| Kakaku |
スズキ アルトレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アルト 2021年モデル |
|
|
30人 |
|
| アルト 2014年モデル |
|
|
83人 |
|
| アルト 2009年モデル |
|
|
14人 |
|
| アルト 2004年モデル |
|
|
9人 |
|
| アルト 1998年モデル |
|
|
3人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 12人 | - |
アルト 2021年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | 75位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | 60位 |
| エンジン性能 |
4.14 | 4.11 | 59位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | 31位 |
| 乗り心地 |
4.16 | 4.02 | 57位 |
| 燃費 |
4.74 | 3.87 | 1位 |
| 価格 |
4.67 | 3.85 | 11位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > アルト 2021年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2024年4月25日 19:21 [1837223-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
<2023年6月新車購入> グレード名:L、型式:HA37S((ベージュ)
【エクステリア】
丸みを帯びたボディが好印象です。
【インテリア】
バックモニタが標準装備されており、Android Auto(画像参照)も使えるのでナビが使えて、Youtube musicも聞けるので便利です。
【エンジン性能】
坂道が長く続く道路では少し力不足を感じたが、平坦な道路を走行するには十分です。
【走行性能】【乗り心地】
小回りが利いて運転しやすいです。先行車に近づき過ぎたり、白線をはみ出ると警告音が鳴ったりするので、最低限の安全は確保されています。
【燃費】
近所の買い物、バイパス道路を利用しての遠出等をしてディスプイ表示で21.6km/Lです。
【価格】
諸経費込みで128万円でした。
【総評】
小回りが利いて運転しやすく、燃費も良いので移動手段としては十分です。私的にはバックモニタとAndroid Auto(画像参照)がオプションなしで使えるので評価が高いです。
参考になった23人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > L レーダーブレーキサポート装着車
よく投稿するカテゴリ
2020年11月23日 16:50 [1391208-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
平成7年式(1995年)ホンダ・インスパイアを今年9月に車検整備に出したら、エンジン関係の部品を交換する必要があるが超旧式のため入手できないとのことで、廃車せざるを得なくなりました。
私も高齢で以前のようにドライブ旅行などはしなくなりましたが、日常の用足しにクルマがないと困るので、経済性第一の当車を購入することにし、注文後2週間で入車しました。
【エクステリア】 小柄で曲線的なスタイルは少数派ですが、愛らしくていいです。
左右非対称のフロントデザインは珍しいが、一目でアルトとわかる顔ですね。
運転してみると大きな問題というほどではないが、すべての窓の上下幅がいささか狭く、視界は良好とはいえないです。 外観的にも窓が小さいせいで少々腰高な印象があるので、フロント・ウインドは上へ、その他は下へそれぞれ20〜30mm広げれば視界も外観も改善されるのではないでしょうか。
色はシルバーグレー・メタが希望でしたが、生産の順番で遅くなるとのことだったので、ブラウン・パールというチョコレート色にしました。
【インテリア】 軽自動車もあげて高級志向のご時勢には珍しい実用一点張りのクルマなので、内装はいたって質素です。
まず長所ですが、メーターを含むインパネのすっきりしたデザイン、セレクトレバーがインパネ部にあるので左右移動ができる、などがあげられます。
しかし、それ以外の操作系・スイッチ類・収納関係。内張り等々は ”ちゃんと機能すれば、見てくれはお構いなし” で飾り気なしです。
とは言っても、実用本位に徹し価格を抑えたクルマであることは承知の上なので不満はありません。
【エンジン性能】 以前乗ったことのある数種類の軽自動車の記憶からすると、当車のエンジンはとても強力で街乗りに限ればまったく不自由はありません。
また街乗り速度では、3気筒ながら騒音・振動はほとんど気にならないレベルです。
ただ、スロットルの設定によるのかCVTの特性なのか、発進や加速時にアクセルを少々踏み込むとカクッと飛び出す感じで、最初は面食らったが だいぶ慣れました。
【走行性能】 エンジンの項で書いたように、自然吸気ながら街乗りでの発進・加速・減速は余裕です。 これはエンジンの優秀さとともに、車両重量が僅か 650kg という他の軽自動車より 200kg 以上も軽いことが大いに効いていると思います。
高速道路は走ってないのでわかりませんが、先に投稿された「やっさん175」さんによれば ”パワー不足を感じることはなかった” とのこと、街乗りでの余裕からみても十分うなずけます。
安全装備についてですが、当車は低価格車にもかかわらず「急発進抑制装置」など8項目の安全装備がついています。 高価格車にしかつかないこともある中、この安全重視の姿勢には敬意を表します。 しかしながら、運転中いろいろな場面でピーピーと警報音が鳴るが、何の警報かわからず面食らうことがよくあります。 折角の警報も内容がわからなければ意味がないので、カーナビのように音声表示にすれば非常に効果的であると思います。
【乗り心地】 乗り心地は少し突き上げを感じますが、軽自動車としては平均的な水準だと思います。 以前はヘナヘナした乗り心地の軽自動車もありましたが、当車はカチッとした剛性感があり、もはや軽というよりミニ普通車という感じです。
しかし、静粛性はコストダウンのせいか街乗りの40〜50km/h の速度でもゴーというロードノイズが耳につきます。 ちょとした用足し程度では大した問題ではないが、「やっさん175」さんもおっしゃっているように長距離・長時間ではキツイだろうと思います。
居住性ではドライビングポジションがどうもシックリしません。 ただ、乗る回数は多いが1回当たり数キロ程度の短距離なので我慢できる範囲です。
運転席の位置を私の身長170cm に合わせて後席に座ってみると、膝前コブシ4つ分くらいのスペースがあり、随分ゆったりしています。 その分荷物スペースは狭いが、商用車ではないので妥当な設定だと思います。 頭上はコブシ1つで、あまり余裕はないです。
【燃費】 燃料タンクが半分くらいになったら給油し満タン法で燃費計算をしようと思っていましたが、近場ばかりだとなかなか給油するほどに燃料が減らないので、大まかですがメーターパネルに出る平均燃費データを見ると10km/L となっています。
当車のカタログ燃費は 37km/L(JC08)なのでえらく悪いみたいですが、前のインスパイアは同じような近場ばかりだと僅か 4km/L ほどだったので、それに比べれば さすがの好燃費といえます。
これなら高速や郊外を経済速度で走れば 30km/L 近くまで行くのではないかと思います。
【価格】 これがこのクルマ細大の長所です。 200万円に迫る高価な軽自動車が多いなか、高級感や快適性は必要最小限ながら、車体剛性・走行性能・最新の安全装備 等々クルマの基本機能をしっかり確保して100万円を切る価格は驚異的です。
【総評】 高齢者の暴走事故が報道され、私も日頃 肩身の狭い思いをしていますが、実は足腰が衰え外出が苦になっている高齢者にこそクルマが必要であると考えます。
そのためには、? 現在も行っている高齢者免許更新時の認知症テストの結果が基準に満たない人への処置の厳格化(現状は はなはだゆるい)。? 当車にも設定されている「急発進抑制装置」など安全装備の普及。 それらを緊急性の高い国策として強力に進めれば、高齢者の事故率も現役世代に近い水準まで下がり、優良高齢ドライバーまで割を食う事態はなくなると思います。
自力で生活するための行動力が必要な高齢者に このクルマはピッタリなので、あと10年くらいモデルチェンジなしで生産し 更に値下げできれば、社会的に有用であると思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2004年モデル > GII
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 17:33 [1150135-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
06新車を保険(東京海上)込みで3速AT100万で購入 。
もう走行18万kでかなりヘタッてます。ステアリングラック&ピニオン関係も全部交換して22万係りました。こき使ったので大分燃費もヘタッって来たろうなと思ってカウンターゼロ満タンにして片道200kの急勾配の山越えをセカンドギア多用して往復した結果19.26kと出ました。なんか最近燃費悪化して来てるかなと思っていたのでメーカー公表燃費と大差なかったのが意外でした。今回満タンでの計測ですが空っぽに近いタンクで平坦路走行だったら多分20k超えるかも? 柔らかいタイヤに満タンで乗るとフアフアしてめまいがしますwステアリング重いのとハイトワゴンの広さが無いのが残念。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトの中古車 (全5モデル/5,043物件)
-
- 支払総額
- 35.8万円
- 車両価格
- 26.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 80.9万円
- 車両価格
- 77.6万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 128.1万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
アルト EII 5速マニュアル 車検2年 1ヶ月保証 修復歴なし 禁煙車 キーレスキー 盗難防止システム ABS 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
34〜78万円
-
7〜205万円
-
23〜279万円
-
6〜184万円
-
9〜179万円
-
20〜164万円
-
19〜293万円
-
40〜151万円














