| Kakaku |
スズキ ソリオレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ソリオ 2020年モデル |
|
|
57人 |
|
| ソリオ 2015年モデル |
|
|
98人 |
|
| ソリオ 2011年モデル |
|
|
57人 |
|
| ソリオ 1999年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 24人 | - |
ソリオ 2020年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | 83位 |
| インテリア |
3.94 | 3.92 | 58位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | 69位 |
| 走行性能 |
3.74 | 4.19 | 93位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | 79位 |
| 燃費 |
3.95 | 3.87 | 14位 |
| 価格 |
4.24 | 3.85 | 10位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > G
2022年2月6日 00:55 [1547954-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
代車で2週間ほど乗った感想です。
【エクステリア】
可もなく、不可もなく、でしょうか。多少押し出し感のあるグリルで、小さなボディですが若干大きく見えます。上手なデザインだと思います。
【インテリア】
こちらも、可、不可なく。
センターメーターはオレンジ一色で、チープな感じです。ただ、表示は大きめで見やすいです。実用重視の車なので、これで十分です。
ハンドルの後ろ側に、ちょうどiPad miniくらいなら立てかけられそうなスペースがあります。最近は携帯ナビを活用する人が多いからでしょうか。ここに置いて使用するとちょうどよいです。
普段はSUVに乗っていますが、ソリオに乗った子供たちは、広い広いと言っています。身長130cmの子供が立っても頭が天井に着きません。
荷室はやや小さいです。コストコでティッシュとペーパータオルを買う、といった場合、後部座席を倒すしかありません。日々のお買い物には困ることはないと思います。
【エンジン性能】
ややもたつき感のある印象です。日常の買い物、ちょっとしたお出かけには問題ないと思います。が、これで高速に乗ったり、長距離ドライブはちょっと物足りないですね。
【走行性能】
加速が弱く、もっさりとした乗り味です。小回りがきくので、街乗りでは運転がしやすいです。
【乗り心地】
背が高いですが、街乗りしている限りはロール等気に成りません。
【燃費】
街乗りで13-14km程度です。
【価格】
170万くらいのようですが、最近は車高くなったな、という印象です。
【総評】
とても平均的な車だと思います。実用性重視で、日常使用に活躍しそうな車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル
2018年6月21日 17:35 [1136950-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
旧型シエンタ(燃費;8キロ前後)の乗り換え候補として試乗しました。
都内でチョイ乗りの街乗り専用車として、経済性と4人が乗れる居住性、
買い物しても荷物がたくさん載せられる
いまどきの先進装備がついた安全・安心な車を探しました。
【エクステリア】
グリルのメッキはキツメですが、グリルが不自然に大きくなく
車の品位を下げていません。最近の車には珍しいくらいのデザインですが、
とても良いと思います。
コンパクトで四角いボディは運転もしやすいですね。
ただ、ドアやバンパーの厚みに余裕がなく、ギリギリで作られた印象があります。
衝突安全性の試験は問題ないのでしょうが、
実際の事故を起こしたときのダメージに若干不安を感じます。
個人的には縦横数センチでもいいのでボディ寸法を拡大して、それらに充ててほしかったですね。
【インテリア】
インテリアの質感は、コンパクトクラスのそれでイマイチです。
ただ、機能的に作られております。
後方視界も広く、背が高いので広く感じ、ガラス面積も広いので明るくその点はとても良いと思います。
デュアルカメラブレーキサポートは、歩行者にも対応しており、信頼性が高そうですね。
カーゴルームも余裕の広さではないのですが、ボディ寸法を考えるとよくできています。
四角いボディが幸いして無駄がありません。
オプションで360度カメラやコーナーセンサーがあります。これはぜひ付けてみたい装備ですね。
人身事故とぶつける可能性が格段に下がると思います。
【エンジン性能】
特にうるさい訳でもなく、車の性格にマッチしています。
【走行性能】
懸念された変速ショックは感じられず、試乗の範囲では結構出来が良いとおもいました。
【乗り心地】
このクラスとしては悪くないと思います。
【燃費】
試乗なのですべての状態を加味していないのですが、
私の使い方は試乗と同じような条件が中心なので大変参考になります。
燃費計では、シエンタの燃費よりも3割位UP留まりと冴えませんでした。
同時に試乗させてもらったマイルドハイブリッドよりもなぜか1キロ悪かった数値でした。
真冬の試乗だったことも、燃費に悪影響を及ぼしたことも考えられます。
おそらく一般的な使い方をする方には、かなり優秀な数値が出せそうです。
【価格】
機構を工夫したためハイブリッドの割にはお求めやすい車になりました。
特にデュアルカメラ搭載グレードは大変魅力的です。
【総評】
スタイル良し、居住性良し、カーゴルームも合格。先進機能もそれなりに充実。
ただ燃費計の数値は正直ガッカリしました。これでは、シエンタと大差ありません。
燃費計の数値に納得できたら購入していました。
我が家の使い方にはマッチしてないようで購入を見合わせましたが、
一般的にはコストパフォーマンスがよくてかなり満足できると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MX
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 18:22 [950936-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
「えっ?なに?この乗り心地(・_・)」
これで始まりました(笑)
ソリオ仕事で使っており、2台同一年式、グレード車の評価になるのでn=2でしかありませんがバラつきも分かるかなと(^^)
私は、2世代前の黄色いスイフトスポーツに乗っていました。
スイスポは、よく出来ていて「なんで同じBセグでビッツやマーチを選ぶんだろう?スズキだから敬遠するの?」と思ったものです。
最初の感想は、そんなスイスポから5年以上たってソリオに乗るのですから同ジャンルの車ではないですから単純比較はできませんが世界基準に追いつこうとしていたスズキの車だから期待します。
しかし…裏切られた思いです。
一番最初にこの車に乗ったのは後部座席です。
片道15分ほどの一般道を往復しましたが「二度と後席には乗りたくない」気分でいっぱいでした(´・ω・`)
固いし跳ねるし…後席にのるのはお子さんやおじいちゃん、おばあちゃんだと思いますが長時間は厳しすぎると思います。
よほどフラットな高速道路を走るならましかもしれませんが…思わず全席の人間に「乗り心地ひどくない?」と聞きました(そんなことないっすよの回答でした(´・ω・`))
エンジンフィールは、ガソリンの自然吸気エンジンですから特にコメントすることもないです。
ただ、ISGを使っているのでアイドルストップから再始動は普通のスターターを使うエンジンよりはるかにスムーズでノイズも少ないです。
これは、素晴らしい\(^o^)/
そうそう、時々古い車で自主的にアイドルストップしている人がいますが止めたほうがいいですよ、スターターがアイドルストップ対応で耐久性を上げたものではないでしょうから故障しますよ(・_・)
ところがミッションの制御が頂けません。
「CVTだから?」云々ではなく、スピードが落ち回転が下がってきてアイドルストップに入る前の少し上の回転数でエンジンブレーキが抜け「空走」するのです…これは焦ります…みんな焦らないんですかね?
レビューを書かれた方にお一人いらっしゃいましたが、その方も驚かれてました。
なんともちぐはぐな制御です(T_T)
制御と言えばエアコンの制御もひどいものです(T_T)
なんであんなにハンチング(風の吹き出しが上限ばかり繰り返し安定しない)するんでしょう?(・_・)
目標温度に達するまで一定に制御すればいいのに?
内装は、運転席についている肘掛けの幅が狭すぎます(T_T)
肘が落ちてどこへおけばいいのか分かりません、私は、160cm台の小柄な男性です、がたいがでかくて置く場所がないわけではないです(笑)
まぁ、後席へのウオータースルーとのからみなんでしょうね…。
装備は充実していると思いますよ…質感はおいておいて…。
燃費は走り方次第です。
踏めば悪いし、踏まなければいい…17km/L以上は走ります。
自動車評論家の人の評価は悪くない、むしろ高い車みたいですけど、自動車評論家の人は、ちゃんと使用目的(ファミリーカー)とか考えて評論してるんですかね?
この車運転席に座り走れば、エンジンブレーキの空走はおいておいて活発に走りますからね、それにだまされるのかな。
Aセグメント車として装備優先で走行フィールとかどうでもいい人に向いている車かもしれませんね(T_T)
と厳しい評価になりましたが、毎日仕事で使い街中を流したり、高速を走ったりした時の素直な感想です。
購入当初は「うわぁ広い!スライドドアもあるし、色々ついている!」と喜ぶでしょうが、だんだん「まぁ、スズキだからね(T_T)」となるのはなんとも悲しい限りです。
スイフトは国際戦略車でソリオは日本国内専用(一部輸出もあるみたいですが)だから手を抜いているんですかね…。
もとスイスポユーザーとしては、残念です…そして「次期スイフトは大丈夫なの?」と心配になります。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > BLACK&WHITEII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年5月1日 05:06 [641802-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】特になし
【インテリア】中は広くて使い勝手はいい方だと思います。
【エンジン性能】坂道にパワーがなくて加速するにももたつき感か感じられます。
【走行性能】雪道の横滑りが気になります。乗ってて少し怖いかな
【乗り心地】少し遠乗りするには疲れます。
【燃費】両側電動スライドドアなので若干燃費は落ちますね
【価格】普通よりは若干安いと思います
【総評】スイフトと迷ったのですが親の薦めで買ったのてすがやっぱりスイフトにすれば良かったと思っています。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月10日 01:44 [393070-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,243物件)
-
ソリオ X 4WD ナビ プッシュスタート 電動スライド オートエアコン・ライト シートヒーター
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 37.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ソリオ S 禁煙ワンオーナー アプライド2型 純正フルエアロ 両側パワースライドドア スマートキー バックカメラ ワンセグ カロッツェリアSDナビ 純正15インチアルミ HID 実走行16,762km
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ソリオ ハイブリッドMX バックカメラ プッシュスタート スマートキー アイドリングストップ Aftermarketナビ CD、AM、FM視聴可能 シートヒーター 純正AW
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 116.6万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円












