Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

スバル ステラレビュー・評価

ステラ のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
ステラ 2014年モデル 3.45 自動車のランキング 9人 ステラ 2014年モデルのレビューを書く
ステラ 2011年モデル 4.76 自動車のランキング 11人 ステラ 2011年モデルのレビューを書く
ステラ 2006年モデル 4.32 自動車のランキング 19人 ステラ 2006年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 58人 -

ステラ 2014年モデルの評価

  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 3.67 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.44 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.34 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.44 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.57 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 3.44 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.33 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

takeuchiいいねさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
0件
トースター
2件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格3

中古で買って乗っていました(今は手放しました)。自社開発最後のステラということもあり、乗ってみたくなったというのが購入理由です。ロールが少なくカーブでも安定している。4気筒ということで、出だしの伸びはないが、30〜40km/h辺りから伸びてくる。高速道だと加速感を気持ちよく味わえる。ただし音がうるさくなる。10万kmあたりからタペットからオイル漏れが発生する。車検が通るかどうか毎回ヒヤヒヤした。燃費は12〜16km/L程。まあよくはなかった。ステアリングにちょっと独特感があります(パワステではないので)。総合していい車でした。

レビュー対象車
中古車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆★セーバーテラス★☆さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費3
価格5

《2024/05》
新車で納車し、早17年、現在約15万kmでも全くへこたれることなく、元気に走り回っています!
前回レビューからの修理箇所は下記
・CO2センサー故障
 →RN1は2つ付いているらしく、その片側が故障。純正では8万くらいかかるらしいのですが、
  修理してくださった工場がOEM製品を見つけてくれ、約6万で修理してくださいました。。
 →エアコンリレー故障
  こちらも同じ工場で修理頂きましたが、新人さんだったのか、ガスの過剰補充により、
  ディーラーで修理となりました。約4万。。
それ以外は絶好調ですね。
真夏はエアコンつけるので、エンジンからのバイブレーションがものすごいですが、
エアコンをつけない時は、エンジンをかけているのがわからないほど。。

そしてRN1の運転を極めたらしく、真冬は自分以外女性2人乗せて、リッター22km/lを記録しました。
普通に燃費気にせずに運転すると15km/lなんですけどね。。

このまま20万kmを目指します。。
ありがとう!RN1!!


乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
仕事用
その他
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
スポーティ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2008年10月
購入地域
千葉県

新車価格
98万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

ステラの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった30人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

吉田 翔太さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格無評価

【エクステリア】
プレオに比べると立体的なフォルム
【インテリア】
女性向けに設計されたそうですが、どう見てもR2と共通の内装
【エンジン性能】
NAとスーチャーの設定。スバル独特の直4EN07エンジンを搭載!
【走行性能】
当方はNAのみのMT車なので、ガラガラうるさいCVT車よりはエンジンは静か
【乗り心地】
スバル独特の4輪独立サスによる乗り心地は上等
【燃費】
四駆なので燃費はまずまず
【価格】
中古車なので無評価とします
【総評】
平成19年11月マイナーチェンジの際に登場しました通称B型世代のMT車四駆です!

プレオから乗り換えましたが、マヨネーズ現象はEN07エンジンの持病なのでエアクリのこまめなチェックは重要ですね!!

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てつ1964さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
12件
タブレットPC
2件
7件
自動車(本体)
4件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5
   

乗りこむごとに調子up!

   

【エクステリア】オバサンの足クルマ

【インテリア】使いやすそうで収納少ない
が、自分には必要にして充分。ベージュの内装工事明るくて良い。

【エンジン性能】ヴィヴィオから続く伝統のEN07。4気筒DOHCスーパーチャージャーでパワフル

【走行性能】伝統の4輪独立懸架で悪路もコーナリングも安定の走り

【乗り心地】高剛性ボディと豊かなサスストロークで安物の小型車より快適

【燃費】現代のエコカーでは無いので期待はできないがレギュラー仕様で12?14?/lは秀逸

【価格】不人気車ゆえD社やS社よりは中古車価格は安い

【総評】スバル軽自動車開発&生産撤退最後のグレード。良くも悪くも味が濃い。ハマると抜け出せないスバル沼。

11/15乗り出し後1週間。
前オーナーが年配の方で大人しく使っていた為か、乗り出しは多少モッサリ気味だったが
毎日乗りこんでアタリがついてきたようです。走行は4万?エンジン、足廻りも日に日にスムーズに…ガソリン全然減りません。
コレは永く付き合えるクルマです!

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
レビュー対象車
中古車

参考になった18人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Matchmanさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:1人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費無評価
価格無評価

2002 年製 プレオ RS Limited II の代車として借用している、ダイハツ OEM のステラについてレビューいたします。

【エクステリア】
 可もなく不可もなくですが、飾らないところは良いと思います。

【インテリア】
 最廉価グレードのため、上位グレードではボタンのあるはずのところになかったりすることは仕方がないですね。
 シートは座面がしっかりしており、さすがに 18 年前に設計された愛車よりは座り心地は良いです。一方、シートの居住性を優先し過ぎているため、荷室は思いのほか狭いです。荷室の下張りはコストダウンが過ぎて極めて貧相です。
 運転席については、ハザードスイッチが助手席に近い側にあること、アイドリングストップの解除スイッチが運転中に押しづらい場所にあることが不満です。最廉価グレードなのにタコメーターが付いているのは良いです。

【エンジン性能】
 3気筒自然吸気のためか、音はそこそこ賑やかですが、吹き上がりは良いと思います。カタログスペックの割に、下道での日常的な走行には不足はないレベルです。

【走行性能】
 CVT は後年製だけあって、スバルプレオの iCVT より制御は良いと感じます。エンジン回転数と速度との直線性の問題は改善されており、いつの間にか法定速度に達している感覚です。

【乗り心地】
 乗り心地は悪くないですが、ドライブフィールには不満が残ります。まず、ハンドルが軽すぎること、戻りが悪いことには慣れません。特に回転半径の小さい左折時は曲がり過ぎる印象です。
 あと、ブレーキに遊びが少ないため、ガツンと利かせすぎてしまいます。さらに、アイドリングストップ機構と連動しているため、これを有効にしている際のブレーキフィールはさらに悪いです。停車とアイドリングストップのタイミングが思うように合わないため、ブレーキング時には常に緊張を強いられます。もっとも、アイドリングストップを解除すれば、遊びの少なさに慣れれば良いだけのことなのですが。

【燃費】
 正確に計測していないため無評価とします。

【価格】
 購入したわけではないので無評価です。

【総評】
 車を日常の道具と見る場合には、これはこれでアリかなと思います。アイドリングストップを好みのタイミングで利かせられれば(停車して5秒ほどはアイドリングストップに入らず、踏力を増せば始動させられるなど)、乗り心地に記した不満点は軽減されるのではないかと思われます。自分は車に趣味性を求めますので、所有したいとは思いませんが。

比較製品
スバル > プレオ 1998年モデル
レビュー対象車
試乗

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BOGOTAさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:371人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
173件
自動車(本体)
8件
139件
スマートフォン
1件
49件
もっと見る
満足度5
エクステリア2
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

子供の頃から我が家では

「セカンドカーはスバル」

と決まっていた。

レックス
レックスコンビ
ヴィヴィオ

真っ赤なレックスは不恰好で、ボディも徐々に腐食してきたが、
エンジンだけは最後まで絶好調だった。
ヴィヴィオの運転席はシートスライド量の多さににびっくりした。
「めいっぱいシート下げるような背の高い人は、まず頭が天井に着いてしまうんじゃないの!?」

アンバランスな魅力にあふれていた。


大人になり家庭を持ってからもセカンドカーはやはり、スバル。

プレオ ネスタ

当時の軽自動車としては質感高く、大ヒット中のレガシーステーションワゴンのミニ版だという。
「軽のステーションワゴン!?荷室全然あらへんがな・・・」

実にスバルらしい。

そして今はスバル製のステラ。
登録から11年経ても後継車のないラストサムライである。


【エクステリア】

R1やR2と比べてはいけません。
他社のハイトワゴンと見比べてもいけません。
このクルマだけをじっくり見ていればかっこいい・・・はず・・・



【インテリア】

貧相ではないもののあっさりすっきりです。
ドリンクホルダーが充実していたり、リアシートバックの角度調整ができたりと地味な部分で使い勝手が良いです。


【エンジン性能】

軽自動車はもとより、コンパクトカーも3気筒エンジンの時代ですね。
スバル製のステラは4気筒エンジンです。
出足はトルク、パワーともに弱く感じます。それでも音質や振動は上質だと思いますし、歴代のスバル車同様耐久性にも不安がありません。
5MTとの組み合わせで燃費追求もできる上、運転を楽しみたいときには好きなだけ回せるエンジンです。



【走行性能】 【乗り心地】

ダイハツの軽自動車を運転した時は
「つまらない移動手段」という印象でした。

スズキの軽自動車を運転したら
「楽しいおもちゃ」と感じました。

スバルのステラは
「大人の走行フィール」かな。
独立懸架の恩恵はあると思います。

ホンダの軽自動車は助手席しか経験が無いので分かりません

抽象的で申し訳ありません。


【燃費】
MTかつNAモデルです。
エアコン不使用でしたら20km/lも超えます。
エアコン使用では17〜18km/lです。

前車のプレオネスタはCVTのマイルドチャージ付きで12km/lほどでしたので十分満足しています。



【価格】

新車価格で88万円!
安い、安すぎる!!
しかし前車プレオネスタは装備満載で99万円だったことを考えると、これでもやはり若干価格上昇の傾向が見えます。


【総評】

このステラ、頭上に無駄な空間があるだけで室内は狭いです。
加飾による見た目の豪華さは皆無です。
昔の江戸っ子気質のような見えないところに粋を感じるクルマです。

メインのクルマは最新の安全装備が満載で、それはそれで便利さを感じています。
それに対しステラは、自動ブレーキなし、車線維持装置なし、ライトやワイパーもすべて手動、リアカメラなし、変速は手動とスパルタンな仕様です。

ところがそんなこのステラ、驚くほどスムーズかつしなやかで、運転後の疲れもミニマムです。
リアシートに乗っている人からの不満の声もありません。
実にジェントルな運転フィール、ジェントルな乗り心地です。


友人から譲り受けて早6年、登録からだと11年選手。

我が家のセカンドカーの歴史で最後のスバル車になりそうですので大切に乗り続けたいのですが、一つ問題が。

妻が「もうMT車はイヤだ」と言い出したのです。
クルマのヤレを気にするよりも、妻のヤレをいたわらなければ…




乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
価格
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった30人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プクのパパさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

嫁にはアルトターボRSを買い与え私はMOVEカスタムRSのJB-DETに乗っていました…娘が普通免許を習得したので練習もかねて安い中古の軽自動車を探していました。ノンターボは嫌だと贅沢を言うので過給機付きのスポーツモデルをネットで探していたら地元に有るカスタムショップのデモ・カーでステラ・カスタムRSが出ていました。店に行き見た途端私は一目惚れしてしまい即決で購入してしまいました。
今まで乗った軽自動車の中で最高の出来栄えです、4気筒スーパーチャジャーの加速は最高です…MOVEの4気筒ターボも楽しいのですが、足回りやボディの剛性感がまるで違いました・・・ステラの方がコストが掛かっているのが1回乗っただけでも分かるほどです今の燃費重視の走らないターボの軽とは違い燃費は悪いですが、乗ってて楽しいです。結局MOVEを娘に乗らせて私がステラに乗る事にしました今のステラはダイハツのOEMで全くしょうもない車ですよね(MOVEは2代目と3代目が最高)で他は他メーカーの車種より劣るし4気筒の軽は2度と作らないと思うので大切に乗って行きたいと思います。詳しくは動画を見て頂ければ嬉しいです!
https://www.youtube.com/watch?v=pS4G0z4WD7w

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
レビュー対象車
中古車

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みらいPGさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:579人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
133件
デジタル一眼カメラ
6件
61件
レンズ
11件
28件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能3
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
オーソドックスな外観で特筆するところはないが飽きがこなさそうなデザイン。
免許を持ってる家族全員が運転する車なので、無難なデザインがいい。
【インテリア】
前車のワゴンR(MH21S)に比べたら質感は上がってるし、縦方向に数センチ広くなってるように感じられる。
ツイーターがAピラーの上部に付いているので、純正のスピーカーでも明瞭に聞こえる。
ブラックインテリアにしたので、シートはちょっとした汚れや埃が目立ち、埃によっては取れにくいこともある。
【エンジン性能】
平地を走る限りは不満なく走れるが、アクセルをいつもより踏み込むと昔のターボのような吸気してる音がして、エンジンが頑張ってる感が伝わってくる。
【走行性能】
雑誌等の評判通り、ハイト系の軽としては安定性は高いと思う。
交差点を30〜40km/hで右左折したくらいでは安定して曲がれる。
【乗り心地】
軽としては十分でしょう。
前車が購入時からスズキスポーツのサスが入っていて、家族全員多少固いのに慣れてるので特に不満も出ていない。
【燃費】
メーターの燃費計では14km/L
ほとんど街乗りで、片道数キロの場所ばかりなのでこんなものでしょう。
【価格】
必要なオプションとメンテナンスパックを付けて150万円に収まったので妥当なところでしょう。
【総評】
満足度では4点にしていますが、実用車として考えれば5点に近い4点です。
自動ブレーキや前車発進の警告音は普段自分が乗ってるアウトバックより小さく控えめで、不便はないものの、スバルの普通車のように音量を変えられたら、高齢者ドライバーにも聞き取りやすくなると思います。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
その他
頻度
月数回以下
重視項目
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年3月
購入地域
奈良県

新車価格
129万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

ステラの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yutakaoさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
2件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
デザインは好みの分かれるところだがファミリーカーとして良い出来だと思う。
色はピンク系をセレクトした。

【インテリア】
必要にして十分。コインホルダーが欲しかったかな。

【エンジン性能】
初代クローバー4エンジンを脈々と受け継ぐ魂を感じる。タコメーターが無いので
実際の回転数は分からないがとにかく滑らかに高回転まで回る。

【走行性能】
ファミリーカーなので特に不満は無い。エンジン性能は活かされていると思う。
タイヤのセレクトに
幅が無いので、もうちょい幅広のタイヤを履かせたい気はします。

【乗り心地】
4輪独立懸架サスは高性能では無いものの不満は無い。良好な乗り心地で
ある。

【燃費】
夏場エアコン全開の街乗りで12km〜13km、春秋は13km〜15km、
遠出の最高は17kmでした。4気筒ATを考えるとだいぶ良い数値だと思う。

【価格】
中古での買値は車両50万円諸経費込みで65万円


【総評】
昨年夏にスマートロードスターと一緒に購入。普段使いの足に4シーズン
役立っている。以前乗っていたエブリィランディが10kmしか走らず燃費に
苦しんだので今は助かっている。
大した不満点は無いのだが、ま、サイズ的に無理は承知しているが
リヤシートを倒したときのリヤスペースは床面がフラットにならず使い辛い。
大きな荷物を積むときに時々困ることがある。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

桐田蘭子さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
9件
スマートフォン
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア3
インテリア2
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費2
価格5

絶賛レビューばかりで心苦しいのですが・・・
決めた理由は単に価格のみです。最低グレードはあまり値引きをしない
というのが通説ですが、いきなり本体15万円引きから始まり、翌日18万円引き。
迷うことなく決めました。

購入したのは7月でした。燃費は18キロと予想以上でした。ところが、
測定(マンタン法)するたび悪化していき、真冬(氷点下)には
10キロまで落ちました。原因ですが、わたしの通勤距離が短いため、
CVTその他が暖まる前に到着してしまうのが原因と思われます。

ベージュのインテリアは汚れやすく、インパネはプラスチック感満載。
ベージュが嫌いになりました。
ハンドルはとても固く、迂闊に触ると突き指しそうな程です。
父のワゴンR(FA)のハンドルは柔らかかったので・・
毎日触るところだけに不満が大きいです。

乗り心地は、細かい振動を感じさせないのですが、
大きな凹凸ではガツンと来るのでもう少し柔らかいほうがいいと思います。
但し、試乗したワゴンRやムーブも同程度の固さでした。

アイドリング中は全くと言っていいほど振動がなく静かです。
しかし走り出すとロードノイズが酷いです。タイヤのせいでしょうか?

現在9年目の車検を終えて10年目に突入していますが、
雨ざらしなのに全くの故障知らずで新車のようにピカピカです。

現在姉が乗っていますが、姉は気に入っているようです。
乗り心地も父のワゴンRよりずっといいと言っているので人それぞれのようです。

とにかく有り得ないほど安く買えたのは良かったです。
初めてのクルマなので色々勉強になりました。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2009年7月
購入地域
青森県

新車価格
98万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

ステラの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

がまびびさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
2件
自動車(本体)
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

【エクステリア】パット見、ホン〇の車みたいなフロント回り。

【インテリア】ブルーLEDでお出迎え。収納もまーまー使える。

【エンジン性能】4気筒スーパーチャージャーで不満無し。

【走行性能】四輪独立懸架で踏ん張る。

【乗り心地】運転席の乗り心地は普通車より良いかも。

【燃費】13〜18

【価格】中古で購入

【総評】ヴィヴィオKK3に乗っていて、その後、エブリィターボDA62W・ワゴンR(MC21)と軽の人気車種?に乗って来たが、乗り心地、動力性能ともに群を抜いている。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

旧式マンさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人
満足度3
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能3
走行性能2
乗り心地3
燃費4
価格無評価

普段はインプレッサ(GH2)の5MTに乗っていますので比較する部分が間違っていると思います
【エクステリア】
ムーヴそのまんま
最近のトールワゴンでよくあるなぁという感じです
【インテリア】
運転席と助手席に仕切りがなくどうしても足元のすかすかに違和感が^^:
肘掛けを下ろすと肘が当たってレバーの操作がしにくいです
ルーフが高くバックミラーが少し高い位置に取り付けてあるため少し目線を上げないと確認できないです
【エンジン性能】
軽自動車なのでこんなものかという感じです
(スバルさん軽規格の直4を復活してくれ…)
【走行性能】
CVT特有の発進時のもたつきが慣れないです
速度が上がるとエンジンの回転が変わらずにいつの間にか50km/hを超えてたりするので気をつけないと速度超過します^^;
【乗り心地】
シート高が高く背もたれも垂直に近いため減速時や旋回時に体が持ってかれそうになります
【燃費】
すぐ返してしまうのであまり分からないと思いますが
燃費重視のCVTなのでインプレッサとは比べ物にならないくらいには燃費良いんだろうなぁと思います
【価格】
代車なので無評価
ただ買う気は起きないかなぁ…
【総評】
スポーツワゴンと普通のトールワゴンを比べること自体間違っているとは思いますが
普通の軽自動車ってこういうものかっていうのを知ることができました

レビュー対象車
試乗

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おーちゃん2号さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
8件
自動車(本体)
1件
5件
ゲーム機本体
0件
1件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能2
乗り心地2
燃費3
価格3

【エクステリア】
・個人的には角ばっていてスタイルはまずます。もう少し車高が低いと良いかな。
・ヘッドライトもフォグもLEDのオプションがある。
・サイドミラーの面積が少ない。もう少し上下方向が広ければ良かった。

【インテリア】
・ルームミラーが近すぎる。どうにかならないか試行錯誤したが解決できず。
・プラスチックパネルがいまいちだったので、ダイハツ製の木目パネルを装着。
・ハンドルの調整が上下のみ。前後調整をつけて欲しい。
・助手席側のダッシュしたの物入れがティッシュケースとぴったりだが、ぴったりすぎでティッシュを引っ張り出せない。
・リアシートが座面が薄く乗り心地が良くない。

【エンジン性能】
・ターボ車なので不満はなし。音も不快ではない。

【走行性能】
・腰高なので安定しない。
・CVTはやっぱり馴染まない。
・ブレーキはいまいち。意のままにならない。効きが遅い。

【乗り心地】
・これはかなり悪い。前に乗っていたプレオやekワゴンの方が良かった。
 タイヤもレグノのGRに変えたがほぼ変化なし。後席下からのロードノイズが醜い。

【燃費】
・ちょいのりが多いので12〜13?くらい。

【価格】
・普通

【総評】
・乗り心地とブレーキ性能に問題あり。ルームミラーの位置も要改善。
・エクステリアやインテリアはそこそこなので、走りの部分はもう少し何とかして欲しい。スバル製の軽自動車が良かった。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年6月
購入地域
大阪府

新車価格
138万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

ステラの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chirosukeさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
9件
レンズ
0件
6件
ラジオ
1件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格3

【エクステリア】
カスタムではないので普通です。
エンブレムが映えるようにパールホワイトにしました

【インテリア】
ブラックインテリアでシックな感じです。
ブラックインテリアだとハンドルが革になるのが知らなくて納車時ちょっと気持ち上がりました。

【エンジン性能】
先代がスバル純正プレオでしたので、何となく物足りなさがあります。ターボならまた違ったかな?

【走行性能】
カーブもキュッときちっと曲がります。ホイールベースが先代プレオより長めなので安定した走りだと思います。

【乗り心地】
ノンターボで出だしモッサリですが遮音性が高いのでエンジン音も静かでガタガタ道でも突き上げが少なくて良いです。

【燃費】
まだ、慣らし中ですので燃費は分からないです。

【価格】
今の軽自動車は高い!

【総評】
純正スバルと比べてはいけないでしょう。
でも、普通に乗って行く分には良い車だと思います。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年11月
購入地域
北海道

新車価格
139万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

ステラの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

○×△□さん

  • レビュー投稿数:230件
  • 累計支持数:503人
  • ファン数:2人
満足度2
エクステリア3
インテリア1
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格無評価

【エクステリア】
・平凡

【インテリア】
・プラスチック成型が悪い。三角窓の前部分のプラスチークパーツの隙間が
 左右合ってなく、ハメ込んでも運転席側のパーツが浮いてくる。
・シート生地の品質が悪く少し毛羽だっていた。
・セミバケットになっていてシートの角が乗り降りの際気になります。
 クッションを敷けば気にならなくなるかも。(シートの保護を兼ねて)

【エンジン性能】
・加速が鈍いのは5年前の車と変わらず、エンジンフィーリング同じ。
 まったく進化を感じず。
・逆にエンジン音は加速時高音寄りになり、耳につく。
 ラジオや音楽を聴いてれば気にならないけど。(こんなもんと割り切れば)

【走行性能】
・5年前の車と大きな差なし。

【乗り心地】
・タイヤで変わるので特に感じない。

【燃費】
・5年前と大きな差なし。

【価格】
・代車なので評価無し。

【総評】
・やっぱりダイハツ車という感じで
 当たりはずれがありそう。
・特に進化を感じない、プレオ+(ミライース)より
 広い車というだけ。

レビュー対象車
試乗

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

ステラ
スバル

ステラ

新車価格:120〜142万円

中古車価格:3〜134万円

ステラをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステラの中古車 (全3モデル/609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車