Kakaku |
スズキ MRワゴンレビュー・評価
MRワゴンの新車
新車価格: 113〜151 万円 2011年1月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 10〜88 万円 (859物件) MRワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
MRワゴン 2011年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
24人 |
![]() |
MRワゴン 2006年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
MRワゴン 2001年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 9人 | - |
MRワゴン 2011年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.13 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.36 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.60 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.94 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.35 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2006年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 14件
- 0件
2024年10月27日 13:46 [1580026-5]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 無評価 |
---|---|
インテリア | 無評価 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
3日半で1300?走り、そのうち1200?弱を高速道路(東名など)で走らせた感想です。
【走行性能】
直進性能はまずまず。18年落ちのクルマにしては良いと思います。
上り坂では660?のNAエンジンなのでパワー不足になります。
下り坂ではリアの安定感(接地感)が足りない(浮き気味の)感じ。
平地や上り坂では100?で普通に走れるが、下り坂だと安定感を欠き、走行車線を80〜90?が良いところ。
おそらくリアの剛性やストローク量の不足が原因じゃないかと思います。
また大型トラックなどが追い越し車線が走ると、横揺れしてふらつく場面も。
やはり(この時代の軽自動車は)街乗りクルマです。
街乗りではさほど不満はないため、高速道路(長距離)での物足りなさを感じました。
なので高速道路主体の遠乗りには向いていませんね。
【乗り心地】
平滑な路面では快適な走りをしますが、路面の粗い高速道路ではロードノイズが大きいです。
タイヤの影響も幾分あるかもしれません。
トレッドの狭い軽自動車なのでやむを得ないのですが、ワンダリングや舗装の継ぎ目(とくに縦方向)が90?以上で気になります。
基本、走行車線を80〜90?で巡行するのがベターじゃないでしょうか。
後席にも乗車していて、リアに荷重がかかると、比較的安定して走ってくれます。
【燃費】
時速80?だとリッター21〜22?、時速100?だとリッター18〜19?台。
この当時の軽自動車としては満足いくのではないでしょうか。
※いずれも車載の瞬間燃費計、または満タン法での計測より。
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2001年モデル
2024年9月2日 22:57 [1881473-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
トヨタのエスティマのようなボディスタイルは、当時の軽自動車ではほかになくてトヨタの真似とはいえ、合理的ないいデザインでした。
【インテリア】
ワゴンRに近いものの、メーターパネルの高さが低かったり、使い勝手は微妙でした。
【エンジン性能】
ノンターボではパワー不足は否めず、ターボ仕様はそれなりにパワーがありました。
【走行性能】
ワゴンRと似たような走りで、走行性能は十分でしたが、運転のつまらないクルマでした。
【乗り心地】
少し厚めのシートで悪くなかったですね。
【燃費】
当時営業車として乗った同年式に近いターボ無しのワゴンRはリッター12〜13km/lと良くなかったので、このクルマも同じようなものだと考えます。
【価格】
当時の価格でも鈴木はスバルあたりよりも高価格設定でした。
【総評】
軽自動車にはうってつけのモノフォルムは当時中々良いなとは感じたのですが、購入には至りませんでした。 結局この時の軽自動車選びはスバルプレオを選びました。理由は価格と走りの良さでした。
プレオのマイルドチャージャ仕様車と比べてターボ無しでも高い価格とイマイチな走り。個人的にはエクステリアデザイン以外に、このクルマを個人的に選ぶ理由はないと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2006年モデル > G
2023年8月17日 00:43 [1748313-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
代車で使わせて頂きました。
街中で見ると何も気にならないのにいざ乗るとなると恥ずかしいですね
内装はなかなかおしゃれでこだわりが感じられます
走り出すととにかくひと昔前の軽という感じです
オートマが賢くなく、エンジンは音ばかり、足回りは貧弱で久々に運転して楽しくない車と感じました
まだ以前乗った初代ミライースの方がよかったです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2006年モデル > ウィット TS
2023年7月21日 20:37 [1738689-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】愛嬌のある顔、MRワゴンシリーズの中ではこれが一番好き。
【インテリア】割と広い方だと思うが最近のハイト軽には及ばない。しかしこの広さでも十分かと思う。車中泊も自分みたいな160cm以下の小柄なら余裕で可能、
【エンジン性能】正直あまり期待していなかったがいざ走ってみるとなかなか速い。平坦ではほんの少ししか踏まなくてもグイグイスピードが出るので無理にベタ踏みしなくてもいいのが利点。
【走行性能】よく曲がり小回りも効くが70キロ以上で減速しながらハンドルを切ると車の挙動が思うように安定せず危険。
【乗り心地】足回りがヤオいので変に振動がなく長時間運転してても疲れる気配がない。
【燃費】13ぐらいで軽にしては悪い
【価格】パートの1か月分の給料でも買えてしまうほど安い。
【総評】軽の中では底値なのでセカンドカー、いやサードカーにちょうどいい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2022年6月4日 08:18 [1588639-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
モコよりかわいくなくて男性でも気兼ねなく乗れます。
【インテリア】
カジュアルな味付けです。
【エンジン性能】
あまり軽自動車に乗ったことがないですが、出力は必要にして十分で、回しても静か。
NAですが、意外にもトルク感があり、車体が軽量なのもあって中々軽快です。
以前乗ったパッソは1000ccの割にうるさく走らなかったので、尚更びっくりしました。
【走行性能】
13インチなので、ハンドルを素早く切ればワンテンポ、ツーテンポ遅れますが、ハンドルが意外と重いので、カーブでもそこまで不安はありません。
【乗り心地】
悪くはありません。
【燃費】
燃費計で20km。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > G
2016年8月12日 14:13 [952047-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
新型MRワゴンがデビューした頃に試乗して思った事
【エクステリア】
ブサ可愛いデザインで飽きづらそう
【インテリア】
広くて良いのだが、タコメーターが無いのと、オーディオがタッチパネル式なのがマイナス
【エンジン性能】
当時新型エンジンを初めて搭載したモデルだったが、静かになったとはっきりと感じた
NAでもトルクが十分にあり、ターボはいらないんじゃないかと思えた
【走行性能】
可もなく不可もなく
【乗り心地】
可もなく不可もなく
【燃費】
無評価
【価格】
新型エンジンを搭載したということもあり妥当だと思った
【総評】
とても良く出来た車で、冷やかしで試乗しにいったが乗り換えを考えてしまう程びっくりした
静かでトルクもあり 下手なコンパクトカーよりも良く出来ており、コンパクトカーは軽自動車に駆逐されるのではと思ったモデルだった
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2006年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 14:54 [721681-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年3月3日 15:41 [692334-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
購入してから1年が経ちました。
可愛いさに惹かれて購入しましたが、
今だに愛着は薄れません。20代後半、夫婦で利用の感想です。
【エクステリア】
奥さんと一緒に、ムイっとしたMRワゴンの顔を見てカワイイカワイイ言ってます。
あと、MRワゴンがお迎えにくる姿もカワイイですね(笑)
個性の強い外観なので、町中で他のMRワゴンを見かけると、
何だか仲間を発見したような気持ちになります。
お尻も丸くてキュートです。
【インテリア】
ダッシュボードは標準仕様でも可愛くアレンジされています。
ドリンクホルダーがエアコンの前にあるのは、
冬に冷たい、夏に暖かい飲み物を飲むときに不満に思います。
前の席も後ろの席も足下が十分広いです。
運転席と助手席がつながっている点は、乗降時に地味に便利です。
2回程車中泊をしましたが、
シートは倒してフラットに近くはなりますが、
席と背もたれの部分に若干くぼみができるので、
敷き布団を用意した方が腰を痛めずに良く眠れます。
広さは大人2人くらいなら大丈夫です。
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
大阪3回、和歌山1回、島根1回、高速で行きました。
平坦な道で100km/hくらいならギリギリ疲れないで走れるいいペースでしょう。
それ以上のパワーが必要な時は「ウォーーーーーン」という音で加速気味に走り続けます。
横風や走行安定性の面でも80〜100km/hならOKです。
しかしながら、長距離移動にはそろそろ普通車が欲しくなってきています。
実家のトヨタのスペイドと比較して感じた不満は以下です。
□慣れれば気にならない
・ハンドルが重い
・アクセルを離した時に毎回エンジンブレーキ感がある(ディーラーにはCVTの特性と説明された)
・加速が遅く、追い越しには思ったより距離が必要(一般道も高速も)
□慣れても気になる
・信号と停止線が近いときは、覗き込まないと信号が見えなくなる
・引っ越しの荷物は段ボール4つ分くらいしか乗らない
良い点は以下です。
・小回りがきく。コンビニも楽々入出庫。田舎で迷った時、簡単にUターン。
・フロントガラスとサイドガラスの間の枠が太くないので死角が小さい
・小さいので目視の後方確認しやすい
【燃費】
・インパネの燃費表示で18km/Lくらいです。街乗りが増えてくるとこれより落ちます。
【価格】
・ワゴンRに比べて可愛さにお金がかかっていると思えば納得できる金額です。
別件ですが、購入時にスズキでつけたカーナビAVIC-ZH07は動作が非常に遅く、コスパ悪かったです。
Bluetoothで音楽を聞いたり通話したりする機能は重宝しています。
【総評】
とにかく可愛さに満足。今後も手放せない気がする。
小型で女性でも乗りやすく、自分も気軽に出かけられる。
往復1000kmレベルの遠出は頻繁だと辛い。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > 10th アニバーサリー リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 17:16 [597582-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【エクステリア】ミラココアなどと検討しましたが個性的なデザインが気に入りました。
【インテリア】特別仕様なので革ハンドル 革シフトノブ ディスチャージライト シートなど
豪華仕様が沢山ついて満足です。
【エンジン性能】本当はターボが欲しかったのですが特別仕様には設定がなくあきらめました
でもそんなものと思って乗ればまあまあです。
【走行性能】これまで普通車ばかり乗っていたのでハンドルの戻りに違和感がありますがなれました。
【乗り心地】2人のりのときはいいんですが4人乗ったとき後ろの席は悪路で少し衝撃を感じる
【燃費】エコエンジンではないが18〜21KM/Lくらい走るのでまあ満足
【価格】ホンダN-BOXは軽にしては値段高すぎと買わなかったが内装はMRワゴンのほうが良くて
だいぶ安いと思った。
【総評】エンジンが少し非力かなと(普通車ばかりのっていたから)感じるときがありますが
割り切って乗ってると燃費はいいし小回りがきいていいのでTPOで他の普通車と使い分けしてまして便利です。
最近いろいろな新型が出てきて燃費もさらに良くなり、不満も出てきた
次はターボにします。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年9月7日 12:01 [626446-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
タントと迷いましたが、
タントの燃費・価格に納得がいかず
MRワゴンに決めました。
エネチャージはどんなもんなんだろうと
思っていましたが、すごく走りだしも走りもよくてびっくりしました。
燃費はまだ買ったばかりなので、わかりませんが冷房をつけてることを感じさせない走りにびっくりしました。
色はシャンパンピンクパールメタリックという新色にしましたが、キツイピンクではなく
見方によっては少しベイジュっぽく見えてとっても気に入ってます。
スペーシアのピンクとは少し違う色です。
ミルクティベージュと迷いましたが
ミルクティベージュはよく見るので悩んだあげくピンクにしました。
価格・室内の広さ・燃費を兼ねそろえたいい車だと思います!!
ドリンクホルダーがもう少しあるといいなぁと思います!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2013年3月2日 11:56 [576973-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
新古車を購入。
価格や機能性などを調べまくってMRワゴンに決定しました。
以前はホンダのLIFEに乗っていましたが、これはこれで非常に気に入ってました。
でも、今回乗り換えてびっくり!
軽の品質の向上っぷりに驚きました。
【エクステリア】可愛い!というか、ぶさ可愛い(笑)見れば見る程味が出てきますw
【インテリア】内装はすっきりしていていい感じです。とりあえず、広い!最近の軽はすごい・・・。
【エンジン性能】LIFEより踏み込んだときのパワーを感じます。滑らか。
【走行性能】特に問題は感じず。ハンドルの重さなどは私にはちょうどいいです。
【乗り心地】これは良い!柔らかくて静かで、ずっと乗っていたい感じ♪
【燃費】実はまだ乗り始めて1週間も経ってないので、ここはよくわからず。でも、通勤に使って平均で18はいきそう。
【価格】新古車ってことで格安。通常価格はちょっと高めかな。もう少し安ければ言うことなし!
【総評】正直、ここまで気に入るとは・・・というくらい。あと、元試乗車ということもあり、標準的な装備が揃っているので助かります。タッチパネルオーディオは私は気に入ってます。iPhoneを繋いでナビ機能を利用するかどうかで迷い中・・・。接続キットを買うべきかどうか。でも、ナビを買うより安いし、やっぱりそのうち買うんだろうなぁ。
いやはや、いいお買い物をさせて頂きました!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2012年11月26日 23:49 [550638-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
購入後1年乗ったレビューです。。
【エクステリア】
すっきりしてて、これはこれでアリかと。
【インテリア】
プラスチックだけど思ったほどちゃちくはない。
【エンジン性能】
一番の不満点。
発進時や、加速したいときに踏んだだけ空回りする。
赤信号で減速してたけど青信号になったから再加速するときの空回りのしかたは半端じゃない。
【走行性能】
風に揺られる。
軽いし背が高いから仕方ないか・・・。
【乗り心地】
段差があると突き上げる衝撃がある。(特に後輪)
最初は故障じゃないかと思った。
【燃費】
エアコンは使っていません。
夏:22〜25km/l
冬:19〜22km/l
【価格】
いくらだったか忘れましたが、高いと思った記憶はありません。
【総評】
エンジンとミッションがすべてを台無しにしている感じがします。
空回りはディーラーに言っても「CVTはこんなもんです」と、改善する気は全く無いようで。
せっかく買ったんだし3年は我慢しようと思っていましたが、早くも買い換え検討中です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > 10th アニバーサリー リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2012年8月18日 15:57 [527496-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
ワゴンRが10年10万km超えたので、補助金あるうちに買い替えようと思ったけど、HID装備の軽は若者仕様の車ばっかり。
年のせいで、夜間見にくくなってきたので、やっぱりヘッドライトは明るいものをとHID装備を探したら、特別仕様車だけは付いているというので、この車種を候補に、最後までワゴンRリミテッド2と悩みましたが、新エンジンということで、こちらをセレクト。
エクステリア:特別仕様車でフロントがメッキグリルなので、標準よりいいです。
インテリア:とにかく広い。10年前のワゴンRでもそこそこでしたが、10年の進化はすごいです。
エンジン性能:静かですが、CVTの特性かも知れませんが、交差点等で、曲がった後の加速がワンテンポずれます。
走行性能:静かなので加速はいまいちと感じられますが、いつの間にか巡航速度になってます。また、どなたかが書かれていましたが、曲がった後のハンドルの戻りが悪いです。
乗り心地:過去に乗っていた、2000のセダンみたいな乗り心地です。
燃費:15〜16km 毎日6km程度の往復しかしていないので、いいのでは。
価格:軽にしたら高い。
満足度:広さと静かさでかなり満足しています。後は10年持ってくれれば・・・。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > 10th アニバーサリー リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 22:12 [521441-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
子供が免許を取ったのを機に、セカンドカーの10年落ちのプレオを買換えました。
外観、内装、エンジンはとても気に入ってます。
ただ、気になる点もあるので、これから買われる方(特にアニバーサーリー)はこのグレードでの試乗を強くお薦めします。
アニバーサリーはタイヤのサイズがノーマル車と違うのでその影響も考えられますので。
気になる、ならないは個人でかなり違うと思いますので、あくまでも参考程度に見てください。
?ブレーキが甘い。
書き方が難しいのですが、効かないわけではありません。他車に比べると停車時にかなり強めに踏んでいないとクリープで車が動きます。
?ハンドルが重い。
好き嫌いはあると思いますが、重い方です。
?直進性が良くない。
他の方がクチコミに書かれていましたが、コーナーを曲がってから直進までハンドルを手で戻さないと直進しません。また、外乱に対しての直進安定性が良くなく、ハンドルが重いのと相まって両手でしっかり持って絶えず修正が必要です。(その運転が当たり前と言う方は、気にならないと思います)
?後席の乗り心地は良くない。
普通に走っている分には問題ありませんが、踏切や工事中の段差を乗り越えるときは思わず「ウッ!」と声が出るほど突き上げます。前席はシートも大きめで快適です。
?再加速性能がイマイチ。
一旦スピードが乗って副変速機がハイ側に入ってから(運転していると50〜60キロで切り替わるのが必ず判ります)止まる直前までスピードを落として、それから再加速すると副変速機がハイからロー側に急激に切り替わるのでギクシャクします。
全て慣れれば問題ないのかもしれませんが、私の様に普通車とこれの2台を交互に乗る様な人は乗り換える度に気になるかも。
「所詮、軽だから」と言われるかもしれませんが、プレオ(スバル製)の時は、さすがにエンジン性能はいかにも「軽」でしたが、スピードの乗りと静寂性以外は普通車と乗り換えても全く気になりませんでしたので。
ただ、以上のことを踏まえても、全体的なクオリティは高く、特に定速走行時の静寂性は特筆もので、買って後悔はしてないですよ。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
MRワゴンの中古車 (全3モデル/859物件)
-
MRワゴン ECO−X 2型 キーレスプッシュスタート OK保証ミニ 認定中古車 OK保証ミニ キーレスプッシュスタート CDステレオ バックアイカメラ 軽自動車
- 支払総額
- 45.6万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
MRワゴン G 4WD オリジナル8整備付 USB接続 バックカメラ シートヒーター&ドアミラーヒーター ETC車載器 タイミングチェーン 車検整備付
- 支払総額
- 29.2万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.8万km
-
MRワゴン X 純正タッチパネルオーディオ/バックカメラ/電格ミラー/オートエアコン/プッシュスタート/スマートキー/ベンチシート/フルフラットシート/禁煙車/パワーウインドウ/パワーステアリング
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜100万円
-
3〜182万円
-
25〜120万円