| Kakaku |
スズキ ワゴンRレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ワゴンR 2017年モデル |
|
|
72人 |
|
| ワゴンR 2012年モデル |
|
|
62人 |
|
| ワゴンR 2008年モデル |
|
|
25人 |
|
| ワゴンR 2003年モデル |
|
|
23人 |
|
| ワゴンR 1998年モデル |
|
|
8人 |
|
| ワゴンR 1993年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 63人 | - |
ワゴンR 2017年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.73 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.85 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.07 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.42 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.24 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2025年8月28日 12:41 [1758603-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2015年8月に新車で親父が購入
車両本体価格120万円ちょっと…総額138万円から値引きや車両下取りなどで107万円ほどで購入してた…
2023年9月に親父が免許返納の為、このワゴンRを引き取りし引継ぎ…
約8年間で約12500?走行…
リコール以外この8年間不具合なし…
1番驚いたのは、運転席のみのシートヒーターがあった事…座布団敷いても効果あるのかな?
あとアイドリングストップ機能があるのでマイナス点かな…
収納場所など多い方かもしれないけど、運転席の飲み物ホルダー?が窓側エアコン吹き出し口の下にあり、右手からしか手軽に飲み物を取れないので、ウインカーが利用しづらい…中央センター下部にもあるが、距離があるのでペットボトルしか利用しづらい…
中央センター部の上の方へも収納ホルダーがあれば良かった…
乗り心地は軽自動車なのでこんなものでは…
あと何年乗れるかなぁ…
2025年8月下旬頃(約10年間は故障なし
約45,000?走行)に、今頃になって運転席側ドアミラーが故障…巷で問題になってる故障で、モーターのギア空回りがエンジンかけたとたん鳴り響き、操作不可…エンジンを切らなければ鳴り止まない…このワゴンRは保障対象外な為、有料修理のみ…運転席側の内張り剥がして、プラグを抜いてリモコン操作不可にして利用中…スズキ故障タイマーかな…
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2017年モデル > FA
よく投稿するカテゴリ
2017年3月25日 11:05 [1014114-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
運転席横から |
インパネは操作しやすいですが、ギアのノッチ感はかなり弱いかも |
傘立てはありがたいです |
【エクステリア】
雑誌で見た時の印象は良くなかったけど、実際思っていたほど悪くはない。リアデザインは昔のwagonRのようでちょっと懐かしい。
【インテリア】
プラスチック感満載。全体的に内装が白いため、ガラスに内装の反射がある。ドライバーの身長によってはドアミラーの視界を妨げる。
【エンジン性能】
可もなく不可もなく。街乗りするなら十分な動力性能。
【走行性能】
高速走行はしてないが、街乗りする程度での走行スピードなら段差もうまくこなす感じ。ロールは大きめ。
【乗り心地】
良い。スピード上げていったときにどうなるかはこれから。シートは街乗り向け感あり。ホールド少なめ。
【価格】
安価。ここは素直に嬉しい。
【総評】
仕事用に購入しました。オプションはバイザーとマット、CDラジオのみです。
外観は横から見るとトヨタの先代アルファードのようなピラーを備えていて、第一印象としてはちょっと面白いなと思いました。
動力性能とかは先代から大きく進歩しているというほどではありませんが、気になったのは内装のガラス反射とDレンジにギアを入れるときの「カッチリ」感がかなり弱いことです。ちゃんとDレンジかどうか毎回慎重にギアを合わせなければいけないような面倒さ、この車の当たりが悪かったのでしょうか。
あと、仕事で、急遽必要になったので仕方なかったのですが、見やすいメーターとはいえ、個人的には嫌いないわゆるセンターメーターです。ここはただの個人的な好き嫌いだけですね。
先代の新古車も探してもらったんですけど取引先になかったので諦めました。内装に関してはどうでしょう、先代が結構良かったイメージがあったので過剰な期待をしてしまったのかな・・・スイフトがとても綺麗な内外装だけに、同じメーカーの車なのかと思ってしまうくらい残念。チープなメーター、そして傷がつきやすそうなプラスチック感満載のダッシュボードあたりは残念の一言です。
シートはホールド感は少なめですが身長182cm、90kgが乗っても結構しっくりきます。ですがFAはシートの細かい高さ調整はできませんし、ハンドル下のクリアランスも少なめなので、男性はポジションに気を使いそうです。ただ、シートを一番後ろに下げても、後席には十分な空間があり、座っても圧迫感はあまり感じませんでした。
リアシートはリクライニングできます。あと、傘立てがあり地味にありがたいです。
他の方のレビューにあって、見るまで私もあまり気が付かなったのですが、内装のガラス反射は気になりだすと割と気になってきます。運転席の位置や乗車される方の身長によってはサイドミラーへ反射が写るのはよろしくないですね。内装が黒系のグレードなら大丈夫かもしれませんが、ここは注意されたほうがいいかもしれません。
走行自体は概ね良いです。街乗りするのには便利そうです。運転はしやすいです。あと、荷室はシートを倒して広げやすいです。業務用なので基本的な性能は十分満足です。後席に荷物を多く載せるという方はヒンジドアよりもスライドドア車のほうがいいと思います。FAを選んだのはとにかく価格です。できるだけ安く、でもできるだけ広い車を求めておられて、上記の問題が特に気にならないということであれば良い選択肢だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 107万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 1998年モデル > N-1 4WD
2016年10月28日 19:17 [971920-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
この型は大好きです。
今でもよく見ますから好みの方が多いのかな?
【インテリア】
シンプルでいい感じです。
使いやすく便利です。
【エンジン性能】
加速悪すぎです。
http://youtu.be/KLM5XutxMNQ
遅いです。
【走行性能】
まあまあいいと思います!
4WDなので安定した走りを見せます。
【乗り心地】
普通です。
【燃費】
9キロ位です。
まあ古いし四駆だし仕方ない!
【総評】
親戚の車で乗せてもらいました。
この型は大分お世話になっています。
母は新古で買いましたが3ヶ月で事故。廃車。
親戚は免許証取ってすぐに買った車。
今でも現役です。
今でも人気がある型だと思います。
加速以外満足出来る車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル
2013年12月6日 00:07 [657377-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
平均的だがワゴンRとしては退化を感じる。スタイリッシュではない。二世代前のモデルが一番かっこよかった。
【インテリア】
フルオートエアコンも含めて頑張ってるとは思います。
が、セレクトレバー付近の質感が安っぽすぎる。
ドアトリムも手で少し押しただけでベコベコ動くし…
シートはガチガチに硬い!
【エンジン性能】
出足のトルクなどCVT制御も含めてすばらしいと思った。ここが驚きの部分!
とても軽快で60?までならストレスなく加速する。
【走行性能】
カーブでもロールも少なく安定しているが、カーブでハンドルを戻しながらアクセルを開けると突如として不安定感、違和感がある。その際ハンドルがとられ危ない。
あと回生ブレーキのせいでアクセルを離すとエンジンブレーキが効きすぎるので信号に合わせて惰性で走ろうとすると、かなりストレス。
【乗り心地】
シート、足も?ガチガチに硬く、首が揺すられるような乗り心地で同乗者はすぐに酔ってしまうんじゃないかと感じた。運転してても微量の路面変化で首が揺すられるのでとても不快で疲れました。
【燃費】
【価格】
【総評】
エンジン、走行性能は進化しているが、とにかく乗り心地が良くない。
買い物などの短距離使用には耐えられるが、中〜長距離だと運転者、同乗者ともに無理があるとおもいました。
首が揺すられるこの乗り心地には閉口です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2008年モデル > FXリミテッド (CVT)
よく投稿するカテゴリ
2012年6月4日 00:33 [510638-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
初代ムーヴのターボから乗り換えです。結論「走らなければいい車です」
〜エクステリア〜
安っぽいですね。あまりにもありふれていて愛着もありません、ただ走ればいいという感じです。
〜インテリア〜
これは意外といい感じでした。高級感はゼロですがとても使いやすいです。軽の割にはしっかり作ってあってさすがに先代ムーヴとは比べものになりません。
〜エンジン性能〜
もう660ccNAでこの車体を引っ張るのは無理でしょう…
圧倒的不足で煽られることもしばしば。加速が必要なときはしかたないので3速→2速→ドライブのMT方式で無理やり引っ張ってます。
エンジンには悪いと聞きますが公道は戦場です、こればかりはしかたありません。
〜走行性能〜
これもだめですね。ハンドルはそこそこ使いやすいですがぶれやすく不安定。
エンジンが非力→無理やり加速→不安定→恐怖→以下ループ
〜乗り心地〜
まさに「走らなければ普通車並の乗り心地」です。
ベンチシートでリラックスができ、やわらかすぎないシート、後部座席も硬いながらも広く乗りやすい。
デミオとかヴィッツ等よりおそらくリラックスできるかと。
ただそれは「走らない状態で」という話で、走り始めたらもう普通車とは比べものにならない不快です。
鈍足のエンジンと不安定な車体、シートがよくても肝心の性能がこれでは…
例とあげれば中は何十万のソファー、外は何百円の外装ってな感じです。
〜燃費〜
意外といいですがこれも最初だけかと。エンジンが古くなればミニバンと変わらない燃費になるでしょう。
〜価格〜
軽で100万以上はちょっと…
内装はそこそこでもいいですからエンジンをどうにかしてください。
〜総合〜
たしかに以前の軽自動車よりは快適で乗り心地もいいです。
しかし肝心の排気量が上がってないせいでエンジンに負担がかかっているのも事実です。
回転数をレッドまでまわえばなんとか加速しますが、エンジンは五月蝿いし乗り心地もよくない。交通戦争な現代社会には不釣合いです。
もっぱこの車が活躍するのは
・セカンドとして女性が使う
・遠出をしない
・とにかく走ればいいという人
ある程度の快適性と安全性を求めるなら他車を検討すべきです。
特に道路の狭い日本ではストップ&ゴーが多いので、せめて内装は犠牲にしてでも加速重視にしないと他者に迷惑がかかります。
それを加えると
・ミラ(ターボ推奨)
・アルト
・ヴィヴィオ(生産中止)
などの軽量の軽がいいでしょう。
車は走ってなんぼです。走らない車なら買う意味はありません、それを考えて購入してください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年2月8日 16:50 [479765-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
フロント周りがノメっとした感じからイカつくなった。
好き嫌いが出そう。
【インテリア】
ドア内張がオールプラスチックだったのが、僅かに植毛されていた。
メーター廻りは以前の方が良かった。
自発光メーターがチャチぃ。
【エンジン性能】
直噴ターボの恩恵が全く感じられない。
【走行性能】
純正タイヤの唸り音が不快。
【乗り心地】
可もなく不可もなく。
【燃費】
カタログ燃費とはほど遠いにも程がある。
時速60km出さないと4速に入らないので町乗りは10km/L前後。
高速道路で時速80km巡航でも14km/L程度。
【価格】
メーカーオプションを着けたので(着けなくても)高い!
【総評】
訳あって平成16年式RR-DI4WD(2型)から平成17年式RR-Di4WD(4型)へ乗り換えたのですが、
燃費が良くないのは分かっていたので諦めていますが、一番不快なのがATのシフトプログラム。(ギヤ比の変更も有ると思うのだが確認はしていない。)
一般道で時速60km出せる道路が殆ど無いので3速までしか入らない。
またその変速タイミングもギア比も2型と比べて繋がり感が全く無く、ギア比が離れていて気持ち悪い。購入後すぐディーラーに点検させた程。
無理矢理カタログ燃費を上げるための措置なんだろうなと言うのがアリアリ。
まぁ、次買うときはトルコン車は絶対に買わない。(CVT車に移行しているので問題無いか)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年1月3日 09:01 [372998-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
初代MRワゴンより乗り換え。
エンジン・静粛感・足回り安定性は、
素人でも分かるほどワゴンRが上。
ただし、スピーカーの音質はワゴンRのほうが劣ります。
MRは電格ミラーのボタンが光りましたが、ワゴンRは否。
夜間は見にくいため、蛍光蓄光テープをボタンに貼っています。
さて、このワゴンRですが…
ドリンクホルダーが貧弱すぎです。ホールド性ゼロ!
缶からこぼれること多数。
これは灰皿か芳香剤をセットする場所だと考えるべきでしょう。
前後席のアームレスト、リヤシートスライド、広い視界は
つくづくありがたいですが、
フル乗員で登坂や高速は、さすがにキツイですね。
二人乗りまたはセカンドカーとしては申し分ないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,501物件)
-
ワゴンR FX 禁煙 シートヒーター オートエアコン オーディオ フロアマット パワーウィンドウ
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 68.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円


















