Kakaku |
スバル エクシーガレビュー・評価
エクシーガの新車
新車価格: 194〜359 万円 2008年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 24〜163 万円 (229物件) エクシーガの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
エクシーガ 2008年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
109人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
エクシーガ 2008年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.11 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.78 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.27 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.59 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.43 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.29 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.25 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0GT 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年1月24日 16:43 [1098723-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
前期型を購入しましたが、ヘッドライトの青いアクセントが気に入らなかったため、中期用のクロームのライトに交換しました。
また、FバンパーはA3の物に、ダクトはサイバーRの物に変えています。その他はSTIのオプションとスポーツタイプのリアアンダーです。
STIの物を入れると見た目がグッと引き締まり、スポーツ感が増します。
【インテリア】
全体的に高級感は無いですが、そつなく纏まっていると思います。トヨタやホンダほど安っぽくないですね。スバルは他車種流用が可能なので、レガシィやWRX等の物を使うと更に良くなります。
また、3列目は思った以上に広いので驚きました。更にセカンドシートは3列目を使用しないときは2列目を目一杯広くとれるため、格上のミニバンよりも広く感じます。
【エンジン性能】
GDB型のWRX STIも所有していて、そこまでのインパクトは無いのですが、扱いやすくトルクフルな感じです。気付くと結構なスピードが出ているといった感じです。
また、マニュアルモードしか使っていません。最近、パドルシフトを取り付けましたが、あまり使っていません。シフトノブの方がなんとなくシックリきます。
【走行性能】
ノーマルはちょっと残念な感じです。もちろん他社の同クラスと比べると格段にいいのですが、やはりスタビライザー(特にリア)の交換、各部の補強(最低限STIパーツの装着)をしてやらないと、満足はできないと思います。
自分はCUSCOの補強パーツを一式入れていますが、ハンドリングや挙動はかなりよくなっています。
【乗り心地】
自分はトヨタ車のようなフワフワした乗り心地は気持ちが悪くなるので、わりとゴツゴツした乗り心地の方が好きです。
上記の走行性能と相まって、ノーマルはフワフワしています。ロールも酷いためスタビライザーの交換がお勧めです。
各種補強パーツを入れているため、良い意味で固くなり、乗り心地も良くなりました。
【燃費】
特に気になりません。そもそも燃費を求めるならばスバル車を選択しないことをオススメします。自分はマフラーやブローオフやエアクリなど交換していますが、町乗りでリッター当たり8〜9km位は走っています。それだけ出ていれば十分すぎるほどです。
【価格】
これだけの装備や性能ならば安い方だと思います。
【総評】
良くも悪くもスバルの車です。必要なものがあれば自分で交換していくことがいいと思います。個人的に感じる完全な完成形でないのが良いところであります。
メーカーが出した車としては他社の車より完成度は高いと思います。
一つだけ残念なところはMTの設定が無いところです。個人的にはATは疲れるのでその点はマイナス評価になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年4月15日 23:21 [707200-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
6年ほど前でしょうか。
初めて東京モーターショーに行った時、スバルのブースでエクシーガをみました。
水平対向エンジンで7人乗り。
自分に一番ピッタリくる条件の車でした。
でも、まだ購入して日の浅いノアがいたため、買う方向には話が行かず、ただただ憧れるだけの日々でした。
時が過ぎて今年。
ノアも9年経ち、いろいろと修理箇所も増えました。
これから大きく修理代金がかかるかも知れない、9年も経っている車に何万もつぎ込めない、と悩んでいると、妻から「買う?」とのお言葉。
候補車はエクシーガ以外にありませんで、スバル一本で交渉しました。
結果、満足のいく買い物ができました。
【エクステリア】
ステーションワゴンのような形が気に入っております。
【インテリア】
スペックBの黒革とアルカンターラに赤いステッチは、走る気満満にさせてくれます(笑)
【エンジン性能】
前車が2000ccだったからか、2500のエクシーガはとってもパワフルに感じます。
Iモードでも、ノアのエンジンより上を行きます。
…当たり前か?(汗)
【走行性能】
全くもって、文句のつけようがありません。
加速良し、コーナリング良し。
【乗り心地】
これは驚きでした。
ビルシュタインに215−45−18タイヤですから、ゴツゴツ来ちゃうかもと心配でした。
が、試乗車で試すと、意外といい感じ。
納車されても、やっぱりいい感じ。
近所にはかなり路面のあれた道があります。
ノアでそこを通ると「ユッサユッサ」と車全体が揺れました。
エクシーガは「トンッ、トンッ」とうまく衝撃を吸収してくれていて、不快な思いをしません。
【燃費】
…これは、なんとも(笑)
燃費計では、かなりの時間10kmを超えているにもかかわらず、満タン法では約8kmです。
でも、弄りまくっていたノアよりはイイです。
【価格】
この装備で、あの値段設定は、かなり良いです!
【総評】
憧れていた車ですから、マイナス面が見えなくなっているかも知れません。
でも、本当に運転が楽しくて、短い距離でもワクワクして乗っています。
エクシーガ、最高の車です!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年4月9日 00:00 [705426-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
2代目フォレスターからの乗り換えです。
7人乗りが絶対条件ではないこともあり、レヴォーグを待とうと思っていたのですが、お買い得感からこのクルマに決めました。
身内がA型に乗っていたことと、友人がかなりいじっていて詳しいこともあって、乗る前からある程度知っていましたが、実際に自分のクルマとなった感想です。
【エクステリア】
最近のスバル車からすると、一世代前のデザインですが、良くも悪くも無難にまとまっていると思います。
個人的にはもう少し車高を抑えて、ステーションワゴン的な方が好みですが、specBの黒いアクセントはミニバンらしくなくて気に入ってます。
【インテリア】
内装はとりたてて質感が高いという感じでもありませんが、意外と価格の高いXV等に比べると質感は上に感じます。
シートの赤いステッチもスポーティな感じがしていいです。
ただ、(フロントドアをデッドニングしたこともあって)リアドアのペシャッとした安っぽさはちょっと残念です。
【エンジン性能】
前車は低速トルクが細く、出足でエコカーに煽られ気味になることすらありましたが、単に排気量の差だけでなく低速トルクが厚くなっていて扱いやすいです。
【走行性能】
初めてのビル足ですが、なるほど路面に吸い付くという表現に納得しました。
前車より車高が高いですが、コーナーでの安定感はかなり高いですね。
もちろん、前車はSUVなので比較するのは酷ですが…。
【乗り心地】
それなりに固いですが、当たりはマイルドな気がします。
vivio RX-Rの脳震盪を起こすかと思うような乗り心地に比べれば天国です(笑)。
【燃費】
予想していたとおりですが、アイドリングストップ付とは言え、やはり悪いです。
まだ2回しか満タンにしていませんが8km/Lを切ってました。
1.6tもある2500ccの4WDであることを考えると、納得できないこともないですが、今の時代だと街乗りで10km/Lは期待したいですね。
【価格】
もともとお買い得感のある設定に加え、モデル末期ということで値引きも大きく、内容を考えると十分バーゲンプライスです。
【総評】
レヴォーグのアイサイトver.3や燃費のいい1.6Lターボ、LEDヘッドライト等といった点にまったく未練がないと言えば嘘になりますが、年次改良で熟成されたエクシーガもいまだ十分魅力的であることを実感しました。
既にノウハウも蓄積され、対応製品も多いので、いじる楽しさもあります(笑)。
また、前車から30cmほど全長が長くなったのですが、思ったより取り回しがいいことに驚きました。
ヒンジドアの3列は絶滅危惧種なので、スバルでも最後になるかもしれませんね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 286万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight アルカンターラセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 32件
2013年2月18日 21:42 [574153-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
納車ブースにて |
昨年(2012年)11月に納車し、2千キロ超を走ってのレビューになります。
【エクステリア】
納車時に下記オプションを購入しました。全体的にとても気に入っています。
?フロントグリルはメッシュタイプに交換しました。
?フロント(リップ付)、リア共にSTIのアンダースポイラーを取り付けました。サイドは標準のもので十分だと思います。
?STIスポーツマフラーに交換しました。標準のマフラーが少し上品に見えてしまうので、高い買い物になってしまいましたが、後姿もカッコいいです♪最初はオプションカタログの表紙の画像に一目ぼれして同じにしようと思っていたのですが、契約時の押印直前に息子の意見を聞いてSTIにして良かったと思っています。
し しっかりとしたボンネットを持ち、BF?BPまでのデザインコンセプトを引き継いだグラスエリアなど、BRレガシィにな染めない人でも受け入れられるデザインだと思います。ボディサイズも絶妙です。
【インテリア】
豪華さはありませんが、走りを追求したスバルの車らしい内装だと思います。試乗車が全てアルカンターラシートだったのですが、電動シートは過剰だと思い、標準シートで契約しようと思っていたのですが、納車前の標準シートを見せていただいた際に、アルカンターラとの違いが気になり、これまた押印直前にアルカンターラに変更しました。今でも電動シートにさほど必要性は感じませんが、シートの質感には満足しています。同様他車と乗り比べましたが、このタイプの車の中で3列目の座り心地はピカイチに感じます。
【エンジン性能】
試乗車はターボ車だったのですが、加速力に驚きました!ただし、ハイオク仕様であり燃費もイマイチだということで、ノンターボ2.5リッターを選択しました。トルクもあり、加速感にも全く不満ありません。
【走行性能・乗り心地】
足回りはしっかりしています。50タイヤということもあり、若干硬さは感じますが、コーナリングでは前車(シャリオグランディス4WD ・60タイヤ)とは比べようが無いほど安定感があります。
先日(1月末で終了)の得々フェアにて、STIフレキシブルタワーバーを先日追加で設置しました。ハンドリングがさらにしっかりとして、安定性も増して感激しています。
【燃費】
高速を多用した場合、13キロ程度まで伸びますが、チョイ乗りだけだと7〜8キロ程度しか走りません。幹線道路主体で走ると9〜10キロ程度は走ってくれます。
確かに今のハイブリッドカーと比較すると・・・ですが、7人乗りの2.5リッターフルタイム4WD車を購入したのですから、これで文句を言ったらバチがあたりますよね!?
【気になる点】
多くの皆さんもコメントされている事項が多いのですが、あえて言わせていただければ、数点気になる点もあります。
?SIドライブのスイッチの位置が扱い難い
?ドアミラースイッチに照明が無い
?収納が少ない
?サンバイザーが小さい(アイサイトのため仕方が無いのですが)
?屋根に遮音材(断熱材)が入っていないため、雨音がウルサイ
?後ろのドア、バックドアが半ドアになり易い
?タイヤのサイズが特殊なので、選択肢が限られてしまう
?私は納車前に自分で球を買い、Dに取り付けを依頼したのですが、車幅灯、フォグライトの球換えが難しい
?Dオプションのナビにしたにも関わらず、ハンドルのオーディオスイッチがエクシーガだけに設定が無い(レガシーはともかく、インプレッサにも付ける事が可能なのに、これだけはなぜ!?と絶句してしまいました!
【総評】
とにかく、アイサイトはとても優れた機能で大大満足です。安全性もしかりですが、渋滞時を含めたオートクルーズは最高です♪
価格、機能、性能、デザイン共に、選んでよかったと思います♪
とても気に入っています♪
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight アルカンターラセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年12月26日 08:56 [558760-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
これまでマツダ一辺倒で、RX−7、プレマシーと走りを楽しんできましたが、走りも重視しつつ、快適性や積載能力、エコ性能も考慮しながら、10年振りに新車購入を検討してから早1年。待ちに待ったエクシーガ(FB25、アイサイト、アルカンターラシート)が納車され、慣らし運転をした感想をお伝えいたします。
【良い点】
・癖がなく飽きがこなそうなスタイリッシュな外観
・リアは鈍重そうに見えるが、初速は結構トルクフル
・車内が広く快適(頭上・足元とも余裕)
・スペックB、GT、tSじゃなくても足回りは結構しっかりしている
・CVTは初めての体験ながら非常に滑らか
・スクエアなボディ形状でガラス面積が大きく見切りがし易い
・運転席、助手席の内側アームレストは小さいが意外と便利
・アイサイト・クルコンは凄い快適で、アクセル・ブレーキを踏む頻度が激減した
・クルコンは前車がなくアクセルを踏まなくても設定速度まで淀みなく走ってくれる
・Aピラーが立って前方左右視界が良好で、フロントガラスが運転席に近く拭き易い
・ドアミラーが縦に大きく後方視界が良好
・ドアミラーを格納すると車幅177.5?内に収まる
・2列目中央席のシートベルトがシート右肩から延びるのは便利
(右後方天井からは恰好悪い)
・慣らし運転ながら、1.6t近くある車体で@10km/L超は立派
(東京23区内で過半が渋滞している一般道を60?走行)
・度重なる年次改良で着実に進歩しており、オプション装備を付けても価格が割安
【悪い点・メーカーへの意見】
・もう少し運転席シートポジションが高い方が、乗り降りし易く運転が楽
・トランクゲートの半ドア率が高い
・アイストップ起動中の発進時のエンジンスタートが少し遅く感じる
・アイストップ起動中のエンジン始動時の音が少し気になる
・全車追従機能の距離設定が3段階あるが、もう1段接近した設定が欲しい(結構割り込まれる)
・クルコン停車中に少し時間が経つと前進するが、もう少し停車を維持して欲しい
・夕陽の直射日光、辺り一面の雪景色、ノッペリした大きい単調な壁、あふれる歩行者等、アイサイトが認識できない時が結構ある
・アイサイトカメラをハンドル連動型にすると、前車ロストが軽減できるのでは
・せめて3列目シートだけでもフルフラットにして欲しい(座り心地はキープした上で)
・せめて2列目にも冷房吹出し口をセットして欲しい
・ボディカラーのダークグレーはブラックに近く、ガンメタリック系の設定が欲しい
・もっと売れていい車だと思うので、是非とも次期モデルも継続して欲しい
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i-S
よく投稿するカテゴリ
2012年7月5日 21:12 [517474-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
レガシィっぽくて良いです。ミニバンには全く見えません。
【インテリア】
スポーティな印象です。以前乗っていたエスティマやプレサージュのようなラグジュアリーさは有りません。
ミニバンらしく無いです。そこが良いのですが!
【エンジン性能
国内唯一のボクサーエンジンという響きにやられました。問題は感じません。
【走行性能】
正直、走りの事は良くわかりませんが、以前乗っていたモンデオに似ていて快適です。
【乗り心地】
ミニバンのようなカーブで少し膨らむ?ような感覚は有りません。普通のワゴン車の様です。
【燃費】
これは、思ったより悪いかな〜。ハイブリッドには到底敵いません。
【価格】
ナビ、バックライト、その他諸々で2※0万円は破格でしょう!
【総評】
ミニバンに飽きて、でも予備に3列目が欲しいという方には、最適かと。
オデッセイと悩みましたが、今の勢いでスバル車にしました。
モデルチェンジしてアイサイトがどのグレードでも選べる様に為ったら最高ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i-S Advantage Line
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2012年4月17日 02:09 [498179-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
納車3ヶ月で2500km突破してのレビューです。
【エクステリア】
フロントを短くした7人乗りミニバンがほとんどの中、
セダンのようにぐいっと突き出たフロンが魅力的。
ただ、リアはなんだかのっぺりとした感じである事が残念。
フロントが凄いスポーティーなんだから、リアも後一歩頑張ってほしかった。
【インテリア】
よく内装がチープ、と言われているが、値段相応ではないだろうか?
3列目もしっかり座れるシートが作られている事を考えると、
むしろ値段以上か。
ファブリックでは確かに安っぽさが否めないが、
アルカンターラにしたので、シートは高級感があり満足です。
【エンジン性能】
通常のエコモードでは、加速が弱いので
スタートで置いていかれる事もしばしば。
しかし、スポーツモードにするとそのエンジン性能は一変して、
十分な加速をするようになります。
車重を考えると2.0では足りないかな、と思ったが
スポーツモードで運転すればまったく問題ない。
【走行性能】
これはさすがスバル。
購入前にオデッセイ、ウィッシュ、アイシスと乗り比べた
が一番運転を楽しく感じた。
運転が楽しくなって、家族で車で出かける事が増えました。
【乗り心地】
シートがしっかりと作られていて乗り心地は十分。
シアターレイアウトが何より素晴らしくて、
酔いやすい妻もエクシーガなら大丈夫。
あまり言われていないが、シアターレイアウトで2列目・3列目のシート位置が高くなっているため、2列目・3列目との会話がしやすい事が
個人的には凄い嬉しい。
これ、家族持ちには大切だと思います。
【燃費】
高速800km走行時は13.5km/lで大満足。
ただし、街中は8〜9km/l。
分かっちゃいたけど、街中でも10欲しかった。
【価格】
アルカンターラにし、オプションはナビとリアモニタ、
ドアミラーオートシステムを付けて、約240万。
価格には不満はありません。
むしろ値段以上の車を手に入れたと思っています。
【総評】
普通のスライドドアのミニバンではモノ足りない人にはぜひオススメです。
私はスライドドアのミニバンは全て同じに見えたという事と、
運転の楽しい車を探し、エクシーガに出会いました。
いろいろなミニバンと乗り比べましたが、
運転の楽しさは頭一つ二つ抜きん出ていて、大満足です!
エクシーガを買ってからは、本当に週末の運転が楽しくなって、
家族で毎週出かけています^^
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i-S Advantage Line
よく投稿するカテゴリ
2012年4月2日 12:46 [494342-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
カッコイイです。
何よりもこの外観に惹かれました(笑)
【インテリア】
前車がコンパクトカーだったので、質感も不満なしです。
【エンジン性能】
ゆっくり走る方なので、気になりません。
【走行性能】
同上です。視界も低くなり気になってましたが、
逆に周りがよく見えるようになった気がします。
【乗り心地】
家族から不満が出ずクイックになり、
運転していて楽しいです!
【燃費】
ココが唯一の不満。
エコモードで走っているのに、下道だけだと10キロ走らないのは痛い!
嫁さんに突っ込まれそうです(笑)
【価格】
頑張ってもらえたので、ココも満足高いです。
【総評】
ノアやセレナなどの普通のミニバンが候補でした。
スライドドアもすごく便利なのは、前車で知ってたけど、
最後の純ガソリン車になるかもと考えたら運転して楽しい車に乗りたいと思い、
エクシーガにしました!
納車されて1ヶ月経ちますが、週末の運転が楽しいです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2012年3月18日 10:51 [490309-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
特別な存在感ではありませんが、飽きのこないところがいいです。
具体的には、ミニバンでありながらシャープな所。
標準の17インチタイヤが、車好きを表現している様に感じるところ。
その他割愛。
※同等車で存在感と言えば、MPVの方がある様に思っています。
【インテリア】
キラキラしすぎず、シンプルにまとまっているところが良いです。
【エンジン性能】
車重約1.6tでありながら2.4Lエンジンであるため、ボクサーエンジンの長所をさらに引き出している様に感じます。
【走行性能】
低速時のCVTの性能とハンドルさばきに応じたタイヤの反応と車体の安定性は抜群です。
SI-DRを適時に使用しますが、街乗りでは先ず使いません。
【乗り心地】
先日、都内から仙台まで大人4人で移動しましたが、非常に良い評判でした。
アルカンのシートもさることながら、室内空間、シアター構造も他の車には無い視点との事でした。
【燃費】
現在、4000K乗りまして、トータルアベレージは、9.1km/lです。
使用状況→平日未使用、週末の買い物とレジャー中心。
先日の都内から仙台往復で12.1km/lでした。
AWD(4駆)でこんな良い燃費車あったでしょうか?
【価格】
330万前後で、これだけ充実した車が買えるかと思うと。最高です。
【総評】
ミニバンでありながら、スポーティ車かつオールラウンドを追求して、室内空間も適度にまとまっている車がこの価格!
ほぼ満点にしたいところですが、細かな機能を気づかっていないところがあります。
私のライフスタイルでは、若干背伸びしたところもありますが、大満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2011年10月30日 23:25 [450803-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2.5i-S アルカンターラセレクションを、約1年間乗った感想です。5人家族で遠出することが多く、一方、一人の時には走りも楽しみたいということで、2L超でワゴンタイプのミニバンであるオデッセイ、MPVの中から選びました。結局、他社の車は試乗せず、スキーなど雪道も走行するので、スバルの4WDの信頼性から、エクシーガに2回試乗して決めました。
【エクステリア】
他のミニバンと違ってAピラーの角度が立っていて、前モデルのレガシイと似せた、一昔前のデザインとも言えますが、これが、運転席からの視界も良く、運転のしやすさにつながっています。単に流行だけを追わないスバルの車造りを感じさせます。また、ボディ色のギャラクシーシリカは、走りを感じさせる色で、とても気に入っています。
【インテリア】
ダッシュボードやドアパネルが、もろにプラスチックという感じでチープです。しかし、個人的にはあまり気にしていないし、アルカンターラセレクションなので、シートやステアリングは高級感があり満足しています。
【エンジン性能】
2Lモデルは、ボディに比べてエンジンがちょっと非力ですが、2.5Lなので、パワーでは問題ありません。さらに、Sモードにすれば、登りの続くワインディングも、ストレスなくグイグイ走り、とても気持ちよい走りができます。自分の走りではS#まで使わなくても十分です。また、CVTとエンジンとの相性も良いようで、スムーズに加速してくれます。ただし、iモードでの出だしはもたっとしますが。
【走行性能】
低重心であるためか、カーブでの安定性も抜群で、ちょっとスピードオーバーかなとと思っても、思い通りのラインで走ってくれる。走りに関しては大満足です。雪道での走りは、さすがスバルという感じで、走行性、安定性は抜群です。
【乗り心地】
車高の高いミニバンと違い、ロールが少なくセダンに近い感じで、また、サスペンションも堅すぎず、道路の継ぎ目のショックもしっかりと吸収してくれて、満足のゆく乗り心地です。
【燃費】
約1万2千キロの走行で、平均して11.6km/Lです。市内走行で7〜8km/L、郊外で9〜11km/L、高速で12〜15km/L。特に高速で、クルーズコントロールを使用して100km弱で巡航すれば15km/Lまで伸びました。2.5L、4WDでこの燃費ならいい方ではないでしょうか。
【価格】
本体値引きは、B型の在庫処分ということもあり、40万円弱。オプションにクルーズパックII、カロッツェリアのカーナビ、ウルトラグラスコーティングなどを付けて、値引きが16万円。総額で290万円でした。この装備、2.5L、4WDでこの価格ならお買い得と思います。
【総評】
いざという時に多人数で乗ることができ、また、3列目を倒せばキャンプ道具も無理なく積める。また、山道もストレスなく登り、雪道でのスキーにも安心して行ける。内装がチープなところもありますが、自分の走りと用途にはぴったりで、とても大満足のゆく車です。長時間のドライブでも疲れることなく、走ることが楽しくなる車です。遠出の機会も増えました。レガシイに乗りたいけれど、多人数も乗せる機会もあるという人にはぴったりの車と思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年8月8日 20:19 [430607-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
2011年1月に購入。
2.0i-s LIMITED FF 白
8月現在→約7000km走行
購入前:インプレッサS-GT(GH-8)
半年乗った感想を書きます。
自分は「ミニバン」がイマイチ好きでない一人であります。(以前所有した結果として・・・)
しかし、家族が増え荷室が広い車が欲しく今回買換えをしました。
いろいろと車を所有した結果、スバル車が一番自分に合うと言う事で、「エクシーガ」選びました。
?走行性能:スバル車らしい低重心感があり、基本よく曲がります。
ただ・・・GH-8と比べると、重いのでスポーツ感はありません。
それと、後のロール量はかなりあります。
納車後、GRBの純正リアスタビライザーを装着しました。
これは、かなり良いです。ロール量がかなり改善されました。
3列目に乗車しても問題ないです。
サスの動きが良いので、足回りはいじらなくても良いかと思っております。
高速でもそれほど振られる事もありません。
?エンジン性能:2.0はやはり力不足と感じますが、3,4人での乗車なら問題はないと思います。欲を言えば・・・2.5かターボかなって。CVTはなかなか良いです。
加速時のトルク不足は感じますが、スポーツシフトをうまく利用すれば、ある程度改善されます。
?室内:インプレッサよりも質感はあると思います。そこまで「悪い」と感じません。
個人的好み?ゴチャゴチャしていないの分、高級感があると思います。
メータ関係も見やすいです。
この価格でデュアルエアコンは嬉しい装備、ワイパーのヒータやドアミラーのヒーターなんかも付いているので、良い感じです。
シートも良い感じです。
とは言え・・・運転席のみ「レカロ」を付けてますが・・・
3列目もきちんと座れます。長距離もOKです。(身長173cm)
?燃費:町乗り リッター6〜8km(冬場平均7.6km、夏場6.8km)
高速 リッター12〜14.8km
?総評:この価格では「買い」と思います。
ミニバンはちょっと・・・と言う方、一度乗ってみてください。
スバル車の運動性能のすばらしさ、運転する喜びを感じてください。
普段から7人で乗る人よりも、たまに7人で乗る人もお勧めと思います。
デザインや室内の好みはあるので、あくまで個人的意見として参考にして下さい。
ただ・・・予算に余裕があれば、2.5のAWDが個人的に一番「買い」と思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2011年5月2日 23:26 [406624-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
2.0i-L(CVT) FFモデル・B型・サファイアブルーパール・パノラミックルーフ
H22年9月に納車、半年で5000km走ってみての感想です。
妻(運転します)、8歳の娘、3歳の息子の4人家族です。
【エクステリア】
ヘッドライトのブルーのラインやフロントバンパーのがばっと大きな開口部が
良いイメージでカッコイイです。
ただ、全体的にはただのステーションワゴン。特に真横は面白くない。
パノラミックルーフはワックスかけなくていいので洗車時に楽。
【インテリア】
3列目まで含めてシートの出来が非常に良い。長距離を走っても疲れが少ない。
我が家は妻の実家が近所で義父母を乗せることが多く、3列目の居住性を重要視
しました。
その点でシートのつくりは良いし、前方視界が開けていて、窓が大きく閉塞感は
少ないです。
(ストリーム・オデッセイ・プレマシーと比較して)
あとは皆さんおっしゃる通り、内装のプラスチッキーですが慣れます。
乗ってて問題ありません。
とはいえ、ミラーボタンの照明なしは地味に不便。
【エンジン性能】
スムーズに回る良いエンジンだと思います。
低速トルクが薄いのは仕方ないとして、速度がのったら巡航運転は楽です。
【走行性能】
直進もコーナーも安定してます。重心が下の方にあることを実感しました。
ただ、すぱっと切れるハンドリングではないし、ピックアップの良いアクセル
でもないので、分かりやすいスポーティさはないです。
それでもスポーツモードにすれば、そこそこというところ。
【乗り心地】
とても良いです。
シート、足回りがよくできてるなあと感心します。
【燃費】
新車で購入してからの平均で約8kmです。
燃費計で見る限り、街乗りばかりの悪いときで6〜7km、高速中心の良い
ときで10〜11km。
それとアクセル踏み込んで楽しく走るとダメですね。
(ちなみに大阪在住です)
【価格】
この性能でこの価格ならコストパフォーマンス抜群だと思います。
もっと売れていいと思う。
【総評】
シビック(6代目)3ドア、ストリーム(初代)と乗り継いだホンダ好きなので
オデッセイに行きたかったのですが、予算がなかったのでストリーム(2代目)
1.8RSZを買うつもりでした。
ただ、知り合いにインプSTI乗りがいて、営業さんを紹介してもらったら破格の
提示額だったので、真剣に考えました。
ストリーム、オデッセイ(中古)、FMC直後のプレマシー、エクシーガを選択肢
に熟考の末、エクシーガになりました。
友人たちからは私がホンダ車を買わなかったことを驚かれました。
スバル車なのでAWDにしたかったですが、子供が喜んだパノラミックルーフを
選ぶため、FFにして予算に合わせました。
色々思うところはありましたが、今は週末に走るのが楽しいクルマです。
ストリーム、プレマシーで検討されているなら、是非エクシーガも選択肢に入れる
ことをおすすめします。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年9月21日 00:16 [343555-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
2.0i-Lアイボリーセレクションを2010年2月に購入しました。
オプションとして、パノラミックルーフガラスを選択しました。また、Aftermarket品として、皮シートカバーを78,000円でネットで購入し、ディーラーで装着していただきました。
(オプションには皮シートはありませんでした。でも、そのため安く満足のいく代替品を購入できました。)
購入当たっては、当初オデッセイが気に入っていたのですが、
カタログや雑誌で、エクシーガのパノラミックルーフガラスの存在を知り、気が付けば、エクシーガ以外は目に入らなくなっていました。
外観は、とても一押しとは言えませんが、パノラミックルーフガラスの開放感は最高と言えます。エクシーガを購入する方には、このオプションをお勧めします。アイボリーの内装、ベージュの皮シートカバーとの相乗効果で、車内は本当に明るく、開放感に溢れています。車に酔いがちな親も、快適だと言ってくれます。走行中の車内も、本当に静かで快適です。
ただ、燃費はリッター7〜8kmと、こんなものかなという感じです。
半年ほど乗りましたが、特に不満はありません。
外観が、いまいちだとは思いますが、ここまでレビューしたとおり、それを補って余りある満足を得ております。
ぜひ、皆さんもエクシーガを選択肢の一つに考えて欲しいと思います。
ただ、残念なのは、試乗車にはパノラミックルーフガラスは装着されておらず、その魅力が伝わらないかもしれないこと。。。
スバルさんには、そのあたり考えて欲しいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年8月16日 00:27 [335102-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ストリームやウイシュ等と比較し、最も気に入ったデザインなので選びました。
【インテリア】
内装のデザインは特に不満はないです。強いて言えば、DPでつけたオートライトのセンサーがサンシェードに毎回引っかかるのが…ちょっと残念。
【エンジン性能】
特に不満はないです。2.0Lでも十分な感じ。
【走行性能】
重い車重のワリにキビキビ良く走ります。
【乗り心地】
前に乗っていたクーペ車よりは座高は高いものの、違和感なく気持ちよく乗れてます。
同乗者からは、助手席より2列目が視線が高くて良いと言われました。
【燃費】
慣らし運転で高速等も乗りましたが、平均ででリッター12km程。満足です。
【価格】
年次変更前の在庫車を買ったので、かなり値引いてもらえました。
抱き合わせオプションも、欲しいものばかりだったので、私は気になりませんでした。
【総評】
良い買い物をしたと思っています。満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年7月10日 12:14 [326502-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
横から見た時のラインが結構気に入っている。
【インテリア】
全体的に地味で「落ち着いた感じ」だと思う。
エンジン始動時に、メーターが振り切れてから戻るところが格好良い。
【エンジン性能】
最初に乗った時、インテリジェントモードになっていて「2.5Lの割に力がないなぁ」と感じたけど、Sモードにしたら期待以上の走りに変わったので大満足。
1台の車がエコカーになったりスポーツカーになったり、他社のようにシフトチェンジのタイミングが変わるだけじゃなくて、ギア比まで違ってくれるSIドライブって素晴らしいと思う。
【走行性能】
Sモードだったらワインディングも楽しいし、大満足。
フレキシブルタワーバーが効いているのかも知れない。
【乗り心地】
道路に大きな凹凸があると結構揺れるような気がするけど、サスプンションストロークが大きいってことなのかなぁ。別に不快感は無いけど。
【燃費】
市街地で8.5km/L前後、Iモードで高速だけなら16km/Lくらい走る。
ちなみに100Kmで走っている時、Iモードなら2000回転、Sモードだと3000回転くらい。
【価格】
2.5Lの場合、標準でいろいろ付いているからお買い得だと思う。
サイバーナビ、フロントカメラ、リアカメラ、後席モニタやフレキシブルタワーバーとか付けたので350万円を超えちゃったけど。
【総評】
運転していて本当に楽しいので、買って良かったと思ってます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
エクシーガの中古車 (229物件)
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
エクシーガ 2.0i−S AftermarketSDナビ フルセグTV Bluetooth 純正アルミホイール16インチ HIDヘッドライト ドライブレコーダー ETC パドルシフト
- 支払総額
- 47.5万円
- 車両価格
- 34.2万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 163.2万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 54.5万円
- 車両価格
- 43.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜518万円
-
30〜534万円
-
32〜515万円
-
21〜495万円
-
39〜294万円
-
45〜437万円
-
28〜303万円
-
49〜575万円
-
86〜668万円