Kakaku |
スズキ ワゴンRスティングレーレビュー・評価
新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 4〜474 万円 (2,417物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
37人 |
![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
74人 |
![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
26人 |
![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 100人 | - |
ワゴンRスティングレー 2017年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.03 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.22 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.41 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.39 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.44 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.10 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年9月2日 07:42 [1754570-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 無評価 |
乗って11年、走行15万km超えての感想。エクステリア、インテリア問題なし、軽自動車という点も加味して理解した上で購入しているので。エンジンフィーリングもスムーズ、加速もいい、音も静かな方。燃費は16〜19km。乗り心地も固すぎず、柔らかすぎずちょうどいい(タイヤはインチアップした)。問題は14万km超えたあたりからのオイル下がり(始動時マフラーからの白煙と、長い下り坂後の加速時の白煙)。pcvバルブの洗浄、エアフィルター(真っ黒だった)の交換、点火プラグの交換、wako's clean plasとF1とepsの投入(他社洗浄剤も多々投入)を行ったがだめだった。600km走行でオイル約3cm減少継続。車屋に聞くと、「この代のターボ(K6A)はオイル管理怠慢+多走行は高確率でこの症状が出やすい」とのこと。「10W50だと緩和する」とのことで試してみたらその通り。ただし根本解決ではないです。その症状以外はいい車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年6月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 153万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > X (AT)
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 13:13 [1416152-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
ノーマルモデルと差別化が図られており、スポーティーでカッコ良いと思います。
【インテリア】
質感は高くないですが、収納がたくさんあり使い勝手が良かったです。
【エンジン性能】
軽自動車のNAなので、それなりの馬力とトルクですが、エアコンをつけて上り坂を走らない限りストレスはありません。
【乗り心地】
段差が続く所ではヒョコヒョコ跳ねますが、乗り心地は良い方だと思います。
【燃費】
燃費走行をすると4人乗車でも21キロくらい伸びますので、経済的です。
【価格】
良心的だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル > HYBRID X 4WD
2020年10月28日 00:03 [1381711-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
惜しいの一言。
MH23Sを修理に出している間に代車として乗ってみた感想です。サイズ感は合格。もともとMH23Sに乗っていたので、サイズ感は違和感がありませんでした。次に挙げる2つ以外は、おおむね満足です。気になる2つですが、初めてのセンターメーターで視線の移動が気になっていましたが、ヘッドアップディスプレーが進行方向上に映し出してくれるので便利ですが、?時計が表示出来る様になっていたら、なお良い。?後は収納がMH23Sに比べて少ない。多ければ良いという物でもないけど。車検証などを入れておくグローブボックスが2段ではない。運転席側のインパネアッパートレーは容量が中途半端。助手席のオープントレーも中途半端。だったらその分グローブボックスを広くするか、中で2段に分割して、オープントレーの部分をフタ付きで中身が見えない物入れにしてくれれば、良かった。この2つをクリアしてくれたら即、買い替えたいです。
スペーシアカスタムの方がヘッドアップディスプレーに時計が表示できて、収納もそこそこあると思います。しかし値段が高い。4WDのターボ車が車体だけで、200万近くします。次に買い替えるとしたら、最後の買い替えになると思うから、妥協はしたくないし、悩むところです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月7日 22:37 [1290279-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2019年4月6日 01:34 [1129958-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
なかなか乗る機会がなく今や息子の通学用と化しています。遅くなりましたが8000kmほど走りましてので、再レヴューを書きます。
まずは、マイルドハイブリッドから。残念ながら、これをハイブリッドと呼んでいいか、疑問に思うほど、それを感じることが出来ません。燃費も全ての条件下でラパンGを若干下回っております。通学、雑用15〜16k位、長距離20k弱位です。モーターによるクリープ走行もしない、というか出来ません。唯一感じるのがアイドリングストップからの再スタート時で全くストレスを感じないということ。名前が変わっただけでSエネチャージのままと思ったほうがよいです。
動力性能やハンドリングに関してはよくできていると思います。
R06AとJATCOのCVTの相性はよく、0発進から一般路常用速度区域においてよくアクセルに付いてきてくれます。N−boxと比較すると違いは歴然です。N−boxだと、0発進からの間があり、その後、回転ばかりが上がって、車速が伴わない感じ。過給機付はさらにいったん間をおいてからドカンとくる感じ。これが第一候補のN−boxをやめてワゴンRを買った最大の理由なんです。ワゴンRの過給機付は試乗していませんので、何とも言えませんが、軽いはずの新型ミライースなんかよりもずっといいですよ。
ハンドルの回転数が、ノーマル系の4.1から3.6と常識的な数値に結果、とても素直でフィールを感じる重さになっています。こちらを標準にして、スティングレーはもっと速くしてもおもしろいかなと思います。足回りにしても固くはなく、リヤの突き上げ感も気になりません。もう少しスタビライザーを太くした方がロールも抑えられていいかと思いますが、55扁平を履くターボモデルだと、ちょっとリアの乗り心地がきついのかもしれませんね。
高速走行はハイト系ワゴンそのものというところでしょうね。横風にも弱いし決して快適ではありません。燃費も速度を上げればその分悪化します。
操縦性に関してはラパンGのほうがずっと上で楽しいです。軽い、低いというのが全てです。5ASGはCVTと違って操ることの楽しさを感じさせてくれます。
運転姿勢はごく自然でシートの出来もよいと思います。N−BOXはシートの出来は良いがシートが高く直立した姿勢を強要されるので好き嫌いがあるかと思います。
使い勝手や広さ、機能面ではさすがに良くできているとは思いますが、トランクの高さが旧型に比べて4センチアップしたというのは頂けない。この種の車としてはかなり高い方で、女性には重いものを積み込むときに不便に感じると思います。またトランク下のBOXは白い発泡スチロールむき出しで狭く、いやはやこれはなに?っていう感じです。スペースはあるのでもう少し工夫して頂きたい。せめてベビーカーが縦におけるように。
この車で一番醜悪な所はセンターメーターのデザインです。せっかくヘッドアップディスプレーが標準装備なのですからあのでっかいぎらぎらとしたスピードメーターはやめていただきたい。スティングレー全ての雰囲気が台無し。こういうところにスズキゆえの貧しさを感じてしまいます。
ワゴンRはこの新型モデルで何か変えなきゃ、見せなきゃという思いが強くて開発されたんだろうな。でもこの枠の中で結局なにも変えられなくて良し悪しの足し算引き算みたいな結果になったように思います。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
2014年4月26日 09:27 [711448-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
エネチャージ技術、コストが高いのか解りませんが旧型と比較してシート、装備が安っぽいような気が、旧型のインパネ、シート色は暗めの高級感があったのに対し、室内は明るく成ってから、やはり軽自動車という感じ、アームレストの角度は改善され、使い易いです。
エネチャージが効き出すとハイブリッド車のように静かです。
口コミから街乗りの燃費、ずいぶん改善されたようですね。
旧型MH23Sターボの燃費は街乗り18km、高速で20〜24.5kmです。
高速道路で速度固定走行すると燃費が伸びる関係からエネチャージであれば30km位は伸びると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 04:35 [695406-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】全般的には好みです。
ただLEDイルミは不要。
テールゲート周りは前モデルの方が好きです。
つるんとしたボディーは洗車しやすいです。
【インテリア】シートはスポーツ感があり良いです(見た目が。ホールド感はなし)。
樹脂部分の木目パターンは不要。
ドアトリムのツヤツヤブラックはキズが目立ちます。
収納はMH21Sと比べると少ないです。
【エンジン性能】ターボが効いてからは言うことなし。高速も楽々走ります。
スタート時にターボが効くまでもたつき感あります。
【走行性能】エコ優先のためスタートもたつきます。
街乗りではアイドリングストップが頻繁に作動するので煩わしいです。(キャンセルボタンもありますが)
そして、この車の最大のネックが減速時。エネチャージの作用で、アクセルオフで慣性走行すると、30km/h以下位になるとオルタネーターの抵抗が勝ち始め、強いエンジンブレーキ(?)がかかった状態になり、乗っていると前のめりになりそうになります。そして15km/h以下位になると、エネチャージがオフになり、急に抵抗がなくなり、スーっと進み始めます。この挙動の不自然な変化は、車酔いを誘発します。次回買い替え時に、この点が改善されていなければ、エネチャージ車は選びません。
【乗り心地】概ね良好ですが、足が固めなのか交差点などで轍を横断するときなど、車体がかなり揺れます。
【燃費】片道8kmの街乗り通勤で18km/l。片道33kmの通勤で22km/lでした。十分です。
【価格】カタログ価格は高く感じますが、値引きが効いたので実売価格は、相応かと。
【総評】エネチャージの不自然な挙動は大きなマイナスですが、それ以外は高い水準にあると思います。
エネチャージの上記の様なマイナス点が改善されなければ、二度とエネチャージ車は選びません。
また、燃費性能で他社は、エネチャージの様な裏ワザ的なもの無しで、同等の数値を出しているわけですので、単純にいえばスズキはエンジンの改良でまだ伸ばせる余地があると思いますので頑張って欲しいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
2013年5月25日 22:46 [598357-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
5代目でしたっけ? いかにもワゴンRというデザイン。
悪くないのですが、さすがに新しさを感じない。
スティングレーとしては、先代の方が好みだったかな。ちょっと大人しくなっちゃったかも。
【インテリア】
黒基調でスポーティな印象。
【エンジン性能】
N-oneツアラー、N-boxカスタム、ムーヴカスタムRSの各ターボ車を試乗してみたが、ワゴンRスティングレーTが一番良かった。踏み込んでドカンとくることもなく、途中からモリモリという不自然さもなく、スムーズで滑らか。ターボとしてはちょっと物足りないかな?、というくらいが実は一番ちょうど良い。軽ターボにおけるスズキの圧倒的な経験値のなせる技なんでしょうね。
【走行性能】
燃料タンクを27Lにサイズダウンしたが、そこまでするか?
いくら燃費が良くなったからといって、やりすぎだろう。
各社燃費競争が激化しているとはいえ、航続距離を犠牲にしてまで燃費の数値を上げたかったかね。。
【乗り心地】
滑らかなフィーリングで、ストレスは全く感じない。高速走行も苦にならなさそう。
【総評】
ターボエンジンは最高。しかし、デザイン的に古臭いのと、燃費についてのスズキの姿勢に納得がいかず、購入をやめた。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年11月12日 22:39 [546909-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
ワゴンR RR 4WD MT 2型 ⇒ ジムニーMT 4型
と今までスズキターボ4WD & MT で乗り継いで来たのですが
たまたま今回 ワゴンR スティングレーX 4WDを購入しました。
購入のきっかけは、スムーズなCVTの動作です。
試乗で新型ワゴンRのNA CVT乗った瞬間
ターボ無しCVTでも全然大丈夫だわぁ
って思って思わず買ってしまいました。
今のところ燃費は片道約25km、山越え多数有りの通勤用で20km/L前後でしょうか
まだ慣らし運転なので3000回転以下で走行中です。
走り方としてはワゴンR RRで15前後、ジムニーで13前後だったのでまあこんなもんでしょう?
ちなみにGPSの速度とメーター読みの速度ではメーターの方が約-3kmです。
それと燃費が一番良いのは1500回転ぐらいをキープ出来るとかなり燃費が良いです。
2000回転まで回すと燃費落ちます。
加速してちょっとアクセルを戻してあげてふんわりアクセルを開いて行くと
CVTがトップに入ったまま減速機をキープ出来ます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年4月17日 12:41 [498234-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
デトネーション(爆発燃焼)を研究してます
【エクステリア】
箱型で不細工。CD値は?
【インテリア】
良質感を感じるOK
【エンジン性能】
加速時、回転数が低いので車体の振動を感じる。低回転数に不可をかけたばあい、発生するのがエンジンの特性。ノッキング直前でエンジンを回してる。
【走行性能】
安定性、直進性OK.CVT動作のプログラムが下手で、低速ではエンジン空周り数秒後にドンと車軸に接続して加速する。非常に不愉快。はじめは故障かと思った。これは、プログラムミスか仕様か? ぺけぺけ
【乗り心地】
高速ではタイヤと道路間の摩擦振動が車体に共振し非常に大きな車体共振音、ロードノイズがでる。音楽がまったく聞こえない。6スピーカーは飾りでしかない。
設計不良。共振周波数を解析して車体の共振周波数をはずす工夫が必要。簡単です
【燃費】
ターボなのでそれなり
【価格】
Tグレードはそうてんこ盛りだが高い
【総評】
エンジン、CVTの大幅改良が必要では
ターボなしで、電気モーターでトルク加算、NA比、+15万でできないか
出来たら即、買います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー
よく投稿するカテゴリ
2011年9月13日 13:08 [439451-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
よく走る。
坂道をぐいぐい登る。
加速も良い。
大人2人子ども2人でもパワー不足を感じない。
高速走行も余裕で流れにのれます。
後席がスライドできる。
悪い点
燃費が悪い。平均10km/L
サスが硬く、突き上げが激しい(おそらくターボ使用はサスが硬め?)
燃費は悪いがよく走る車です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー
よく投稿するカテゴリ
2009年8月25日 20:45 [247320-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
スティングレーX2WD
1000キロ程走行し一回目のオイル交換をした所です。
最初Tと散々迷って予算の都合上Xにしたんですが、ランクルからの乗り換えのせいかXではものたりません。 ほとんど平坦な道なら満足出来ると思います。
悪路走行時や雨の日はうるさいですが良い車です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2008年6月7日 05:28 [140510-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー
よく投稿するカテゴリ
2007年10月14日 00:29 [95286-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
ガソリン高騰なので、通勤用に軽自動車を購入しました。
CVTを目安に検討した結果、装備と金額がぴったりはまったので、即購入でした。
第一回目の燃費計算では、リッター17.9kは、まずまずの成績ですが、目標20を目指し頑張ります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,417物件)
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 21.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 52.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 164.1万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜292万円
-
3〜182万円
-
7〜164万円
-
7〜223万円
-
17〜865万円
-
24〜309万円
-
16〜189万円
-
19〜796万円
-
25〜340万円