| Kakaku |
『ありそうでなかったコンパクト!』 スズキ ソリオ -hayabusa-さんのレビュー・評価
よく投稿するカテゴリ
2011年1月20日 07:02 [378765-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
ディーラーでの試乗にてグレード「S」2WD/CVTに20分ほど乗ってみてのレビューです。
これは「ファミリーカー」なので、いつもの「スポーティ路線」での目線ではなく、「ファミリーユース」目線での採点にしています。
【エクステリア】
ハイトワゴン系の流行り(?)のデザインですね。ヘッドランプ〜グリルを統一のデザインにし、サイドウインドウも連なったように視覚効果を使っています。
最近のスズキ車には無かったテールランプ周りのデザイン(左右を同じ意匠でつなげてある)は、ワイド感を演出するのに一役買っています。
全体的には奇をてらった箇所の無い、無骨なデザインかと。ボディカラーの展開から見ても、キワモノではなく、スタンダードな線を狙っているのでしょう。(の、割にはシルバーが無いって??)
そばで見ると結構威圧感あります。背が高いからでしょうか?でも、コンパクトにまとまっているので、飽きずに長く乗れるのではないでしょうか。
【インテリア】
うーん。パレットそのまま、という感じがしまして「3」をつけましたが、これはこれで単体で見るならば「4」ですね。質感も悪くないですし、何よりスペース効率をよく考えてあるなと思いました。
センターの上下トレーも使いやすいですし、狭いですがウォークスルーも可能なのは素直に嬉しいですね。
運転席、助手席をあえてセパレート、しかも少しタイトめ(先代スイフトのシートよりほんのわずかタイトです)に作ることで、この車幅でウォークスルーを可能にしているようです。
こういったメーカーの工夫は、どれもこれも似通ったクルマばかりの国内市場では歓迎されるべきものだと思います。
【エンジン性能】
どうやら現行スイフトとまったく同じもの&特性に合わせてあるとか。車重もそこそこ軽量化できたので、変にいじらなくても十分だったそうな。
そこまでするか…スズキのコストダウン恐るべし…
という予備知識を持って試乗に挑みましたが、普通に走ります。特に不満はないです。出足加速もスポーティ車ではないので、こんなものかと。
ただし、4人、5人と乗せるとどうでしょうか…車速が乗ってしまえば大丈夫でしょうが…
【走行性能】
性能うんぬん語るクルマではないですが…
しいて言えば、14インチであり、幅が165という軽並のタイヤを履いていることの高速直進安定性の不安でしょうか。
トレッドも1430と小さめ(スイフトは1490)で、背高という「否」安定要素を加味しても、大丈夫かなという印象です。しかしながら、インチアップしては燃費と良い乗り心地が失われかねない…。
高速道路は、おとなしめに走るのが良いのかもしれませんね。
【乗り心地】
思ったほどロールが無く(これだけ背高でほんとにロールを抑えてます)、サスを締め上げてロール減らしたのかな?と思いきや、段差もしっかりいなしてくれます。
純粋に驚きです。
フマミリーユースなので、ロールしても突き上げがひどくてもダメだと思ってましたが、高いレベルで両方を抑制していますね。これは立派です。
どこぞのクルマのように、スペースのみを訴求して乗り心地がお話にならないものとは、一線を画す出来だと思いました。
【燃費】
試乗ですので計測はしてませんが…
○スイフトと同エンジン&CVT
○後席両側スライドドア(左側は全グレードパワースライド!)を採用しつつ車重は1tちょうど(スイフトはCVTで990kg)。
という「好」条件から推測するに、街中でバカみたいに踏み倒さなければ良い燃費が期待できると思います。
スペースが広くて低燃費なんて…よくばりなクルマですね(笑)
ただ…燃料タンクが33Lって…まぁタウンユースでは困る事はないでしょうが…
【価格】
最安グレードで後席左側パワースライドドア、チルトステア、全席3点シートベルト(!)が付いて138万円は、安いのではないでしょうか??
これみよがしなエアロをはぶいても、最低限付いていてほしい装備はしっかり付いている(ESPが惜しい…)んで少し高い軽4並だと思えば十分です。
【総評】
コンパクトな車体なのに中は広々(過剰な広さではない)。動力性能もそこそこで乗り心地、燃費もGOOD。そんで値段は安め。と、まぁ色々よくばりなクルマです。
決して注目を集めるようなクルマではないですが、かなりクレバーな作りで、うまく隙間にねじ込んできたなと思えるほど要点を突いた仕様が、このクルマの最大の個性と言えるでしょう。
他社の同クラスのクルマと、よ〜く比較してみると、色々な部分が見えてくると思います。
上でも書きましたが、全席に3点シートベルトが標準装備されていること。これは拍手を送りたいです。日本ではありがちな、後席の安全性を無視したクルマ造りへの一つのアクションではないかと。
ただ…オプションでもいいから全グレードにESPを搭載できるようにしてほしかった…そうすれば「安全性の高いクルマ」としてもっとアピールできたでしょうに…。
よくできたクルマです。これを選ぶ人は、決してうわべだけでモノの判断を決める人ではない、と断言できるのでないでしょうか(笑)
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- その他
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
参考になった16人
「ソリオ」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年7月9日 16:25 | ||
| 2011年6月13日 19:12 | ||
| 2011年6月12日 01:10 | ||
| 2011年6月1日 14:55 | ||
| 2011年5月9日 12:56 | ||
| 2011年4月11日 22:50 | ||
| 2011年3月17日 17:48 | ||
| 2011年3月10日 01:44 | ||
| 2011年2月13日 17:33 | ||
| 2011年1月25日 13:58 |
ソリオの中古車 (全4モデル/2,233物件)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 278.1万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 388km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円









