもいます。
【インテリア】
何もないので逆にこれはこれで良いと思います。
【エンジン性能】
まだ納車前なので試乗の感想ですが、軽とは思えないくらいトルクがあって早かった。
【走行性能】
硬いと言うのですかね。良い意味でも、悪い意味でも路面の状態に素直に反応します。
【乗り心地】
この車に関して乗り心地の良さなどほぼ求めていないです。でも思ってたより良かったかな。
【燃費】
無評価
【価格】
安いです。
【総評】
普段使いはスバルで、正直ワークスはたまに乗る自分のおもちゃです。
最近の私は安全な車になれてしまって、たまたま試乗したこの車の虜になってしまいました。
ホンダのs660と少し悩みましたがたまにしか乗らない車なので価格的にもワークスかなと。
ういたお金でマフラーとブースト計とか付ける予定で今後も楽しめそうです。
本当、刺激的で面白くて安くて最高です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 161万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2016年1月20日 13:30 [896917-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
ディーラーで試乗程度です。
【エクステリア】
めがねガーニッシュがキラキラしているのがちょっと小僧っぽくて恥ずかしいものの、他は渋くまとめられていて
個人的にターボRSより好みです。
【インテリア】
これまたいぶし銀で硬派です。ピアノブラックでなくてもいいかなとは思うものの、黒で統一された内装は普通のアルトよりはかなり上質な感じがしますし、ターボRSみたいにいかにも、というほど演出されていなくて、いいですね。
レカロシートはとてもすわり心地がいいです。高さが高いというレビューが見受けられますが、スポーツカーのような低い視点じゃないのは確かです。でも所詮、元はアルトなわけで、あまり低くもできないですし、別段気にならない感じでした。
【エンジン性能】
ワークスというからには回して乗るイメージがあったので、普段乗りでは少し乗りづらいのかと想像していましたが、
低回転からトルクもあって、普段使用ではエンジン音も気にならない程度に、きちんとジェントルに走れます。
シグナルダッシュで少し回したところ、とたんにレーシーな音と軽とは思えない力強い加速感を感じられます。
ボディの軽さによるものと思いますが、思ったよりすっと前に進む感じがして、これが実に気持ちいいです。
思わず、「うは♪」と声がでてしまい、隣に座っていたディーラー営業マンが「そうなりますよね」とニヤニヤしていました。
高速に乗らない、普段使いで田舎の通勤用なら、これは毎日ハッピーでしょうね。
【走行性能】
試乗コースは旧国道の往復だったため、限界性能うんぬんはわかりませんが、ボディが軽いわりにかっちりと剛性感があるのは走りだしたらすぐにわかります。安い軽特有の、あのミシミシとボディがきしむ感じは皆無です。
【乗り心地】
悪い悪いという評判ばかり聞くので覚悟して乗りましたが、国道のようなきれいな道を走ったせいか、普段乗っているプレマシーと比べてもぜんぜん気になることはなかったですね。
そして昔乗っていたNA・NCロードスターに比べれば、乗り心地はいいと思います。
なによりボディ剛性が高いのが感じられて運転している本人は安心感がありますし。
もちろんもともとコンフォート志向じゃない車なので、乗り心地がいいとまではいいませんが、
逆にこれより悪い車なんていくらでもあったよね、と思います。
仕事上、レンタカーでもいろいろな車に乗ってきましたが、いや、ほんとに、そんなに悪いと思わなかったんですよね。
【燃費】
試乗なので無評価
【価格】
レカロがいるほど攻めないので、レカロはオプションにして価格を安くしてほしかったのが本音です。
でも150万でこの内容なら買いだなと思います。
【総評】
今回、メインカーの買い替えということもあり、予算と妻のMT大反対攻勢にみまわれて、結局普通のLグレードの購入になりましたが、お金に少し余裕があって、セカンドカーなら楽しいだろうなと夢想します。
また、4人が不自由なく乗れますし、維持費も軽。
子どもが2人でジュニアシートくらいまで成長していて、奥さんが車を全く運転しないなら、メインでもまったくアリな車です。
いやー、ひさしぶりに、すごく欲しいなと思った車でした。
いずれ金策ができたら、買っちゃうな。きっと。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2015年12月26日 12:11 [888197-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
操作性や走りは良かったです。
車体が小さいのは性能だと思うと値段もまあまあ。
現時点で発売している軽の中では最速かと思います。
軽の中では最良と思えるショートストロークMT
硬めの足回りでドッタンバッタン気味
低回転から思ったよりトルクがあり1500回転程度での巡航可能
平地ならそこからの加速もOK
レカロシートは着座位置が高くて違和感
軽ターボというとターボラグの影響でMT車は運転しにくいのですが、この車はそんなことを感じさせず
普通車のような感覚で運転出来ました。
RSにワークスのエンジンと5MTを載せたものがあれば私には最良のグレードだと思いますが
運転していて楽しい車でした。
各種安全装備が付いているAGSと5MTの値段が一緒なのは不可解ですが、セカンドカーに欲しいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトワークスの中古車 (全4モデル/597物件)
-
アルトワークス ワークス 2型 ナビ付 ナビ付 運転席エアバック 助手席エアバック ABS ESC 衝突安全ボディ HID キーレスエントリー スマートキー 盗難防止システム
- 支払総額
- 180.2万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
アルトワークス ie 5速マニュアル・エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・Aftermarketステアリング・Aftermarketフルバケットシート・Aftermarketマフラー・オーディオレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
-
アルトワークス ベースグレード 5速 Aftermarket Dampers Aftermarketマフラー 15インチアルミ 車検2年付き
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.6万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 162.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
20〜1178万円
-
18〜388万円
-
3〜202万円
-
29〜388万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
118〜450万円
-
40〜151万円


















